東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 419 匿名

    そうですかね。
    タワーはもう人気ないですよね。

  2. 420 匿名

    タワーは人気ないって、何を根拠に?
    なんのデータかちょっと気になります。

  3. 421 匿名さん

    停電が続くと高層階はキツい。
    タワーの販売はこれからしばらくは苦戦すると思う。

  4. 422 匿名さん

    湾岸の低層はタワーではないをウリにし、
    湾岸ではないタワーは湾岸ではないをウリにする、か。

  5. 423 匿名


    浅草在住です。

    台東区は停電がありませんでした。

    銀座線も11日以外はずっと動いていて、通勤に困ることは無かったですよ。

    11日はさすがに歩いて帰宅でしたが、都心からは散歩程度の距離でした。

    また、帰宅できない知り合いを泊めてあげることもできました。

    直下型の大地震でよっぽどやられない限りは、災害に強い地域と感じました。

  6. 424 匿名

    停電がなく、通勤に困らないのは
    湾岸も同じ。

  7. 425 匿名さん

    こんな時期にマンション買う人いない。
    モデルルーム見てる人の成約率はかなり低いだろう。
    震源地も茨城や静岡と不気味なとこ。

  8. 427 匿名さん

    噂の東京マガジンで取り上げられた評判悪いタワーマンションってここですか。
    浅草寺ふくめこれだけ非難されると住みづらくないですか?

  9. 428 契約済みSN

    今日放送の東京マガジンで使っていた地図に誤りがあって、西浅草3丁目の19・20番地に浅草タワーが建てられているという、誤った印象を与えてしまいました。東京マガジンは興味を持ってよく観てきましたが、こんな初歩的なミスじゃ、もう信じられなくなりました。

  10. 429 匿名

    名前は出てなかったけど、浅草タワーが悪いような構成でしたね。
    地図も違うし…。

    台東区の高齢化や経済効果は話に出なかったけど、六区のことは知りませんでした。

  11. 430 周辺住民さん

    浅草タワーが悪いのではなく、観光センター及び浅草タワー建設会社の後ろにいる区議会議員が
    悪の根源です。地元では周知の事実ですが、電波にのせられないだけの話です。
    浅草タワーは、通常の容積率で建てればなんの問題もなかったのです。

  12. 431 匿名さん

    噂の東京マガジン見てませんでした。ご覧になってた方、内容詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  13. 432 匿名

    六区のことって何ですか?

  14. 433 匿名さん

    六区にも50メートルほどの建物が建つ計画あり。
    タワマンともども景観台無しで浅草寺と地域住民は猛反対。
    高層建築によって浅草は終わってしまうだろう、との内容です。

  15. 434 匿名さん

    六区ってどの変ですか?50メートルって何階ぐらいになるのでしょうか?

  16. 435 これから契約

    地震後、湾岸からこちらに流れてるみたいですね。無事抽選通って良かったです。ラグジュアリーはもう殆ど無いです。スカイはGWまで極力残しておく戦略みたいですね。
    6区ってレーベンの15階マンションのことでしょうか。

  17. 437 匿名さん

    ↑ 抽選当たり、契約ですか?おめでとうございます。ちなみに、スカイですか?ラグジュアリ-ですか?
    私は、今回の地震で、高層階は毎日階段かと思うと気が遠くなりそうで、低層にしようか悩んでいます。

  18. 438 匿名さん

    WINSの場所ならスカイツリーも見えるし、そっちがいいかも・・・。
    正確な場所どこかご存じの方いたら教えて下さい。

  19. 439 匿名

    WINDSはいらないですね。
    浅草を品の良い街に変えたいです。

  20. 440 匿名

    あ、WINSか。

  21. 441 匿名

    >437さん
    エレベーターはすぐに復旧しますよ。
    自家発電のもあるみたいですし。

  22. 442 これから契約

    437さん

    ラグジュアリーにしました。少し悩みましたが、自家発を信じました。低層は、やっぱり景色が気になって。
    重説で、気になるところがクリアされれば、契約しようと思います。

  23. 443 契約済みSN

    >438
    50メートルの建物は、浅草2−6に建つ、とのことです(今日の「噂の東京マガジン」によれば)。これは、伝法院の庭から見れば確かに目障りかもしれません。ただ、伝法院の庭は、普通非公開ですから、お坊さんたちにとって目障りだ、ということになりはしませんか。
    一方、浅草タワーは、浅草寺の境内(例えば宝蔵門と本道の間)なら、ほとんどビューホテルに隠れて、見えないだろうと思います。(今日改めて確かめに行ってみました。)
    実は契約するかどうか検討していた時、それが決め手の1つでした。浅草寺の景観を大きく損ねるようなら、やめようと思いました。モデルルームで、浅草タワーからの景色の CG を見せてもらい、ほとんどの東側の部屋からビューホテルが邪魔になって浅草寺が見えなかったのです。それで決めました。ちなみに、私は View Floor の北東の角部屋にしました。

  24. 444 契約済みSN

    すみません、「宝蔵門と本堂の間」の誤りでした。

  25. 445 匿名

    >417
    その通りだと思います

  26. 446 これから契約

    >443

    私も浅草寺からの景観が気になりましたが(見に行きました)、ビューホテルがある以上、そんなに目くじらを立てるほどかなぁ?って感じでした。
    角部屋いいですね。東側はビューホテルが気になってやめましたが、角は惹かれました。

  27. 447 契約済みSN

    >446
    実は、北東の角部屋ですとスカイツリーが見えます。花火も、北も南も大丈夫。

  28. 448 匿名さん

    湾岸なんて地盤ぐずぐずなのちょっと考えればわかること。住む街じゃないよ。


    自分は浅草在住だけど、やっぱりマンションとかビルのような無機質な高い建物はここには似合わないよね。
    建設進んでるみたいだから残念だけどね。他で建ててよって感じ。

    個人的には浅草タワーの住人が増えて結果通勤の電車が混むのがいちばんイヤなんだけど。

  29. 449 匿名

    浅草なら津波は絶対来ない。

  30. 450 匿名

    448
    隅田川の川向こうの0メートル地帯にも、人は住んでるし
    タワーも建ってるよ?
    それはいいの?

  31. 451 匿名

    >443さん、情報ありがとうございました。
    浅草2-6は浅草タワーから見ると東南ですかね。ビューホテルと重なる感じ?

  32. 452 購入経験者さん

    >334
    >335
    >横に見える大型タワー4,5本は見た目もまったくゆるがず・・・
    いい加減な情報だなあ。
    江東区ではかなり広域で液状化が見られたし、秋葉の超高層ビルなんか長周期で頭ブルブルだったぞ。
    建設中の被災は免震装置のダメージになりそうだけどな。
    ここは免震だね。
    >336
    近所迷惑だからやめてください。
    >339
    よくいうわ・・・・
    >344
    千代田区だって区営体育館などの被害ちらほらだし、浅草だってよくみてみろ。
    構造クラックその他、地震の害は出ているぞ。
    >346
    なんとかにつける薬はないな。
    震度5程度で結構ねじれるようにゆれることがわかったというべき。
    >354
    あの規模で一日で検査できるわけないだろう。
    シュミットハンマー使ってみたり、傾斜やらを全部測定・測量したのかね?
    >378
    うそつけやw
    >391
    建設途上の被災、というのが痛いと思う。
    半ば固定されていて、免震がどの程度機能したのか。
    利いたとしても、おそらくはなんらかのクラック等は生じているだろう。

    >404
    同感。
    >412
    同感。消費者保護というより最低限のモラル。

  33. 453 購入経験者さん

    >421
    今回、神田ですが、ひどい目にあいました。
    高層階に忘れ物をしてももう上げれなかった。
    >423
    都内の中心ちかくには今のところどの区にも停電はない。
    通勤だって、混雑が一定の限度を越すと止めてるじゃない。
    外をみてないか、
    デベのまわしものですか??w
    >426も。

  34. 454 購入経験者さん

    >428
    >429
    あれは航空写真のフレームの関係でああなったんだろう。
    今までの新聞報道の略地図だって同じ精度だろう?
    何をいまさらw
    そんな重箱の隅を云々するより、全体状況自体に問題があるってことがわからないかね?
    それとも正確な航空写真で図星をつかれたほうがうれしかったのか???

    >430
    同感。

  35. 455 購入経験者さん

    >432
    >434
    >436
    楽天地と馬券場のとこだけ53mを許可。他の六区は31-36m。おかしい。
    残念ながら、中央競馬会も優遇されています。

    > スカイツリー
    あんなの、どっからでもみえるよ。w

  36. 456 匿名さん

    東京都の液状化予測でいうとここは、ピンクと黄色になっています。決して安心できる土地ではありません。
    又、免震の問題、地震の際のタワーマンションの怖さ・・・・などなど悩んでいますが、この3連休にはMRの
    人もいっぱいで、抽選も結構な方々が参加されてる事実に驚いています。

  37. 457 購入経験者さん

    >443
    > お坊さんたちにとって目障り
    また浅草寺に喧嘩売ってるのか?w
    史跡相当の場所の保全、広域の景観の意味だということがまだわからんか?

    建て替え推進、濡れ手に粟を目論んだ首魁も降りることだ。
    もう止めにしたほうがいいと思う。この辺の高さで旧住民やらはなんとかなるだろ。
    だ、ということになりはしませんか。

    > 一方、浅草タワーは、浅草寺の境内(例えば宝蔵門と本道の間)なら
    >444
    意図的な場所の限定だね。
    もう、本堂の西、西境内からはビューから大きくずれてはっきりみえますよ。
    >451
    千住のお化け煙突と同じで、見る角度が南北にふれれば二本に見えるのは自明。
    重なる地点もあるだろうが、少なくとも仲見世の中央、伝法院、本堂脇などから見えるのは確実。

    >446
    ビューはこれから老いる建築。築25年超の超高層をどう維持するか課題でしょう。
    何も無理して超高層をたてることはないということ。


    >450
    話題のすり替え。
    よくないだろうね。天井川の堤防が切れたら怖いわね。


  38. 458 匿名さん

    >443
    ・・・。

    >448
    >建設進んでるみたいだから残念だけどね。他で建ててよって感じ。
    今ならまだ傷は浅い?

    >449
    で?

    >446
    ビューホテルのビルの寿命はそうながくないんじゃない?

    >451
    場所による。

  39. 459 匿名さん

    手付け損かもしれないが、命あってのモノダネ。
    それにしても仙台の超高層はどうなんだろう。報道ないな。不動産業界の圧力か?

  40. 460 匿名さん

    >>449
    わからないぞ。今回並みのが東京湾先であったら。

  41. 461 契約済みSN

    >457
    ご丁寧にご忠告、ありがとうございます。これ以上コメントするのをお控えします。

  42. 462 匿名

    >430 その方は何故超高層にしたかったのだろうか。
    普通の容積率でも同じ戸数にすることは可能でしょ?

  43. 463 匿名

    ビューホテルは今回は無傷だったのかな。
    あんな古いものが大丈夫なら全部大丈夫な気がしてくる。

  44. 464 匿名

    >456
    ここに限らず、MRが混んでる物件が多いみたいですね。
    スレへの書き込みを信じるならば。

  45. 465 周辺住民さん

    462さん 何故超高層にしなければならなかったのかは、旧住民区議のT氏と旧住民の利のためです。当初南側半分の土地は、UR所有だったのです。その土地にURが高層マンションを建てる予定だったのですが、T氏はじめ旧住民が南側が塞がれてしまうことを嫌い、URに共同化の申し入れをしたところ、一戸につき600万~800万円の費用負担がかかるとの回答で、共同化をあきらめたのです。その後、その土地が、競売にかけられモリモトが落札し、改めて区議が画策し共同化に話を持っていたのです。そこで約104戸を費用負担なしで建てるう為には、総合設計制度を使い容積率のボーナスを貰うことで一気にこの問題は解決したのです。

  46. 466 匿名

    ありがとうございます。
    容積率の緩和無しでは戸数を増やせなかったということですね。

  47. 467 匿名

    都内での長周期地震動の被害状況と仙台での高層ビルの被害状況が知りたい。
    報道が無いというのは被害が無かったということだろうか。
    長周期地震動は心配されたほどの破壊力は無いのだろうか。

  48. 468 匿名さん

    >456です。
    中古も合わせて検討して、不動産会社の人から連絡では中古もこの3連休大盛況らしく・・・・
    不思議な感じです。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸