- 掲示板
最近三井物件は、タワマンでなくても乾式壁がけっこう採用されています。
別スレで、コスト的には乾式壁の方が高い、という話も出ているのですが、
高層での軽量化以外にメリットがわかりません。
低層マンションにおける乾式壁採用について
デベ側と
購買者・居住者側と
双方、それぞれのメリットについておしえてください。
[スレ作成日時]2011-02-03 10:33:11
最近三井物件は、タワマンでなくても乾式壁がけっこう採用されています。
別スレで、コスト的には乾式壁の方が高い、という話も出ているのですが、
高層での軽量化以外にメリットがわかりません。
低層マンションにおける乾式壁採用について
デベ側と
購買者・居住者側と
双方、それぞれのメリットについておしえてください。
[スレ作成日時]2011-02-03 10:33:11
軽量化すればコンクリート、鉄筋も少なく出来るからトータル設計でのコストダウンじゃないの。
ちょっとは無しはずれるけど三井は低層の乾式壁の物件で二重壁なんてお粗末な設計ミスしてたね。あわ
てて設計変更したけど。三井ってエントランス上階の部屋で音の問題を起して、裁判で負けてるのに音の
配慮をおろそかにしてる不思議な会社。
三井の方、出てきて説明してくれないかなー
単純にデベ側の都合というかメリットだけで、居住者にとってはデメリットばかりなのか、
それとも居住者にとってもなんらかのメリットがあるのか
↑新築であれば教えて
中古じゃわからんからね
↑ミッドベイ勝どきで一部使用。
その他は『人形町 乾式壁』でググれば出てくるし、自分で調べれば。
デベ側のコストカットのためのメリットしかないのでは。
RC壁と違い、石膏ボードもグラスウールも金属下地も工場製品のため、現場施工が早い、ある程度施工精度が悪くても修正可能、床柱が出来れば後からでも壁が作れる。
価格は倍半分程は変わらないのではないかな。
某財閥系デベの営業が、低層乾式壁はコスト削減のためって言い切ってたし、やっぱりコストだけだね。
乾式壁の方が安い。
三井だけではなく野村もね
そのうち全てのデベが、スーパー億ション以外は乾式採用かな
たしかにプラウドは乾式ですね。
なぜでしょうか?
誰か答えちょうだい!
時代の潮流は低層・中層でも乾式壁だね、完全に。
まぁ、技術が進歩して、湿式と同等の遮音性能とかが実現できればいいんだけどねぇ・・・
どうなんだろ。
購入を考えた「地所のパークハウス中野アーバンス」と、「三井のパークリュクス初台」は、どちらも高層ではありませんでしたが、(資材費節減のため?)乾式壁でした。
地震で家具が吹っ飛んだ場合、お隣の893さんが発砲した場合には、壁を貫通するそうです。
ですので、この物件は買わず、コンクリートの壁のマンションを買いました。
今回の震災では、乾式壁がゆがんでクロスがねじれたマンションもあったようです。
躯体に問題はないですが、クロスの張替えは結構な金額になります。
鉄筋数を少なくできるから、乾式壁が流行っている。
デベの経済的な事情だから、購入者のメリットはありません。
壁ぶち抜いて2戸1にできるのがメリット
間にコンクリートがあるのは乾式じゃないのね。
コンクリートの壁は、ふつうの場合は、湿式壁と言います。
湿式でも2重壁にする施工があります。