- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6
-
534
匿名さん
>高輪に住めばいいだけだし。
で、「高輪に住めば」ドヤ顔のお方は実際はどこにお住まいなの?
-
535
匿名さん
-
536
匿名さん
ここの常駐さんはマンコミュ掛かりっきりで高輪、白金周辺はおろか天王洲の事さえあまりご存知じゃないんだよ。
-
538
匿名
ここまでくると、ネガは完全な妬みだなあ(-o-;)
ネガるのは議論としてwelcomeだけど、ここのネガさんは天王洲アイルが羽田国際化や、品川駅新幹線やリニア発着となったり、南港南口周辺開発やらとかで思わぬ価値上昇への嫉妬ばかりのネガで、いつもソースが無く破綻していて、マジ酷いな~。 もう諦めた方が良いですよ(^^;)
ネガさん、怒るかも知れませんが、天王洲アイルは棚ボタのように、
品川駅の新幹線&リニア発着や羽田国際化で資産価値が上がりましたね!
ネガさん、凄~く 怒り狂うでしょうけど、仕方ありませんね
-
539
匿名さん
-
540
匿名
高輪で必死でググッたんだろうから
突っ込んだら可哀想だよ (笑)
高輪は落ち着いて感じの良いところもあるけど
駅の目の前にパチンコ屋ができることになっちゃって
パシフィックもビジネスホテルに変わったり
せっかくの雰囲気が悪くなっている感がある。
港南側は古い建物がどんどんリニューアルされて
リニア始発駅も決まったせいか、なにか将来に向けて
さらに大きく進展していこうとするエネルギーを感じる。
古いイメージだけに囚われていると、取り残される
ことになるよ。
-
541
匿名
品川サウスゲート、天王洲アイル…
やっぱり有望株なエリアなようですね
-
542
匿名さん
-
543
匿名
品川駅を挟んで東西南北どこの地域も資産価値は高いんじゃない?
高輪(御殿山)は今も昔しも基本的に上層階級な世帯が多いし、港南口(天王洲)は大成長株だし、
北側(田町)に至っても、ネガ要素はとりわけ見つからないだろ!
-
544
いつか買いたいさん
なんとなく、天王洲住民になりすましたWCT住民が多そう。
天王洲は陸地だけど、港南は埋立地だけどな。
-
-
545
匿名
天王洲アイルじだいは便利になって好きだけど、
たしかに半径5百㍍圏にマンションなんか無いだろ?
だから、何処か壊して居住用マンションを数棟建てれば
天王洲駅周辺は品川駅にも近いし良いと思います。
ワールドシティタワー、ベイクレスト、コスモポリス等々…
たしかに最寄り駅は天王洲アイルなのか品川駅なのか?。
-
546
匿名
>>544
天王洲は名前の″洲″の通り、島なんだよな。
-
547
匿名さん
島じゃなくて埋立地だよ。幕末のペリー対策砲台設置用の。
旧東海道筋北品川の「洲崎」「鯨塚」が示すように、ほんの百年前まではここいらみんな海。
-
549
匿名さん
古老の話じゃこの辺の埋め立てには「御殿山」「八つ山」の切り崩し土、さらには大井車両基地造成で出た土が使われてる。
まさに「土縁」。仲良くしましょうや。
-
550
匿名
548の言うとおり、そうだよ!仲良くしようぜ。
ネガがあまりにもソース無しで意固地にアンチするからついつい…
基本的に価値上昇とかそこまで考えてない…てか、下がる事は無いだろう
と予想していて主張しているだけだど、ネガに付き合ってしまった。
-
551
匿名さん
見通しの妥当性は別として、ソースの有無という点ではネガポジ共通だったよ。
ある意味似た者同士だからこそここまで熱くなるとも言える。
-
552
匿名
見通しの妥当性は別にして…どっちかと言うとポジの方がソースありきのレスが多かったよぉ
しかもpart1スレ主は、この板に恐らく、とっくの昔から既に居なさそうだよね?
-
553
匿名さん
ネガではないが、ポジの方がソースあるのは住民だから当たり前では。
他のスレもみんなそうよ。
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
546さん
天王洲は海中の土砂が堆積してできた州の様ですね。昭和の初期までは海だった様です。
昔は色々な倉庫がありました。
サザビーなどの倉庫があって、ファミリーセールの時などは倉庫の前が大行列
していました。今はナイキ関係者の人しか入れない倉庫がありますね。
一度行ったのですが、基本はすべて半額でさらにすごく安くなっているものなどが
あってスポーツ好きの人にはたまらない倉庫です。
-
556
匿名
いずれにせよ羽田空港ハブ化も品川サウスゲート開発と、ポジ材料が多く、天王洲が得があったのは間違い無いね。
-
557
匿名さん
-
561
匿名さん
>天王洲は海中の土砂が堆積してできた州の様ですね。
あのさー、またウソつく気かよ。
どうして埋立地の人たちってそうやって自分たちの都合のいいようにウソが平気でつけるのかね?人間性が欠如してるからかな。
天王洲は正真正銘の”埋立地”ですけど?自然にできた陸地ではありませんが?
-
562
匿名さん
新橋から南側、品川までは東海道線が海岸線、品川から南側は旧東海道が海岸線。
そこから東京湾側はすべて人間が干潟を破壊した埋立地。インチキな陸地なんですよ。
地震時のことを考えると、人間がつくったようなインチキ陸地に住むと大変な目にあいます。
-
565
匿名さん
羽田の国際化ですか?
まあ確かに便利ですが、うちは羽田空港まで乗換一回で一時間なので全然不便じゃないですよ。
海外へ行くのは月に1~2回なので、それくらい時間かかっても全然OK。
それより会社へ行くのは毎日なので、乗り換えなしでオフィスへ通勤できるほうが大事だね。
天王洲住民の強がりはあまりにも痛すぎですよ。
-
-
566
匿名さん
ハブ男は家族いないのか?それともいるけど、相手にしてもらえずスレ常駐してるのか?もっとリアルを充実しよう!買いそびれとか盛んに言ってるけど、俺ら内陸住人は面白がってるだけだから心配しなくていいよ。
-
568
匿名さん
俺は天王洲住民じゃないが国内外あわせ年100回は羽田に行く。マイレージのプレミアムが一杯いることを考えれば、そういう人は少なくない。企業のグローバル化、アジア進出がますます進むと、空港に20分で着ける天王洲に需要は確実に増えると思う。
-
575
匿名さん
天王洲アイルのボードウォークは東京湾花火大会と時の穴場です!
どうせみえないだろうななんて思って、花火大会の時いったらちゃんとみえたんです。
わざわざ混雑しているところへ行かなくても、ボードウォークに座って
のんびり花火鑑賞ができました。ま、小さいですけどね。
ただ今年は花火大会は中止の様ですね。
-
576
匿名さん
-
577
匿名さん
中止になった最大の理由は周辺警備に要する人員確保が難しい為らしいですね。
6月に毎年行われている天王洲近くの荏原神社のお祭りも今年はその理由で中止になりました。
ちょっといった品川神社のお祭りは例年通り行われたのですが、
警察官の人がほとんど私服警官でした。ちょっと異様な雰囲気でした。
スーツの人達がみんな耳にイヤフォンなどつけて巡回していましたからね。
-
578
匿名
-
579
匿名
羽田空港から出国すんのは楽で有りがたい。
いちいち成田からだと、たしかに面倒になる!!
-
580
匿名さん
そだね。天王洲は海外に出張するには便利。
需要はあるだろな。
-
581
匿名
東京モノレールなう。冷房がガンガン効いてて涼しい!ただいま天空橋駅を通過。
-
582
匿名さん
モノは節電すると乗ってられないから、
冷房切ってないもんね
-
-
583
匿名さん
俺は出張はドイツばかりだが、羽田はパリとロンドンしか便がないから話にならない。時間帯もヘンだし。
出張に便利って、中国や台湾に出張してる人の話?
少なくともヨーロッパに行くのに羽田だけでは不便で使いものにならないですよ。
天王洲?こんな埋立地のなんにもないところに住むなんて考えられないですね。
-
584
匿名
情弱さんはいつまでたってもこれだから話になんない。
羽田をどんどん拡張していくっていうのも知らないのか?
人は一度便利を味わうと、そちらに流れてもどってこないもの。
成田はLCC専用で生き残るしかないってのに・・・まったく
それこそ、考えられないですね。笑
-
586
匿名さん
羽田の国際線のターミナルビルの増築が発表になったところなのにね。
永久に成田から出たがる人って、ひょっとして千葉県住民ではないかな?
-
587
匿名さん
そもそも成田からフライトするにしても都内からだと品川からのアクセスは群を抜いて便利。
二駅目で到着。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
飛行機で通勤するぐらい頻繁に空港使う人、もしくは空港へ通勤する人なら、良いんじゃないですか?
-
590
匿名
悔しい!無念だーっ
どうにか羽田空港国際化と、品川駅新幹線やリニアが全て、
明日から中止なれば良いのにぃ~っ(><*)
天王洲アイルや湾岸の追い風になっましまった原因がみ~んな、
中止と廃止になれば良いのに~ 悔しいよ~っ 悔しいよ~っ
-
591
匿名
中止になるまでもなく終わってる現実を認識しなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名
リニアと羽田国際化が天王洲の衰退を早める現実を認識できないのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名
羽田国際化は都心部とのシャトル輸送の要求を高めていく。
近いだけのアイランドの価値しかない天王洲は衰退していくでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名
>594
くやしいのーっう(笑) 天王洲アイルの坪単価、下がって欲しいの~っ(笑)
なかなか思うように天王洲アイルは衰退しないの~う(笑) 羽田空港閉鎖か、
モノが天王洲アイル駅通過してくれるよう願う事だけに、人生をお捧げしよう(笑)
-
-
596
匿名
羽田国際化は端緒にすぎない。
田町再開発はその羽田国際化の影響を受けて価値を高める。
その煽りを受けて天王洲は衰退する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名
ちょっと謙虚な見解だったかな。
正しいはもう衰退局面に入ってるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
↑日本語でOK
田町いいんじゃねえの
のんびりした駅で
各駅しか停まらないローカル駅に幸アレ!
-
599
匿名さん
はっきりいっておく。
天王洲 ≠ 港南
そして
天王洲 は品川区
んで、
天王洲 の住宅は賃貸とURが主体
です。
このスレは誰が盛り上げたいの??
-
601
匿名
羽田が巨大なハブ空港に成長したらモノレールはもはや役割終了。
天王洲も運命をともにするしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
購入検討中さん
羽田の再拡張の話は現時点ではないわよ
東京港との関係で川崎側使ってもこれ以上の埋め立ては無理
将来的にNYNJのポートオーソリティのように京浜3港と空港と連絡鉄道を管理する会社が誕生して
東京は港湾機能の一部を横浜にシフトして空港メインにって感じにならないと
-
607
匿名さん
リタイヤした老人とか学生とか金はあまりないけど、時間だけはある人が成田から格安チケットで旅立つ。
ビジネス客や限られたバカンスを有効に楽しみたい裕福な人は羽田を使う。
-
608
匿名
きれい事いったって所詮は主要路線の補完じゃない。
今は各地への直行便の時代なのに。
そんな発想は韓国の航空政策を支援するだけ。
まあ天王洲の衰退に一喜一憂する人の思考レベルだからしょうがないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
ここ港南をバカにしたいがためのスレだろ?
天王洲『周辺エリア』ってスレタイでみえみえw
-
615
匿名さん
最初の過去スレでは、湾岸マンション全般のスレだったんだよ。
誰かが限定スレに変えた。しかも、カマタくんの影がチラホラ。
-
-
616
匿名さん
なんでもいいが、役に立つレスは一つもないな。
天王洲、港南は品川、羽田に至近だから
そういう意味での一定の需要はあると思うが。
-
617
匿名
>>608
は全然わかってないね。
羽田はむしろ主要路線が集まっているし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
東南アジア以遠でも、TGもSQもあるからね。
便利このうえない。
-
619
匿名さん
まあ天王洲周辺なら成田までもシーフォートからリムジンバスで一本だし、
震災の影響で本数少ないけど品川駅からもNEXで一本でらくらくだよ。
-
620
匿名さん
>>614
こいつも全然わかってないね。
天王洲という名前を使って、港南住民が
他の何の将来性も無い地域の奴を小バカにする
ためのスレなのに
いい加減気づけよ
-
621
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
ていうか、乗り換えとか、真の意味で国際的に
上位のハブ空港になれるかとかいうのは
実はどうでもいい問題。
日本から海外主要国への窓口が羽田に集約
されていってるという事実が大事なんだよ。
-
624
匿名さん
6月22日付朝刊8ページより
http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/20110701.html
「羽田拡張、国際線争奪戦 発着枠9万回・昼間に欧米便 新ターミナル13年度完成目標」
・・・
現在、羽田の国際線は昼間が韓国や中国などアジアの短距離路線に限られ、欧米線は早朝深夜しか飛べない。13年度以降は、昼間もアジアの長距離や欧米の路線を飛ばすことができる。大畠章宏国交相は21日の会見で「東京への離着陸の希望が寄せられている。中国からの要求が多い。ターミナル拡張だけでは十分でない」と述べ、羽田の滑走路増設などにも踏み込む姿勢を示した。
・・・
頭がネガだと>>621のようになる。
-
625
匿名さん
このスレ参加者で、現在の羽田の国際ターミナルを知る人どのくらいいるんでしょうね?
活用してる人もごく少数ではないかなっと。
海外からの観光客誘致は必要ですが...
-
626
匿名さん
羽田の国際線ターミナルなんて大々的に報道されているし
品川や浜松町、天王洲あたりだと航空会社の宣伝も多いから
住民なら知らない人いないでしょ。
-
627
匿名さん
自分が活用してないと、
他人も…
と思いたいのでしょう。
-
629
匿名さん
会社から7時に家に帰って、ゆっくり風呂に入って食事してから羽田空港に向かってフライト。こんな時、ここに住んで良かったとつくづく思う。
-
630
匿名さん
>このスレ参加者で、現在の羽田の国際ターミナルを知る人どのくらいいるんでしょうね?
おいおい「知る」はないだろう。知らない人はいないのでは?たずねるならば「使ったことのある」とした方がいいだろうね。
で、私自身は何度も使っているよ。でもTGの深夜便は機内サービスを十分に楽しめないし、ちょっと寝不足気味になる。発着枠が増えて今の成田発と同じ時間帯(昼前発)になれば、すごく楽になるし、ビジネスクラスのサービスを十分堪能できるようになるだろうね。
毎週のように海外出張するわけではないけれど、「成田」が遠すぎたので、羽田国際化の恩恵は本当に大きいよ。
-
631
匿名さん
天王洲に住むのなら、大井町と青物横丁と品川シーサイドの3駅を徒歩圏内で行けるエリアの方が断然便利だしお買得だね。
あまり大井町に近づくと価格も上がるので、青物横丁近辺が狙い目かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
某評論家が、テレビ番組で
震災前に勧めた青物横丁か。
全く、板での反響がなかったね。
-
633
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件