- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
晴美さん
[更新日時] 2011-09-24 23:11:54
銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想
環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。
区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)
[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
銀座―晴海間に次世代型路面電車!
-
641
匿名さん
LRTはコスト削減のため無人運転方式にして、渋滞解消のため高架軌道にしたらどうだ?
あ、それって、ゆりかもめかw
-
642
匿名さん
いいとこどりの折衷案で、ゆりかもめで路面を走らせたらいいんじゃね?
とりあえず晴海まで高架で延伸して、そこから環状2号の路面を無人走行。
低床にするために路面を掘って溝を作れば解決できそう。
-
643
匿名さん
無人のLRTなんて世界にないから、鉄道王国日本の技術水準の高さを世界に誇示できるね。
素晴らしい発想だ!!
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
2両編成のLRTがメトロを時速80kmで疾走し、長いホームに到着する姿は見ものだ。
ジェットコースター(笑)
賃料計算もやっかいだ。メトロ自動改札とLRT前のり料金箱と・・・現金払いのオバちゃん大混乱
-
647
匿名さん
ジェットコースターは省エネルギーで良いかもな。
銀座から晴海まで、ビルの屋上を渡って線路を作る。もちろん晴海は海上に出て、水しぶきをかぶる。
これなら人気出るのも間違いなし。
-
648
匿名
で、晴海のゴミ煙突の周りをグルグル回って上まで上げてから
銀座方面まで急降下して戻っていく。
-
649
匿名さん
すごいね。メトロ乗り入れ効果。1~2分間隔の丸ノ内線を3分間隔に減らして、
代わりにちっちゃいLRT車両が丸ノ内のホームに入ってきて、20人乗降して、はい出発!
-
650
匿名さん
-
651
匿名
まあ、月まで行ける時代ですから、技術的には大概のことはクリア出来るだろうね。
問題は、既存インフラとのインターフェースとコストですよ。
-
-
652
匿名さん
>>648
それいいかも。
スカイツリーより集客効果ありそう。
あの煙突、かなり高いから、あそこから直線で銀座三越屋上まで高架をしけば、重力の力で行きは全くエネルギーを使わずに坂を下ってこれそうだ。
途中駅はブレーキかければ停車できる。
-
653
匿名さん
晴海の清掃工場煙突から銀座三越屋上までロープウェイという手もあるな。
かなり眺望はいいし、ゴンドラの数を増やせば輸送能力も高い。
確か、バルセロナにそんなのがあったような気がする。
-
654
匿名さん
ガッキーは豊洲好きみたい
-
-
655
匿名さん
と言う事で、LRT計画は中止となり、銀座~晴海のジェットコースターorロープウェイによるアミューズメントパーク化となりました。
付近の住民様には、多少騒がしくなるとは思いますが、マイケルジャクソンやウォルト・ディズニーになったつもりになって、温かい目で見守って下さい。
-
656
匿名
-
657
匿名さん
>>654
ガッキーは豊洲の汚染された土壌にたまらず逃げてるんだろ。
一刻も早くメトロで逃げようと焦ってる図だな。
-
658
匿名さん
必死ですな(笑)
いまさら印象操作しても意味ないような。
-
659
匿名さん
晴海から銀座まで飛行船を飛ばせるのも面白いな。
三越の屋上に着陸だ。
途中で用事のある人はパラシュートで降下すればいい。
昨年の5月頃もそういえば飛行船飛んでたっけ・・・
-
660
匿名さん
-
661
匿名さん
そういえば晴海に飛行船が来ていた動画をどこかで見たことある。
-
662
匿名さん
飛行船は埼玉県に離着陸する場があり、
あちらに行けば頻繁に見れる。
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
飛行船会社は呆気なくいったね。
1ヶ月くらしか運行してなかたった気がする。
あれは、なかなか夢があった企画だったが。
スタート時のイベントにはコナンと大橋のぞみが来てたな。
-
665
ご近所さん
昨日 CSでいろんな国のLRTを紹介する番組やってたけど
結構いろんなタイプがあった
デザインや機能もなかなかよかった
-
666
匿名さん
ジェットコースター、ロープウェイ、飛行船、・・・ここは夢が広がるスレですねω
-
-
668
匿名さん
-
669
匿名さん
LRTの番組、うちでも見たけど、年寄りのいる家族から見ると、ダメダメな所が多かった。
ホームに上がるスロープの傾斜が意外にきつかったり、電車の駅のホームに下りエレベーターがなかったり。
足に故障のある者の大多数は、坂でも階段でも下りの方がより大変なんだって事、向こうのお上もわかってないんだね。
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
わざわざ潜らなくても普通に今でもある通勤船で....なぜ潜る?
-
672
匿名さん
晴海通りの歩道を全て動く歩道にしたら便利なのになあ
-
673
匿名さん
東京マラソンみたが、やっぱ中央区って凄いな。
偉大なる中央区にはLRTがよく似合う。
中央区も早いところ委託調査でお墨付きを得て着工しろ!!
-
674
匿名さん
>>669さん
天下の中央区が、スロープだけで終わらせるとお思いで?
当然ながら、エレベーターが併設されますよ。
鳴り物入りのLRTですから。
どうかご心配なく。
-
675
匿名
数十cmの段差にエレベーター?無駄使いも超一流だね。
-
676
匿名さん
エレベーターというより、リフト型の昇降機のこと言ってんの?
てか、ホームが高いのは荒川線みたいな旧タイプ。低床LRTに必要?
-
677
匿名さん
低床でも、車椅子客用にはホームが必要だろうね。
バスみたいに運転手がいちいち補助はやれないでしょう。
ホームとドアとの隙間はどうするか、知らないが。
-
-
678
匿名さん
お金持ちの中央区LRTなら、すべての駅にステーションコンシェルジュが居て、車椅子や障害者の乗客からお年寄りまで、すべてのお世話を致します。
そんで、大赤字で御倒産
-
679
匿名さん
>>675
数十センチのエレベーター、横浜駅にあるけど。
見たことない?
これを「無駄遣い」と蔑むような奴が、バリアフリー化推進の最大の敵だったりする。
-
680
匿名
だから、極端な例を持って来てもしゃあないだろ。世の中には、いろんな制約で仕方なく変なものが使われることもあるさ。
これから作るものに、無用の長物を持って来ようとすることが無駄なんだっていう話。全部の停留所にエレベーターつけるのが賢いやり方と言えるのか?ってこと。
ここまで言わないとわからないの?ぼく?
-
681
匿名さん
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
車椅子用のリフトは家庭用であるけど、路面電車の狭いホームにどうやってつけるつもりだ?
ホームの幅を広げたら、それこそ車道が無くなるぞ。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
-
686
匿名
例えば、専用軌道にするなら軌道部分を歩道や道路部分よりも低くするとか。
超低床車両なら、そもそも地面とドア高さのギャップが小さいから、スロープを長くとったり、変なもの付けなくてもバリアフリーになるよ。
新線なら工夫のしようはいくらでもあるんじゃない?
-
687
匿名さん
>例えば、専用軌道にするなら軌道部分を歩道や道路部分よりも低くするとか。
えっっっっっっ?
>超低床車両なら、そもそも地面とドア高さのギャップが小さいから、スロープを長くとったり
Anata ha Kurumaisu no jiko wo Sittemasuka?
-
-
688
匿名
専用軌道で歩道側に
低く作るの?
チャリやバイクで通ったら危険じゃない?
-
689
匿名さん
ますます都心中央区と城東江東区の格差が広がってしまいますね。
-
690
江東区民さん
-
691
匿名
687
バリアフリーにするには、車両乗降口と乗り場の高さを合わせなくちゃいけないのは分かるかな?その為には乗り場の高さを上げるか、車両の高さを下げないとダメだよね。乗り場の高さを上げると乗り場に至るまでが大変だとのご意見があるから、軌道を下げたらどうかなと思ったんだよ。どうしてもギャップはなくならないから、アクセスを良くしただけ。普通の停留所と何も変わらないよ。
それと専用軌道っていう言葉は、LRTの為の専用の道っていう意味だよ。バイクや自転車は走ってはいけないよ。柵も作るんだ。
バリアフリーっていう言葉は美しいけど、実現するのは簡単じゃないんだよ。
-
692
匿名さん
>>691
で、LRT降りて、進行方向の右側に横断する車椅子の人はどうするつもりなんだ?
-
694
匿名
-
695
匿名さん
>>694
お年寄りや障害者に、まったく優しくない街作り推進がLRT計画らしいです。
-
696
匿名
そうですよ。やっと気づきましたか?LRTを入れるだけで先進的なバリアフリー社会になるなんて、幻想です。
-
697
匿名さん
>680
そうなんだね。LRTと無縁の街にとっては、何を作ったって無用の長物だよね。
これが中央区だと本当に実現しちゃいそうだから、こわいよねえ。
ぼくちん、わかったぴょん♪
-
698
匿名さん
さすが、中央区。
なんか素晴らしいワクワクするものができそうだ!!
お隣の足立ナンバーの○東区とはレベルが違いすぎるね。
-
-
699
匿名さん
-
700
匿名
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
このLRTは東洋経済だかダイヤモンドだかの情報によると2001年に晴海に清掃工場ができたときから交換条件であったらしいな。
で、実際、人口がめっちゃ増えたんで蘇った企画のようだ。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
>702さん
清掃工場対価のLRTは、今回持ち上がったものとは違います。
中央区役所から晴海トリトンまで、一方通行時計回りに走るというものです。
既に、江戸バスに形を変えて実現しています。
その延長線上というのは、憶測記事です。別物と考えるほうがいいです。
-
705
匿名さん
いやいや、やっぱ晴海住民がエドバスじゃあ納得しなかったんだろうさ。
晴海スカイリンクタワーの主がね・・・。
-
706
匿名さん
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
-
710
匿名さん
LRTもいいが、中央区は運河に恵まれてるんだから、水上交通をもっと改善すりゃ便利だな。
今は観光用しかないが、本格的に通勤・通学用で時速80キロ程度、一度に200人くらい運べる次世代型高速艇を運行させれば、晴海あたりから日本橋・大手町界隈までいけそうだ。
-
711
匿名さん
地震で陸上輸送が使えなくなった場合の、水上輸送の備えとしても良いかもね。
高速艇を用意しておくのは。
-
712
匿名さん
水上交通は渋滞や信号待ちがないのはいいね。
地下鉄に比べても比較的バリアフリーで乗降は楽。
かっこいい近代的な旅客ターミナル併設して商業施設も作れば相乗効果ある。
中央区は日本のヴェネチアになりうるポテンシャルもあるな。
-
713
匿名さん
水上交通のメリットは、インフラ整備に金が殆ど不要なこともあるね。
線路や道路を敷かなくても、ある程度の水深があればいい。
-
714
匿名さん
>>710
コレって何気に盲点だったりして・・・
水上バスと屋形船だけで終わらせるのはもったいないかもね。
-
715
匿名さん
>今は観光用しかないが、本格的に通勤・通学用で時速80キロ程度、一度に200人くらい運べる次世代型高速艇を運行させれば、
底打っちゃうから素朴に無理!!
-
716
匿名さん
水上バスはバスと銘打ってるものの、観光用でダイヤ編成もまばらだし、晴海界隈だと乗れないね。
築地再開発に合わせて中央区もなにか考えてはいるようだが。
高速艇の難点は、乗降と接岸に時間を要する点だが、現代のテクノロジーをもってすれば、通勤電車風に、さっと大量のドアが開いてさっと閉じて出発なんてのも無理ではない。
接岸もコンピュータ駆使すればスムーズにできると思う。
更にいえば、本当は水中か水上にレールしけば渋滞とも無縁なんだけどね。
で、水中レールの上を高速艇?が走れば殆ど電車と同じになるし、乗り降りも楽になる。
水上レールのLRTでもいいけど、モノレールに近いイメージになるな。
しかし、景色はいいから観光需要も期待できるね。
-
717
匿名さん
水上バスじゃなくて、水上トレインってコンセプト、めっちゃイイ!!
ノーベル賞級の発明だ!!
-
718
匿名さん
変動する水位に対応した水中レール???
画期的です。
中央区に開発してもらって、全国に広めましょう。
................無理です。
-
719
匿名さん
潮位に伴って上下する可動レールは技術的には可能だろう。
因みに、このあたりの潮位はどの程度変動するか知ってる人いる?
-
720
匿名さん
レールというか単に頑丈なワイヤーを潮位に関係ない高さに張って、そこに潮位に応じて船の引っ掛ける場所を変えれば解決するんじゃね?
ただ、かぎりなくLRTネタからそれてるけど。
-
721
匿名さん
しかし、ブレインストーミング風に考えると斬新な発想が出て面白いな。
運河の活用は重要な視点ではあるね。
江戸時代とか、物流の大動脈は運河や川だったわけだし、先祖帰りするのも面白い。
邪魔な水上バイクとか排除する方策にもなりそうだ。
-
722
匿名さん
青函で運行した次世代型の高速艇は、周りに迷惑をかけた上、運営が成り立たなくなって即廃止されました。
自衛隊が買い取るようです。
浅瀬でも動ける高速艇はジェットボートとホバークラフトしかないので、是非運行して欲しいです。
やかましいのは、付近の住民だけですから、そいつらだけ我慢すれば良いでしょう。
利便性の為です。
ついでに言えば、潮の満ち引きを考えられない奴がいる事で、大笑いさせていただきました。
-
723
匿名さん
又々ついでに言えば、海上交通は陸上よりも高出力を使い、ちっともエコじゃ無い事を知らないのが中央区民だと判明いたしました。
-
724
匿名
現代のテクノロジーはこんなもん
時速80kmの高速船→旅客では水中翼船かホバークラフト程度→80kmどころか40kmも出す間も無く停留所に着くし、船の高さが嵩み橋を潜れない。騒音も凄いし燃費は最悪。
コンピュータを利用した離接岸→GPSを活用したスラスタ制御による定点停止は、大深度掘削船などでかなりの精度までできるけど、走っている船を定点に止めるのは困難。
-
726
匿名さん
モーター付きの水上交通だから、ヴェネツィアというより、タイのバンコク(笑)
-
727
匿名さん
はは。
バンコクの運河を走るスピードボートは良いかもね。
うるさいし、冬が寒い日本にはとてもそぐわないけど、ネタとしては面白い。
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
-
730
匿名さん
今日の日経朝刊の天声人語っぽいコーナーに、また中央区LRTネタが好意的に取上げられてたね。
日経も社を挙げて側面支援を惜しまないようだ。
まあ、水上交通機関の革新も面白いけどな。
-
732
匿名さん
まぁ日本経済の浮沈は湾岸エリアが握っていますからねぇ
-
733
匿名さん
>>728
それ、船検は取れるけど、車検が取れませんでした。
大阪のタクシーのは、以前は日商岩井が輸入販売してたけど、今は何処が入れているのかな?当時1,500万円程度だったけどね。
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
船の時の距離は、水陸に上げ下げする場所が決まっちゃうから、メーターは必要無いっしょ?
どうしてもなら、GPSで何とかなる。
-
736
匿名さん
>727さん
日本は冬寒いけど、運河にワニがいない分、バンコクよりアドバンテージ♪
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
マイボートで、白タクでもやろうかな!!(っと言ってみる。半分マジで)
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
それで思い出したが、
TTT分譲時にモデルルームで
運河をマイカヤックに乗って進む宣伝ビデオを流してたんじゃなかったっけ?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)