東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディプティエレメンツproject駒込」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 駒込
  7. 巣鴨駅
  8. ディプティエレメンツproject駒込
物件比較中さん [更新日時] 2012-08-04 11:11:27

JR山手線「巣鴨」駅徒歩4分。
ディプティエレメンツprojectについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルの(仮称)を削除し正式名称の"駒込"を加えました。2012.02.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-27 14:43:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディプティエレメンツproject駒込口コミ掲示板・評判

  1. 426 匿名さん

    204 をみると 10月初めに2階までしかコンクリートが打たれていない。

    コンクリートは普通1フロアー1か月の工程のはずですが。
    10月3階 11月4階 12月5階 1月6階 2月7階

    1月の上旬にはシートを外しています。

  2. 428 入居予定さん

    お詫び状を出すことで契約者に月末の引き渡しに応じてもらおうとするディベの魂胆がミエミエです。

    しかし、入居後の工事がすんなり実施されるとは思えません。
    いったん引き渡すとそれ以降は職人の手配だって大変です。

    そもそも突貫工事で内覧会までに仕上げることができなかったディベですよね。

    お詫び状があるから入居後もきっと対応してくれると期待して引き渡しを受けてもしていいのでしょうか?

    まぁ、人それぞれかと思いますが。


  3. 429 入居予定さん

    売主としては、予定通りに引き渡したいのは当然でしょうが、
    お詫び状の内容が守られないようなことがあれば、
    それこそこちらの掲示板は荒れるでしょう。
    すでにレーベンに対しての信用が揺らいでいるというのに、
    さらに評判を落とすようなことをしたら、今後の販売に影響します。
    業績悪化→倒産、なんてことになりかねません。
    そんな危険なことをするでしょうか?

    この物件は、レーベンが初めて手がけるハイグレードマンションです。
    不慣れなための、レーベンの管理能力不足も遅れの原因のひとつかもしれませんね。
    きれいに仕上げていただければ、十分に良い物件だと思います。

    私はレーベンと安藤建設を信じてみようと思います。

    入居後は、管理組合が重要になってきます。
    新しく皆さんと作る管理組合でしっかり話し合い、
    レーベンと安藤建設に対応していきたいと思っています。
    どうぞよろしくお願いします。

  4. 431 匿名さん

    表面上の見栄えはこれからいくらでも良くする事が出来ますし、それは企業として対応すると思います。
    ただし、426さんも書かれていますように無理な工期によって造られた躯体は今からではどうしようもありません。

    ちなみに、私も来月新規マンションに入居しますが、10月初旬の段階では既に全ての階のタイルを張り終わってシートがはずされて、後は内装のみという状況でした。
    幸いにも、内装の仕上げも非常に良く仕上がっていました。
    それでも躯体部分が100%安心とは言い切れないと思います。

    ここの場合は、明らかに無理な突貫工事で躯体も造られている様なので、専門業者に十分なチェックを依頼して確認しておかないと、後々今以上に厳しい局面を迎えることになると思いますよ。

    巨大地震のリスクも非常に高くなっていますので・・・

  5. 432 3月入居予定さん

    424でコメントさせていただいた者です。

    入居後、共用部分に関しても、厳しいチェックと細部の補修工事の旨、ご指摘させていただきます。

    レーベンはきちんと誠実に細部まで対応し、会社の信頼、このハイグレード企画の評判を、成功に導いてくれることを信じております。

    429様、入居後の管理組合、一緒に頑張りましょう。

  6. 433 契約者

    >424:3月入居予定さん

    半分同意です。対応はよくなった。でも普通に考えると元々それが当然なのですが

    で安心して入居できます、とありますがあなた入居予定者じゃないですよね?

    入居を判断された方も安心して入居できると思っている人は
    ほとんどいないでしょう。

    不安をあおるのではなく、全員普通に不安ですよ。特に共有部が

  7. 434 匿名

    >428さん

    まぁ魂胆というか、それはそれで普通にやることだと思います。
    が最初の内覧会から詫び状だしとけばよかったんですけどね。

    >お詫び状があるから入居後もきっと対応してくれると期待して引き渡しを受けて>もしていいのでしょうか?

    いえ、お詫び状と引渡しサインはリンクしないでしょう。
    請負契約していて、未完成の納品物に対して引き受け、受取サインなんて
    ビジネスの世界で普通ないでしょう。
    その普通を覆すのに、あの一枚だけですか?ないでしょう。
    契約書本体に対する変更契約が、付加条項がないと意味ないでしょう。
    それぐらいのインパクトのあることやってるんだから







  8. 436 匿名

    >434です。追加

    レーベンは安建からの納品物に2末引き受けサインはするんでしょうか?
    レーベンが安建からの2末の引き受けサインをしてないものに、最終契約者の我々が引き受けサインなんてまさかないよね。

    レーベンが安建からの引き受けサインを2末にするのであれば、その両社間での
    やりとりが詫び状だけなのでしょうか。
    その文言と同等またそれ以上の詳細な紙面でのやりとりが、レーベンと最終契約者間では必要でしょう。

    と普通に思います。

  9. 437 入居予定さん

    >433,434さん
    全く同感です。

  10. 438 匿名

    >不安ならば解約すればよいだけの話だと思います。
    >433なんかは何をしたいのでしょうか。匿名掲示板で賛同者がいないと何もでき>ない人なのでしょうか。

    物件比較中さん ですか(苦笑)

  11. 440 匿名

    >436さん

    あるとしたらそれが落としどころですね。レーベンと安建の紙面内容が
    ポイントになりますが。

  12. 443 3月入居予定さん

    434様のおっしゃる通り。

    「契約書本体に対する変更契約、付加条項」

    レーベン様には遅延等多くの点で、入居予定者に多大な不信を招いた責任がございます。
    レーベン様、引き渡し前(2月中)に、上記については、我々入居予定者が安心・納得できるように、再度、きちんと書面にしていただけますでしょうか?

    何卒よろしくお願い申し上げます。

  13. 444 契約者

    お詫び状に不足しているもの

    1.工程管理上遅延して突貫工事というのは売主、施工会社もある程度理解されているわけだから、実際の施工がどのようなスケジュールになってしまったかの報告。

    2.#1の遅延施工にもかかわらず、共有部、専有部の基礎、強度が問題ないという説明

    3.今後のスケジュール、または修正された工程管理

  14. 446 3月入居予定さん

    444様のおっしゃる通りです。

    レーベン様、引き渡し前(2月中)にきちんと、入居者全員に書面にて、詳細な報告&説明等、何卒よろしくお願い申し上げます。

  15. 447 入居予定者

    443さん

    お詫び状はあくまでお詫び状だからスピード重視であれはあれでよかったと思います。

    ただ引渡しまでに不足している情報としては、おっしゃるとおりですね

  16. 448 入居予定者

    443さんではなく、444さんでしたね。ごめんなさい。

  17. 449 入居予定

    引渡しするために、レーベンさんが、第三者に躯体のチェックをさせ、その結果を契約者におわたしすれば問題解決するのでは?

  18. 450 入居予定さん

    >449さん

    444さんが言われるとおり不足している情報がありますが、本質は躯体の出来なので

    その躯体チェックは、問題解決に大きく進展しますね。共有部完成してなくてもレーベンさんが

    至急躯体チェックを依頼すればよいかもしれません

  19. 451 匿名

    レーベンさんが至急躯体チェックを第三者にお願いすることの負荷はそれほど
    大きくない割には、契約者に対しての安心感が大幅に前進します。
    これが一番、最優先でレーベンさんにお願いすることですね。

  20. 452 匿名さん

    451さんの言われるとおりです。
    レーベンさんは絶対に第三者の躯体のチェックを受けて、その結果を包み隠さずに契約者に報告するべきです。

  21. 453 匿名

    確かに有効な駆体チェックができればよいのですが、
    現実的にこれからできる駆体チェックは目視や打診によるチェック程度に留まりますよね。
    まさかコンクリートに穴あけたり地面掘り返す訳にも行かないでしょうから。

    レーベンに第三者による駆体チェックを求め、仮にそれが認められたとしても、
    上記のような簡便的な方法による表面的なチェックに留まりますよね。
    それで満足してよいのかという話かと思います。

  22. 454 匿名

    444さんがいわれる不足情報と可能な限りの躯体チェックの組み合わせにするしかないのでは・・・
    施工の工程管理の中で、途中途中で写真を撮ったりして進捗管理をされているはずです。これらの写真、日付と、説明(例えばコンクリXXXcm)が、施工のポイントポイントにあればそれを綴じて公開すればよいですよね。

    コンクリに穴を開けるとかはできませんが、レーザによる躯体の傾きやX線により躯体の厚みや状況が多少はわかるでしょう。
    何もやらないよりはやるしかないでしょう、この状況は

  23. 455 匿名さん

    日本建築検査研究所のマンション総合瑕疵検査などは費用は高いですが、レーザー検査なども有りかなり有効と思われます。

  24. 456 匿名さん

    マンション診断をされる会社では目視や打診以外にも機器を使ってマンションの構造を確認するすべをもっています。
    これらを活用するということでしょう。
    その後この躯体チェックで満足かといわれると、それはどのマンションでも躯体が完璧とはだれにも
    わからないのではと思います。
    だから先の方が言われるように工事進捗の過程を写真と共に公開したり、契約者に説明会を開いたり、いろいろ努力
    されていると思います。
    今回このマンションは、このようなことが発生してしまっているので、工事進捗の過程を公開したり、マンション診断会社に
    依頼をするなどやれることはある程度やるべきなのではないでしょうか。

  25. 457 匿名さん

    ↑例えば、下記のような検査を行います。
    現場検査:
    ●レーダー鉄筋探査機によるかぶり厚さの適正、間隔の適正を1フロアー3箇所程度の任意箇所で行います。
    ●各階のパイプシャフト内のコンクリート素地面で強度推定のためのシュミット試験を行います。
    ●屋上防水層の不良診断としてサーモグラフィーによる解析を行います。
    ●外壁タイルおよび塗面における不良診断および断熱の不良診断としてサーモグラフィーによる解析を行います。

  26. 458 匿名さん

    457は日本建築検査研究所のマンション総合瑕疵検査についてです。

  27. 459 契約者

    日本建築検査研究所のマンション総合瑕疵検査 いいですね。
    有効な情報どうもありがとうございます。
    さすがに、目視と打診だけでは心もとないですよね。
    今回の状況は明らかにこのような総合瑕疵検査が必要ですよね

  28. 460 匿名

    今回の躯体については写真付の施工進捗状況の報告書と、安藤さんによる施工説明会、そして上記総合瑕疵検査でよいのではないでしょうか?それでも満足できないと契約者がいわれても、満足していただくしかないのではないでしょうか?
    売主、施工会社にあまり過剰なことを求めても消耗戦になるばかりなので誰も得しないと思いまして。

  29. 461 入居予定さん

    内覧会何とかおわりました。
    まずはこれで引き渡しを受けます。
    概ね直っていましたし、入居後も直してもらうつもりです。

    (そもそもクロスの傷は基本的に気にしてないので)

    多少不安はありますが、場所が気にいってますし
    工程表を見ましたが、躯体は通常工程となっていましたので
    どこのマンションでも同じかと。

    契約者じゃないとか言われそうですが、あまり人の意見に
    左右されたくもないので。

  30. 466 購入経験者さん

    入居後でも直します。って、それは何の問題もなく引き渡しを受けたマンションでもアフターサーとして、普通に 対応してもらえますよ。 それで納得なんて人が良すぎます。引き渡し後は、売主は結構、態度が変わりますよ~。

  31. 467 匿名さん

    妥協?ポイントは人それぞれですので、人が良すぎとはずいぶんな発言ですね。

    ちなみにアフターサーとはなんでしょうか?(笑)
    日本語もおかしいですし。
    例の方でしょうか。

  32. 468 入居予定さん

    さすがに最初の内覧はきつかったけど
    タカラさんも所長にも丁寧に対応してもらいました。
    悩んでるより、住みたいと思って行動した方が
    良いよと主人にも言われました。
    やっぱり素敵なマンションである事は確かだし
    欲しくて買ったので今はすっきりしております。

  33. 470 入居予定さん

    466さん達の様な購入経験者さんは何のためにここにきているのでしょうか?(単純な疑問です)
    我々の様な購入者とかなら分かりますが(もちろん購入者以外のコメントも発言の自由はありますし、有益な情報なら尚良いですが)、わざわざ不安を煽る様なコメントを残す方の意味が分からないものが・・・。ここをストレス発散の場所としている暇人?

  34. 471 ご近所さん

    アフターサービスにて手直しなんて、しないのが普通。
    正常な状態が前提で契約してるのであれば、手直し終了まで引き渡し受けないのが、一般人の考え。

  35. 472 不動産業者さん

    デベの義務でもないのに、なんとか検査なんてヤる訳ないと思いますが。。

  36. 473 購入経験者さん

    アフターサービスのことですよ。
    もちろん内覧会の指摘事項は、
    全部直してから引渡ししてもらいましたが、
    内覧会で手直し箇所を全部見つけられるとは限りません。
    住んでみて気付くこともあります。
    アフターサービスは、普通のことです。

    近所に住んでいて、毎日こちらのマンションを見ています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 475 匿名さん

    購入者で集まった方がいいですよ。
    ひとりで悩んでいるとろくなことになりません。
    何月何日マンション前集合とかね。

  38. 476 入居予定さん

    購入経験者様、ご近所様
    ご親切な助言をありがとうございます。
    私もご近所の皆様と同じだと思いますが、この場所に魅力を感じて購入を決めました。
    デベがタカラレーベンであることは、正直残念に思いながらの契約でした。
    この先、この周辺に新しいマンションが建設される可能性は低いですし、ここに建設するのならここにふさわしいものに仕上がるだろうと期待しての購入です。
    このようなことになり、やはりデベは重要だったと感じています。
    しかし、この場所は気に入っていますし、今から契約解除をすることは簡単ではありません。
    もう、デベを信じるしかないのです。
    ご近所の方々に、「かわいそうな人たち」という目で見られるのは、つらいです。
    入居前からご近所の方々との関係を悪くしたくはありません。
    入居予定者も入居予定以外の方も発言にはお互い気を使って投稿していただきたいたいと感じています。

  39. 477 入居予定さん

    連投です。
    アフターサービスに関しては、この物件も当然はじめから契約書に載っています。
    ただ、内覧会チェックシートに書かれている「入居後のキズ、汚れに関しては対応しかねますのでご注意ください」の一言が消されました。
    通常、施工ミスはアフターサービスの対象ですが、入居後に見つけた壁や床のキズ、汚れは諦めますよね。
    今回は、引き渡し後も手直しをしていただけるそうです。

  40. 478 入居予定さん

    内覧同行していただいた業者さんに相談したところ、
    「内覧会時の指摘内容において、いくつかの未済事項はあったものの、その指摘事項に関しては調整・補修程度で解決出来る内容で、全体として気を使った施工がされ、良く出来ていると思います。」
    「たとえ工事内容が曖昧であった場合、1年、2年の瑕疵検査があり、又重要な内容の工事ミスがあった場合は、年数に関係なく無償で工事を行うと思います。いずれにしても、ご入居後成立される組合で、この辺の事を話し合われることがよいと思います。又売り主に対して今後の対応を書面にて残しておくことがよいと思います。」
    との回答がありました。
    突貫だったことは否めませんし、初回の内覧会の対応があまりにもひどかったので、タカラレーベン安藤建設に対する不信感から躯体の検査をしてもらうべきという意見が出たのだと思いますが、内覧同行業者さんから躯体について不安視するような報告を受けた方はいらっしゃいますか?
    お詫び状だけで信用を取り戻せるはずはありませんので、躯体検査もしていただけるならそれに越したことはありませんが、してもらって当然だとは私は思いません。
    管理組合発足後に、話し合って決めるべきことだと思います。
    考えが甘いですか?

  41. 479 ご近所さん

    478さん

    失礼ですが甘いと思います。

    今の状況だと、売主にやって欲しいことがあるなら
    引渡し前に書面をとっておいた方が良いと思います。

    引渡したくて売主も、やるしかないからです。

    引渡し後に、躯体検査をやるなんて約束を
    売主がする訳ないと思います。

    絶対に引渡し前の方がいいです。

    面倒でしょうが、入居予定の皆さんで力を合わせて
    頑張ってくださいね!

  42. 480 匿名さん

    478さん

    組合の話合いで決定された入居後の躯体検査は、組合の負担で行われるって事になりかねませんよ。
    レーベンに費用負担を求めるのであれば、しっかりと書面にしてもらうべきですね。

  43. 481 匿名さん

    478さん
    内覧同行業者は躯体のチェックは行いませので、躯体については基本的に見解は出しませんよ。
    したがって、不安視する話がなかったから問題ないだろうという事では有りません。

  44. 482 匿名さん

    478さん
    「デベを信じるしかないのです。」というお気持ちはわからんでもないですが、何の確証も裏付けも無いまま神頼みで信じるだけというのは余りに危険ですよ。
    特に躯体は今からではもうどうしようもない部分ですよ。

    おせっかいだったらすみませんが。

  45. 483 匿名さん

    474さん。削除されるには明確な理由がありますよ。たとえば同じサーバーからの成りすまし投稿だったり、、ここの管理人さんも削除=何でも削除する事はないでしょうから。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  46. 485 入居予定さん

    購入してない方の書き込みが多く本当の購入者の
    書き込みは少なそうですね・・・。
    まぁ掲示板なので仕方ないですが・・・。
    私は昨日の内覧会で納得致しました。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. 488 匿名さん

    そろそろ住民板・契約者板をたてて、そちらで議論された方が良いのでは?
    ここは検討者板ですし、契約者以外の書き込みが気になるようでしたら、専用の掲示板を作るべきかと。
    まぁ、匿名に変わりはないのですが。

    ちなみに私は別のレーベン物件を検討しておりましたが、この物件の状況も、掲示板内の色々なご意見も、それなりに参考になりました。

  48. 489 入居予定さん

    住民版の立ち上げも考えましたが、43戸しかないし8月の時点ですでに完売だったので、実質 本スレが住民版ですよね。
    まあ今回のことでキャンセルが続発すれば、検討版としての役目を果たすことになるのでしょうが・・・

  49. 491 匿名

    タカラレーベン、都心ハイグレードマンション プロジェエクト 第1弾! 駒込


    どうやら未だ完成していないようですが、実際にどのような仕上がりになるのか楽しみ。

  50. 492 周辺住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  51. 493 匿名さん

    不動産相談/東京都都市整備局

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

    ○住宅政策推進部では、消費者の方からの相談に応じるため、不動産業課内に不動産相談窓口を設け、苦情や相談を受けています。
    ○宅地建物取引業者が関わる不動産取引の紛争で民事上の法律相談は、弁護士による無料相談を実施しています。
    東京都知事免許と東京都内に本店がある国土交通大臣免許の宅地建物取引業者の名簿閲覧所を設けております。
    ○電話や窓口での面談相談は、土日、祝日及び年末年始を除く、都庁開庁日に対応しています。

  52. 494 銀行関係者さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  53. 495 周辺住民さん

    492ですがつい感情的に書いてしまいました。
    削除依頼します。
    不快に思われた方すいませんでした。

  54. 496 入居予定さん

    >493,494さん、
    いろんな情報ありがとうございます。

    >492さん、
    私は契約者ですが、全然不快でないですよ。
    さもありなん、と思いました。

  55. 497 入居予定さん

    雪も降ってますが、何割の方が今日引渡しを受けるのでしょうね?

  56. 498 契約者

    引き渡しの前に、言うべきことをきちんと言う。

    書面にしてきちんと伝える。

    これが大切だと思います。

  57. 501 匿名さん

    契約者・住民用スレを立てました。
    該当の方はこちらへどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217664/

  58. 503 匿名さん

    >>501 さん

    すでにあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217281/

  59. 504 匿名さん

    499 500

    検討すらしていなかったくせに
    嘘つくなよ‥野次馬さん笑


  60. 505 契約済みさん

    引き渡しは延期しました。
    皆さんが心配している躯体については重要事項説明書にもあるように第三者機関より住宅性能評価を受け評価書の交付をうけているので私は信用することにしています。
    不動産としての価値が下がるようなことは全くないでしょう。

  61. 506 匿名さん

    499さん
    どちらも問題なのでしょうが、潮見台の件も有るので、明らかにデベの問題はありますね。
    元々工期を短く見積もりすぎているのでしょうね。

  62. 507 匿名さん

    506さん

    漢字間違ってるよ
    それから工期が甘いなんで今までに
    何度も上がってるよ。。

  63. 508 マンコミュファンさん

    500さん

    モデルルーム行ったのは
    レーベンでも期するものが
    あったからじゃないの?

    行かなくてもネットで
    当物件はレーベンであることは
    分かるだろ?

    それがほんとに1番の理由?
    こういう時になってから
    レーベンだから辞めたなんて
    都合がいいね。


  64. 510 ご近所さん

    あの周辺に良いマンションあるっけ?
    どっちもどっちって感じ。
    墓穴を掘った『周辺住民』の負けですね( ´ ▽ ` )ノ

  65. 513 周辺住民さん

    本当にいい場所ですよね。
    霜降橋の方に商店街があり、生活が楽しくなりますね。

  66. 514 ご近所さん

    500ってイヤミな奴だな。
    四丁目マンションならあそこだな。

    特定されちゃうから気を付けなよ。

  67. 515 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  68. 516 匿名さん

    三菱地所の物件でも、似たような状況が起きているようですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149824/res/208-258
    今回のこと、レーベンだから、とも言えないのかな。
    でもパークハウスの契約者には、一流の「三菱」なんだからなんとかするでしょう、
    と楽観的な方が多いようで、そこがレーベンとの安心感の違いですね。

  69. 517 匿名さん

    516さん
    三菱地所の件見ました。
    三菱としては・・・という気がしますが、状況はここよりも未だマシな様ですね。

  70. 518 匿名さん

    駒込4丁目ならプラウドか?

  71. 519 匿名さん

    4丁目には
    シティハウス
    クレグラン(三井の賃貸)
    プラウド
    ブリリア
    パークハウス
    等があります。

  72. 520 匿名さん

    駒込4丁目は、高級マンションだらけです。レーベンさんは隣のブラウドや奥のブリリアと比べると若干高級感が薄れますが、若い人向けの作りで、いいと思います。

  73. 521 匿名さん

    用地取得の時に、あまりに高いから他社が手を引いた土地じゃなかったっけ?
    その割には、販売価格が高くないから致命的欠陥はないにしろ、何処か手抜いてんじゃね?

  74. 522 匿名さん

    手を抜いているわけじゃないのでは?
    ・外廊下
    ・37㎡からあり、55~60台がメイン。最高72㎡で80㎡超えは1戸もない。
    ・トランクルームなし。
    ・各フロアーのゴミステーションも当然なし。
    ・駐車場、駐輪場はギリギリの数。
    70㎡~はブリリアなんかと価格はそんなに変わらないかもよ?
    管理費は安いだろうね。

  75. 523 匿名

    3100〜7400の価格帯だそうですね。3100〜5000弱なら妥当だなって思うけど、70平米の7400だとちょっと高過ぎじゃないですか?あの突貫工事で外廊下、高級感なしの7000超えって なんだかなあ〜

  76. 524 匿名さん

    ディプティエレメンツproject駒込がマンションの名前なの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸