東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名

    ↑同感。ここのスレひどい。

  2. 722 契約済み

    大通りや駅から少し離れていることを、私は逆に評価しています。現在、近くに住んでいる者ですが、国際通りにも言問通りにも面しておらず、側近く車があまり通らない分、騒音が少ないと感じています。705さんのご意見にはタワーマンションから駅まで少々歩くことが「ナンセンス」とありましたが、通勤に使っているTX浅草駅までの距離は、そんなに苦にならないだろうと思います。メトロを使う方から違う意見が出て来ても当然だろう、とも思いますけれど。
    因みに言いますと、近くに住んで6年になりますが、事務所の方々とは、何の接点もなければ、迷惑を蒙った(と感じた)こともありません。子供がいればまた色々考えるだろうと思いますが、もうそういう年齢ではありませんので、気にしておりません。ネガ見解の受け止め方は、やはり個人個人の状況次第でしょう。

  3. 723 匿名

    住めば都という通り私も楽観的に考えていこうと思ってますが、やはり今までの人生の中で組事務所がいくつかあったり893が住むかもというような恐怖感はなかったので躊躇していまいますね。

  4. 724 匿名さん

    いや、ここに書き込んでるのは隣人というより
    地元民をけしかけてる左翼団体じゃないの??
    ゴネれば三菱からお金をとれると思ってるのかな?

  5. 725 匿名さん

    組事務所が回りにあっても気にしないって人はいいかもね。
    でも浅草は下町。下町は人と人の繋がりを無視できない。
    ここは三社祭の時マンションの共用部を地域に開放するんでしょ?
    という事は893さん達とも交流しなくてはならないかもね。
    マンションの共用部開放は地域住民に配慮したんだろうけど、地域住民にはあっち系も含まれるのでは。

  6. 726 物件比較中さん

    ここ、免震タワーの割りには価格はリーズナブルですね。
    前にこの辺りに住んでたこともあり、知り合いもいます。
    なかなか人情味溢れるいいところです。
    そういった下町的な雰囲気が嫌いなら、城南、城西の方がいいかもね。

  7. 727 匿名

    下町はいいけど893は嫌だw

  8. 728 匿名さん

    普通はマンションの共用部の使用を販売条件につけるなんて考えられない。
    恐らくよっぽど反対運動が強く、その中には怖い人も混じっていたのかもしれない。
    その怖い人達が三社祭の時、マンションの共用部使用を条件にしたならとんでもない話。
    その変の経緯は確認する必要あるね。

  9. 729 契約済み

    >724さん
    722の契約済みの者です。
    私が左翼団体の一員とでも言いたいのですか。勘違いも甚だしいです。
    契約済みの私が本当に思っていることをこのスレに書き込むと、決まってこういう結果になるのですね。何とも悲しいです。
    でも、このタワーはできます。私は住みます。ずっと住みます。724さんは、お住まいどちらですか。購入を検討していますか。このスレに書き込む目的は何なんですか。

  10. 730 匿名

    浅草タワーに住むにあたって、怖いモノは地震とヤ●ザ、ホテル街はなんとか我慢かなと思っていましたが、変な住人も怖いモノに追加しなくてはいけないのですか。

  11. 731 匿名

    そのようですね。
    検討者版なので、こちらにこなければいいのでは。

  12. 732 契約済み

    >731さん
    729です。
    そうかもしれませんね。検討者は契約者の意見を聞きたくないようですね。ネガ意見だけでいいのですね。
    わかりました。遠慮します。

  13. 733 匿名

    ヨコヤリですみません。
    初書き込みです。

    732さん、あなたの隣人にはなりたくないです。なにかと面倒臭さそう。。。

    別に、皆さんネガだけ聞きたいわけではないと思います。ただ、ネガ部分をちゃんと理解し、納得できれば契約しようとしているだけだと思います。浅草タワーの魅力的な部分は、MRに行けば、いくらでも聞けますから☆

  14. 734 匿名さん

    >728さん
    私も、どのような経緯があったか、本当の事を知りたいですね。
    地権者の中に祭りの関係者がいらっしゃったのだとは思いますが、
    それが何故「共用施設を地域住民に開放」と言う条件に結びつくのか
    いまひとつ理解できません。

  15. 735 匿名

    神輿が通るからだろ。
    管理組合でも屋台出して
    収益をマンションの修繕金にまわそうよ。

  16. 736 匿名

    いいねいいね!

  17. 737 匿名

    それは無理…
    有志の皆様で

  18. 738 匿名さん

    真剣に検討している者です。722さんのようなご近所の方の意見は本当に参考になります。私は、事務所が近くにあっても問題はないですね。ただ、何か事件などに巻き込まれなければいいなと思います。何をされるわけでもなく、下町という地域としては逆に心強い部分もあるのではないでしょうか。ポジもネガもどちらも参考になってます。誰かを責めたり攻撃するような意見は無い方がいいですね。

  19. 741 匿名

    流して聞く情報もあれば、参考になる情報もある。


    >740みたいに「みんな流してますよ」「荒れてるから参考にしないで」の方向に明らかに煽動したいとバレバレなのは流して聞くだけ。

  20. 744 匿名

    >737 さん、
    所属することになる町会が反対してる限り建てることはできませんよ。
    町会の理解を得るために必要だったのでしょう。
    あと、多分ですが町会と交渉したのは旧地権者の管理組合だと思います。

  21. 745 匿名

    あ、>734 さんだった。

  22. 746 匿名さん

    ここは地権者がかなり力持ってるのかな?
    今後、管理組合ができた時も地権者の意見が強くなる事ない?
    もしかしてネガ意見批判してる人地権者の人?
    ネガ意見も必要だと思う。もちろんデべが言わないようなポジ意見も書いて欲しい。
    ネガに過剰に反応し過ぎ。

  23. 747 匿名さん

    確かに743さんのような情報収集の方法って良いですね。
    全く気がつきませんでした(特にブログ利用)
    利害関係がない人の方が良い事も悪い事も客観的に教えていただけそうですし。
    ご迷惑をかけないようにやってみようかな。

  24. 748 匿名さん

    震災後、観光客が激減し浅草の商店街は大きな打撃を受けているようですね。
    特に外国人観光客(中国人)の数が減り、パート職員などは自宅待機となっているとか。
    仲見世の売り上げも以前に比べて10分の1ですって。
    早く原発問題が落ち着き、浅草が以前のような活気を取り戻して欲しいですね。

  25. 749 購入検討中さん

    まあ、ここは止めました。
    契約者板を見ると自信過剰というか、面倒な契約者が何人かいるようですし、
    この時期タワーはちょっと引きますね。

    いくら浅草タワーは内陸で大丈夫といっても建設段階でこれだけ余震があれば、
    ちょっとは心配になるしね。

    あと、万が一にもお隣さまが、恐い方なら、気を使って生活しなきゃならない所も
    諦めた要因です。

  26. 750 匿名

    700戸近くあれば、どんなマンションでも色んな人がいるさ

  27. 751 匿名さん

    749さん
    >契約者板を見ると自信過剰というか、面倒な契約者が何人かいるようです
    正直、契約者板だからって契約者の方が書き込みしているとは限らないような気がします。
    ここと同じように荒らしや、なりすまし、競合デベやここのデベ、訴訟関係者、契約者等、
    いっぱいいるんじゃないですかね。
    決める決めないは、自分自身なので、ここの話も参考程度に聞いています。
    ここだからこそ、いろんなネガ情報に耳を傾けるのも良いのかもしれません。

  28. 752 契約済み

    >746さん、建て替え決議ができたくらいなので、強い管理組合だったと考えて間違い無いと思います。
    今後も影響力はあると推測しています。
    ただ、私はむしろよいことだと捉えています。
    バラバラで意見がまとまらない管理組合では何もできないですからね。
    >749さんが心配されている、怖い方についても管理組合が強ければ大丈夫と判断しました。

  29. 753 匿名

    管理組合に893さんがいるんじゃなかったっけ?

  30. 754 匿名

    いや、議員さんです。

  31. 755 匿名さん

    今私が住んでいるマンションはみんな方向性がバラバラでまとまるものもまとまらないという感じなので、
    きちんと方向性を作っていける管理組合は本当に良いと思います。

    >749さん
    掲示板だけだと、本当の契約者かどうか、判りませんよね。。。
    でも大規模のマンションならどこにでも色々な方がいらっしゃると思いますよ。

  32. 756 匿名さん

    三社祭って893さん達の活躍の場でもあるよね。
    共用部開放は微妙だな。
    管理組合が地権者や議員さんの私物化になってしまうのではないかと危惧する。
    地権者はデべとの結びつきも強いから、偏りはよくない。

  33. 757 匿名さん

    共用部の開放ってコミュニティプラザのことですよね?でもそれって、ここを建てる上の条件だったんじゃないのでしょうか?建設反対派の方や、地権者さんの意見があって、そう決まったと思ってました。ここに住めば、加入する町内会。同じ町内の人間になるのだから、コミュニティプラザを提供し、仲良く過ごすことができれば、それでいいと思う。コミュニティプラザを公益施設だと思えば、何とも思わない。

  34. 758 匿名さん

    マンション住民が、管理費や修繕費や固定資産税などを負担する、
    公益施設ですね。

  35. 759 匿名さん

    >756さん、
    893の神輿と町内会の神輿は線引きがはっきりしていて別物です。
    893が共用部分を使うわけではないです。

    管理組合が議員さんの私物にならないよう気をつけたいのは同感ですね。

  36. 760 匿名さん

    部外者が想像で言ってはいけないのでしょうけれど、祭りがなによりも大事なこの町ではいろいろな人がいろいろな役割を受け持ってバランスが取れているのではないかと思います。他の土地から移り住む方達には入り込めないような歴史なんかもあると思いますよ。今日まで祭りが維持され盛り上がりがすごいのも参加する人たち皆さんの力です。広い心で見守ってはいかがでしょう。でなければ問題なさそうな町に暮らしたほうがよいのでは。余計なお世話ですみません。

  37. 761 匿名さん

    総戸数693戸もあれば色んな人がいる。
    下町の人情をこのマンションに求めるのは無理だよ。
    タワーマンションだよ。利便性とイメージで買う人多いんだから。

  38. 762 匿名

    背中の彫り物の美しさをしらない人間だらけ。日本の伝統文化。見れる機会を大切にしてほしい。そうそう。タワーマンションなんだからね。

  39. 763 匿名さん

    >760さんに同感。
    浅草に住むのはそういうものも求めてなので、
    私はコミュニティプラザの開放は良いのでは?と思っています。
    町内会に入るのですし、知らん振りというわけにもいかないでしょう。

  40. 764 匿名さん

    >>759さん
    >管理組合が議員さんの私物にならないよう気をつけたいのは同感ですね。
    これってどういう意味?
    マンション住人には、もともとの地主である議員がいるって事ですか?
    管理組合に政治が絡んでくることで何か弊害が出てきますか?
    どうも政治関係には疎いもので、分かりやすく説明してもらえると嬉しいです。

  41. 765 近所をよく知る人

    その議員さんは、今回の区議会選挙で立候補されていません。

  42. 766 匿名さん

    よく、管理組合で仲のよい人間ばかりが集まって、マンションの規約等を変更してしまうようなことが結構あるという話を耳にします。ですから、マンション内に地権者さんが多くいらっしゃると、どうしても管理組合が地権者さんの集まりのようになってしまうんじゃないかと、そう感じる気持ちもわかります。だからと言って、同じマンションの住人になるわけですからね…私物化になってしまうのではと心配するなら、自身が管理組合をやればいいだけだと思うけどね。

  43. 767 ご近所さん

    地権者の区議会議員は、今回立候補されていないのですが
    その代わりに、こちらの管理組合の理事になることのほうが区議でいるよりは、
    はるかに楽だからとのうわさがあります。
    以前のマンションで行った数々の暴挙をこのマンションで行うのは容易いことなのです。
    旧地権者のS学会の方々と手を組めば、今回行われた強引な建て替え決議で実証済です。
    このことをご心配な方は、熟慮されたほうがよいと思います。

  44. 768 匿名

    S学会が理事会を牛耳ると具体的にはどうなるの?
    管理費がオフセや寄付に回されたりしますか?
    コミュニティプラザに近隣の学会員を集めて毎週のごとくイベントをやったりしますか?

  45. 769 匿名

    どんな暴挙を行ってきたんですか?

  46. 770 匿名

    建て替え決議でしょ?
    意見をまとめるのはそもそも難しいことだから多少強引なのはやむなしな気がしますが。
    けど、オフセを強要されたりとか、集会を共有部でやって目立つとかはやめてほしいなぁ。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸