東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディプティエレメンツproject駒込」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 駒込
  7. 巣鴨駅
  8. ディプティエレメンツproject駒込
物件比較中さん [更新日時] 2012-08-04 11:11:27

JR山手線「巣鴨」駅徒歩4分。
ディプティエレメンツprojectについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルの(仮称)を削除し正式名称の"駒込"を加えました。2012.02.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-27 14:43:27

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディプティエレメンツproject駒込口コミ掲示板・評判

  1. 30 購入検討中さん

    「内廊下」が高級なの?すべてなの?
    薄っぺらいね。

  2. 31 賃貸住まいさん

    近隣のマンションは高級っぽいからある意味目立つ存在になりそうw
    場所がいいのに惜しいなぁ。
    三井とか三菱とか野村とかなら欲しかった

  3. 35 匿名さん

    価格は決まったのかな?
    一応、価格に注目しときます。

  4. 36 サラリーマンさん

    3100万~7400万って書いてありますよ

  5. 37 匿名さん

    一番広い物件で72㎡ですから7400万円とすると坪340万
    いい値段しますね

  6. 38 匿名

    ブランズ巣鴨にしました。立地はいいのだが、レーベンにしては高くて、特に値ごろ感は無いし、何だか安っぽいし。。

  7. 39 近所をよく知る人

    エントランスが2階にあるってことは1階は半地下になるってことですね。
    入るときに階段上がるって設計なのかな?

  8. 40 匿名さん

    道路に接した階が2階。1階と言っているのは地下1階。
    高台とは言え地下1階はヤダナ。

  9. 41 サラリーマンさん

    7階の一番狭い部屋っていくらですかね?

  10. 42 周辺住民さん

    一番良いお部屋でその坪単価ならこの辺りなら安いのでは?

  11. 43 住まいに詳しい人

    建築資材があまりよくないのだろうか?
    間取り図見ると引き戸がないですね。
    ドアばっかりで使いにくそう。
    あとバスルームに入るためのドアがまっすぐで折れ戸じゃないのも珍しいね。

  12. 44 匿名さん

    巣鴨なんかで坪300は高すぎるだろ。

    中央区買えちゃうよ。

  13. 47 匿名さん

    中央区って日本橋でしょう? あそこは坪280くらいでしたよね。
    最近三井とか三菱が手掛けるようになり高いらしいですけど。

    平均坪300なら4丁目なら普通じゃないですか。 

  14. 49 住まいに詳しい人

    部屋の隅っこならまだならわかるけど部屋と部屋の間にデ~ンと下り天井だらけの間取りだね。
    背の高い自分には無理。

  15. 50 土地勘無しさん

    今回の地震でおもったんですが耐震、免震対策はレーベンはできてますか?

  16. 51 匿名さん

    今現場に大きなクレーンが立っているが、
    倒れてはいない。

  17. 52 賃貸住まいさん

    基礎が歪んでたら嫌だな
    チェックして欲しい

  18. 53 匿名

    結構安いけどレーベンっとこが気にかかる。思いもかけず優良な土地を落札できて、なんとか豪華にしようと頑張ったが、しょせんはレーベンというなんともちぐはぐな質感になったのがおしい。

  19. 54 買い換え検討中

    資料の中には価格表は入ってなかったですよね?

  20. 56 契約済みさん

    あのMRでは、行った人たちはげんなりしていると思います。
    実際価格とか資料はそろっているんでしょうか。
    その後、MRからもまったく連絡がありませんが・・・。

  21. 57 匿名さん

    >53
    レーベンだから安いんだよ。そんなことも分からない?

  22. 58 匿名さん

    ここ売れてるの?
    ホームページから全くやる気が感じられないんだけどw
    宣伝費用を抑えてるのかな

  23. 60 匿名さん

    おそらく土地の形や周辺のマンション並みのクオリティで建てようと考えると、大手は落札価格をあげられなかったんでしょう。

    周辺の中古は片っ端から売れていますから、震災を受けて評価が上がっていると言っていい場所です。全体プランを見ると設計に苦労してるのがわかりますよね。

    少しでも価格を抑えようと半地下もありますから、価格は安いとは言えないと思うけど・・・

  24. 61 購入検討中さん

    >>60さん
    >周辺の中古は片っ端から売れていますから
    これはここ周辺が内陸だからですか?地盤がいいとか。
    湾岸からの検討者が流れてきているってことでしょうか?

  25. 62 匿名さん

    駒込4丁目はハザードマップからはこれ以上ない評価です。 山の手が使え地下鉄も2路線。低層マンションが多く、駅近!!24時間(震災中は時短でしたが)営業のスーパーがあり高台ですから・・・風の抜けもよくすがすがしいですよ。電車の音が気になる方はもう少し染井霊園側ならすごく静かです。

    もともと隠れた人気スポットじゃないですか。

  26. 64 申込予定さん

    そんなに安っぽいですかね。
    確かにレーベンってのは安っぽい印象ありますけど。

    設備はむしろいいと思いましたよ。
    あの規模で、ディスポーザーもミストも御影石のキッチン天板もって
    結構いいんじゃないですか?

    自分は結構前向きに考えてます。

  27. 65 匿名さん

    考えは人それぞれだとは思いますが、私も
    リリースしました。価格も正式には出ていない3月上旬(震災前)に
    見に行きましたが、強烈なモデルルームに辟易とさせられました。
    全室引き戸であったり、要所に光るところがあるだけに残念です。
    レーベンは、今回女性だけをプロジェクトに参画させ、すべてを女性に仕切らせると
    いう英断(?)に出ているようですが、いまのところそのよさは引き出せてないですね。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  28. 66 匿名さん

    >45
    豊島区の平均相場、坪300なんて全くしませんよ。
    250くらいでしょう。
    ブランズ巣鴨が平均250程度。
    東長崎なんかは坪200くらいですし。

  29. 68 ご近所さん

    女性がプロデュースということですが、服みたいにポンポン変えられる
    感覚なんでしょうね。
    個性の主張も大事ですが、マンションだけは地味なものを選びたいですね。

  30. 69 匿名

    回りは財閥系や野村のマンションに囲まれてるから、相応レベルのデベが落札すればよかったのに。しばらく三井のがなかったから、三井がよかった。

  31. 71 匿名さん

    ブランドで損してるな
    間取りはパークハウス駒込桜郷も似たようなものだった
    半地下はブリリア駒込染井も同様にある
    つまり、内容は上記2つのマンションと大差はない
    むしろ価格は抑えられている
    ただ、レーベンは安物という印象があるのと、販売時期が悪かった
    場所が良いからいずれ完売するとは思う

  32. 72 いつか買いたいさん

    高さ制限があるため、半地下にしないと容積が取れないのです。
    どのデベも半地下なんて売れないもの作りたくないはずですがね。

  33. 73 匿名さん

    >67
    「平均」の意味分かってます?
    まさか豊島区全体で平均300なんて本気で思ってる?(笑)
    豊島区は目白・駒込を除いて庶民向けの区だという理解があるのかなー。
    面積当たりの犯罪率が23区ワーストというのが豊島区の最大の悩みの種。

  34. 75 契約済みさん

    皆さん仰るとおり、パンフレットやモデルルームのセンスはひどいです。購買意欲がなくなる人が多いのも納得です。
    でも自分の部屋がああなるわけではないので、間取りだけ頭に入れて想像力でカバーするしかないのではないでしょうか。
    下り天井バンバンなど、古めかしいつくりですが、その分地震とかの対策としては堅実かもしれませんよ。近くのパークハウスよりは、いろいろな点(上に地主がいて中に賃貸物件がある、1階部分は道路に近すぎて外から丸見え、など)で勝ると思いますが、どうでしょう。でも線路からの音はマイナスポイントです。出来上がってみてのお楽しみですね。

  35. 76 匿名さん

    通りすがりですが、豊島区平均坪300なんてありえないですよ。
    情報弱者と人をさげすんでいるどなたかは、何を根拠におっしゃっているんですかね。
    根拠を示してほしいものです。

  36. 77 近所をよく知る人

    巣鴨周辺の高台(駒込へ行っても、大塚に行っても下がる)は基本的に坪単価が
    高いと思うよ。
    本郷台地上で、地震という意味でも強いしね。

  37. 78 匿名さん

    3月のyahoo不動産見たら豊島区の新築マンションの平均坪単価300越えてたけどね。

  38. 79 匿名さん

    坪単価云々はともかくとして「豊島区」という名前からプレミアムな印象は一般的には連想しないでしょう。
    「目白」「駒込」と聞けば良いところ住んでるんだなという印象。
    「千川」「東長崎」だとフツーのサラリーマンといった感じ。
    区内でのエリア落差が激しい。
    加えて、池袋の印象が悪い。
    文京区」だと豊島区のような「下エリア」がないため、それだけで価値がある。

  39. 80 匿名さん

    ふ~ん。で?って感じです。
    ちなみに23区はどこも下エリアみたいなのはありますよ。

  40. 81 匿名

    80さん。平均、平均いってたあらしでしょうからスルーしましょう。あのあらしはスレの流れがよめてない。あらしのつまらない話題はさておき、このマンションなんか残念な感じですよね。坪単価的に売れるとは思いますが。

  41. 82 匿名さん

    そうですね。私もスルーします。
    ちなみに私もここは安っぽい作りで残念な感じがします。
    ですが価格が安いので完売はしそうですね。

  42. 83 匿名

    そういえば山崎さんの「残念な人の」シリーズが売れているが、このマンションもまさに「残念な」という文字がぴったりくる。いい立地をなんとか落札した、女性社員も気合いを入れた、そしてできあがったのがこれ。レーベンはがんばった。しかし結果は「残念な」だった。みなさんいうように売れるとは思うが、野村でプラウドトリアージュとかできなかったのかな?

  43. 85 契約済みさん

    契約者が言うのもなんだが、ここで使われているところの「残念な」は、言い得て妙です。経験がないんだから仕方がないかな、と思います。働いている人の数が大手とは一桁違いますしね。質感を出せるようになるためには、人と経験とお金と、といろいろ必要なのでしょう。

    この物件は立地や生活するのに必要な設備としては十分だろう、と割り切って考えています。立地はマンションの一番重要なファクターだと考えます(まあ、だから「残念な」わけだが)。部屋に置くもののセンスで中はそれなりの雰囲気を作り出せると思うのだが、甘いか。

  44. 86 近所をよく知る人

    豊島区の高級住宅地は北大塚だと思います。
    駒込は本駒込があるので、高級感は感じないし、どちらかと言えば
    庶民的な印象。

  45. 87 匿名さん

    高級感で言えば本駒込6丁目>駒込4丁目>その他本駒込・駒込って感じですよ。
    ちなみに北大塚の高台はマンションの乱開発と土地の分割で殆ど高級感が残ってないです。
    まだ南大塚の高台の方が昔の高級感が残ってますね。

  46. 89 匿名さん

    私の言ってる北大塚の高台は池袋方面ではなく巣鴨方面の事を言ってます。

  47. 90 購入検討中さん

    まぁ、残念な物件であっても
    本人が満足してればそれでいいのではないですかね。
    妻も満足してますし。

    完売さえすれば、残念かどうかの議論はなくなるでしょうしね。

  48. 91 匿名

    「残念な」と書いたのですが、契約者のかたを悪くいう意図はありません。「残念な」とともに「売れる」と書いてあるのが大半ですよね。ハザードマップで最高評価、高台、山手線、地下鉄2つ、周辺の中古はバンバン売れてる等々、購入に至る要素は沢山あります。ただ、財務省跡地ってあそこら辺のマンション狙ってる人には有名な立地なんで、近隣も大手ばかりだし、今回も当然大手と思っていたから、少々ガックリ感が強いんだと思います。

  49. 92 契約済みさん

    そうですね。私も、「レーベンかよっ」って思いましたから。

  50. 94 購入検討中さん

    「レーベンかよっ」って思いながらも
    結局は「レーベンだったから買える」のですよね…。
    私の場合ですが(笑)

    高級感を求めるなら、別の物件行けばいい事ですし
    私の場合は、あの場所!!って現地を見てそう感じちゃったんで
    この物件で良かったと思います。

    自己完結ですみません…。

  51. 95 契約済みさん

    私もレーベンだから買える口ですよ(笑)
    余裕ができた分は自分の好きな場所に使えるわけですから、立地がしっかりしていて、取り替えにくい基本設備にそこそこ満足できれば、それでいいのでは。
    あのエリアでは、この規模の新しいものはしばらく出てこないと思います。駒込駅の内側に計画がありますが、だいぶ雰囲気が違いますよね。三菱養和がグラウンドを売ってしまったときはやばいですが(笑)まあ、それもしばらく無いでしょう。
    低層でも乾式壁の建物が多くなっている中で、きちんとコンクリートで建てるわけですから、中が少し安っぽいのは許してあげましょう。

  52. 96 契約済みさん

    まぁ、いろいろありますけど、私は入居が楽しみです。
    駅も近いし、西友も24時間営業だしいいんじゃないですか。

    早く完売するといいな。

  53. 97 物件比較中さん

    モデルルームに行って来ました。こちらを読んでからモデルルームに行ったので
    想像より凄く良くて驚きました(笑)設備が良いですね。
    私的には設備重視で行きたいので野村や三菱じゃなくて良かったです。
    同じ場所でも間違いなく値段が高くなる事でしょう。
    ただ今検討中です。

  54. 99 匿名さん

    何故嫌そうなのにここに来るの?
    モデルルーム私は好きでしたけどねぇ・・・。
    嫌がらせ?

  55. 100 匿名さん

    HPがやっとまともになったね。

  56. 101 匿名さん

    HP見ましたが、仕様はかなりいいですね。

    マンション名はいつか正式名称がつくのでしょうか。
    projectのままということはないとは思いますが。

  57. 102 匿名さん

    レーベンバーレシュアハウス駒込レジデンスときいたおぼえがあります。
    長い名前だなあと感じました。


  58. 104 検討者

    >102さん

    「レーベンリヴァーレ シュアレジデンス 駒込」だそうです。
    長すぎるので、

    「LRシュアレジデンス駒込」
    とか短縮しても郵便とどくのではという話も聞きましたがやはり最初から短い、マンション名にしていただきたかったですね。

  59. 105 物件比較中さん

    >101

    MR行きましたが、キッチンのバックカウンターや、居室全体への元締めのところへの浄水器設置、MISTYだけでなくマイクロバブル浴+酸素浴の設置など仕様が大手よりUPしているように思えました。
    (これはグレードが高いということではないですが・・・)
    共用施設には「ワインセラー」の設置があり、各住戸が借りれる様になっていたり、大手にはない設備でがんばってます。本当に必要かどうかは別にして大手と違ってがんばり感が伝わり大変好感がもてました。

    これでタカラの浮いたデザインをできるだけ排除して、シンプルモダンに安藤建設が施工してくれれば大変満足です・・・

  60. 106 申込予定さん

    外観が物件となりの三井の賃貸に似てる・・・

    どちらかというと逆側隣の、プラウドディアージュ駒込の外観に似せてほしい。

    外観タイルは重要だから、吹き付けではなく、上質なタイルを使ってもらえないだろうか

    タカラも都心に進出してきたから気合を見せてほしい。

    この物件のできしだいでは、タカラの都心進出が占われるだろうから、期待

    タイルは吹きつけではなくまっとうなものでよろしく

  61. 107 匿名さん

    でも仕様はすでに決まってるんじゃないの?

  62. 108 申込予定さん

    そこをなんとか・・・

  63. 109 周辺住民さん

    となりの三井の賃貸は、確か4,5年しかたっていないけど黒の吹き付け!?光沢のタイルでデザイナーズの雰囲気を出したつもりだけど、結局安っぽい外観ですもんね。
    この辺りは、低中層マンションがよい雰囲気出している中で、まわりの雰囲気に溶け込むデザインにしてほしいですね。
    むしろ、前に建っている20,30年ぐらい経過しているシティハウスの茶系のレンガかタイルのほうがいい味でしてる感じですからね。

    やはり外観は品よく、地味にが10年、20年経過しても陳腐化せずに、いい味がでてくると思います。

    タイル業者に発注していても、デザイナーズとかいって黒とか使わずに、ベージュ系の色にするとか、多少上乗せしても吹き付けでなく、上質なタイルを使った方がいいかもね。

  64. 110 匿名さん

    >109

    今後タカラが都心に進出するなら、将来の購買者もタカラって!?とこのマンションを見に来て、判断することありますからね。埼玉まで見に行けないし、、
    別の掲示板では、タカラはX流と言われているわけだから、メリハリつけて山手線ではしっかり仕上げたほうがよいでしょう
    立地と仕様はよいみたいだから、外観を失敗しなければ評価はあがるしょう。。
    さもなければ都心の山手線に進出してこないでほしいですね、、元居た場所に帰ってほしい

  65. 111 匿名さん

    デベロッパーがやる気があればできるでしょ、そのくらい。
    ここはわかりませんが

  66. 112 物件比較中さん

    タイルの色はベージュ系で全てタイルで吹きつけはありませんでしたよ。
    色は落ち着いてる感じでした。

  67. 113 匿名さん

    >No.112 by 物件比較中さん 

    コンクリートへの吹き付けではなくて、「吹付タイル」を使わないでほしいといってます。以下使うと書いてあるので。質感のあるタイルを活用してほしいと・・・


    http://www.leben.co.jp/search/komagome/structure/index.html
    ------
    ● 吹付けタイル
    コンクリートの仕上げに、樹脂系等の素材を吹き付ける方法です。
    ● タイル
    ・・・仕上げ材は吹付けタイルまたは45二丁掛タイル等とし、コンクリートの中性化を抑制、鉄筋を錆びにくくしていま
    -------

    あとWEBページでははっきりでてないですが、チラシで見るエントランス側の色具合は、黒がはいっており周りのマンション群との色のつりあいも、センスもないかと・・・

    http://www.leben.co.jp/search/komagome/public/index.html

  68. 114 匿名さん

    工事の進捗状況は、基礎杭は打ち終わり地下のコンクリートの鉄筋組が完了したところのようです。

    お隣は基礎杭打ち終わった後、地下一面(杭部分を除く)に発砲スチロールを引き詰めていました。
    (電車への振動対策?)

  69. 115 匿名さん

    うぅぅ・・・ さっき始めてタカラレーベンのTVコマーシャル見た。 なんでゴルフウェア着てウインクなんかさせるんだ? 意味がわからん。

  70. 116 匿名さん

    >>114

    断熱用みたいですよ。

  71. 117 匿名さん

    マンション名長すぎ。
    書くの大変なので、なんとかしてくい。

  72. 118 匿名

    1度モデルルーム見に行きましたが、笑わせてもらいました。 洗濯機を隠すカーテン初めて見ました。本当に立地がいいだけに、残念な感じです。モデルルームも悪趣味だし、営業もイマイチだし、買うなら立地がいいという事で割り切るしかない!って感じですね。 どれくらい売れてるのかな。

  73. 119 購入した者さん

    モデル良かったですけど〜好みはあるかと思いますが、インテリアとかが好きな私には、全然素敵でしたよ。やはり自分で確認するのが良いと思います。

  74. 120 検討中さん

    吹き付け=吹き付けタイルですよ。ちなみにタワーマンションにはバルコニーの窓回り等に使われてる事が多いです。レーベンの場合は全てタイル貼りですが、一部タイルを貼ると落下の恐れがあるとこに吹き付けタイルが使われてます。もちろん三井なんかも、全く吹き付けタイルがない事はないですよ。

  75. 121 申込予定さん

    契約予定なのですが、何点か気になる点があります。
    ひとつは、杭基礎のN値50までの長さが約28mということ。高台で地盤もいいですとの説明を受けたんですが、28mっていうのは結構深いと思うのですが、問題ないかということ。

    もうひとつは、三菱の弓道場がなくなって、高いビルなどが建ってしまわないかということです。
    (第一種住宅地域(高さ規制も日照規制もない)になってしまうので・・)

    モデルルームの内装は好みではないけど、オプション仕様だったので、ドアノブと外観を我慢すれば、あとはシンプルになるかなと思っています。

    バブルバスはどうなんでしょう?魔法瓶浴槽のほうがいいような気もするのですが・・

  76. 122 匿名さん

    >杭基礎のN値50までの長さが約28m
    お隣は杭基礎のN値60で長さ約25mです。
    N値60の間違いでは?

    >三菱の弓道場。。。
    三菱の創設者のお墓(仰高小学校の隣)がある地ですから、三菱グループがつぶれない限り大丈夫では?

  77. 123 申込予定さん

    No.122さん、
    レスありがとうございます。

    お隣とはプラウド駒込ディアージュさんですか?
    もしよかったら、添付の画像を見てもらえますか。

    1. No.122さん、レスありがとうございま...
  78. 124 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44457/all
    の 84 87 を参照してみてください。

  79. 125 匿名さん

    >>123
    解像度が悪いがN値60のようだね。
    26mでもよいところを余裕を持って28mにしたようですね。
    地盤に関しては問題ないのでは?

    http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/maps.html

  80. 126 匿名さん

    ドアノブですが青山周辺の超高級マンションと同じですよ〜

  81. 127 契約済みさん

    28メートルって浅い方です。だいたい40位のとこが多く見られ、埋めた地だと60以上が見られます。地盤は良いですよ。

  82. 128 申込予定さん

    121(123)です。
    124,125,127さん、地盤に関してのレスありがとうございます。
    安心できました。
    126さん、ドアノブのレスありがとうございます。
    正方形の網目のところが汚れそうかなと思ったのですが、他社(しかも高級系)でも採用されているのですね。
    契約に進もうかと思います。
    ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸