地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅 徒歩1分。
全32邸の三洋ホームズの分譲マンション。
売主:三洋ホームズ株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建て
総戸数:32戸
[スレ作成日時]2011-02-03 15:05:41
地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅 徒歩1分。
全32邸の三洋ホームズの分譲マンション。
売主:三洋ホームズ株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建て
総戸数:32戸
[スレ作成日時]2011-02-03 15:05:41
信号の角地(このマンションの北側)に何が出来るのかが気になります。
あの辺は駅なのに近くにコンビニがないので出来たら良いななんて思います。
飲食店はイヤだなー
臭いに悩まされそう。
ちなみにこことブランズで迷ってます。
場所はサンメゾンがいいけど間取りはブランズかな。
しかしいまどき部屋内にあんな柱が出っ張ってるのも珍しいね。
三洋なんとかってどんな会社かわからんし。
ま、結論は五十歩百歩。野村や三井のほうが断然いいけど高い。
本当だ。
チラシ広告の間取り見たけどひどい出っぱりだね。
三洋ホームズのエルドって野村のプラウドばりの
ブランド名狙ったのかな。
何で英語なのかわかんないけどはっきり言って痛い。
この物件は眺望にほぼ駅直結&間取り広くかなりピコンときてます。
都市型タワーマンションのステータスを感じますね。
それなりに学区も悪くなく、シッピングモール、公園&水&緑もありリセールバリューも期待できる。
都内のタワーマンションに見劣りしない物件と感じました。
桜通線沿線も今後期待できるし、将来が楽しみです!
今日もたくさんの方がいらっしゃってました。
すぐに完売してしまいそうな勢いです!!
びっくり。
明らかに関係者の方と分かる方が書き込むんですか・・・?
NO.13の人って、素人の方ではないですね。
一度行きましたけど、全く同じ話を担当の方から聞きました。
リーセルバリューの意味も分からず聞いてましたが。
ここは、私的には見送ろうと思っています。
NO14様
こういうところに書き込む場合は悲観的にならないでくださいね。
素人とか関係者とか全く気にかけられる必要がありません。
私は間違いなく物件購入検討者ですよ~。
価値観は自由ですし、人の批判ではなく物件について書き込んでください。
私は私なりの主観で判断しておりますので、物件の可否についての反対意見は是非。
No.14さんをフォローさせていただきます。
私もNo.13さんの書込みには強い違和感を感じたひとりです。
これを売りたい側が書いたとすれば大失敗ですよね。
切り口を変えて、これをライバルが書き込んだとすれば相当な策士です。
てなわけで、この絡みはスルーするのが良かろうと思います。
価格もそんなに高くないし、立地は良いので 案外すぐに売れてしまうのではないかと思ってます。
下層階もなかなか好調だと聞きましたよ。
眺望より利便性を取る人が多いのかな。
まあみんなそれぞれ価値観が違うということですね。
間取りは決してよくない。
タワーマンションの間取りのよくないところを取り入れている。
専有面積の割りに柱の出っ張りが多いため非常に使いづらい間取り。
家具の配置等考えれば自ずとわかるはず。明らかにローレルコートの
間取りのほうがユーザーのことを考えた設計になっている。
都心マンションと見劣りしないなどとはあきれて笑うしかない。
しかし13のコメントは販売関係者にしては工夫がなさすぎ。
すぐにばれるようなド素人コメント。
重ね重ね笑わせてもらった。
NO.25様 ありがとうございました。
確かに言われてみるとそうですね。オール電化も賛否両論ありますよね。
私ももう少し勉強してみます。
豊岡小学校って評判いいんですね。学区のこともあまり知らないので
色々教えて頂けるとありがたいです。
29さん
24は文章読解能力がないんだよ。
かわいそう人間なんだからそっとしといてあげようよ。
ところで場所は駅前1分&豊岡萩山学区は魅力的ですね。
価格のこの界隈の大手マンションと比較するとかなりお値打ちです。
しかし21さんが言うように間取りは非常に使いずらそう。
悩みどころですね・・・
そうこうしているうちに完売してしまいそうですけど。
モデルルームオープンからまだわずかですが、すでに半分くらい申し込みがあるみたいですよ
32戸だから早く売れちゃいそうですね
やっぱり立地と学区の良さと価格のトータルバランスですかね~
サンメゾン、ローレルって同じ時期に竣工するのでしょうか。近くを通ったら明らかにローレルの方が
工事の進捗が進んでいるように見えましたが、サンメゾンが突貫工事になりそうなのが心配です。
確かにエコポイントが無いのは残念です。
駅一分はやはり魅力的ですが、将来的に南側に高い建物が建つ可能性が怖いですね、
駅一分が良いのか、ちょっと駅から離れても環境が良いほうが良いのか悩みます。
エコポイントがないのは、部屋にエアコンが付いていないから、と営業の方に聞きましたが…
賃貸マンションじゃあるまいし最初からエアコン付いてるところもないでしょう
いまさらだけどどういう意味だったのかな?
HP見るといよいよ最終2邸ですね。
80.88㎡3,488万円と91.25㎡3,990万円。(両方2階かな。)
ブランズ、ローレルコートと比較して一番早く完売しそうかな。
早く完売して欲しいです。
便利そうなので検討したいと思っているのですが、
大通り沿いですので騒音が気になります。
ここは、窓はT-2等級等の防音サッシでしょうか?
どなたかご存知であれば教えて下さい。