なんでも雑談「パラサイトシングル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. パラサイトシングル

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-24 11:27:23

成人しても親と同居し、主に食住を依存している若者がいろいろな統計から推定すると
1000万人になるのだそうだ。

若者の間で広がっている深刻な貧富の差は、親と同居しているか否かで決定されるらしい。
が、パラサイト・シングルの側から言えば、年功序列の賃金体系を優先する企業が新規
採用をずっと見送って人減らしをしてきた結果、自立できるだけの収入の場がなくなって
いるのだということにもなる。

若年労働者の失業が深刻な社会問題にならないのも、親が助けているからだということらしい。
この傾向は1970年代後半あたりから進行していたそうで、当然ならが未婚率の上昇もこれに比例して
いる。

そして今や二十代の男性が就職し、専業主婦と子供を養うといった高度成長時のサラリーマン
世帯の「中流の幸せ」を独力で実現するのは、よほどの能力がない限り不可能なのだそうだ。
給料が右肩上がりではないからである。かくして、パラサイト・シングルの貴族化と、パラサイト
できない若年層の階層分化が急速に広がっている、ということになる

[スレ作成日時]2011-02-01 17:57:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パラサイトシングル

  1. 45 匿名さん

    家庭内殺人を回避するには、まず親元を離れなくてはならない。家庭内殺人が起きてからでは遅い。
    すねかじり状況が続くと多くの世帯で家庭内殺人の悲劇が待っている。

  2. 46 匿名さん

    確かにそういう身内による殺人が起きるかも

  3. 47 匿名さん

    43歳の長男と72歳の母親が六畳一間で一日中2人っきり!

  4. 48 匿名さん

    敏子殺人事件

  5. 49 匿名さん

    近親相姦

  6. 50 匿名

    年収300万もありません。 実家を出て生活するのは不可能です。もし実家を出て生活すれば貯蓄が全くできなくなります。 パラサイトシングルを非難する方々は、私も含め彼らの実状をどれだけ知っているのでしょうか?

  7. 51 匿名

    働いておられるなら、パラサイトシングルではないでしょう。

  8. 52 匿名

    50さん、全て言い訳。

  9. 53 匿名

    30代半ばで結婚せず、パート。公務員の母親と2人暮らし。いつもどこいくにも2人。友人と遊んでいても、母から電話があれば帰っていく。または母に車で迎えにきてもらう。付き合うのが疲れてきた。

  10. 54 匿名

    お母さんが亡くなったらどうなってしまうのでしょう!?

  11. 55 匿名さん

    一緒に入山します

  12. 56 匿名

    親子仲がいいのは良いけど、いきすぎるとちょっと引く。母親が亡くなったら私も死にたいとよく言ってました。それか結婚したいと…。けど、理想聞いてたらそんな人いないだろ?というくらい理想が高い。

  13. 57 匿名さん

    父に家を出なさいと言われました
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0629/422034.htm?g=01

    これも究極のパラサイトシングル!

  14. 58 匿名さん

    50さん

    私も年収300万以下です
    横浜で賃貸アパート(58000円)で毎月3万くらいの貯金をしてます。
    実家へ1万の仕送りもしてます。
    普通に外食もしますし、友人と飲みにも行きます。
    休日は遊びにもでかけます。
    当然裕福ではありませんが、楽しく生きてます。
    実家があるからと甘えていませんか?

  15. 59 匿名

    結局、親といる方が気も使わず、家賃も食費もいらないし、親が働いて稼いでくれる上、家事までやってくれるし居心地いいでしょう。私は、子ども夫、両親の世話のうえ働いているのでうらやましい限り。けど親が亡くなったらどうするんだろ?といつも思います。

  16. 60 匿名

    最近は結婚しても毎日のように実家で入り浸る女性多くないですか?これも立派なパラサイトだと思います!

  17. 61 匿名

    58さんは相当のケチケチ生活をしているようですね。 私にはあなたのような真似は出来ません。

  18. 62 匿名

    52さん
    齢36で手取18万しかない男の苦悩は誰にもわからないでしょうなあ。

  19. 63 匿名

    汚い朝鮮戦に日本が勝てば在日洗濯屋のヨボヨボが年内いっぱいで逝く

  20. 64 匿名さん

    >>50
    >年収300万もありません。

    年収300万で実家を出て家賃勿体無いから中古マンション購入したよ!
    結婚までに完済
    結婚後に新築マンションを購入
    十分可能です。

  21. 65 匿名さん

    >最近は結婚しても毎日のように実家で入り浸る女性多くないですか?

    知り合いで居た!
    旦那が浮気して離婚!
    女性は被害者面していたけど
    自業自得だと思っている。

  22. 66 匿名さん

    >相当のケチケチ生活をしているようですね。 私にはあなたのような真似は出来ません。

    58じゃないけど61さんは浪費家?
    妻も、年収300万で家賃61000円で58さんと同じ様な生活を送っていましたね

  23. 67 匿名さん

    >>61
    >>62

    身の丈に合った生き方って知ってますか?
    ま~できないからパラサイトなのでしょうけど・・・

  24. 68 匿名さん

    >齢36で手取18万しかない男の苦悩は誰にもわからないでしょうなあ。

    時給900円でも寝ずに働けば良いのでは?
    残業は嫌だ、休日出勤は嫌だなんって云っているから
    所得が上がらないんだよ!

  25. 69 匿名さん

    寝ずに働くなんでできると思ってんのか馬鹿。
    能力低いやつは好きで能力低く生まれたんじゃないんだよ

  26. 70 匿名さん

    >能力低いやつは好きで能力低く生まれたんじゃないんだよ

    働く能力は半人前だけど
    金を使う事は一人前か!

  27. 71 匿名さん

    >時給900円でも寝ずに働けば良いのでは?

    昔警備会社で日勤の夜勤を掛け持ちしている高齢者が居たよ
    いつ寝ているのかと思う位
    ま~年配者でも出来るなら36歳であれば楽勝でしょ!

  28. 72 匿名さん

    自分は家でダラダラしてるだけの肉塊のくせにえらそうに!

  29. 73 匿名さん

    >自分は家でダラダラしてるだけの肉塊のくせにえらそうに!

    喰うのにも困っているの?

  30. 74 匿名さん

    >齢36で手取18万しかない男の苦悩は誰にもわからないでしょうなあ。

    後は、下がる一方ですね。
    ご愁傷様。

  31. 75 匿名さん

    若者その他労働者階層(60歳未満)が、自立して生活できない世の中になってしまった?
    むかしは、普通に働けばそれなりの給与が支給され、どんな仕事でも景気が良ければそれなりに
    給与が上がった。

    今は、嫌な仕事を我慢して頑張って、ようやくまともな給与が支給される。

    大震災後はそれがさらに加速し始めた。

    そして、また大地震など来れば、さらにそれらが悪化するのは必至です。

    日本の貨幣社会を根本から改めなければいけない時期に来ているのではないか?
    もっと社会主義的な世の中にしていかないと、日本民族は滅びてしまう。

  32. 76 匿名さん

    >今は、嫌な仕事を我慢して頑張って、ようやくまともな給与が支給される。

    好きな仕事を適当にやって、まともな給与を支給されている人は極一部では?

  33. 77 匿名

    給料の一部を、毎月家に入れています。なぜ実家住まいが非難されなければならないのでしょうか?家を出ると貧困生活に陥る可能性が高いから、実家に住んでいるのです。

  34. 78 匿名さん

    最近は、社宅や社員寮もなくなりつつある。
    だから、でしょう?
    実家にいて働いたほうが楽だし、金が溜まる。
    ただし、30歳まででしょう?

    それ以後は、結婚して親から独立して、共稼ぎで
    頑張れば、子供2,3人を育てるのもできる。

    この掲示板でいうパラサイトシングルとは、40歳過ぎて
    親元を離れたことのない、離れようとしない、自立心や
    結婚意欲のない人のことを言っているんでしょう?

  35. 79 匿名さん

    >給料の一部を、毎月家に入れています。

    ま~一部と言っても差があるからね!
    毎月10万以上入れて賞与時にも数十万入れている人と
    毎月3万円程度しか入れていないくせに家事も親任せ、自分磨きと称しお稽古や
    見聞を広げる為に海外旅行などしている人と差があるからね!
    一概に言えないね!

  36. 80 匿名さん

    >家を出ると貧困生活に陥る可能性が高いから、実家に住んでいるのです。

    身分不相応の生活をしているって事ですよ
    収入にあった生活をしましょう。

  37. 81 匿名さん

    娘が二人います。
    長女は働いているので、家に食費など6万円を入れていますので、助かっています。
    (次女は大学生なので、学費が掛るばかりです。)
    2人とも結婚するまで家に住むと思います。

    うちのご近所さんも、そんな感じの家庭が多いです。
    別に暮らしているのは、勤務先が遠いとか、転勤になったなどです。

    就職したら家を出ないと、パラサイトシングルって言われるんですか?
    長女の同僚などは自宅通勤が多いようです。
    会社からの通勤圏内に自宅がある場合は、住宅手当は出ないようです。
    自宅が通勤圏外の場合は、住宅手当が出るようです。

  38. 82 匿名さん

    >就職したら家を出ないと、パラサイトシングルって言われるんですか?

    違うでしょ
    親に、家事や金銭的に頼って実家暮らしをしている人をパラサイトシングルと言うので
    一人暮らし並みにお金を家に入れ、家事を手伝っている人はパラサイトシングルとは言わないでしょう。

  39. 83 匿名さん

    そこは育て方じゃないですか?
    社会人になっても帰ってきたかったらうちで生活すればいいじゃない、って思っていれば子どももそれが選択肢になるだろうし。81さんのお宅や周りの方はそういう考え方でお育てになってきたのではないですか?それでご家族が幸せならそれでいいのではないでしょうか。

    アメリカなどでは18歳になれば家からでるのは当たり前、って思って育ててますからね。ちなみに私は女性ですが、大学でたら家をでるのが当たり前、という感じで育てられました。就職は浪人してもいいや、家でどうにかしようなんて思えないから必死でしたね。職種や業種もある程度こだわったけど、とにかく食べていけるところを、と選びました。就職しても初めの2ヶ月くらいはワンルーム借りたはいいけど、段ボールだけでしたし。学生の頃からテレビもない生活なんで平気でしたけど。
    私が結婚してから親も実は心配していたけど、援助をがまんしていたって聞きました。中学からずっと私学で短期留学もさせてもらったし、多分、甘えれば甘え放題になっていたと思います。私もああいう自立の仕方があるのかと理解できますし感謝しています。だから、私の家庭はこれでよかったのだと思います。

    81さんはきっとご自分のお子さんがパラサイトシングルなどとマイナスなイメージの呼称でくくられるのは悔しい思いがあると思います。そういう言葉を使う考え方の人もいると思います。長女の同僚も同じだからいいじゃないか、ではなく、ご自分のご家庭がそれでいいとしているのなら気にせず過ごされたらいいと思うのですが。

  40. 84 匿名さん

    実家が居心地良いと、独立心が薄れ晩婚
    結婚しても離婚率が高いと聞きました。

  41. 85 匿名さん

    下記も実家を出ていますがパラサイトに分類されると思う。

    社会人で親から仕送りを受ける同期(男) (愚痴)
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1113/460171.htm?g=02

  42. 86 匿名さん

    だって親は裕福なんだもん。

  43. 87 匿名

    毎月6万入れています。 ボーナス支給月にはプラス10万入れています。 身分不相応な生活などできるわけがありません!

  44. 88 匿名さん

    6万円で住居の確保して、家事も済ませてもらってる訳でしょ?労力や時間を6万で買ってると思ったら安いよね。派手な生活はしてないかもしれないけど、パラサイトって言われても仕方ないかも。
    81は親も子どもに金いれてもらって助かるっていうなら親も子に依存してるってことか。今風にいえば、WinWinだから、よし、だね。

  45. 89 匿名

    パラサイト呼ばわりされて非常に心外です。事情を全く知らないのですから致し方無いですけれども。

  46. 90 匿名さん

    人の事をパラサイト呼ばわりしている人は、
    自分に精神的、経済的余裕がないんだから仕方ないよ。
    人は人、って思えないんだよ。

  47. 91 匿名さん

    パラサイトする、しない、の問題ではなく、パラサイトできる環境にある、ないの問題の方が大きいね。
    そういう環境にない人がぎゃーぎゃー騒ぐと、「僻み」「妬み」って言葉がす~ぐ浮かんじゃったりする。

  48. 92 匿名さん

    >身分不相応な生活などできるわけがありません!

    ???どう云う事?
    貴女は、実家に6万円しか入れられない所得なのに
    親頼みで生活をしている事を身分不相応と言われているのよ

    6万円じゃせいぜい家賃?
    光熱費や食費は捻出できないね

  49. 93 匿名さん

    >人の事をパラサイト呼ばわりしている人は、
    >自分に精神的、経済的余裕がないんだから仕方ないよ。

    そうかな?

    精神的、経済的に自立しているから
    未熟な親掛りの人をパラサイトだと指摘してあげているんだと思う。

  50. 94 匿名さん

    >だって親は裕福なんだもん。

    良いと思うよ
    頼れる親が居るなら
    でも世間では、半人前って思われても仕方ない。

  51. 95 匿名さん

    私の周りに居る!
    三十路で実家暮らし
    アフター5は、花嫁修業と称して
    バレエに語学教室、料理学校
    年に2度は、海外旅行
    そんな彼女と知り合って15年
    も~50も近いのにいまだに花嫁修業?って痛いな~

  52. 96 匿名さん

    結婚できない人の多くは
    実家暮らしで上膳据膳生活している人なんでしょ
    そりゃ~他人と暮らすよりも実家暮らしの方が楽だもんね!

  53. 97 匿名さん

    パラサイトシングル

    一番の問題は、寄生する子供より親でしょ!

  54. 98 匿名さん

    寄生できるものがなくなったら野垂れ死に

  55. 99 匿名さん

    不景気なったので、パラサイト・シングルは死語になってしまいました。

    暮らせる家があれば、家族皆で暮らして、給料がカットされても、家族皆で働けば、そこそこ暮らせ、貯金もできます。

  56. 100 匿名

    >92さん
    手取18万の内、3分の1にあたる6万円を家に入れています。少ないですか? それに私は男です。

  57. 101 匿名

    週休3日のことじゃねぇ(笑)

  58. 102 匿名さん

    >100

    6万円なら、食費+光熱費+雑費はまかなえるから、少なくないですよ。丁度良い金額だと思います。

    うちは、地方なので、自宅通勤者が多いです。結婚してからは2世帯同居も多いです。

  59. 103 匿名さん

    >100
    金額は少なくないと思います。多くもないと思いますが。いくつの人かわからないけど、18万あれば安い部屋で一人で暮らそうと思ったら暮らせるでしょ?パラサイトかどうかはともかく精神的にも自立してるのなら、お母さんに頼まず自分で身の回りの世話もしたらいいのに。

  60. 104 匿名

    >103
    36才です。

  61. 105 匿名さん

    >寄生できるものがなくなったら野垂れ死に

    それなら良いけど
    社会に寄生するから困る。

  62. 106 匿名さん

    >手取18万の内、3分の1にあたる6万円を家に入れています。

    6万入れていると云うよりも
    12万は何に使っているのか、他人ながら疑問に思う。

  63. 107 匿名さん

    36歳で手取り18万だと結婚を諦めている?
    辛い現実ですね

  64. 108 匿名さん

    親にとったら毎月6万入れてもらう事生活が成り立っている家庭もあるでしょうから
    親が子にパラサイト!ってのも多いかもね!

  65. 109 匿名さん

    >106

    12万なんて、車を持っていたり趣味や交際費や洋服代などで使っちゃう金額だよ。
    まあ、少しは貯金してるだろうけど。

  66. 110 匿名さん

    >12万なんて、車を持っていたり趣味や交際費や洋服代などで使っちゃう金額だよ。

    正しくパラサイトの典型だね!
    収入に見合わない支出
    親掛り

  67. 111 匿名さん

    まあいろんな生き方があって、いいのではないでしょうか。
    今はパラサイトシングルで良い身分だねって言われてても
    いずれ親は年を取ります。
    病気になったり、寝たきりになったりするかもしれない。
    その時は、今までの恩を返す為にも、しっかり親の面倒を見てあげて下さいね。
    結婚もせず、親の面倒見てて偉いねって、周りの評価も変わるかも知れません。

  68. 112 匿名さん

    決めつけばっか

  69. 113 匿名

    残りの12万は消費と貯蓄にあてられています。ちなみに自動車は持っていません。ペーパードライバーです。結婚は考えていません。私の代で家系は断絶します。

  70. 114 匿名

    12万の価値は個人差が大きいですね。
    お小遣いだとパラサイトの典型という発想が短絡的ですね。

  71. 115 匿名さん

    究極のパラサイトは皇室じゃない?
    国民の血税で生活できているんだから、
    あっちこっち出歩かないで、静かに暮らして下さい。
    出歩けば、警察や官庁職員の仕事が増え、
    公共の道路も通行止めになり、世間の迷惑です。

  72. 116 匿名さん

    お前そんなこと言ってるけどあの人たち一般人より遥かに制約があって大変なんだぞ。
    まさこみててわかるだろ。
    あやまれ

  73. 117 匿名さん

    そんなの、皇太子と結婚した自己責任でしょ?

  74. 118 匿名さん

    日本だけでなくて、世界中で増えているそうです。
    特に先進国と呼ばれる国々は。
    先進国病みたいなもんで、平和でいごここちのいい
    場所から離れられないのでしょう?

    むかしの人達は、兄弟姉妹が多くて、世間や親が、子供に
    独立しろ、家を出て早く結婚して、世帯を持ってちゃんとい働け
    などと言われ、また、特にそのような事を、言われなくても当たり前のように
    ある年齢になれば独立し、結婚して所帯を持つことが普通であった。

    今は、この不景気と所得の伸び悩みと不安定な雇用関係で、それが
    できないことと、経済面や人間関係などに苦労してまで、そのような
    独立して、結婚して所帯を持つなどよりも、いごここちのいい親もとに
    いる方が男も女も安心で抜け出せないでしょう?

     その気持ちもわかります。

  75. 119 匿名さん

    イタリア 中国 韓国も多いそうです。

  76. 120 匿名さん

    >残りの12万は消費と貯蓄にあてられています。

    消費の方が多いって事は、定年までに幾ら貯められるか考えたら
    やっぱパラサイトは辞められないよな~

  77. 121 匿名さん

    結婚して、子供が2,3人いて住宅ローンまたは家賃を支払って
    毎日、同じ仕事をして、毎月毎月給料を家に運んで、気が付いたら40歳過ぎて、
    50歳過ぎてた、なんて人生は、まっぴらごめんだという人が増えているのでしょうが、
    ただ所帯を持てば持った、またしあわせが味わえるし。
    ただ結婚すると、今は家族内の人間関係が非常に難しいでしょう? 
    離婚も非常に多いですし、離婚しなくても家庭内離婚も多いですしね。

    なにが、人生いいのか、誰もわからない。 人それぞれ、顔も違えば、性格も違うし、
    家柄も違う。 受け継いだ遺伝形態も違うから、その人の考えや性格または周りの環境
    で、人生どう転ぶかが決まる。全てはそれに従った結果でしょう。 

    パラサイトがいい悪いの議論は別として、結婚してもダメな人はダメだし、パラサイトシングルでも
    いい人で仕事ができる人はできるし。

    今の日本では、何がいいのかわかりません。

    日本がもっと貧困国で、発展途上にある国であれば、このようなパラサイトシングルなる言葉
    が生れることはなかったでしょう。   現に、世界の発展途上国では、今も子だくさんの家庭が
    多いです。 発展途上国では、パラサイトシングル成る言葉ないし、生きる為に結婚して、働き手
    を増やす為に子供は多いですし。

  78. 122 匿名さん

    途上国では、親が子供にパラサイトするって事でOK?

  79. 123 匿名さん

    仕事するのが嫌になったので、役所にパラサイトしよう。

  80. 124 匿名さん

    30歳で結婚するまでは、ずっと実家暮らしでした。
    生活費は5万円、ボーナス時には2万円X2、家に入れていました。

    旅行にも行きましたし、美容や服装に気を配り、習い事(洋裁)もしていました。
    それでも、1200万円貯まりました。

    父との約束通り、30歳で家を出ました。

    実家暮らしは、母から料理を習ったり、菩提寺とのお付き合いや、冠婚葬祭や礼儀作法などを教わり良かったと思います。
    ほとんど一人でおせちも作れるようになりました。
    また、仏事のお斎も作れます。

    >83さん。
    アメリカのように18歳で家を出るように教育するとは、18歳まで生きる作法を教えるのでしょうか?
    そうでしたら、すごいですね。

  81. 125 匿名さん

    >124は30までパラサイトできたから、一人前に生きる作法を身につけ、金を貯められたっていう内容なのかな?

  82. 126 匿名さん

    124さんは、パラサイトではないでしょ
    最低限だけど、家庭にお金を入れて
    目標の30歳までに1200万も貯蓄し結婚したのだから
    立派だと思いますよ!

    >アメリカのように18歳で家を出るように教育するとは

    アメリカの友人は、やはり中学あたりから他人からお金を稼ぐって事を当り前にやっていたとか
    勿論大学の学費も自分で稼いだお金で出たとの事
    現在、日本の有名な大学の先生をしていますが
    日本の学生は、学費どころか小遣いや車まで親に与えてもらっている事に驚いていました。

  83. 127 匿名さん

    >>124
    30歳までに1200万も貯めるなんて凄いですね
    私は、大学卒業して30歳までに20万程度しか貯められなかったです。
    人脈造りと称して、老若男女と飲み歩き、車、ガソリン代に消えました。
    だから、実家を出て学生時代に貯めたお金を頭金に中古マンションを購入
    ローンは、5年で完済しました。
    あのまま実家に居たら、完全なるパラサイト!

  84. 128 匿名さん

    >アメリカのように18歳で家を出るように教育するとは

    欧米の多くの親は、子供を早く自立させ
    親自身の老後は子供に頼らない生き方をする。

    日本は、親が年金暮らしになっても頼る子が居る

  85. 129 匿名さん

    >>126

    日本では、大学の学費稼ぎながら、家出て暮らすのは難しいと思います。

    国立でも学費60万円位掛ります。初年度は90万円掛ります。

    どんなことして、学費稼いでやりくりしているのか、詳しく知りたいです。
    失業率が9%なんですが、今でもそうなの?

  86. 130 匿名さん

    126ではないですが。
    若い子たちが兵役につくんだよ。アメリカでは学費免除になるから。
    あと、ベラボーな寄付金を払える卒業生が多くいる。その寄付金が奨学金となり、成績のいい子たちは学費免除で勉強できる。

    親が囲い込んで兵隊にならずに済む日本方式がいいか、がむしゃらにがんばるアメリカ式がいいか悪いかはそれぞれの意見があると思います。

  87. 131 匿名さん

    >日本では、大学の学費稼ぎながら、家出て暮らすのは難しいと思います。

    お金が無ければ、夜間の大学も選択しになるのでは?

  88. 132 匿名さん

    >130さん

    ご教示いただきありがとうございます。

    先日、米国に留学していた親戚から聞きました。
    彼の友人は州兵になり、その後に学費免除で進学したとか。




  89. 133 匿名さん

    日本では、新卒が24歳以上ですと、就職試験には不利です。
    一浪一留が限度。

    でも、防衛大学や海保大など、学費タダ大学はあります。
    (しかも、就職先は決まっている。)

  90. 134 匿名さん

    防大は学費タダどころか毎月8万くらい貰えます。
    しかし、肉体的にも精神的にも物凄くハードです。

  91. 135 匿名さん

    すっごく頭よくて、体も健康で出来の良い子どもに育って「防衛大にいく」っていったら、私はパラサイトしていいからやめてって言っちゃうかも。今、中国、ロシア、韓国なんかとハラハラした状況で防衛費もそれほど積めない国で、アメリカとの関係もギクシャクしてるなか、とても無理。消防のレスキュー隊とはわけがちがう。(もちろん、この方たちも大変なすばらしいのですが)そう思うと、今の自衛隊や防衛大で学ばれてる方の偉大さがよくわかります。

  92. 136 匿名さん

    >若い子たちが兵役につくんだよ。アメリカでは学費免除になるから。

    それ以外だと、学資ローンを組む若者も多いよ
    社会に出てから返済する計画だけど
    現在、この不景気で就職に就けず返済が滞り破産する若者が増えていると
    サムプライムローンのように社会問題化すると現在警告中だそうです。

  93. 137 匿名さん

    家族みんなで助け合って生きていく事が必要と思います。
     人は一人では生きていけないですしね。

     現在、日本の雇用は悪化してますが、戦後間もない昭和2,30年代に比べれば
    仕事はあるのではないかと思います。 その時代というのは兄弟姉妹が4、5人以上なんて
    当たり前の時代で、そんな時代背景では、大家族で、みなで助け合い・働いて家系・家計を
    支え合っていたのではないかと思います。
     
    今は兄弟姉妹が多くて3人で、1,2人がほとんどです。そんな中で、社会では雇用不安や倒産・
    リストラが加速しているから、実家にいて安心できる場所から離れたくない人が増えているのではない
    かと思います。
    それなんで、パラサイトシングルなんて言葉ができたと思います。

  94. 138 匿名さん


    はやりの仕事や、見栄えのいい仕事をみなしたいし、それで
    稼げればそれ一番いいけど、肉体的にきついとか、精神的にきついとか
    仕事なんて選ばなければ、月25~30万円稼げる仕事はたくさんある
    でしょう?

  95. 139 匿名さん

    日本は拝金主義が行きつくとこまで行ってしまい、
    なにもかもが金が全てで、何かいい仕事につくにも、ま
    ずはお金がないとだめで、アメリカのように学費を自分で稼いで
    自分で出るなんていろんな事は、難しいでしょう?
    それが、仮にできたとしても、学業は、かなりおろそかになるでしょう?
    ただ大学を出ただけで、なにも社会に役立つスキルや能力が身につかない
    で卒業だけしている。

  96. 140 匿名さん

    実家の住み心地が良く、利便性の良いと抜け出せないと思う。
    同じ住環境を望むと自分の収入だけではキツイ
    遊興費を考えれば無理
    結婚すれば、家事分担もあるし実家が一番楽!
    っでパラサイトシングルとなる。
    そんな流れじゃないかな?

    私の実家は、職場まで1時間半、部屋は6畳エアコンなし
    早く独立したいと日々考えていたよ

  97. 141 匿名さん

    これからの年金問題考えると
    子が親にパラサイトするから
    親が子にパラサイトする時代は直ぐそこまできているかもね!

  98. 142 匿名さん

    パラサイトシングルって、親の介護要員として住んであげてるんですよ。夫婦で高齢者施設といっても高級ホームに入りたいわけです。億持っている、厚生年金夫婦で各自20万以上なんて殆どいないです。母親は国民年金の6万が多数派。長生きはほとんどおばあさん。90代だと女が8割以上です。安いとこなら自宅にいた方がいいのです。病気でもいい病院の個室に入りたいわけです。なんでもいいわけじゃないからです。
    高齢者が生活水準を落としたくない人も多く、子供の結婚も自分が持ち出しは嫌なわけです。そもそも健康寿命は70です。平均寿命まで10年あります。計算して、大目に見積もってるんです。親が悪いんです。現在80代はバブルの頃50代です、浪費で生活水準を上げてしまい、不満多い人も多いです。老後の生活設計がくるってしまった人も多いです。別世帯で暮らしてる子供も、収入減、倒産等で実家の援助で乗り切れた子供も多いわけです。外側から見てると他人の生活費はわからない、また、格好悪いので周囲に言わないのがあるからですよ。ごく身近な人には言わないからですよ。三世代で暮らしてる場合も安すぎで祖父母の負担はパラサイトシングル 一人より多い場合も多いです。親が甘いから厳しいかのちがいも大きいです。安く住まわせない家も存在します。
    持っていてもケチで搾取する者もいます。

  99. 143 匿名さん

    老後のために結婚、老後のために子供産んでる人も多いですよ。女性の職が少なすぎる時代(昭和30年代まで)で兄弟も多いので食べるため、結婚は就職、子供を産むのは、夫が病気とか、会社倒産したとかの予備のためです。育児費用を老後の年金と思ってるフシもあります。
    長男や一人っ子だと実家から出さない、地元から出さない、逃げられると困るからです。引っ越そうとすると、「なんだ、裏切るのか、今まで使った金返せ」て脅かされてしまいました。逃げられれば逃げられないのもDV被害者とか監禁被害者、カルト信者と同じでマインドコンロールされてるのかもしれません。

  100. 144 匿名さん

    映画『パラサイト 半地下の家族』

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸