私は4さんじゃないんですが…
玄関のドア横に小窓を付けたり、キッチンと洋室を行き来出来るようにしていて徹底的に風通しを良くしているのですよ。それを一瞬『凄い』と思ったのですが…
考えてみれば日本なんて寒い季節の方が長いですよ。夏以外春も秋も寒いですよ。
あとガスの床暖あれば床暖使わなくても…ガス代の基本料金が安かったような気がします。好みの問題ですね。
来客用駐車場一台分はいっそ無い方が良い気がします。無断駐車が頻繁に起こるのが目にみえます。エントランスに本棚とかいらないですね。
コンセプトがイマイチはっきりしていないし建設前に契約に至れる物件では無いですか?
建設後、完売して無いようでしたら又覗きにきますね。失礼いたしました。
このご時世、もしかしたら練馬駐屯地が隣にあるというのはプラス要素?
大震災のときにも水の確保や炊き出しの苦労だけはしなくて済みそう。
同じシリーズに住んでいるものですが、参考になればと、、、
Bタイプだと冷蔵庫の扉がガスレンジの上の鍋にあたったりします。
子育て中の世帯には、フローリングより壁紙のキズの付き安さが気になります。
その他にも、風通しのためにドアやひき戸の下が8mmほどあいているのが、
冬の寒さと夏の冷房の逃げ道になっていて、高熱費がかさみます。
駐屯地が近いことで騒音はないのでしょうか?
ヘリコプターの音とか・・・
私も平和台と氷川台で物件を検討しています。
どちらの方が便利なのでしょう?
価格は手ごろですが・・・
北側にある道路は気になりますね。
そんなに交通量多くないって営業さんが行ってました。
気にいってます。
現地行きました。
たしかに、南側は静かですね。
中古のエコヴィ鶴瀬はどうでしょう?
北側って環八ですよ。
あそこの交通量が多くないって、どこと比較しているんでしょうかね?
確かに近くを走る川越街道よりは少ないかもしれないですが…。
少なくとも、その営業さんとは取引したくないですね。
売れてるんでしょうか? 完売してるのかな。
周辺に住んでいますが、ラッパの音は毎日聞こえます。時々夜中も鳴らしてます。
1年に1回程度大砲の音、ライフル音が聞こえます。
ヘリは毎日。
でもこの辺りに住む人は生活の一部の音なので慣れました。
寧ろ自衛隊音がないと寂しいくらいです…
年に一度の花火大会もあるんじゃなかったっけ?
>>27さん
7月に行われる納涼祭で花火大会がありますね。
結構一般の人が参加できる色々なイベントが開催されていますよ。
たとえば、ヘリコプター体験搭乗だったり(これは事前に抽選です)、自衛隊車両
に乗れる機会だったり。なかなか経験できない事なので参加するのも
面白いかもしれませんね。
ちょっと駅から遠いけど、落ち着いた生活をするなら良いのでは。
マンション買うなら100年保つコンクリートを採用してる売主のマンションが良いよ。
たしかリブランさんは60年程度じゃなかったかな?
大企業のマンション中小企業のマンション色々見て回れば分かる。
しかも小規模マンションは維持費もどんどん高くなる。
エゴヴィレッジですね。
ライバル物件が出ると、急に書き込み増えるから面白いよね(笑)
宝レーベンさんと明和辞書さん
物件概要に「施工:リブラン」とありますが、本当でしょうか?
社員数40人の会社に施工能力があるのでしょうか?
他社への丸投げならできるのでしょうけど。
本当の施工業者を物件概要に掲載しない理由を知りたいです。
あと3戸の残っているそうなので、買おうか迷ってましたが止めました。
他のエコヴィレッジシリーズのマンションにも問題あるみたいだし、とにかく施工に不安があるなら問題外です。
施工も含め、いろいろなリスクが価格に織り込まれているということでしょうか。
ここが魅力的なのは南側は第一種低層住居専用地域なので、建築物の高さや種類が
制限されているため、上層階からの景色が変わらないところがいいですよね。
友人の家がマンションの最上階をせっかく購入したのに、結局あとあとになり
前にマンションが建ってしまい視界がさえぎられてしまったという話を聞いた事があるもので。
我が家はなるべく上層階を希望しているので検討中です。
後に高い建物がない、建つ心配もないのは良い事ですが、わざわざ環八沿いじゃなくても同条件の立地はあるという事ですね!
空気や音のネックは住んでみないとわからないが、嫌な思いしながら生活していかないといけないのが目に見えますね。
環八はこれから更に車や騒音多くなりますよ。
大宮バイパスと繋がりますから。
今の状態より車が多くなることを想定しておいた方が良いです。
同じシリーズに住んでいます。
とってもいいマンションですよ。
ゴージャスではありませんが内装もとってもおしゃれで無垢も気持ちがいいです。
真冬でもホットカーペットとエアコン時々つけるだけでとても暖かいです。
ホットカーペットの下にアルミの断熱シートをいれれば床も反ったりはしません。
グリーンにいつも癒されています。
無垢の床は実は安いみたいですよ。
それでいて手入れも大変なのですよね。
味わいが出てくるというのも物は言いようです。
管理費、修繕積立高すぎる。
だいたい5年くらいで修繕積立も徐々に高くなるから今の段階で高いとなると末恐ろしい…
場所はけっこう気に入ってるんですけどねえ。
やはり安いなりに引っかかる点はあるとしてそこが妥協できる部分ならなんとかなるかな・・・
無垢材は傷が付きやすくて子どもが小さいうちは勿体無いかなとも思うんですがどうでしょう?
一般的なフローリング材と違った留意点とかありますか?
52さん
無垢材は、繊維の間に空気を含んでいて熱伝導率が小さいので、保温性が高い様ですね。
一度暖まると冷えにくく、室内の温度を一定に保つ性質がある様なので
魅力を感じます。確かに傷がつきやすい様ですが、経年とともに自然の光沢が出て
味あるものになる様なので我が家の歴史としてプラス思考に考えればいいのではないでしょうか。
無垢床の味なんて上手くいかないです。
汚くなるのが落ち。
無垢はやはりいいです。
蜜蝋ワックスを使っていますがいい感じです。
帰宅した時木の香りがして癒されますよ。
モデルルーム見てきました!残りは3部屋でした。
**イイと思ったところ**
・駅までフラット
・主要ターミナルまで9分の利便性
・価格と広さのバランス
**イマイチなところ**
・床や壁の説明ばっかりだった。
・和室がある(床の間がある部屋もあった。必要?)
・設備面がいけてない。標準装備がほぼついてない。(最近の新築マンションでは当たり前のようについているミスティ、食洗機、床暖房、ディスポーザー、24時間のゴミだしOKなどの設備は一切なし。セキュリティも1重だし。エントランスに6席くらい設けられたテーブルがあったが全くの意味不明)
・管理費・修繕費がありえないくらい高い。(30000円位からスタート。)
・バルコニーの花台とネット?はいらない。緑カーテンも強制?家庭菜園が設けられていて居住者で栽培するらしいが、環八の空気で作った野菜がはたして体によいのだろうか・・・)
・キッチンのシンク下の収納が開き扉で使い勝手が悪そう。(安っぽい賃貸にあるようなシンク下収納)
・風通しがよいため寒かった。
・自然素材の壁や床の手入れが面倒(1年に1階は蜂蜜のワックス?を塗ってくださいと言っていた。3部屋とも棟内モデルルームのためすでに床に多数の傷があったが、治るものなのか?)
・3面採光の部屋は明るいし風通りもいいが、窓が多すぎて壁に沿って棚などが置きづらい。
以上をふまえるとマイナスポイントの方が多いな・・・
ここあと何戸残ってるの?