- 掲示板
東北地方で現在新築中(40坪木造軸組)なのですが、断熱材不足のため
ウッドファイバー(100mm)に急遽変更となりました。
グラスウールと違い強力な調湿性があるらしく、室内空間の調湿を期待して
室内側の防湿層をなくすべきか、やはり設けるべきか悩んでおります。
実際の施工例としてどちらが普通なのかも知りたいです。
内装はシナベニヤ又は珪藻土クロスです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-01-23 08:07:36
東北地方で現在新築中(40坪木造軸組)なのですが、断熱材不足のため
ウッドファイバー(100mm)に急遽変更となりました。
グラスウールと違い強力な調湿性があるらしく、室内空間の調湿を期待して
室内側の防湿層をなくすべきか、やはり設けるべきか悩んでおります。
実際の施工例としてどちらが普通なのかも知りたいです。
内装はシナベニヤ又は珪藻土クロスです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-01-23 08:07:36
レスが検索されませんでした。