東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート12)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:10:16
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート12立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 ネクスト『HOME'S』http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-02 11:36:41

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート12)

  1. 879 匿名はん

    資産という意味では、一戸建ての上物にはほとんど価値がないから、箱としてのマンションと土地としての一戸建ての比較だよね
    そうすると低価格では、マンション>一戸建て(上物の価値)
    高価格では、マンション<一戸建て(土地の価値)
    という気が確かにする

  2. 880 購入者

    本日二子玉川に行ったら変わっていた、巨大なショッピングセンターがもうすぐできる、住んでみたいとも思った、
    関東のブランド沿線は東急線、関西は阪急線なんですって 

  3. 881 匿名さん

    世田谷住民は相変わらずブランドという言葉が大好きだな。

  4. 882 匿名さん

    世田谷は落ち目なのにね〜

  5. 883 匿名さん

    100平米以上に住みたいならだったら基本戸建てだよね。

  6. 885 匿名さん

    夫婦二人とか子供が小さければいいけど男子高校生×2とかいたら70平米程度じゃもたないよ。
    通勤利便性がとかいってる場合じゃないって

  7. 886 匿名さん

    世田谷なら延床500以上ないと豪邸ではないよ。
    うちの実家でさえ300あっても二世帯だからたいした余裕はないです。

  8. 887 匿名さん

    しかし、何処の書き込み見ても、自称世田谷住民達は、証明の出来ない自慢が好きだよな。
    いかにも田舎者だと言う事を晒してるw

  9. 888 匿名さん

    そう思うならそれでいいでしょ。
    自分の心配しててください。

  10. 889 匿名さん

    二子玉川の再開発って豊洲のパクリだよね。

  11. 890 匿名さん

    二子玉は大失敗
    マンション業界なんて似た者なんだよ。

  12. 891 購入者

    二子玉川、行ってみたら緑あり、自然あり、よかったよ、3月17日に高島屋と反対側もOPENらしい

  13. 892 マンコミュファンさん

    延べ床500もあったらお掃除が大変!

  14. 893 匿名さん

    お手伝いさんがいるんだよ。
    それかダスキンとかに頼む。
    こういうことを考えられない人は、たとえ家代だけは支払えても、広い家は無理だよ。
    ランニングコストがかかんだから。

  15. 894 匿名さん

    >お手伝いさんがいるんだよ。
    >それかダスキンとかに頼む。

    ふぅーーーーーん ダスキンねぇ・・・・・
    又、バレバレ

  16. 895 匿名さん

    ニコタマとトヨスアリアケコーナンは同レベル

  17. 896 匿名さん

    河川敷や埋立地に住んでくれる人に感謝。

  18. 897 匿名さん

    先月も城西、城東が伸びる傾向は変わらず。
    単価も城西が城南を上回っている。

    月例中古マンション坪単価(23年1月)
    東京都 52.32万円 前年比+1.1%
    都心3区 81.78万円 前年比▲2.8%
    城東地区45.59万円 前年比+5.3%
    城南地区59.57万円 前年比▲2.6%
    城西地区65.84万円 前年比+8.5%
    城北地区51.95万円 前年比+2.4%
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201101.pdf

  19. 898 匿名さん

    地盤なんて関係ないよ。

  20. 899 匿名さん

    坪単価でなく㎡単価の間違いでした。
    こんなに安いわけないね。

  21. 900 匿名さん

    ここの掲示板だけでも城南より城西が人気上昇しているから。やはり世間一般の人たちも同感ってことですね。認めないのは世田谷の人だけかな。

  22. 901 匿名

    上大崎

  23. 903 匿名さん

    まぁ、もとから中野あたりは準都心扱いするべき場所かもね。いままでがお買い得だったのかしらん。

  24. 904 匿名さん

    >>902
    地価は安いが市川市には東菅野や真間川沿いに邸宅街もあり、住宅街としての格は市川市の方が上。
    因みに松戸市の常盤平なども城東よりは格上だろう。城東で成功した者はその辺に邸宅を構える傾向がある。

  25. 905 匿名さん

    都心3区ってことは
    新宿も城西だな。
    渋谷は城南か?

  26. 906 マンション住民さん

    904
    何言ってるの?
    千葉は千葉 何言っても無駄!

  27. 907 匿名さん

    >>904
    実際に縁が無いお人達には菅野辺りの話は通じないでしょう。

  28. 908 匿名さん

     広尾の自宅内にプールのある家に住みたい!
     おっとゴキブリ、ベシッ!生活に必要なものはすべて手に届く。そんな便利な4畳半生活から早く抜け出したい。

  29. 909 匿名さん

    宝くじに当選しても買えないだろ。
    せめて当選したら買える願望にするのがいいと思うよ。

  30. 910 匿名さん

    >907
    まあ、城東相手に粋がるのが精一杯だな。しょせんチバだから。

  31. 911 匿名さん

    城東も東向きにいきがれば笑われずに済むのに

  32. 912 匿名さん

    で、港・中央あたりのウメタテーゼは城東向きにいきがれば良し。

  33. 913 匿名さん

    湾岸はイタ過ぎるので言及するまでもないが。
    三鷹や二子玉の独特の田舎風情ある街にアホな高層建てたり。
    昨今のマンション業者のセンスの無さは悲しくなるな。
    売れなくて当然!

  34. 914 匿名さん

    >902城東って城北よりも安いんだ、知らなかった。

    城北は武蔵野台地側をかなり含んでるから低地側よりは高いのかもね。

  35. 915 匿名さん

    単価で城北は城南の後ろ姿が見えてきたね。

  36. 916 匿名

    見えてねーよ。
    城北は豊島区のおかげで平均が上がってるだけ。
    豊島区以外は場末街。

  37. 917 匿名

    なるほど。豊島区物件を買ったんだね。

  38. 918 匿名さん

    平均が上がったって、実は。


    安い物件だけ捌けて、高額だけ売れ残ってるから平均が上がっただけ。

    で、平均が下がらないのは新規が出てこないから。

    ちなみに売れたことにした分は賃貸でだぶついてます。

  39. 919 購入者

    豊洲、二子玉、大規模商業地のある所は、結局人が集まるから、街がさびれないらしく、不動産も下がらないと、専門家のご意見です、若い世代がどんどん住んで入れ替わる所も、、、老人の街になるとさびれてくるらしい 住みたい街かどうかはそれぞれですが、、3月に二子玉、新商業施設オープン

  40. 920 匿名さん

    一気に入居者増えて一気にそうなるかと思ったら
    全くの見込み外れ

    それが現実

  41. 921 匿名さん

    >>919
    全国にあるシャッター街をその専門家はどう説明してたの?
    新しい施設が商圏内に出来たら、既存の施設は閑古鳥
    歴史は繰り返すのよw

  42. 922 匿名さん

    918
    データは成約価格で、売れ残り物件の価格では無いですよ。

  43. 923 匿名さん

    じゃあ二子玉に商業が集積すると、自由が丘あたりはやばいのかな。

  44. 924 匿名さん

    若い世代が一定数流入してくるためには、あんまり高額だとダメだね。
    30代の子育て世代が買えるマンションなんて4000万台がせいぜい。
    でも4000万台のマンションなんて買ったら最後永住決定。

    ある程度ファミリー向け賃貸マーケットが充実していたり、
    中古マンションの流動性がない場所だと苦しいね。

    新築で人気を集める街は新築がなくなったらどうなるんだろうね。

  45. 925 匿名さん

    一気に集まって一気に廃れる。
    一気に集まることもなく終わった埋め立て地があったな。

  46. 926 匿名さん

    二子玉川は車が来ることを前提に設計されている。東京の端っこだから
    半分は神奈川県からの客。二子玉川SCは都心の各所に散らばっている
    店を集約しているから、買い物に関していえば都心に出る必要はほぼな
    くなる。大田区方面の人は都心に出ずにラゾーナ川崎に行っちゃうんだ
    ろうね。

    自由が丘は二子玉川とか吉祥寺とちがってなんでもかんでもそろう街で
    はない。車で行くのも最悪。それでも人を集めるのは独自性があるから。
    ニッチな店が集約することで人を集める。合羽橋とか神保町とかいわば
    専門店街みたいなもんだね。自由が丘に限った話はでないが、専門店街
    のライバルはネット商店だと思う。

  47. 927 匿名さん

    最近の街ランキングでは、自由が丘のランクが落ちてるみたいだけど。

  48. 928 匿名さん

    最寄り駅が自由が丘ってひとっていますか?
    実は奥沢とか九品仏とかなしで

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸