- 掲示板
私は大垣共立銀行で仮審査を申し込みました。変動金利で1.5優遇で0.95ですが皆さんは如何でしたか?最強の銀行は何処でしょうか?教え下さい
[スレ作成日時]2011-01-24 14:02:03
私は大垣共立銀行で仮審査を申し込みました。変動金利で1.5優遇で0.95ですが皆さんは如何でしたか?最強の銀行は何処でしょうか?教え下さい
[スレ作成日時]2011-01-24 14:02:03
中央三井だと、変動金利年2.475%(1月1日現在)から1.7%引き下げなので、0.775
引き下げ率は、人によって異なるそうなので誰でもではないと思いますが、店頭で2.475は低いですよね。
店頭で2.475って都銀とかほとんどがそうですよ。
決して安くはないでしょう。
資金2割か一部上場または医者とかしか1.7の優遇は使えないみたいですね。
足元みてるようで嫌な感じだよな〜
世の中金があるやつが得するようにできてる。
宝くじでも当ててください。
何億も借りる訳じゃないんだから、そんなことに手間隙かけないで、稼げるようなる為の努力にその時間をつかいましょうね。
しようとしたことがありますが、提携銀行の方が有利でした。
提携銀行のところとは知らずに申し込みをしようとしたら、提携しているところですので部署が異なり、また住宅メーカーから話を通して欲しいと言われました。
提携銀行以外でももちろん可能です、他社銀行ではいくら引き下げしてくれますよと話をすると、頑張って引き下げをしてくれました。でも結局提携銀行の方が有利でした。
ろうきん、繰上げ返済無料でちょいちょい気軽に出来るんだけど、原則期間短縮のみなのが惜しい。
自分はあえてボーナス返済も組み込んで、そっち短縮返済で早めに無くして、安アパートなみの月払いのみにする目算でやってるけど、ろうきんでよかったのかなんともいえない。
↑審査前時点では?
審査通ったらもう0.1%位下がるのでは?
何れにしても新規借入れで個人であたった場合、メガバンクは0.975迄しか出さないと聞きました。
デベ提携ローンなら新規でも0.875出るのかな?
金利・・・長期プライムレート-0.75%(但し、下限1%)
融資事務手数料・・・0円
保証料・・・0円
保証事務取り扱い手数料・・・0円
団体信用生命保険料・・・0円(銀行負担)
繰上げ返済手数料・・・0円
一括返済手数料・・・0円
このローンはどうでしょうか?
特別いいとは思わないけどな~。
変動(店頭)金利はこの10年ほぼフラットだけど、
長プラは動きやすいし、3年ぐらい前は2.5%くらいあったよね。
1.7優遇の0.775の銀行だったら保証料を金利に上乗せしても0.975だし、
その方が金利変動リスク低いと思うけど。