東京23区の新築分譲マンション掲示板「【沿線スレ】京王線沿線のマンション市況ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【沿線スレ】京王線沿線のマンション市況ってどうですか? パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-03 00:05:53
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート2です。

【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-01-26 19:07:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【沿線スレ】京王線沿線のマンション市況ってどうですか? パート2

  1. 1 匿名さん

    京王線沿線のマンション情報がどんどん増えていますね。いくつかの駅の改築や同時多発的な新築マンション建設の増加で情報はが枯渇することがありません。新しいマンション情報に乗り遅れて条件にベストマッチする物件を逃さないようにしなければなりませんね。

  2. 2 匿名さん

    早く調布付近の工事が終わって欲しい・・・・・・

  3. 3 匿名さん

    京王沿線のマンションといえば、
    府中は歩いていると、結構マンションの建設中のところが多いです。

  4. 4 匿名さん

    府中は今、建設ラッシュですよね。
    府中は住みやすい街ですし、府中が好きな方にとっては選び放題で狙い目だと思います。
    京王線だけでなく府中本町から埼玉、神奈川方面へも行けますしね。

  5. 5 匿名さん

    >2
    調布の工事長いですね。工事が完了したら相当綺麗な環境になることは間違いないのですが、完成がどんな風になるかがわからないので近隣マンションの検討を見送っている方もいるかもしれません。調布駅は調布市の顔の一つですからね。

  6. 6 匿名さん

    府中が坪250当たり前のとこになるとは思わなかった。
    ちょっと急に上がりすぎな気もしないでも無いけど。

  7. 7 匿名

    府中なら朝の快速も乗りやすいし特急停車駅で駅前も店が多いからね。

    あとは夜遅くまでやってる大きなスーパーがあれば便利かな。

  8. 8 匿名さん

    最後の郊外バブルですよ。

  9. 9 匿名

    京王って時々プチバブルが起きますね。
    多摩センター、南大沢、橋本、国領、そして府中。
    まあそれで発展もするので良いと思うけど。
    府中はいいとこだけど、都心距離考えるとやや上がりすぎな気もします。

  10. 10 匿名さん

    この間30年ぐらい前の京王線府中駅周辺の写真を見た。今と全然違っていて驚いた。30年も経ったとはいえこんなに成長するもんなんだなって思ってこれからの変わり様も楽しみになってきたよ。各所に文化遺産みたいなのがあってそれらは壊すことができないから過去と現在が融合したような住環境が府中の魅力なんだよね。そして都心からある程度離れているからこそ保たれている空気があると思う。通勤ラッシュだけ耐えられるという人は府中マンションはいいと思う。

  11. 11 匿名

    調布から乗るより府中当たりから乗ってる方が楽だよ。

    あとは、電車より徒歩の時間の方が大きい。電車の5分10分は気にならないが徒歩の5分は大きい。

  12. 12 匿名さん

    ラッシュ時、調布での乗降客がすごく多いですから
    調布から特急に乗るときなど結構気合がいりますね。

  13. 13 匿名

    調布駅はホーム狭いよね。工事中だから仕方ないんだろうけど、乗り換え客と下車客が右往左往して、危ない。新しい地下のホームは広いといいんだけど。

  14. 14 匿名さん

    ねぇ、パート2を作ってくれたのはいいけど、ここ、23区の掲示板だよね。府中だの調布だのって、議論してるの、おかしくない?みんな、関心ないでしょう。何で、パート2を23区にしたんだろう?

  15. 15 匿名さん

    スレ主です。
    因みに、パート1のスレ主も私です。
    御質問にお答えします。
    「京王沿線ってどうですか?」の次スレを立てる
    でスレを立てたら、勝手に23区板に立ってしまいました。
    また、スレッドのメッセージも、全くのテンプレで、私のオリジナリティは
    一切入っていません。
    京王線線」とかいうおかしな表現も、マンコミの仕業(?)です。
    (おひまだったら、修正してください>管理人様)
    「次スレを立てる」コマンドはあまりお勧めできないことがわかりましたね。


  16. 16 スレ主

    あ、一応書いておくと、最初のメッセージはテンプレから修正しようと思えば出来るんですよ。
    ただ、このスレ、実は、没にしようと思ったんです。
    最後に確認を押さなければスレは立たないだろうと思っていたんだけど、
    実際には、立っちゃって・・・・
    そんなわけで、いまいち、オリジナリティのない最初のメッセージや京王線線などといった、
    変な表現は、私にも責任はあります。
    23区板に立つことまでは、予測できなかったけど。

  17. 17 匿名さん

    そんな仕組みだったんですね。災難ですね。京王線のパート2のスレが見つからないので、あんなに盛り上がってたのに、何故なんだーーー!と淋しく思ってました。スレ主さんも同じ気持ちだったのですね。

  18. 18 匿名

    >11
    逆に調布の内側に入るのもありだと思います。
    布田、国領、柴崎、つつじヶ丘、仙川、辺りで。

  19. 19 匿名

    若葉台…

  20. 20 匿名


    私も、しばし思ってた!八幡山や下高井戸等、快速でいいと思う!

    朝のノロノロラッシュ事は、隣の下高井戸の方が、どうみても多いよ!

  21. 21 匿名

    確かに都下〜調布まで、って結構需要があるような気がする。
    が、余り物件が供給されないな…

  22. 22 匿名さん

    調布以東とはうてかわって調布以西はマンション建設活況だよね。広義で考えれば人口が集中してしまうことを分散できるし悪くないことだけどね。ちょうど真ん中である調布のマンション建設が今は少ない。あれは駅の完成を待ってからという計画もあるのかもしれないね。

  23. 23 匿名さん

    調布はまずは工事を終わらせてほしい。。。
    いつまで続くのやら。

  24. 24 匿名さん

    >>21
    需要が小さいからあまり供給されないのだよ。byデベ

  25. 25 匿名

    調布含め調布以東で、って希望ありそうだけどね。

  26. 26 匿名さん

    京王線新宿のホームドア設置が発表されましたね。
    特に3番線、危なかったから、これで、かなり安全になります。
    調布駅などでも、導入が期待できそうですね。

  27. 27 匿名さん


    調布駅はまだ工事中だからついでにホームドアも設置しちゃえばいんだけどね。
    マンションが増えれば人口も増える。そしたら朝晩の駅ホームも混むから安全な環境にしてくれると助かるよ。

  28. 28 匿名さん

    ホームドア、調布のほか、国領、布田も検討中のようです。

    http://www.mlit.go.jp/common/000134960.pdf


  29. 29 匿名さん

    >28
    ほんとだ、あの辺の駅は朝も夜も乗降激しいですからね。やはり必要とゆうことでしょうか。駅というのもその街の印象にかなり影響するポイントですからね、綺麗で環境も行き届いた駅周辺のマンション意住みたいと思うのは自然な願望だと思います。

  30. 30 匿名さん

    調布以外の特急駅にも
    ホームドア設置されると良いなー

  31. 31 匿名さん

    調布市の住民票・印鑑証明書・戸籍謄抄本などは明日から改ざん防止仕様が強化されます。
    ですが、いくらなんでも目玉のおやじをデザインに使うほどのことなんでしょうか・・・となると調布市だけで偽造が多いのかなと思ってしまいます。(正直実感がわきません)
    引越し・転職やTSUTAYAなどの会員カードを作るときには必ず住民票がないといけないので窓口の人の目に入ったときどんな反応されるか不安だと思いませんか?

  32. 32 匿名さん

    調布の住民票は目玉おやじをデザインにしてるんですか!?
    多摩市のキティちゃんもすごいなーと思ったけど、
    最近は住民票も個性的なんですねー

  33. 33 匿名さん

    京王線の駅ってなんでショボイんだろう
    芦花公園駅ようやくきれいになったけど
    駅前のロータリーといい田舎丸出しの駅だった

  34. 34 匿名さん

    田舎っぽい駅もありますけど、府中とか桜ヶ丘はそんなに田舎っぽくないと思いますよ。
    永山もリニューアルしたら結構きれいになりましたし。

  35. 35 匿名さん

    駅って田舎のほうが田舎っぽくないこと多いよね。
    地方もそうだけど、その地域だけで生活できるように駅周辺にショッピングモールつくったりするから。

  36. 36 匿名さん

    >>34
    おっしゃる通り各地域ともにこれから変わるといった様子ですね。現に駅の改築やその周辺の工事や建設が頻繁なのでいくつかの駅が都市化へ向けて進んでいる感じがします。
    マンション検討にあたっては微妙なタイミングと思われる方も多いかと思いますが、早めに新築情報を入手しておくことは有利でしょうね。情報通な人は本当に早いので負けないようにしなければいけません。

  37. 37 マンション住民さん

    調布は横浜銀蝿とかk-pop系の矢沢とか流行ってた時に流行の物真似最先端地域だったから
    かっこいいよ♪

    金がなくても、暴力で解決可能とか…
    マジで漫画やドラマみたいでいかすぜ。

  38. 38 匿名さん

    調布の話題に乗っかります。
    調布は昔から駅北側と南側のどちらが良いかという話でよく盛り上がりますよね。個人的には北側が好きなのですが最近は南北共に駅前は建物も増えて住むにはちょっと・・といった感じもあります。調布をちょっと散策したことがあるのですが、駅から若干離れた地域でとてもいいなと思える場所を見つけました。南側だと京王フローラルガーデンのある通りのほうです。道路も綺麗に整備されていてマンションも建っています。こんな綺麗なストリートがあったんだと思いました。北側ですと結構離れますが深大寺の手前あたりのエリアが良かったですね。こちらも道路整備が行き届いていて住みたくなる綺麗さがありました。遠くても問題がない方にはおすすめですね。

  39. 39 匿名さん

    深大寺元町の野川桜並木沿いに住んでます。これからの季節、桜が綺麗ですよ。
    野川の川辺が親水公園になっていて、みんな野川の川辺まで下りていって花見をします。
    もう住み始めて30年。この環境が気に入って離れられません。
    心配なのは、野川の氾濫かな。30年間氾濫したことは一度もないけど、あぶないところまで
    いったことはあります。
    あと、調布駅から、遠いこと。普段は自転車だけど、とても遅い私の足で歩くと20分かかる。
    バス停も遠いしね。



  40. 40 匿名さん

    39さん良いところにお住まいですね。おっしゃる通り若干駅から遠いという点は困る人もいるかもしれませんが、あの地域の環境を考えればそれも許せるかと思いますよ。本当に綺麗なところですよね。

    ところで現在はほとんど高層マンションがない地域かと思いますが、仮に何件かの建設、となった場合、やはり問題視されると思いますか?戸建てにお住まいの方々からすると日当たりや、人口が増えることによって起こり得る様々な問題を懸念されると思います。ただあそこにマンションがあったら住みたいという願望があるもので、一つご意見をお聞きしても宜しいでしょうかm(_ _)m

  41. 41 京王沿線野川桜並木

    ちょっと遅めですが、今年も、野川に桜の季節がやってきました。
    今年は、桜のライトアップが中止になってしまったのが残念です。
    仕方ないですが・・・・。

    1. ちょっと遅めですが、今年も、野川に桜の季...
  42. 42 買い換え検討中

    フージャースコーポレーションの多摩市落合6丁目の建売物件!多摩センター駅徒歩25分100平米13区画なのですが、4600万から5200万の販売予定と・・。少々高い気もいたしますが・・。

    多摩市の詳しい方金額や住み心地など御意見ください。宜しくお願いします。

  43. 43 匿名さん

    42さん

    多摩市落合6丁目だと最寄り駅は多摩センターになるでしょうか。路線も京王線に加えて小田急もありますので交通の不自由はないですよね。あ、あと多摩都市モノレールもあります。路線が多いだけあって人口も比較的多いかと思います。私は以前多摩市の聖蹟桜ヶ丘のほうに住んでいたので玉センターとは場所が違うのですがとにかく多摩市はマンションが多く、人口の多さを物語っているように感じました。それだけあって店舗・施設は充実していますよね。

  44. 44 匿名さん

    多摩センターらへんは本当にお店が充実していますね。
    今は桜のシーズンなので、駅のそばを流れている川沿いの桜並木がとってもきれいです。

  45. 45 匿名さん

    多摩センター便利ですよね。
    映画館とかもあるし、ヨーカドーがあるから買い物にも困らないし。
    今改装している駅の地下が完成したら、もっと便利になりそうですよねー

  46. 46 匿名さん

    多摩センターと聞いてとても記憶に濃いのが駅の大きさですね。毎日の乗降数の規模を物語っていてそれに比例して周辺の商業レベルも高いと思っています。駅の南側の環境、あれはほんと素敵ですね。あそこにマンションがあったらなあと、贅沢な願望を持ってしまいますが、そのそばのマンションでも検討できれば駅近環境で快適なんだろうなと思います。

  47. 47 匿名さん

    多摩センターは駅周辺も充実していますよね。
    計画都市って感じです。

    ホント昔はイトーヨーカ堂しかなかったのに、
    発展したなぁ~って思います。

  48. 48 匿名さん

    仙川駅の緑が丘団地ってまだあったんですね。
    40年以上前に住んでいましたw

    再開発の話は出てないんでしょうか?
    老朽化は激しいだろうし、駅からは近かった記憶があるから、あのままなのは勿体ない。

  49. 49 匿名

    42さん

    聖蹟桜ヶ丘に住んでる者です。
    物件ですが
    多摩センターから徒歩25分なんて遠すぎます。
    車が必須ですし、高齢になったら買い物が不便ですよ!
    その値段も高すぎます。
    私なら買わないです。
    多摩市は聖蹟桜ヶ丘駅周辺以外は坂が多くて自転車ですと大変ですよ。

  50. 50 匿名

    府中や東府中駅あたりはどうですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸