名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークタワー名古屋東別院ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 東別院駅
  8. ヴィークタワー名古屋東別院ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-02-06 00:10:35

ヴィークタワー名古屋東別院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:名古屋市中区大井町114番(地番)
交通: 地下鉄名城線「東別院」駅徒歩1分、「金山総合駅」徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
構造:鉄筋コンクリート造、免震構造、地上29階建
総戸数:211戸

売主:清水建設株式会社、清水総合開発株式会社
施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:清水建設株式会社名古屋支店一級建築士事務所



こちらは過去スレです。
ヴィークタワー名古屋 東別院の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 21:00:12

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
ローレルコート瑞穂汐路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークタワー名古屋 東別院口コミ掲示板・評判

  1. 501 周辺住民さん


  2. 502 物件比較中さん

    No.499 さんへ、

    最上階の値下げ情報、とても興味あります。
    それは、来場されて確認された確かな情報なんですか?
    Z3、Z4タイプが値下げなら、とても魅力です。

  3. 503 匿名さん

    値下げ?
    入居まで一年半あって半分以上売れて何故値下げするの?
    最初から値段を安く設定していると言うのなら理解はできるが、
    どんな意図で書き込んでいるのやら?

    他の物件から見れば、こんな安く値段を設定されれば勝負にならん。
    今年中に早く売れてほしいのが本音。だからネガレルも書かない。

    それにしても、ラグナヒルズは可愛そうだな。

  4. 504 匿名さん

    失礼

    >だからネガレルも書かない。→ネガレスも書かない。

  5. 505 匿名さん

    外観はどんな感じになるかな。
    ここは、前にだれかが書いていたがつるんとした羊羹型だよね。
    窓の多いGAタワーみたいな。
    窓は水色っぽいと聞いたのだが、ベランダの内側の壁は白かな?
    それだと、水色と白って感じだろうか。
    ベランダ部分(内側)はタイル?それとも普通の壁?

  6. 506 匿名さん

    >>505
    外見は可もなく不可もなくって感じになると思う。
    すごいとも思われないが、変とも思われない。
    ベランダ壁の素材は…わからん。
    誰か、知ってる?

  7. 507 物件比較中さん

    自分にとっては…

    〇駅前+エスカレーター・エレベーター両方目の前
    〇価格が安い(大きい)
    〇床暖・食洗器・ミストサウナその他住居内設備一通り揃っている。
    〇ゲストルーム・スカイラウンジその他共有施設も一通り揃っている。
    〇エントランス・コンシェルジュカウンター・車寄せ等1階部分しっかりしている。
    〇部屋の内装は、清水にしては野暮ったくはない。(色によってはいい感じ。)

    △見た目はフツー
    △駐車場はエレベーター直通でいけないのは痛いが、自走式なので機械式ほど通勤時に待つ必要はなし。
    △栄・久屋・矢場町には行きやすいが、名駅は東山線の方が便利
    △24時間ゴミステーションあるが、各階にはゴミステーションない。

    ☓管理費・修繕費&その伸び率が他と比べて高すぎる。(痛い。)
    ☓近くにコンビニ以外の店がなさすぎる。(スーパー遠い)
    ☓内柱で間取りが悪い。内梁で圧迫感がある。

    内柱は無理だと思うけれど、☓の修繕費の見直しや1階店舗に便利な店(スーパーは無理だと思うけれど、例えば焼き立てパンの店とか手軽に行けるイタリアンとか)ができれば考えたい。
    1階にスーパーできれば、買うな。

  8. 508 匿名さん

    駐車場の賃貸料が修繕積立金に回せないのが最大の問題だと思います。

  9. 509 匿名さん

    それほど駐車場が儲かるなら土地を買って駐車場を経営すれば。
    駐車場帝王なんて、なかなかの者だよ。

  10. 510 匿名さん

    駐車場を経営する話がなんででてくるのかな?
    駐車場の使用料は管理組合の重要な収入源なのは常識でしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    グランドメゾン名古屋駅
  12. 511 匿名さん

    マンションの売主から言えば、駐車場が無くても売れるなら駐車場なんて作りたくない。
    駐車場の方が儲かるならマンションを作らずに駐車場を作って売る。

    そんなに駐車場の収入が気になってしかたないなら
    販売価格+500万円を上乗せして判断をすればよい。
    40年間の駐車場料金だよ。







  13. 512 匿名さん

    ところで駐車場が東別院所有なのはわかってるけど
    駐車場が建ってる部分の敷地所有権も東別院なの?

  14. 514 匿名さん

    質問する場所間違えてませんか?

  15. 515 匿名さん

    >>512
    未だそこまでは調べていないが、
    所有権はマンションで借地権が
    東別院になるんじゃないかな。

    まあ、自走式の駐車場を持っていながら
    収入にならないのは残念だが、
    機械式駐車場を持っているより金銭的には有利。

    機械式駐車場を40年も使えば絶対に設備の
    総入れ替えが必要でそれまでの保全費と修理費を
    合算すれば世帯当たり500万円は超える
    可能性は高い。

    機械式は何一つ良い事ない訳で、そんな負債を抱えるよりはよっぽど良い。

  16. 516 匿名さん

    基本同意です。
    気になるのはもし駐車場が借地であった場合、
    固定資産に参入されてしまうという事と
    借地料はどうなるのかってことですね。

  17. 517 契約済みさん

    今日、インテリアオプション説明会の案内が届きました。
    5階までの契約者は、11月27日が最終期限だそうです。
    5階までがすでに完売しているかどうかはわかりませんが、
    完売でなかったとしたら、以降に契約した方は、
    無償のセレクトプランを利用できないという事なんでしょうね。

    6階以降のセレクトプランは、
    年明けの1月から3週間きざみで、
    階数ごとに期限が決められていました。
    高層階マンションなので仕方ないのかも知れませんが、
    慌ただしいスケジュールに追われそうです。

  18. 518 匿名さん

    >>516
    詳細を見ないと分からんが、かなり東別院さんには
    かなり有利な条件になっているかもしれないな。

    でも、良いんじゃない。
    駐車場の固定資産税なんて200世帯以上で割れば
    大したことないし、そもそも東別院さんの賛同が
    無ければこんなお得なマンションは建たなかったのだから。
    現時点では入居後の検討項目ぐらいの位置付けで良いと思うよ。

  19. 519 購入検討中さん

    >>517さん
    色は何色にしましたか?
    あと、有償・無償のセレクトプランはなにか利用されますか?

  20. 520 匿名さん

    517ではないけれど、
    アバンギャルドゼブラ。

  21. 522 匿名さん

    液状化の危険性が高い地域ってこと????

  22. 523 匿名さん

    >>521
    熱田台地の境目で磐石な地層が西側敷地から東側敷地に下っていて
    西側敷地は磐石だが東側敷地は表面は緩いが少し掘れば磐石な層に当たる感じかな。

    西側敷地は表面から岩みたいな地質だし東側敷地も数メートル掘れば岩に当たる土地に
    何十メートルもの杭を打っているから心配は無いと思っている。

  23. 525 匿名さん

    液状化対策済みの免震構造のタワーマンションが地震で被害を受けるようだったら、他のマンション(特に築20年、30年)は全滅でしょ。
    タワーマンションの話をするとすぐに地震が心配だっていう人、たまにいるよね。
    このマンションにかかわらず、今の免震技術で建てているタワーマンションよりも、普通の耐震とかのマンションの方がよっぽど心配。

  24. 526 契約済みさん

    No.519 by 購入検討中さんへ、

    アーバンブラックかプレシアスチークで迷っています。
    アーバンブラックの方が高級感があるのですが、
    汚れやキズが、どうしても目立ちますよね。
    今住んでいるマンションで経験しました。
    マンションギャラリーにある
    2タイプのモデルルームで感じましたが、
    フロアが明るい色だと、部屋全体が広く感じますよね。
    ただ、プレシアスチークにすると、
    どうしても安っぽく見えてしまします。
    来年の6月1日が期限ですので、
    悩む日が続きそうです。
    それとキッチン高さを90cmにする予定です。

    有償オプションは、洗濯機上の吊り戸棚、
    玄関のエコカラットを検討しています。
    キッチン後ろのカップボードは値段が高いので、
    後付けで知り合いの業者にお願いする予定です。
    玄関のサポートチェアも取り付けたいので、
    後付けと価格を比較して決めたいです。

  25. 527 匿名さん

    >>524
    高層マンションは国の規制があり、これでもかも思うぐらいの設計になっている。
    それが功を成してか高層マンションで傾いたビルは無い。
    例えばポートピアのような砂ばっかりの地層で免震構造が無いビルでもね。

    原発のように絶対は無いけと思うが、そうなったら運命とあきらめる。

  26. 529 匿名さん

    >>528
    いつまでもやっていなさい。
    失礼します。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  28. 530 匿名さん

    憶測を書き込むのはやめる
    不安ならばラピュタに住む

  29. 531 匿名さん

    ハウルの動く城!

  30. 533 匿名さん

    ヴィークタワー東別院が中古で出てるけど、全然売れないね。
    3LDKで3480万円でも売れないよね。

  31. 534 匿名さん

    もう何が何やら…

  32. 536 匿名さん

    >>533
    他マンションの営業が客を取られてトチ狂ったか?

    そのうちヴィークタワー東別院の一棟が
    まるごと1億円で売り出したと叫びそう。

  33. 537 匿名さん

    >>532
    東日本以上が起こったら、プチ半壊はすべてのマンションにおいてありえる話だね。
    いったい何が言いたいの?

  34. 538 匿名さん

    GA売れたんだ。
    個人的にGAの見た目は好きじゃない。
    ライオンズタワー葵は最初、外観良いと思ったな。

  35. 539 購入検討中さん

    >>526さん

    色々と教えて下さりありがとうございます。
    私も購入するならアーバンブラックが良いかな、と思っています。
    いくつかモデルルームを見学しましたが、ここのアーバンブラックはドアの木目遣いと下駄箱などがかなり良かったです。
    モデルルームは特別仕様で壁が黒かったので暗いイメージでしたが、普通仕様では壁は白なのでそれほど重くならないかな、と思っています。
    ただ、やはり床は注意が必要ですね。
    見た感じはわりと傷がつきにくそうに思えましたが、ホコリなども目立ちやすいかもしれませんね。

  36. 540 契約済みさん

    No.539 by 購入検討中さんへ、

    ドアもセレクトできると良いのですが…
    色が決まると、ドアの形状も決まってしまうので。

    どの間取りを検討されているのかは詮索しません。
    他の方が書かれているように、
    構造上の問題で、柱が邪魔して使い勝手の悪い部屋もありますが、
    いろいろ工夫も見られます。
    他の地域のヴィークタワーとも比較してみると良いですよ。
    南船場のヴィークタワーは苦戦しているようですが、
    これまで苦労したところは、S建設も改善しているようですし。

    一生の中でも最大級の買い物ですから、
    他の物件と比較して、納得の上、購入して下さい。

  37. 541 購入検討中さん

    >>540
    アドバイス、ありがとうございます。
    検討させて頂きます。
    ちなみに、>>540さんがご購入なさった一番のポイントは何でしたか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    デュオヒルズ千種
  39. 542 契約済みさん

    No.541 by 購入検討中さんへ、

    私は2009年に、東京から名古屋へ、転勤で移り住みました。
    今の住まいは、地下鉄の最寄駅から少し距離があります。
    引っ越した当初は、まったく気になりませんでしたが、
    出張が多い事もあり、大きなキャリーバッグを引きずって
    駅まで移動する事が苦痛に感じるようになりました。

    このマンションは、駅近ですし、栄にも出やすく、
    空港を利用するにも、金山まで地下鉄で1区なのが決め手でした。
    マンションの構造には、あまり詳しい方ではありませんが、
    免震構造の説明も、しっかりされていましたし、
    充分とは言えませんが、自家発電機能を備えている点も大きかったです。

    東日本大震災を機に、
    今住んでいるマンションで良いのか?
    いろいろ考えていた時に、このマンションが売り出されたので、
    まずは自分なりに勉強して、3つのマンションと比較して、
    最終的にこのマンションに決めました。
    立地、震災対応、長く住みたくなる部屋の感じに魅かれました。

  40. 543 匿名さん

    ここの営業マンって、電話でのセールストークが下手じゃない?
    声が暗いし、 いきなりモデルルームに誘い込むし。

  41. 544 匿名さん

    おお、ドラゴンズ今日も勝ちそう!さすが名古屋!

  42. 545 購入検討中さん

    >>542さん

    詳しくお教え下さり、ありがとうございます。
    ぜひ、参考にさせていただきます。

  43. 546 匿名

    百平米越えの間取りは、電話で問い合わせたところ、六戸販売済みとのこと。転勤の都合で名古屋のこと全然わからないまま検討せざるを得ないから、地理感が…

  44. 547 契約済みさん

    転勤以前に実際住んでた場所か、
    好印象を持ってる場所が分かれば、
    誰かアドバイスくれるんじゃないですかね。

  45. 548 匿名さん

    >546

    名古屋で一番すみにくい区は?

    というトピもありますよ。すべてを鵜呑みにせず、「きっとこのへんが真実かな」って感じで参考程度に見るのも良いと思います!

  46. 549 匿名さん

    あんなスレへ誘導するって
    それは一体親切なのかい!?

  47. 550 匿名さん

     東別院 動画検索 してみて

     施工会社に何事か 質問を求めては 

  48. 551 匿名さん

    現場を確認せずに購入する気?!

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  50. 552 匿名さん

    ご自分で質問されてはいかがですか?

  51. 553 匿名さん

    中区ってどうなの?

  52. 554 匿名さん

    中区でも高速道路や大通りのそばでなかったら良かったのに。。

  53. 555 匿名さん

    私の場合は大通りに面してる方が安心ですね。
    都心の裏道ってなんか怖くないですか?

  54. 556 匿名さん

    名古屋市 推計人口の増減(2010.10~2011,11)

    2,263,894人→2,266,517人(△2,623人)


    緑区*:229,592→231,573人(△1,981人)
    千種区:160,015→161,052人(△1,037人)
    守山区:168,551→169,456人(△*,905人)
    東区*:*73,272→*74,114人(△*,842人)
    中区*:*78,353→*79,152人(△*,799人)
    名東区:161,012→161,253人(△*,241人)
    熱田区:*64,719→*64,771人(△*,*52人)
    瑞穂区:105,061→105,088人(△*,*27人)
    西区*:144,995→144,980人(▼*,*15人)
    中川区:221,521→221,473人(▼*,*48人)
    昭和区:105,061→105,436人(▼*,100人)
    天白区:158,793→158,592人(▼*,201人)
    中村区:136,164→135,960人(▼*,204人)
    南区*:141,310→140,495人(▼*,815人)
    北区*:165,785→164,897人(▼*,888人)
    港区*:149,215→148,225人(▼*,990人)


  55. 557 546

    今は港北ニュータウンに住んでいるのですが…イメージできますでしょうか?

  56. 558 匿名さん

    2chとマルチお疲れ様です。
    でもそのデータは残念ながらあんまり意味無いですよ。

  57. 559 匿名さん

    >>558
    なんの事ですか?
    都心回帰、都心集中にはほど遠いですな


    愛知県推計人口の増減(2010.10~2011.10)
    ■7,410,719人→7,420,215人(△9,496人)

    名古屋:△2,623
    西尾張:△*,170
    北尾張:△*,963←人口増の殆どは春日井市(△719)
    東尾張:△2,050
    知多*:△1,971
    西三河:△4,141
    東三河:▼2,452



    名古屋市推計人口の増減(2010.10~2011,11)
    ■2,263,894人→2,266,517人(△2,623人)

    緑区*:229,592→231,573人(△1,981人)
    千種区:160,015→161,052人(△1,037人)
    守山区:168,551→169,456人(△*,905人)
    東区*:*73,272→*74,114人(△*,842人)
    中区*:*78,353→*79,152人(△*,799人)
    名東区:161,012→161,253人(△*,241人)
    熱田区:*64,719→*64,771人(△*,*52人)
    瑞穂区:105,061→105,088人(△*,*27人)
    西区*:144,995→144,980人(▼*,*15人)
    中川区:221,521→221,473人(▼*,*48人)
    昭和区:105,061→105,436人(▼*,100人)
    天白区:158,793→158,592人(▼*,201人)
    中村区:136,164→135,960人(▼*,204人)
    南区*:141,310→140,495人(▼*,815人)
    北区*:165,785→164,897人(▼*,888人)
    港区*:149,215→148,225人(▼*,990人)

  58. 560 匿名さん

    うーん、港北NTだと全くイメージが違いますね
    もし、似たライフスタイルをキープしたいなら間違いなくここじゃないと思います
    そのばあいは市内なら千種、名東の東山線沿線のほうがイメージは近いでしょうね
    (どっちが良い悪いの問題ではなく)

  59. 561 匿名さん

    人口増減データだけで都心回帰を検証するとか興味深いです。
    エスパーですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    グランドメゾン名古屋駅
  61. 562 匿名さん

    >人口増減データだけで都心回帰を検証するとか興味深いです

    名古屋については人口だけですが、それ以外に何か?

    もしかして企業とか大学とかですか?w
    東京ではなく名古屋の話ですよ
    今後も企業はストローされっぱなし、来てほしい大学の進出は一切期待できません

  62. 563 匿名さん

    いえいえ何もないです
    すごいですね!って意味です
    で、エスパーですか?

  63. 564 匿名さん

    名古屋に関しては、企業とか大学とかの発想すらなかったものですからw
    名古屋はベットタウンと揶揄されても、人口を集めるしか将来はないと思いますがね
    名古屋なりの考え方やり方があるのでしょう、まあ頑張ってくださいよw

  64. 565 匿名さん

    はい!誰かが頑張ると思います!
    で、




    エ ス パ ー な ん で す か ?




  65. 566 匿名さん

    No.557 by 546さんへ、

    港北ニュータウンですね。
    何となくイメージつかめます。
    港北ニュータウンに近い街並みは名古屋にありません。
    基本的に洪水や津波の被害を受けやすい地域を外し、
    あくまで私の私見という条件付きですが、
    視点を変えてお答えします。

    【小さいお子さんがいらっしゃる方】
    1.昭和区(桜山、いりなか、川名、八事)
    2.千種区(名大前、本山、覚王山)
    3.名東区(東山公演、星が丘)

    学区、病院など、子供の環境を考えると、このあたりでしょうか。

    【お子さんがいらっしゃらない方】
    1.東区(車道、高岳)
    2.中区(久屋大通、上前津、鶴舞)
    3.千種区(本山、覚王山)

    病院、買い物、名古屋駅への出やすさを考えると、
    地下鉄名城線の内側が良いと思います。

    ただし求めるモノが違えば、当てはまりませんし、
    必ず、自分自身の目で確認して下さいね。

  66. 567 匿名

    ここは再開発事業と聞きましたが、建設に補助金などが出ているのですか?あるいは用地買収が安く済んだのでしょうか。

  67. 568 匿名さん

    毎度毎度似たような荒らしがここに出ますね。

    何かの因縁?

  68. 569 住まいに詳しい人

    補助金、出ています。
    寺所有の土地を駐車場の権利と引き換えに安価で手に入れています。
    ですから、他のマンションと比べてかなり値段は安めの設定になっていると思います。
    ただ、安いからといって転勤後土地勘も判らぬままに100㎡ものマンションをすぐに購入するのはお薦めできません。
    (もしも単身赴任で低層階を購入後、再度転勤があった場合は賃貸する…という設定でしたら良いかもしれません。ただし、管理費等が高額になってくるので採算がとれるかシミュレーションが必要ですが。)
    100㎡超の物件を購入予定でしたら、まず名古屋に1年ほど賃貸で居住なさってある程度土地勘をつかんでから購入なさってはどうですか?
    最近名古屋の不動産は下落傾向にあるので来年、再来年辺りも良い物件はでてくるよう思います。

  69. 570 匿名さん

    いざとなったら寺のものってこと?
    それと管理費上昇とどう関係しているの?

  70. 571 匿名さん

    積立修繕金がある時期で増額するなら理解できます。
    管理費が値上がりするのは、よく理解できません。
    もし購入される方は、明確に理由の説明を求めるできでしょうね。

  71. 572 匿名さん

    修繕積立金ではなく管理費が上がるんですか? そのような説明はされていませんが。

    それから来年、再来年辺りも良い物件ってどこのことでしょうか。

  72. 573 匿名さん

    ここで言う管理費には修繕積立金を含んでいます。

  73. 574 匿名さん

    >>553
    中区ってどうなの?

    高卒が住む町、住みたがる町
    中区出身で優秀な奴(男)は首都圏関西圏に出て行くよ
    同窓会をすれば良く分かる

  74. 575 匿名さん

    名古屋には高卒ばっかりってことですか。。。

  75. 576 匿名さん

    高卒が住む町、住みたがる町
    中区出身で優秀な奴(男)は首都圏関西圏に出て行くよ
    同窓会をすれば良く分かる

    高卒のコイツがこう言って自分を卑下しているだけだから
    相手にしないように。

  76. 577 匿名さん

    GAタワー(2003年2月築)中古(直近約1年、時系列順) 売り出し価格 



    東 面積:76.71m² 2LDK 24階建の11階 3100万(坪134万)

    南 面積:115.10m² 4LDK 24階建の24階 5700万(坪164万)

    南西 面積:90.38m² 3LDK 24階建の21階 4800万(坪176万)

    南 面積:87.10m² 3LDK 24階建の16階 3480万(坪132万)

    東 面積:65.01m² 2LDK 24階建の16階 2550万(坪130万)

    北西 面積:86.80m² 3LDK 24階建の23階 3800万(坪145万) ←販売中

    北東 面積:76.71m² 3LDK 24階建の13階 3080万(坪133万)

    東 面積:65.01m² 2LDK 24階建の8階 2250万(坪114万)

    北西 面積:86.80m² 2LDK 24階建の18階 3480万(坪133万)

    北西 面積:100.14m² 4LDK 24階建の5階 3750万(坪124万) ←販売中

    南 面積:115.10m² 4LDK 24階建の17階 4950万(坪142万)  ←販売中

  77. 578 匿名さん

    ヴィークが出来たらGAタワーは色あせるな。
    自分の家の地下に駅があるのと
    雨が降ったら傘がいるのとでは差がありすぎ。

  78. 579 匿名さん

    >577
    情報ありがとうございます。
    GAタワーってそんなに一年間で中古が出るんですね。
    築9年近くになりますが、売り出し価格と比べて値上がりしているんでしょうか。
    あと設備仕様とかでヴィークと比べて良い点、悪い点あったら教えてください。

  79. 580 匿名さん

    プラウドタワー久屋大通は完売間近だね。
    ここは2期か3期で売り切れるかな、

  80. 581 周辺住民さん

     「プラウド」シリーズは施工がしっかりしてるから売れるさ
    基礎杭施工時に、全数量セメントの水の量全数、立会い写真撮影するよ
     ここの工事現場のように、いい加減なセメント管理を「動画」でネットに
    公開されてはどうなんでしょうね?
     スーパーゼネコンの事だからきっと「自主で検査したら問題ない」と太鼓判

     安心だね

  81. 582 匿名

    どこにきけばきちんとした工事をしているか教えてくれますか?

  82. 583 契約済みさん

    営業を通して直接現場に聞けば良い。
    心配なら現地確認すれば良いよ。
    もちろん全てが分かるまいが、
    掲示板の落書きよりは間違いないだろう。

    個人的には落書き人が監視してるから
    逆に安心してる。

  83. 585 匿名

    ここは一時まとまって修繕積立金が必要になるか徐々に上がっていくのかどちらでしょうか?

  84. 586 匿名さん

    その質問は過去の投稿に書かれているよ。
    結論は修繕費が上がっていくよ。
    徐々ではなくて急激にね。
    それを許容してる人と許せん人が居るようだ。

  85. 587 匿名さん

    なんだか、タワーマンションで一生暮らすってできますか?
    分譲賃貸のタワマンを内覧しましたが、内廊下は変な雰囲気。
    エントランスは照明ぎらぎら。仕事終わって「疲れたー」と言う感じで帰ってきても
    あのエントランスの照明が、また疲れを増すような気がします。

    田舎モンは、暗い照明が合っているんでしょうか?

  86. 588 匿名さん

    4畳強でしかも内柱。
    使い道あるの?

  87. 589 匿名さん

    書斎

  88. 590 匿名さん

    都落ちしてきた都会人ほど哀れなメンタリティはない。
    わざわざ田舎のタワーマンションスレで田舎もんバカにしてるようじゃ
    いつまでたっても本社には戻れそうにないね。
    ご愁傷さまです。

  89. 591 匿名さん

    総生産は名目(2011年は予想)
    人口は毎年10月1日現在


    1996年度【総生産】14兆3919億(**.**)【人口】2,151,084人(▼*1100人)
    1997年度【総生産】14兆4210億(△0.2%)【人口】2,154,376人(△*3292人)
    1998年度【総生産】14兆3386億(▼0.6%)【人口】2,161,680人(△*7304人)
    1999年度【総生産】14兆2228億(▼0.8%)【人口】2,167,327人(△*6647人)
    2000年度【総生産】14兆0912億(▼0.9%)【人口】2,171,557人(△*4230人)
    2001年度【総生産】13兆5493億(▼3.8%)【人口】2,177,451人(△*5894人)←GAタワー着工
    2002年度【総生産】13兆1621億(▼2.9%)【人口】2,186,075人(△*8624人)
    2003年度【総生産】13兆0849億(▼0.6%)【人口】2,193,376人(△*7301人)←GAタワー竣工
    2004年度【総生産】13兆5377億(△3.5%)【人口】2,202,111人(△*8735人)
    2005年度【総生産】14兆0266億(△3.6%)【人口】2,215,062人(△12951人)
    2006年度【総生産】14兆2411億(△1.5%)【人口】2,223,148人(△*8086人)
    2007年度【総生産】14兆4514億(△1.5%)【人口】2,236,561人(△13413人)
    2008年度【総生産】13兆9060億(▼3.8%)【人口】2,247,752人(△11191人)
    2009年度【総生産】13兆2000億(▼5.1%)【人口】2,257,888人(△10136人)
    2010年度【総生産】13兆9060億(▼3.8%)【人口】2,263,894人(△*6006人)←ヴィークタワー着工
    2011年度【総生産】13兆2000億(▼5.1%)【人口】2,266,517人(△*2623人)
    2012年度【総生産】**兆****億(**.*%)【人口】*,***,***人(******人)
    2013年度【総生産】**兆****億(**.*%)【人口】*,***,***人(******人)←ヴィークタワー竣工



    ここはまだまだ高すぎる、名古屋経済など緩やかな右肩下がりで落ち込んでいくばかり

  90. 592 匿名さん

    訂正



    総生産は名目(2009年、2010年は予想)
    人口は毎年10月1日現在



    1996年度【総生産】14兆3919億(**.**)【人口】2,151,084人(▼*1100人)
    1997年度【総生産】14兆4210億(△0.2%)【人口】2,154,376人(△*3292人)
    1998年度【総生産】14兆3386億(▼0.6%)【人口】2,161,680人(△*7304人)
    1999年度【総生産】14兆2228億(▼0.8%)【人口】2,167,327人(△*6647人)
    2000年度【総生産】14兆0912億(▼0.9%)【人口】2,171,557人(△*4230人)
    2001年度【総生産】13兆5493億(▼3.8%)【人口】2,177,451人(△*5894人)←GAタワー着工
    2002年度【総生産】13兆1621億(▼2.9%)【人口】2,186,075人(△*8624人)
    2003年度【総生産】13兆0849億(▼0.6%)【人口】2,193,376人(△*7301人)←GAタワー竣工
    2004年度【総生産】13兆5377億(△3.5%)【人口】2,202,111人(△*8735人)
    2005年度【総生産】14兆0266億(△3.6%)【人口】2,215,062人(△12951人)
    2006年度【総生産】14兆2411億(△1.5%)【人口】2,223,148人(△*8086人)
    2007年度【総生産】14兆4514億(△1.5%)【人口】2,236,561人(△13413人)
    2008年度【総生産】13兆9060億(▼3.8%)【人口】2,247,752人(△11191人)
    2009年度【総生産】13兆2000億(▼5.1%)【人口】2,257,888人(△10136人)
    2010年度【総生産】13兆4500億(△1.9%)【人口】2,263,894人(△*6006人)←ヴィークタワー着工
    2011年度【総生産】**兆****億(**.*%)【人口】2,266,517人(△*2623人)
    2012年度【総生産】**兆****億(**.*%)【人口】*,***,***人(******人)
    2013年度【総生産】**兆****億(**.*%)【人口】*,***,***人(******人)←ヴィークタワー竣工



    ここはまだまだ高すぎる、名古屋経済など緩やかな右肩下がりで落ち込んでいくばかり

  91. 593 匿名さん

    タワーマンションなんかに何千万も出して購入するなら、
    納屋橋のアクアタウンの賃貸に何十年か住んでた方がいいんじゃない?

  92. 594 匿名さん

    ではそちらへどうぞ。

  93. 595 匿名さん

    マクロでみれば過去10年間の名古屋圏の交通インフラの整備は目覚ましいものがあるでしょう。

  94. 596 競合物件企業さん

    早く売り切ってくれ。

  95. 597 匿名さん

    初期のコストだけを見て飛びつく奴いっぱいいそうだから大丈夫。
    すぐ売れるよ。

  96. 598 匿名さん

    そんなにすぐに売れるかなあ。経済状況次第ではさらに下落リスクもあると思いますし。

  97. 599 契約済みさん

    >>598さん
    >経済状況次第ではさらに下落リスクもあると思いますし。

    その分も見込んでいるよ。
    予想以上に下がっても愚痴は言わないから
    予想ほどは下がらなくても僻み(ひがみ)は無しでお願いします(笑)。

  98. 600 匿名さん

    ということは、値下がりしない物件、むしろ値上がりすると考えられているんですね。
    または揺れる気持ちの表れでしょうか。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸