クレヴィア駒沢大学について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区野沢4丁目267番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.02平米~70.60平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-02-02 10:31:21
クレヴィア駒沢大学について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区野沢4丁目267番4他(地番)
交通:
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.02平米~70.60平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-02-02 10:31:21
環七沿いの様ですが、環境はどんな感じでしょうか?
駅にはかなり近くて、便利そうですが?
いくらくらいなのでしょうか?
コンパクトタイプの間取りが気になります。
駅からの距離は良いですが、環七沿い、かつ環八にも沿っているようなものなので、そういう意味での環境はいまひとつです。歩いて数秒(というか、ほぼお隣)のところにスーパーオオゼキ、です。
交通量は結構あるね。
幹線道路沿いが気になる人には、ちょっと・・・
246沿いよりはましかな?
でも、駅には確かに近いし、便利。
その点をどう判断するか。
あとは、通勤の新玉川線は最悪に近いので、そのあたりどう考えるか、だと。
三茶タワー?
あれも環境凄いけど。246&首都高のダブル攻撃で。
三茶からも駒沢大学からも結構距離あるし。
3F 1LDK 3100万だそうで。
ここは耐震性はどうなんでしょう?
震災後にタワーって何処も苦戦しているでしょう。
三茶タワーも戸数多いから大変なのでは・・・
クレヴィアは24戸なので即完でしょう。
この辺りは、液状化もしない地盤ですね。
耐震壁も採用するみたいです。
環七沿いはないな。
環境は三茶タワーと大差ない。
立地、戸数、仕様考えると三茶タワー以下に
ならないとうれなさそうですね。
三茶タワーは@350くらいですか?
なぜこんなに環境の悪いところにマンション建てても売れていくのでしょう。
三茶タワーや池尻のクロスエアータワーより
環境はマシでしょ。。。
環境が悪くても賃貸にすれば借り手はつくでしょうし、資産価値もそこそこで売れていくのでしょう。住む前提で物件を見るのと投資用で物件を見るのとでは目のつけどころが違ってくる。
最安値はいくらでしょうか?
事前案内会は来週行く予定です。
価格しだい。
3LDK 5900万台からと言ってましたよ。
事前案内会行く予定です。
高いですね。
駅からの距離考えたら妥当な金額かも。
2LDKは4000万台って言ってましたよ。
事前案内会、行ってきました。
値段は予想道理というかんじです。
1LDKが大変人気なようです。抽選かもしれないと…
中古も含めて、住み慣れたこのエリアで探してますが、中古も高い。駒沢って特別なエリアなんでしょうか?
営業の人はリセールのとき有利だと言っていましたが。
駒澤大学って、マンションの供給が少ないので
中古価格が下がりにくいのが魅力ですね。
駅からの距離はクレヴィアの方が近いですね。
中古と新築ってことでもクレヴィア優性ですね。
24戸なので抽選になりそうですね。
運もないとね・・・
施工会社の「新日本建設」のクチコミをみると、
評判が良くないようようなのですが、
大丈夫なのでしょうか…?
35<おそらく抽選は免れませんね。
36<ゼネコンよりデベ重視。
デベって。。
大したことないじゃん。
西太子堂駅近くで
地所のマンション建設現場見つけた。
三茶駅近、低層で良さそうだけど、
地所だけに高いのかなあ?
↑
財閥系の高いマンション買えば・・・
ここは地所より安いから
今日、見に行ってきました。
モデルルームは普通でしたが、なかなかわかりやすかったです。
価格は予想通りというか、検討しようかと思います。
抽選やだな。
最安値はいくらでしょうか?
最安値は、3000万台後半
1LDKは5~6倍でしょうか?
今日、オプション説明会に行ってきました。
登録の日が決まりましたね。
ところで、登録して『1』番になるメリットってありますか?
ここ、1階に店舗が入るんですよね?
何が入るんでしょう?
担当の営業に確認してみれば・・・
マンションギャラリー3つ並んでるので全部行ってみようと
思い日曜日にアポ無しで行って来ました。
結果246側より
クラッシィ
予約無しの見学は不可。
粘った結果、物件の説明と予定価格はラウンジっぽいところでして
くれましたがモデルルームは見せてもらえませんでした。
その間にわんさか見学者が来ていてちょっと恥ずかしかったです。
コートガーデン
予約無しの見学は不可。ビシッと断られちゃいました。
説明も無しで受付のおばさんのみの対応で大手ですって感じでした。
クレヴィア
結構お客さんいましたが普通に見せてくれました。
お部屋自体はなかなか感じが良かったです。
我が家は予算が低いのでクレヴィアとぎりぎりクラッシィの2LDK
の小さいのしか検討できません。ただ金額全然違うんだよな~。
見比べた方がいらっしゃれば感想を教えて下さい。
環七沿いで資産価値って、、、。
みんなここしか買えないから買うだけです〜