匿名さん
[更新日時] 2011-07-11 10:56:07
ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区大島3丁目315番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分 (東口) 都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分 (A3出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
457戸(事業協力者住戸 39戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判
-
774
byojiさん
薔薇付いているところ入りたい人はどう交渉するんだよw
-
775
匿名
一応、マジレスすると震災後は亀アベに限らず、江東区内陸は江東区湾岸からの逃げ出しや購入検討除外で多少ではあるが特需の恩恵を受けて、実力以上に売れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名
1期「2次」。
1期で売りたかった分を売り切れなかったから2次がある。
目論見ほど売れてないんでしょ。
推して知るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名
1期「2次」。
1期で売りたかった分を売り切れなかったから2次がある。
目論見ほど売れてないんでしょ。
推して知るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
-
780
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
-
782
匿名さん
>781
同意。
そろそろこういう不毛な発言する輩は去ってもらって、契約した人orこれから契約する人にとって意味のある意見を交換すべきと思う。
例えば、管理費および修繕積立金の他のマンションに対する比較を議論すべきと思う。
手本になる対象としてはソシオグランデなんかは良いと思う。
管理費や修繕積立金は明らかに向こうの方が安い。これから管理会社と対峙するときに必要な情報だと思う。
そういう前向きな情報を交換する場にしましょう。
買わない人は買うべき物件に目を向けよう。
決断には「するか、しないか」しかないのだから。
-
783
購入検討中さん
>782
そのとおり。
ここの立地は便利なので、購入を検討しています。
JRも使えるし、都営新宿線も森下で乗り換えれば、通勤時でもすいている大江戸線が使えます。
このあたりの地域を気に入っていて通勤時間を短くした人は検討する価値があります。
明治通りなどの大通りに直接面していないのも良いです。
もちろん、設備などをトータルに考慮してですが。
-
-
784
匿名さん
↑ こんな低仕様団地マンションのどこが良いんだろうねw デベと地権者が善良な知識のない購入者を食い物にしている顕著な例。
-
785
匿名さん
↑ だったら 買わなきゃいいさ。
いちいち 悪口言っても しょうがないでしょ。
こちらは 前向きに検討しているので
そろそろ お引取りねがいたいと思います。。
-
786
匿名さん
-
787
匿名さん
ここ修繕積立基金と、管理料、修繕積立金が安いけど大丈夫なのか?
-
788
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
修繕積立金なんて、入居したらすぐ2倍3倍になりますよ。
最初は不当に低く設定するものです。
-
790
契約済みさん
>787
管理費、修繕積立金ともに安く無いと思うよ。400戸以上の物件で考えると管理費はもう少し安くても良いんじゃないか?
修繕積立金は10年単位でものすごく上がる。繰り上げ返済で仮に20年で返済したとして、その後にかかる修繕積立金はまるで家賃を払うがごとく。管理会社とはガチでやりあわないと馬鹿を見るんじゃないか?
安いという判断は何を基準にしているのかな?具体的にどのような条件下で安いという判断になったのかぜひ知りたい。
-
791
匿名
豊洲が大ゴケしてくれた恩恵があったにせよ
江東区では売れてる物件で有名になった訳ですよ。
ネガってる人は江東区を全否定したいの?
-
792
匿名さん
-
793
匿名さん
>>790
別に特段安いわけはないんだ。
今第一希望の物件の基金と月額の諸費用が結構高かったので、聞いてみた。
まぁ3大財閥デべの物件だからかもしれないけどね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件