匿名さん
[更新日時] 2023-01-16 23:25:48
お知恵をお貸し頂きたくお願い致します。
当方、分譲マンションに住んでおり輪番制(1年交代)で今年、理事会長をしております。
築10年程度のマンションです。
投書(内容証明郵便)が届きました。
----------------------------------------------------------------
内容は、町内会は、市・自治体とは全く関係ない単なる任意団体である。
マンションの如何なる規約、理事会、総会の決議等にかかわらず、
町会の加入を強制することはできない。本マンションは町会にマンションで一括加入
しているが、これはきょうせいであり、日本国憲法の個人の自由を保障するものに
反する行為で違法行為である。加入はあくまでも個人単位で加入で無ければならない。
弁護士、市担当者に相談し法令違反がありましたのでお伝えします。
なお、X月XXにまでに文書による回答を求める
管理組合においては善処をお願いする次第であります。
----------------------------------------------------------------
といった内容です。
過去の理事会議事録等を調べましたところ、以下の経緯でマンションの町会加入が
決定されております。(5年以上前の決議です)
経緯
・臨時総会で町会加入の件が3/4以上の賛成が得られずに否決されている
(このときは、各戸別に数百円の個別徴収を行う案でした)
・その後、総会での普通決議(1/2以上賛成)で町会への加入が決議された。
(今回は、個別徴収ではなく、マンションで一括加入し、20%程度の
町会費を割引頂き、管理費から町会費を支払う)
上記の経緯で町会への加入が決定され、現在まで町会に一括加入している
次第です。
これは、本当に憲法違反になるのでしょうか。
個別加入方式に変更するにしても時間がかかりますし、対応に苦慮して
おります。
どうぞお力をお貸しください。
[スレ作成日時]2011-01-23 10:29:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
分譲マンションの町会加入は憲法違反になるのでしょうか。
-
1
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
そんな古いのでなく最近のがある最近スレを無視し、数年前のスレを選んだのは釣りか?
スレたてする時は重複していないか検索する案内があるしな、釣りだな
釣られた皆さん、マンコミ検索はもちろん、国土交通省の検索でもよし、管理会社に騙されないように
裁判責任は規約に盛り込んだ理事会でなく現職にくる理不尽もある。
総会決議というが、理事会決議に預ける採決をさせるのが、ある管理会社だ
誘導した管理会社の善管をとう裁判を起こした管理組合はまだないから、全ては現職理事会責任になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
契約済みさん
基本的には、違法です。
任意加入の団体のため、強制はできません。
ただし、マンションの管理運営に必要不可欠な場合、個人での加入ではなく、マンション名義としての加入であれば、総会議決があるなら違法性はなくなるはずです。
つまり、町内会加入の名義をマンション名にすれば、当面いけると思いますよ。総会議決をしているためマンションとしては任意で加入しているためです。
ただしこの必要不可欠の判断がグレーですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
マンション加入であっても個別退会を拒否すれば違法だよ
と釣られてみる
ついでに、管理費で町内会費を扱ってたり、管理会社が金融業をしてたら裁判にして欲しいね
善管注意義務を起こったった、管理会社の名前をどんどんだして欲しい
行政処分を受けた管理会社だと思うが?
財閥系ではしてないからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
スレ主は何者だろう?
役員といいながら、役員板には行かないで、マンション雑談板で質問したことで釣りだとわかるが、はて?
例のクレクレ君かな?
今、町内会で検索するとこんな具合だ。
1 : 分譲マンションの町会加入は憲法違反になるのでしょうか。(5) 2011-01-23 14:28
2 : 町内会(自治会)設立は必須? ...(1652) 2011-01-21 10:07
3 : 町内会、自治会 ...(121) 2011-01-17 22:23
4 : 管理組合の役員を避けたい(138) 2010-12-11 16:58
5 : いずみ野についての情報(7) 2010-11-23 18:14
6 : 町内会の回覧板どうしてますか? ...(23) 2010-11-17 08:17
7 : 建替えに伴う近隣トラブル(143) 2010-08-19 01:30
8 : 分譲マンションの場合だと町内会は強制加入? ...(456) 2010-06-26 22:19
9 : 分譲地の町内会の加入は?? ...(7) 2010-06-07 20:52
自治会は、こんなところ
1 : 町内会(自治会)設立は必須? ...(1652) 2011-01-21 10:07
2 : 町内会、自治会 ...(121) 2011-01-17 22:23
3 : 電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し(265) 2011-01-09 18:05
4 : 管理員が住人を訴えるのは、どうしたら良いか(46) 2011-01-07 19:31
5 : 自治会の無い新興住宅地ってありますか? ...(538) 2011-01-03 21:03
6 : 何にも知らない一年交代管理組合の適当運営(18) 2011-01-01 17:02
7 : カギ穴が壊されたときの対処方法を教えてください(5) 2010-12-26 07:23
8 : ネコ退治(99) 2010-11-21 15:35
9 : マンション内でのタバコのポイ捨て(9) 2010-11-08 00:45
10 : 戸田第一スカイハイツの住環境・管理組合や自治会には問題ないですか ...(6) 2010-10-25 16:09
11 : 敷地境界線の向こうから雨が流れてきて、プールになります。(14) 2010-10-22 20:33
12 : 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社 ...(1586) 2010-10-21 10:14
13 : ご近所の人と出合ったら挨拶しますか?(34) 2010-10-06 23:50
14 : ヴェレーナ鴻池新田ってどうですか?(23) 2010-09-15 21:40
15 : 自治会のゴミ当番・ゴミ捨てマナーについて(ご近所問題) ...(77) 2010-07-29 10:07
16 : 公道に何か植えてますか?(19) 2010-06-15 12:20
17 : 自治組合新規加入金の請求(18) 2010-05-28 07:04
18 : 月例理事会の議事録(15) 2010-04-26 21:55
19 : MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事 ...(282) 2010-03-31 08:48
20 : 飛島グリーンヒル(滋賀県・青山)(7) 2010-02-15 12:32
21 : 大規模賃貸マンションと小規模賃貸マンション(22) 2010-02-08 18:3
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
たぶん、デベ系の管理会社なんじゃない?
ここなら理事経験者もマンカン士もいないから、丸め込めると思ったのでは?
こういった場合は管理会社が弁護士を3名用意して示談させるらしい。
国土交通省の判例に変化ないから、管理組合は町内会を退会することを認めるように、管理費で町内会費を扱ないようにとなり
管理組合の負けで裁判費用を出すのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名
>>4
マンション名義での加入ができるかどうかは町会による。
町会の会則において、その構成員を個人(世帯)としている場合、断られる可能性がある。
役所・町会が町会の組織率(その地域の住民数、世帯数に対する加入住民数、世帯数)を気にしているということもある。
お金を出してくれる商店や企業のために、団体会員・賛助会員を認めていても、住民の場合は微妙になることもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
> マンション名義での加入ができるかどうかは町会による。
もちろん町会次第だとは思いますが、賃貸マンションが多い地域では結構あるみたいですよ。
賃貸マンションのオーナーが、地域活性化や治安維持などの目的で町内会にマンションとして会費を払っているケースです。
オーナーとしても、自治会活動が活発になることは喜ばしいことですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
サラリーマンさん
規約に町会加入してもらうと書かれている。月500円引かれている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
↑町内会は、任意の団体です。
長老の限定役員が好きに運営するために、戸建て住民の退会が相次ぐ中で、マンション一括加入は、町内会役員には美味しい。
自治体からは、連絡配布金として町内会に加入人数分の補助金がでます
しかし、マンションは回覧も配布もしないでいいから楽
マンション住民は口出しもしないし楽
黙って金だけ出してくれるマンション加入の邪魔するなということ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名
>>9
それ逆だよ。
賃貸契約で大家が町内会に賛同して
賃貸契約書に町内会加入を書いたり、
加入していることにして、賃料から町内会費を払ってしまうのは問題になっているよ。
分譲マンションと同じ理屈でね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
前レス読んでおりませんが、
>・その後、総会での普通決議(1/2以上賛成)で町会への加入が決議された。
このときに加入の条件(町会費の計算方法や額)も提示して可決しているなら、なんら問題ありません。
ちょっと気になるのは「一括加入」の内容です。
居住者の人員や名簿も含めて、代理加入(?)の形でしょうか?
それとも「管理組合」としての加入でしょうか?
後者ならますます問題ありませんが、前者だと会費の代理徴収となり個々人の加入拒否(支払い拒否)が法的にも可能かもしれません。
ともあれ、「憲法」を持ち出す問題ではなく、管理組合の総会で組合員の総意で方向を決めるべき問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
違法だよ、町内会は私的な思想団体。
管理規約でなんでも決めていいわけではない
法律の範囲内での規約だ
管理規約でそうかに組合加入できないのと同じ。
町内会は、宗教色がこく
役員の宴会が主な活動になって戸建て加入は激減してる
いやな人を強制加入させるのは人権侵害
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
>>14
ポイントは「個人の加入」か「組合としての加入」でしょう。
組合としての加入なら、修繕積立のほか管理費の使用用途ごとに組合員個々人が選択できるってこと?
なわけないでしょ?
法人や権利なき社団などと個人をごっちゃにしてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名
>>15
個人としての加入か組合としての加入かでは、その目的も性質も違うのではないか?
個人の場合であれば、親睦、宗教、地域活性化の何が目的であろうと加入は個人の判断に委ねられる。
しかし、組合での加入の場合、管理組合は自らを区分所有法に基づく敷地・建物の管理を行う団体と規定し、その組合員は居住者ではなく区分所有者であることを考慮しなければならない。
つまり、町内会と目的が違うし、管理組合、特に実際に活動を行う理事会は居住者の代理・代表というわけでもない。
単純に個人加入ではダメだから、団体名でというのは短絡的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
>>15は、デベ系管理会社のフロントでしょ
国土交通省から管理費として扱うことをやめるよう指導されてるのに、取り扱い管理費を増やしたくてマンション管理組合理事に騙すんだよ
財閥系管理会社では、やってませんからね
信頼していい管理会社かの見極めになりますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名
規約に書くには違法でないが、強制加入させいるのは違法との判例あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)