東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    低層で免震のマンションなんてあるのか?

  2. 602 匿名さん

    >>600
    そのへんの条件が重なったら、現在検討している人も時間的な余裕さえあれば暫くは様子見していたくなりますね。現在はどうしようもないだろうけど来月、再来月あたりのマンションの売れ行きってどうなってるんだろう。マンション情報を載せる雑誌などにも今後地震の影響関連の情報が増えるだろうし、買う方ももっともっと賢くならないといけませんね。

  3. 603 匿名さん

    >>564さん
    今年の夏の計画停電に備えてクーラーボックスなどの売れ行きが上昇しているとの事。
    3時間近くも電気が止まって冷蔵庫が止まってしまったら冷凍食材などはとけてしまいますよね。
    あまり買いだめしない様にしなくては。でも突然言われるより、前もって計画停電を夏はやりますよ
    と言われていれば色々準備ができますね。

  4. 605 匿名さん

    >>592
    これから数ヶ月、数年の間に、それほどの性能のよい物件ができるとは考えにくいからね。やり過ぎというより言いすぎくらいのオーバースペック物件がたくさん出てくるんじゃないかと思いますね。マンションを購入するのにも様々な知識が必要になりそうですね。でもホント建物ばかりが丈夫でも仕方がないんですよね。ここも液状化地帯と言うだけで懸念材料になりますからね。

  5. 606 匿名さん

    >604さん

    いやいや、ここ数年内にできた耐震や制震タワーでも、
    今回の地震で意外とやられているよ。
    長周期地震や縦揺れの心配はあるけど、
    今回のような地震では、免震は被害がほとんどなかった。

  6. 607 匿名さん

    低層の耐震でも、その土地の地盤によって、
    被害が別れると思う。
    ほとんど揺れなかったマンションと、
    すごく揺れたマンション、
    今回で明暗が別れたと思うが、
    築30年以上で大規模修繕前のマンションが都内には多く、
    そこらへんの被害が気になる。

  7. 609 匿名さん

    608さん
    友人がたまたま2月下旬の埼玉県のマンションに入居したのですが
    今回の地震で1階のお庭にあるお隣とのしきりになっている石段にひびが入って
    崩れてしまったと言っていました。
    築4年のマンションに住んでいる友人の家はベランダの壁の表面の石が
    はがれてしまったとの事。
    みんな色々な被害が出た様ですね。

  8. 610 匿名さん

    友人の住んでいるマンションの話なのですが、友人の部屋はほぼ被害なし、食器棚をはじめとする家具の配置向きと揺れの方向が良かったようです。
    そして同じマンション、同じ間取りでも室内の被害は相当違ってたみたいですね。
    建物自体は被害がなかったそうだけど、家具の配置や収納方法はこの機会に考え直したほうがよさそう。

  9. 611 匿名さん

    >603さん
    確かに夏の3時間では冷凍庫に食材を入れておけませんね。
    我が家でもクーラーボックスを用意しておこう。
    >610さん
    お友達は、双方同じ階にお住まいだったのでしょうか。
    確かに家具の配置も関係してきそうですが、階数の差もあるのでは?
    今回の地震では、中層を中心に被害が出ていると言う話を聞きました。



  10. 612 匿名さん

    免震構造に被害はほとんど無かった、って言ってる人達は

    二子玉川ライズタワースレにいって、書き込みを読んできたら?
    スレの冒頭に被害を書いた人と、被害を無いと言いたい人とで揉めてるから。

  11. 613 匿名

    冷凍庫に保冷剤を沢山入れておけば三時間は持つと言われていますよ

    ただ夏場はどうなんでしょうか…

  12. 614 匿名さん

    >603
    夏になってしまうまでに何とか良い方向に向かって行ってくれるといいのですが…無理なんでしょうかね。
    うちも計画停電に備えてクーラーボックスを購入しておこうかなぁ。スーパーも同じように停電になるでしょうし、
    そうなったら、買い物も今の時期よりももっと大変なことになりそうな感じがしますね。

    >606
    やはり制震よりも免震の方が被害が少ないようですね。直下型では心配ですが、それでも免震の方が安心できるかなって思いますね。

  13. 615 匿名さん

    614さん
    確かにスーパーなども停電になったら夏場などアイスクリームや冷凍食品はどうなる
    んだろう。
    家でもなるべく冷凍食品などを買わない様にして準備しておかなくては。
    確実にクーラーボックス類は品切れになりますね。
    夏に向けてそろえておかなくてはならないものをピックアップしていかなくては。
    何か停電にむけて必要なものありますかね?

  14. 616 匿名さん

    試したことは無いんだけど、仮に夏場冷蔵庫の電源を3時間切っておくとどうなるんだろう?
    開けっ放し状態ではないから急に暖まる事もないだろうし。
    本当に想像だけど冷蔵庫の霜取りをするときに開けっ放し+3時間じゃそれほど溶けてなかったような気もするし。
    実際夏場に停電がきたら、それ以外のことで色々不便がありそうだけど。

  15. 617 匿名はん

    私の知り合いの、都内にある制震タワマンは、
    昨年できたばかりだけど、
    1Fの共用スペースがひび割れてだいぶ壊れたそうです。
    今は検査してどのくらいの修繕費になるか見積もっているとか。
    こういうニュースはまったく流れていないけど、
    やっぱイザというときは免震の方が安心なのかな?

  16. 618 匿名さん

    制震のニュースは流れていなくても、
    免震のニュースは包み隠さず流れている、ならばね。

  17. 619 匿名はん

    そうそう、制震タワーの被害も、
    仙台の免震マンションでほとんど被害がなかったことなどは
    全然一般のニュースで流れませんよねw。

  18. 620 匿名さん

    中古マンションの小さい被害なんか免震にしろ、制震にしろ表にでないよ。
    表にでるのは、免震売りたいデべが被害のなかった免震マンションを例にしてアピールするから。
    免震のオフィスにいた人は、横揺れが長く続き気持ち悪くなったとの話も聞く。

    免震安全と言われてもあてにならない。

  19. 622 匿名さん

    ここはやっぱり液状化になりやすい軟弱地盤が私の検討する上での最大の問題ですね。

  20. 623 匿名

    今回大丈夫だったんだからよっぽどじゃないと液状化しないでしょ。

  21. 624 匿名さん

    免震は縦揺れに弱そう。
    耐震壁少なくしてるし。
    首都直下型大丈夫かな。

  22. 625 匿名さん

    >616
    冷凍庫はパンパンに物を入れておけば停電になってもお互いに冷やしあって解けにくくなるそうです。
    冷蔵庫は大きい袋に水を入れて凍らせた物を入れておけばある程度は大丈夫だそうですが…
    その凍らせた袋を入れていた冷凍庫のスペースが微妙ですよね。

  23. 626 匿名

    は?
    免震は縦揺れに強いんじゃ?

  24. 627 匿名はん

    この掲示板の仙台地域にある免震タワーの書き込み見れば、
    いかに被害がなかったのかよくわかるし、
    都心の制震マンションでは少なからず被害が出ているのは
    すぐにわかることでしょう。
    そういうことは無視すべきことではないと思いますが。

  25. 628 匿名はん

    オフィスビルとマンションの免震は
    全然構造が違うのも知らない人がいるようだ。
    困ったもんだ。

  26. 629 匿名さん

    そうか・・・タワマンだと、窓が開けられないマンションもありますもんね。
    下手すると命に関わりそうですが、皆その事を想定してタワマンを検討しているのかな?
    今の時期は気温により計画停電が中止になったりしてるからまだいいが、
    夏場は連日実施されるんだろうか?

  27. 630 匿名さん

    免震はやはり優位性があると思います。

    免震で心配するのなら長周期地震動のほうじゃないですかね。

  28. 631 匿名

    関東直下型の震災でタワマンがどうなるか、免震であれなんであれ、前例なんてないんだよ?

    前例がない中で、今回の東北地震、どうだった?原発どうだった?

    普通に考えてタワマンじゃないでしょう。無理矢理タワマンを受け入れようとはせずに、普通に、ふつーーに考えて…ドMじゃないかぎりタワマンは避けるでしょ。

  29. 632 匿名さん

    墨田公園とか上野公園の桜は咲いてますか?

    ここだと花火大会とかも見れますよね。

  30. 633 匿名

    阪神大震災の時は直下型だったけど免震は大丈夫だったみたいだよ。

  31. 635 匿名さん

    震災で自粛ムードになっていますが、上野公園の桜は今が見ごろのようです。
    日本気象協会によると、満開は7日頃ですって。
    ニュースで報道はされませんが、パンダ効果で人手が多くなっている事と思います。
    今年の桜まつりは中止されましたが、来年の今頃は賑やかに開催される事でしょう。
    三社祭も来年は盛大に開催される事を願っています。

  32. 636 匿名

    計画停電を行わないようですね

  33. 637 匿名さん

    そういえばここって建築資材の遅れで工期延期、とか何かお知らせはないんですかね?
    公式HPには完成日が遅れる場合があります、とだけ書かれてましたが。

  34. 638 契約済み

    >637
    工期延長に関する知らせは契約者に届いています。

  35. 639 匿名さん

    637さん
    契約者さんにはお知らせがあったでしょうね。公式HPにも※震災の影響により表示の完成予定・入居予定日が変更となる場合がございます。予めご了承ください。と書かれているけれど、ブログの内容を見ている限り、工事も順調に進んでいるのかなって思います。スカイツリーも3月18日に無事、頂上の634メートルまで完成したんですね。

  36. 640 匿名

    突貫工事にならないことをお祈りしています。

  37. 642 匿名さん

    浅草タワーの契約者スレッドに載ってた写真ブログ読んだら、浅草タワー工事ストップしてるの?!
    うそ?
    ほんと?!
    たまたま?
    詳しいひとの登場、求む。

  38. 643 匿名さん

    あれ?ここは工事しているのかと思ってたんですけど、
    止まってるんですか??

    私も工事しているかどうか知りたいですっ

  39. 644 物件比較中さん

    >642
    浅草タワーの写真ブログ、検索できません。
    ブログタイトルかアドレス教えて下さい。

  40. 645 匿名さん

    写真ブログを見てきましたが、4/7はたまたま工事が1日休止していたような
    書き方でしたけどねぇ。
    ただ、契約者の方には連絡が行ったと思いますが、現在手元にある建築資材を使って
    できる工事のみを行っている為、竣工が3ヶ月ほど遅れる可能性もあると言う事ですよ。

  41. 646 匿名さん

    あちこち大変ですね。マンション選びの条件を考え直している人も多いのでしょうね。自分もどうしたらいいかわからなくなりました。でも譲れない条件は好きな町に住むことです。そういう意味で浅草はまだはずれてません。浅草寺でしっかりお参りしていろいろお願いしようと思います。

  42. 647 匿名さん

    浅草好きなのに浅草のタワーマンション住むの?
    そして浅草寺にお参り?
    本当に浅草好きなの?

  43. 648 匿名

    646さん

    浅草寺はこの浅草タワーを訴えてるんですよ。永劫参拝できないかと。私はそれを受け入れましたけどね。

  44. 649 匿名

    646
    浅草寺にお参りしてもいいんじゃない?それより浅草では「浅草タワーに住んでる」とは言わない方が良いね。浅草寺のたっくさんいる関係者だけじゃなく、浅草に住んでる人はやっぱり浅草寺を敬う気持ちがあるからね。生活の場で住んでるところを隠しながら生きるのはキツイ。

  45. 650 匿名

    地震後、ここのマンション売れてるかな?止まったのかな? 早く価格改訂こっそりして欲しい。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸