- 掲示板
あらゆる物価が下がっています。
給料も据え置きか残業減などで手取りは下がっています。
さて本題ですが
管理費は物価に連動して下がってもよさそうですが
それを実現されている管理組合はありませんか?
[スレ作成日時]2011-01-27 21:30:07
あらゆる物価が下がっています。
給料も据え置きか残業減などで手取りは下がっています。
さて本題ですが
管理費は物価に連動して下がってもよさそうですが
それを実現されている管理組合はありませんか?
[スレ作成日時]2011-01-27 21:30:07
>仮に物価が半額になれば管理費も半額にならないと変だね
野菜はすっごく上がってるぞ、雪と火山灰でまだまだ上がる、鶏肉や卵も上がりそう
テレビは8月以降は、売れ行きが落ちるから下がる
管理委託費も植栽管理費も保険料もほとんど変わって無い
電気やガスみたいにサーチャージにするの、何の物価を基準にしましょうか?
管理組合は管理会社を食わす必要はない!
これが、俺様の持論だ!
管理費も物価変動?
それ以前の問題だと思うが。
区分所有者が気付くかどうか?それが一番の問題だ。
あっー今日も飲みすぎた!安酒を。
>足場工事を伴う不要工事
具体的に説明してみな。何がどう不要なのか。15年周期が短いとでもいうなら何年周期ならいいのか。建物点検して浮いてるから15年程度で工事してるんじゃないのか。きちんと説明してくれ。
こんな単純な発想のスレッドはマンション管理の実態を知らない生活苦に喘ぐ区分所有者の発想そのものだ。
修繕積立金は20年から25年を想定してのものであって10年そこいらの変化に付和雷同するとは情けない。
年間予算を立てる時に物価の下がりによる余剰予算は総会で修繕積立金に振替て20-25年間のインフレにこそ蓄積すべきことだ。
>こんな単純な発想のスレッドはマンション管理の実態を知らない生活苦に喘ぐ区分所有者の発想そのものだ。
同感。総会にも出ず役員からは逃れまくってイベントだけ参加し、そのくせこういうところで無責任な放言だけは欠かさない。最近の掲示板の質の低下はこういうお気楽住人がのさばっていられるマンション供給過剰のツケでしょう。
まあ「爺さん」一派がアク禁になったようでそれだけでもましですが。
戸建のリフォームで相見積とったことがあるんだがね。
足場代として20万をつけてきた会社があった。
そこの営業に、平屋のリフォームになんで足場がいるんだ?ときいたら絶句していた。
営業なんて適当なのが多いから、気をつけたほうがいいよ。