東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    はじめからダンパーを入れておけば、ダンパーが居住空間を取るようなことはないのでは。
    やはり、今のうちにやっておくべきではないでしょうか。

  2. 82 匿名さん

    免振+制振⇒短周期も長周期も揺れない
    免振+耐震⇒短周期は揺れない、長周期は揺れるが耐える

    浅草タワーは免振+耐震の考え方なのでしょうね。

    有明とか、他の物件はどうなんですかね?

  3. 83 匿名さん

    有明は制振ですね。

    ここは減振対策が採られているので普通の免振と比べたら揺れが抑えられるのでは?

  4. 84 匿名

    普通は、免振ではなくて免震です。
    制震は制振とも言うけど。

  5. 85 匿名さん

    三菱は偉いと思うよ。
    再開発で多少なりとも浄化が進めばよい。

  6. 86 匿名さん

    浄化って・・・
    ナチスが使っていたような用語をそこで平気で使うかね
    こういう発想を平気で行うのが三菱ファン?

  7. 87 匿名さん

    No80さん、西浅草3丁目は東京都都市整備局の危険度測定によると火災被害は大きくないようですよ。
    むしろ非難場所が無いのが問題視されていますね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/6taitou.htm

    総合ランキングはそれほど悪くないです。

  8. 88 匿名さん

    >むしろ非難場所が無いのが問題視されていますね。

    ここの693戸分の人数の避難場所は確保可能なんでしょうか?
    建物周囲の空地だけでは確保できないですよね。

    地震で建物が崩壊しなくとも、ライフラインが止まったら低層階以外は他に避難するしかありません。
    周囲で火災が起きる場合もあるし、避難は大丈夫なのでしょうか。

  9. 89 匿名さん

    検討すらしていない八百長投稿者には関係ないでしょう

  10. 90 匿名さん

    隅田公園に行くことになるでしょうね。
    徒歩10分くらいだと思いますが。

  11. 91 匿名さん

    免震の魅力は直下型の激しい揺れに強いことです。
    東京湾北部地震なんかについてはかなり安心できるのではないでしょうか。

    ただ、
    東海地震、東南海地震、宮城沖地震の長周期地震動に耐えられるのかを確認しておく必要があります。

  12. 92 匿名さん

    >80
    あなた「パークホームズ阿佐ヶ谷サウス」の板でも同じ投稿してるね。
    なにが目的なの? 蒲田方面のデベ?

  13. 93 匿名

    直下でも免震装置は、横揺れではなく
    縦揺れには弱いと言われています。

  14. 94 匿名

    縦揺れに強い建物はない。

  15. 95 匿名さん

    つまり、免震でも縦揺れに弱い。
    ので単純に、揺れに強いと書くのは誤り。

  16. 96 匿名

    タワーって出来上がった時にカッコイイ場合と、意外とチャチイ場合がある
    このマンション実際の外観みると、なんか微妙。。。

  17. 97 匿名さん

    ↑妄想上の外観って微妙

  18. 98 ビギナーさん

    浅草でタワーでこのような価格なのは驚きました。
    なぜ安くできたのか、説明して頂きましたが・・・

    みなさんが言われている周辺環境や
    交通の便(色んな路線が使えるといってもちょっと遠いので)を考えると、
    申し込みをするか躊躇してしまいます。

    それにタワーの外廊下は、他物件で経験したのですが、風がすごかったです。

    ただ、資産価値はある物件なのかなとも思っています。

    最近購入を検討し始めましたので、アドバイス頂ければ幸いです。

  19. 99 匿名さん

    掲示板で聞くくらいなら止めとけ

  20. 100 匿名さん

    タワー外廊下の風は、確かに問題。

  21. 101 匿名

    チクワの外廊下でも、風が凄いの?
    外気が天井から直撃?

  22. 102 匿名さん

    実際、凄いですよ。
    外で風がほとんど吹いていないときでも、
    内側の外廊下では扉を開くのに苦労することがある。

  23. 103 ビギナーさん

    早くアドバイスください!

  24. 104 匿名

    え?

  25. 105 匿名さん

    今住んでるマンションは、39階建(外廊下)の34階居住です
    マンションの真ん中に外廊下有るタイプ(廊下がマンションで囲まれてる)は風の影響は殆ど受けませんよ。
    外廊下が北側に有れば102さんの言うとおりになると思いますが。真ん中に
    外廊下があるタイプなら問題有りません。

  26. 106 匿名さん

    追記
    ただ風が余り強いと部屋の中に窓の隙間から風が入り、気圧の変化で
    ドアが開けにくくなる時もままありますが。1年で2回~3回程度です
    それもドアが重く感じられる程度ですよ。

  27. 107 匿名

    外廊下でも、物件に依って色々ですよ。
    立地の違いや建物の形の違いで条件が変わるから。

  28. 108 匿名さん

    知り合いの自宅は32階建、外廊下の23階ですが、
    常時、扉を開くに苦労するそうです。
    風というより気圧の差ではないかと思います。

  29. 109 匿名さん

    24時間換気用の換気孔が各部屋にあるはずなので、
    ドア内外の気圧はそれほど変わらないと思いますが?

  30. 110 匿名さん

    となると気圧ではなく風ですか?

  31. 111 匿名さん

    いや、貧弱なだけか
    妄想じゃないでしょうか


    誰もかまってくれないので

  32. 112 物件比較中さん

    先日外廊下のタワーマンションの最上階付近でパーティしたけど、風なんて全く吹いてなかったよ。。。。
    タワーにもいろいろあるしどーなんでしょ。
    しかし、外廊下の床でも結構よごれるから、内廊下とかだったらシミとか汚れで汚く見えるのが早そうですよね。
    掃除も大変そうだし。。。それだけ運用コストも上がるしね。
    ちょっと年数がたっている建物で見ると相当見栄えがひどいです。
    いろんな建物とか見に行ってみたほうがよいですよ。
    内廊下でもタイルとかだったらよいかもね。ほとんどがカーペットですよね。
    それが嫌いでわたしは内廊下は敬遠してます。
    人それぞれ考えはありそうです。

  33. 113 匿名さん

    風の吹く外廊下マンションもあるのだから、条件ごとに違うとしか言いようがないでしょうね。
    106さんの例のように、何らかの条件が整えばすぐにでも影響は出てくるわけです。

    内廊下であれば、こうした影響はあまり考えずに済むのは確かです。
    一般論として、内廊下であるかどうかはマンションのグレードに関係していると思います。

  34. 114 匿名さん

    ここの抽選会の話とか、物件の話しは全然ないね

  35. 115 匿名さん

    普通は、内廊下の方がグレード高いと思われていますね。

  36. 116 匿名

    そりゃ当たり前。
    タワーなら内廊下が普通。

  37. 117 購入検討中さん

    たしか、内廊下の場合は防災設備を充実する必要があり、コスト高になるはず。
    外廊下になっていることも価格が安い一因だと思いますよ。

  38. 120 匿名さん

    つまらない共用施設に維持コストかけるのなら
    内廊下にコストかけるほうがまし

  39. 121 匿名

    ここはあまり共用施設がないよね

  40. 122 匿名さん

    タワマンならジム、プールと温泉にスーパーは必須だよね
    TSUTAYAがあれば満点

  41. 124 匿名

    浅草らしい店舗を入れてみたり、内廊下をはじめとした「高級感」の文法にちゃんと乗っ取って、「値段は高い。でも浅草を代表するマンション」という方向性の方が良かったような気がする。ただ、そうしようにも西浅草という立地が足かせとなった可能性はあるけど。
    チープタワーでは正直厳しかった。というのが長い期間販売してきた感想なのでは

  42. 125 匿名さん

    ぶっちゃけ安すぎて売れすぎているのがイヤ
    浅草初のタワーマンションなんだから超豪華仕様にして普通の人では住めない憧れの最高峰物件にしてほしかったよ

  43. 126 匿名

    え??売れすぎ??
    一年以上売ってて第3期とか5次だとかになってて200戸以上残っていても売れすぎっていうステータス?

  44. 127 匿名さん

    そうだよ。このままいけば貧乏人が600世帯近く入居するだろ、おい
    俺は浅草の自慢になるような和風モダンな超豪華マンションで浅草を変えてほしかった
    竹フローリングとか温泉とかな

    これじゃあ変わらんだろう

  45. 128 匿名

    販売1年以上もたってなくない?

    600世帯貧乏人って程ではなくない?

  46. 129 匿名さん

    >和風モダンな超豪華マンション
    こんな場所で超豪華は場違いだろ。

  47. 130 匿名

    和風モダンと聞くと、千代田のワテラスタワーを連想する。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸