当物件のBタイプを購入しました。感想(言い訳・不安)書きます。
・Bタイプ低層階で、3700万、日あたり最悪承知の上での購入。
・まず営業姿勢は最悪。
周りの営業みたら、お客様が足を運んでるのにその姿勢?という、
上から目線、コンビニみたいな客待ち感覚で売ってるの?という感じ。
ただ、銀行でお金を借りる際のお茶の1つも出てこない状態よりはましかと、
ここで、割り切り1回目(営業トークは無視して自分なりに検討)。
・都内徒歩1~5分内とうたわれている物件(某デべの在庫含め)と比較して、
駅近立地と利用路線環境はよく、内装は陳腐で普通ながら価格もまぁ普通、
家に日あたりの悪い部屋はつきものかと、ここで2回目の割り切り、で、購入。
と、購入までは、自己満足で良かったのですが、やはり8階以上を購入しておけば
売るか賃貸出す時に多少はよかったのかなぁと不安もよぎっています。
(3~10階は大差ないかもと自分に言い聞かせ)。
当物件検討中の方、日あたりなど、どう思われますか?
※どうでもよい情報かもしれませんが、物件検討時の図面と購入(契約)後にインテリア
コーディネーターが持ってきた図面、約何畳の記載が全く違い、おいおいという感じです。
今となっては、ここで3回目の割り切りで、見なかったことにしてます。