- 掲示板
みなさ~ん教えて下さいよ。東海地方で安い金利の銀行 信用金庫ありましたら教えて下さい。みなさんは何処の銀行で何%でしたか?
[スレ作成日時]2011-02-01 15:49:35
みなさ~ん教えて下さいよ。東海地方で安い金利の銀行 信用金庫ありましたら教えて下さい。みなさんは何処の銀行で何%でしたか?
[スレ作成日時]2011-02-01 15:49:35
0.775%って普通なんですか?
私もいろいろと調べていくつかの銀行に掛け合いましたが、
0.775%は無理だと言われました。
2さんが契約された銀行がどこか分からないですが、正直、羨ましいですよ・・・・
ちなみに当方の状況としては一部上場10年以上勤務で、
特にマイナスされるようなポイントも無いと思ってます。
地域は違うけれど、某信金で2段階金利。
10年間金利、固定1.55%
11年目以降金利、固定2.25%
保証料あり。借り入れ金額による。
これで団信も含む。
フラット35Sよりも好条件のような気がする。
もっとも昨年の12月末で申し込み期限終わったけど。
21さんは関西のながーいCMの地銀ですか?そこなら固定期間終了後は
1.3%優遇ですよね。
同じ地域にある信金は全期間優遇▲1.8%で、10年固定1.2%
ですが、保証料が高め(約1.5倍)なので、どちらがいいのか
迷ってます。
35さん
34ですが、36さんの言ってくれてるとおりです。
ちなみに、私はローンは組んでますが、払い過ぎの所得税を少しでも取り戻すためです。
今すぐにでも全額返せますよ。
ってつい、まじめに返答してしまいました。
まだまだ子供ですね。反省反省。
預金連動型がある意味最強。銀行を選べば今でも実質金利0.0%も夢ではない。
それは置いておくとして、真面目な話、借入後の金利水準も大事ではあるが、当初発生する融資手数料や保証料水準も考慮した総合利率で比較しないとあまり意味が無い。
アモチで毎月元本を返済していくし、実際は繰上返済していく人が多数なので、総合利率を計算していくと当初費用は結構バカにならないよ。
皆、月々の負担額に目が行き、当初費用はあまり気にしない人が多いけど・・