建てた方いたら教えてください
工事中に棚とか追加しても見積もりの中でやるので、これ以上費用発生は無い
と言ってますが・・・
[スレ作成日時]2011-01-28 20:15:31
建てた方いたら教えてください
工事中に棚とか追加しても見積もりの中でやるので、これ以上費用発生は無い
と言ってますが・・・
[スレ作成日時]2011-01-28 20:15:31
ここで家を建てました。
特に追加料金とかは説明ないものはなかったですよ。
すごく丁寧な仕事してると思いました。
大工さんたちの感じがとても良かったです。
私も菅原工務店で家を建てました。
丁寧な仕事をしていただき、15年経ちましたが、特段不備もなく快適に過ごしています。
震災も経験しましたが、ヒビなども入らず、外壁の崩れもありませんでした。
リフォームとかするときは菅原工務店に頼もうかと思ってます。
お住いの地域にもよるのでしょうけど震災でヒビが入らなかったとは何よりでしたね。
丈夫な家づくりをされているのだと思います。
スレ主さんの
~棚とか追加しても見積もりの中でやるので、これ以上費用発生は無い~
という言葉が気になっています。
作り付けの棚とか家具とかは事前に希望を出しておけば予算に含まれるのでしょうけど、
予定外に途中でお願いしても費用割増しにならないのですか???
流石に大幅に追加になったら料金発生するんじゃないかなぁと感じるけれど…フレキシブルに動いてもらえること自体はとてもありがたいことじゃないのかなと思います。
足しても料金が発生しないのは良心的なのか、それとももともとものすごく高く建ててもらっているからかのどちらかになってくるかと思います。
でも施主が納得していける形になるんだったらそれがなんだかんだで一番ですね。
公式サイトを見ていたらリフォーム部門があったのは安心できますね。
>>2の方はその後どうなったのかな。
レスにある費用はそんなものかなと思いました。自分の実家でお願いした所もその位でしたし。
ここは地元密着型の工務店になるのかしら。
そこで45年という歴史があるのは一定の評価がされてるってことですかね。
今は年間何棟位建てているんでしょうか。
創業45周年ということで、バブルは乗り越えてずっと営業しているみたいですから、
経営は安定しているという風に見てもいいのかなと思いました。
建てている最中に何かあったりみたいなのは、そういう心配は少なくても大丈夫みたいな感じで。
建ててからもきちんとお付き合いができるような会社が
やっぱり一番良いですから。
ここで建てましたが注文書取り交わし後に棚など細々追加注文しましたが追加費用ありませんでした。
ただ限度はあると思いますが。。
ある程度までは建築費内で吸収するとの意味合いではないでしょうか。
住み始めてからは特に不満はありません。
契約後の追加で費用が加算されていくと言う苦情は聞きますが、サービスで収めてもらえるのは珍しいと思います。
オンリーワンの家づくりを適正価格で作るというポリシーのようなので、低コスト住宅ではないのかもしれませんがちょっとしたおまけはありなんですかね?
安定している経営をしているのかなという印象です。建てた方の投稿を見ると、しっかりとしていると思います。
棚などはまあまあな程度まではそのままお願いできるのですね。
作り付けの棚などもオプションでお願いできるでしょうけれど、どれくらいになるのかな。良心的な価格だったりするとすごいと思います。
[株式会社菅原工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE