震災とか考えると熱源は複数あったほうがいいからじゃないですか?
それにIHコンロの電磁波の問題も。電磁波が人体に影響がないはずかない、とガス屋は言うそうです。
実際に不調を感じてガスに変更したり、屋上に携帯基地局があるマンションの住人が訴訟を起こしたりしてますよね。
>905さん
私も同じく、中日新聞の記事見ました。
本当に活用できているマンションなのでしょうか。
オール電化はマイナスだけど、太陽光発電をつけたからそっちをアピールしていくという方法ですね。
この夏、乗り切れるんでしょうか。
無難と思われる理由
・IH
オール電化だと、電気がつかえなくなった場合、家電などが全部使うことができなくなる
→ ガスコンロ、七輪購入?
・ガス併用
ガス、電気、両方使える。電気が使えなくなってもガスは使える。
ガスが使えなくなった場合は電気は使える
ガスがだめでも → オーブントースター、電子レンジは使える。
リスク分散の考え方だと思います。
リスク分散も何もあるかよ
だいたいガスだけで生活している家庭がどこにある
ガスと電気で今までどおりの使い方=別に不自由はない
電気代もガス代も今までと変わらず
電気代が上がったらいやだが、電気暖房器具をガス暖房に変えるとか電動ポットをガスで沸かし魔法瓶に入れてしのごう
オール電化の生活
電気代の高そうな電気床暖房、逃げ場がなく電気代が上がったら困る
昼の電気を使うと高いから、電気代の高そうな湯沸し、洗濯乾燥機、食器洗い機、まさか掃除やアイロンがけまで夜中にしないよね?=変則的な使い方
IH、エコキュートの高価な備品=交換や維持費が高価
原発が無くなった今、いつまで深夜電力続くの?=先行き不確実
IHや電気床暖は電磁波大丈夫?エコキュートの深夜の低周波騒音はどうなの?=危険不確定
マンションの貴重な占有面積を狭くするコンプレッサに貯水タンク
それ以上に湯量の決まったエコキュートやIHコンロって使いやすいの?
などなど、思いつくまま並べてみた
「無難」というのは問題がないのなら今までどおりでいいじゃんという意味
臆病で慎重で失敗したくない人にオススメ
未来の生活(か、どうか知らんが)を実体験したいチャレンジャーな人にはオール電化もいいんじゃない
計画停電で電気のありがたみをひしひし感じたところ。
オール電化だけだと心配ですが
それはそれで色々工夫して乗り越えなくては
やっぱりガスと両方使えると安心かなとおもう。
夜は明るさが欲しい。
夕食はいくらガスが使えて料理はできたけど
食事中ろうそくと懐中電灯じゃあんまりおいしく感じなかった・・・。
ヴィラスの公式ホームページがリニューアルされたようですね。6/19が第1期申込み期限、抽選日とのことですが、どのくらい反応があったのでしょうか?
オール電化マンション住んでても、卓上でお鍋するときは
カセットコンロ使ってますよ~。
カセットコンロ、停電なんてことになったら使えますよね。
いろいろなマンションを見学する際に
私はどこを検討中かを正直に言うのですが
コトナを検討していると言うとものすごく反対されます。
他のマンションのことは一長一短・・・みたいなことを言いますが
ここだけは止めたほうがいいよとどの会社の営業さんも口を揃えて言います。
各社で共同戦線でもはっていたりするのでしょうか?
それともプロが見るとやっぱり問題が多いのでしょうか?
コトナって言うからじゃないの?
私もプロの意見が聞きたい
どのマンションにもメリット・デメリットはある。
周りにとやかく言われても、実際に住むのは自分。
いい意味で妥協でき、自分の中で折り合いがつけばいいのでは?
オール電化に批判が集中しているが、ガスが使えたって、
停電になればガスコンロしか使えない。
卓上コンロを持ってれば一緒。
電磁波だって、この時代、浴びてない人はまずいないだろう。
他の物件を批判する営業マンはたいした営業マンではない人がほとんど。
できる奴は、まず他の物件を批判することはない。
同業他社の営業さんによるネガティブキャンペーンのおかげで、
私の希望する部屋は無抽選で購入できそうです。これまで、どうもありがとうございました。
これからは、私も積極的なポジティブキャンペーンに徹したいと思います。、
ポジティブな意見として、まずは、最近のまたまた話題になっている「オール電化」の話から
福島で被災した知り合いの話しでは、「家のマンションがオール電化でよかった」と述べていました。
何故ならば、ガスを使っている人たちは、都市ガスの配管の復旧が遅れてなかなかお風呂に入れなかったり、お湯も沸かせないケースが多かったそうです。同様のことは阪神大震災でも言われておりです。復旧までの期間電気1週間、都市ガスは11週間となっています。(以下参照のこと。)
http://www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairisk21.pdf#search='震災 復旧までの日数 電気 ガス'
ガスを薦める私の親戚には申し訳ないのですが、「震災に強いオール電化」を採用しました。
また、ヴィラスでは、中庭の椅子が非常時の釜場に変身するようです。薪は東山公園の落ちた枝か中庭の・・・・
ポジティブな意見の直後に複数名を偽装した他物件営業マンさんによるたたみかけるようないつものネガティブキャンペーンを楽しみにお待ちしております。
私は、検討していますが、他の物件は伝えませんよ。
伝えても反対されるからだと思いますが……。
マンションのモデルルームを見に来る人が「ここだけしか見てません」っていうわけはないかなと思うので、他も検討していると伝えますが、「どこですか」って聞かれたら「はあ、まあ」と言っておきます。
ネガティブキャンペーンというのがあるんですね。
競合しているとそういったものもあるんですね。
豪華な共用部分とかろうじて星ヶ丘という部分以外、厳しい感ですね。
競合してるって言っても、バンベールくらいじゃないの?
徒歩16分物件なんて最近他に見かけない・・・・
近所のURに住んでいます。東山線沿線(本山~一社)で駅から16分程度以内の物件を探してます。
中古(10年以内)でもいいです。共有部分が豪華でなくてもいいです。ヴィラスのような4LDKで3400万円~程度の財布に優しい良い物件があれば教えてください。
私も似たような中古物件情報が知りたいです。
できれば名東区エリアで。
広さが広い方がいいです。
新築にこだわっているわけではないので、中古でも同様の条件のものがあったら教えてください。
競合してるのはセントアースだとばかり思ってたけど意外と両方を検討してる方はいないみたいだね。中古物件をここで聞いてるのもよく分かんないけど…。徒歩15分以上でも可という条件だと駅までの市バスがあるところのほうがあとあと便利だと思う。ここも市バスが走れば十分検討する余地はあるんだろうけど学区の話を含めて今のところどうなるか分からないっていうのが手を出すには躊躇されるんだろうね。
西山からならバスはある
いろんな路線が重なっているから結構本数はあるんじゃない?
ただ基幹バスさえ本数激減中だから将来的に今より便利になるということはないね
星ヶ丘行きバスは7時台だけで20本くらいあります。もっとかも。バス停まで徒歩2分、乗車時間は星ヶ丘団地まで4分。
未だに学区の話題が出ているようだけど、何で西山学区ど真ん中にある物件でその話が出るのか判らない。
ちなみに自分の子供は今西山小に通っているが、その場合、たとえヴィラスだけが孤島のように別の学区となっても(100%あり得ないが)自分の子供は西山小に通い続け、兄弟も同様、西山小に行けるのが名古屋の決まりです。きっとヴィラス周辺にたくさんあるURから引っ越す人たちが多いで別の学区にする方が難しいでしょうね。
ところで、お値打ち感でヴィラスに勝る物件は中古でもないということでしょうか?
セントアースでいいじゃん
徒歩16分の物件が数少ないということかと
ヴィラスの公式ホームページの「間取り」を見てみると、先日はブライトヴィラとパークサイドヴィラを除いたスプリングヴィラ、フォレストヴィラ、ガーデンヴィラの各間取りの全てがクリックで確認できたと思うのですが、本日見てみるとクリックできない間取りがありました。これって、既にその間取りは契約済みってことなんでしょうかね。
恐らくそう。
多分そう。
違うかもしれないけど普通はそう。
ちょうど契約が始まったところだからそうだと思います。
128戸を販売して56戸が売れ残り。。。
最大72戸の契約、実際売れたのは50戸前後か?
思った以上の大惨敗じゃねーか笑
てかマジでどーすんのこれ??
完成までに100戸いかないんじゃないか??笑
ここ買う人って本山辺り買う人と層が違うのでしょうか?
藤が丘辺りが競合物件って感じた。
確か関係企業の社員さん枠があったんですよね。それを思うと一般からの食いつきが悪いんだなあという印象です。間取りのページのクリックできないところってほとんど下の方の階なんですけど、こちらのマンションは下の階から売れたということですか?緑が窓から見える魅力があるってことなんでしょうか…。
下の階は第2期販売枠みたいですよ。
実際、今回は5階以上の物件から売り出していました。
(角部屋は1階から売り出してましたが)
どうしても気に入った間取りで下の階がいい人には
例外で売り出しているみたいですが・・・
管理、修繕費が高すぎます
35年で考えると、物件価格プラス1500万くらい?追加で払うのでは
原発ストップ:どうする夏の電力/中 「オール電化住宅」戸惑い
大阪市北区のオフィス街にある関西電力のオール電化PR施設。節電のため照明が一**とされていた=2011年6月17日、川平愛撮影
◇振り回される消費者
大阪市の都心部にほど近い、北区と都島区の境を流れる大川(旧淀川)沿い。ここ数年、タワー型の高層マンションが次々と出現している。
給湯や調理、冷暖房を電気に頼る「オール電化住宅」が多い。
原発とオール電化は一見結びつかないが、エネルギー事情に詳しい山藤泰・関西学院大客員教授は「オール電化は、原発の運転を止めないための方法。
逆に言えば、原発が止まればオール電化を売る目的がなくなる」と指摘する。
◇
今月10日、関西電力は一般市民も含む節電要請を発表した。その直後、この地域のオール電化マンションを回ると、住民たちは一様に戸惑いを見せた。
2歳の長女を公園で遊ばせていた主婦(33)は「元々無駄に使っていない。冷蔵庫は止められないし、昼間はできるだけ料理せず、冷房の温度設定を上げるくらい」と困惑する。数日前に扇風機も購入したが、近く2人目を出産予定で、「乳幼児2人を抱えて暑い夏をどう乗り切ればよいのか」と不安げだ。
一方、夜勤が多いという公務員男性(40)は「昼間寝るのに『冷房を使うな』とでも言うんか」と憤る。今年2月に入居した際、「オール電化は光熱費が安くてエコです」と不動産業者から説明された。「それほど安くならないし、本当にエコかも分からん」と怒りが収まらない。
大阪の消費者団体「全大阪消費者団体連絡会」(大阪市中央区)には10日午後、関西電力の担当者が節電要請を説明するため訪れた。
飯田秀男事務局長は「節電自体は悪いことではない」と前置きしたうえで、オール電化住宅について「ガスや熱利用など別の選択肢を奪ったのだから、供給責任を全うすべきだ。消費者を振り回している」と批判した。
◇
関電管内のオール電化戸数はここ数年、年間10万戸のペースで増加を続け、今年3月時点で約86・7万戸。東京電力(約89・8万戸)とトップを争う。
東電の経営規模が関電の約2倍であることを考えると、関電管内の高い普及ぶりが際立つ。
原発はフル稼働を前提にしており、深夜などは供給能力に余裕ができる。原発の増設や稼働率の上昇に合わせ、電力会社は深夜電力の料金単価を大きく下げ、オール電化を売り出してきた。
山藤客員教授は「オール電化にすることは、好むと好まざるにかかわらず、原発を推進することになると、消費者は認識しているだろうか」と疑問を投げかける。【日野行介】
http://mainichi.jp/kansai/news/20110621ddn041040014000c.html
オール電化を売った社会的責任が問われています。
今までのユーザーはともかく、これからは買った方も問われることになりますね。
No.944さん記述を受けて、補足情報として以下の通り投稿します。
当物件に直接関係ありませんが、参考情報としてご覧くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電力会社とは反対の側でエネルギー市場を奪い合うことに人生をかけてきた
アンチ電力会社的人物のコメントを、鵜呑みにしないほうがよい。
「弱っている電力を今のうちにやっつけてしまえ!」や、
「オール電化をねたに、特定物件のネガキャンをやってやろう」という行為は、
私の目には、エネルギー市場、マンション市場という利権(蜜)に群がり、
奪いあう蟻のように映ります。
「ストレスをためている人は、弱いものをいじめようとする。ストレスをため
ない人は、弱いものを助けようとする。」
http://www.happylifestyle.com/article/119-4
ストレスをためないよう、努力したいものです。
以下、ご参考。
参考情報1:No.944記事ネタ 山藤さんの履歴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山藤 泰 関西学院大学客員教授(元大阪ガス社員)
【略歴】
昭和36年(1961)3月 東京大学法学部卒業
同年4月 大阪ガス株式会社入社
~(中略)~
平成13年(2001) 3月大阪ガス(株)退職
~(以下略)~
http://www.extra-web.net/educator/profile_02.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参考情報2:エネルギー利権(蜜)に群がる蟻どもの観察ブログ
http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/133.html
またオール電化ネタですか???
もういいかげん飽きました(^_^;)
オール電化支持派ではないが、オール電化を使って生活している人が
悪いわけではない。
世の中には、もっと節電できるところがたくさんあると思いますが・・・
ガスを使用していても、電気をたくさん使用していれば、エコではないし。
使う人の心がけ次第ではないのでしょうか?
No.945さんへ
専門家の視点からのコメント、大変参考になります。
この物件価格帯にしては高めにうつる管理費、気になりますね!
No.945投稿者さん基準のお勧め物件名を、お伺いしたいです。
それほどよい物件がこの名古屋にあるならぜひ知って比較してみたい。
伺いしたい内容
①・・・お勧めの物件名(名東区、千種区に限る)
②・・・その価格、管理費、修繕積立金の概数
③・・・その物件がヴィラスと比較して優れると思われている点(仕様、立地などなど)
ここの掲示板を見ているひとみなが知りたい情報だと思います。
渇望してるかもしれない。
No.945様、よろしくお願いします。
PS.No.945さん以外のプロコメントも歓迎です
私も知りたいです。○ントアースのような猿投方向の物件ではなく、名東、千種区内で願いします。
ヴィラスでは、既に100件ほどの申込みがあるようですので早めにお願いします。
ただし、行き過ぎた内容の場合、○ントアースのような品位を問われるようなマイナスイメージを読者に与えたり、そのマンション建設や販売関係者、並びに購入予定者の方々に多大な迷惑をかけたりして、会社から処分をうけることがないようにくれぐれもご注意ください。上司からの指示の場合は別ですが・・
そうですね。
自分が所属している企業をもちあげるとか、自分の競合他社を批判するならだれでもできること。
おすすめな物件とその理由を述べてほしいです。
私はガスもずっと使っているので好きですが、ガス会社の人が電力会社を批判するのはプライベートであっても好きじゃない。
私自身も所属している企業のことや他社のことは、個人的なブログや手紙には書きません。
私も代替案のない単なる批判意見は鵜呑みにしませんし、参考にしません。
特に不動産は同じものはありません。人の立ち位置によって見方がまったく違う。
ヴィラスのスレですから、ヴィラスに取って代わる物件を理由付で教えてください。
正直、名古屋東部の今年の売り出し物件ではトップクラスだと思いますよ。
でも、比較対象が>>950さんのお嫌いなセントアー○になっているのが現状。
つまりは、今年の名東区・千種区のマンションは不作なんです。
昨年は、ヴィークコート星が丘,パークシティ富士見台,プラウド名東亀の井ガーデンとなかなか
出色な年だった。前者2つは良い部屋は売れ、プラウドは即完売でした。
さて、そもそもマンション(=集合住宅)という発想は、駅近(例えば徒歩10分圏内)の地価が高
いところでは、一軒家など夢のまた夢だから、面積あたりの居住者を多くして購入の際の地価の負担
を小さくしようという考えが根底にあると思います。
また、マンションを作ることで「なるべくなら駅の近くに居を構えたい」と考える居住者のニーズ
により多く答えることもできますね。
つまりは、駅近の利便性(通勤・買い物など)を手に入れる代わりに、集合住宅としてのある程度
の不便さを許容する・・・これが基本的な考え方ではないでしょうか。
なので、ヴィラスの最大の問題点は徒歩16分という最寄駅からの距離にあります。
別に歩けない距離だとは申しません。星が丘あるいは一社からおおよそ徒歩10分を超えると急激に
一軒家の割合が増えてくるのは周辺住民ならご存知のはず。
にも関わらず、徒歩16分かけてまでこの「集合住宅」を購入する、その魅力が感じられません。
最も大きい部屋でも100m2無いですよね。
これに代わる物件が今現在販売されているかどうか、これも重要です。
でもマンションの絶対的な指標を考えれば、このマンションは純粋に良いか悪かを考えると、ちょっ
とねぇって思います。
※個人的には>>949さん、>>950さんこそ営業マンっぽいコメントなんですよねー。「じゃあ、今、
このマンションより良い物件は他にあると思いますか!」的な感じで。
オール電化に関しては、今後の日本の電力事情が大きく転換してくるのでなかなか評価が難しいです。
今、菅首相は電力買取制度(再生エネルギー法)を導入しようとしていますが、これを導入すると電
力料金に跳ね返ってくることはほぼ間違いありません。つまり、今後は電気料金が上がることがあって
も、当分の間下がることは無いでしょう。それだけでも買いづらいんですよね、オール電化。
ヴィラスも一部に太陽光発電システムを備えているようですが、今後は屋根いっぱいに太陽光のシス
テムを設置するようなマンションが増えてくるでしょう。そういう意味でも、今回の東日本大震災は、
ヴィラスにとって「タイミングの悪い話」であることも間違いないのではないでしょうか。
以上、長文失礼いたしました。
954さんにはパークシティ富士見台が合ってますょ。
環境重視なら!
高齢を思うなら尚更、坂が多く買い物に不自由、車が必須なんて物件不安にならないかね
売るに売れないというのも困る
俺なら食料品店や飲食店に囲まれた物件にしたい
>>953さん
相変わらず勤務時間中にも書き込みするなんてお仕事熱心ですね。私は950です。私のことを営業マンらしいとのコメントを書かれていましたが、私も同感で、何で自分が営業みたいなことをしているのか不思議です。
私の担当の大京の営業マンに、このスレのこと聞いたら、「存在は知っていますが、所詮匿名の人たちが書いている内容なのであまり興味はありません。何て書かれているのですが?」と聞かれました。大京の方はこのスレの内容にいちいち反応するほどの暇はないようでした。
私はセントアースのことを嫌いではありません(その前に知りません)が、その物件でまじめに頑張っている人達や、その購入者をがっかりさせるような行為には許せなかっただけです。名鉄不動産の貴方ももさんも真摯に仕事を頑張ればきっといいことがありますよ。私達は皆あなたの見方です。
購入予定者の方に耳寄りの情報を2つ提供します。
①トヨタ関係者や中電関係者からの紹介だと、1%のキャッシュバックがあるそうです。紹介した人も10~15万円貰えるそうです。
②ライオンズのメリットとして、変動金利0.75%が受けられる可能性があります。
詳しくは大京の営業の方に聞いてください。また営業みたいなことをしてしまった。
No949です。
ご紹介いただいた3案件とも、魅力はあるように思いますが、ヴィラスと
比較してぐいっと引かれるかというと、それほどでも、ありませんね。
やはりそれぞれの好みということでしょうか。
パークシティー富士見台
ヴィラスと似た雰囲気ですね。ただ、意識したことはないです。
よいマンションなんだと思いますが。街が違うせいかな。
ヴィークコート
今すんでいるところのすぐ近くですが、意識したことがないです。
星ヶ丘から降りていくと、街の中に沈み込んでいる感じがするからでしょうか・・・。
よいマンションなんだと思うのですが・・・。
プラウド亀の井ガーデン
街としては好きですが、値段が高い。相応のよさはあると思いますが。
あと、眺望もないし・・・。検討対象として意識できなかった。
さてさて、”ヴィラスは駅から遠い”が常に話題にあがりますね。
私も、駅に近いところに住んでいるので、駅近のメリットはよくわかります。
特に雨が降ったときなど、ありがたさを実感します。
一方で、駅近分譲物件には、ヴィラスのように空間にゆとりがある物件が少ない。
駅近物件は、駅近であるがゆえに、空間的なゆとりを確保しにくいのではないでしょうか。
(空間のゆとりといえば、グランドメゾン星ヶ丘が挙げられますが、確かすごく高かった)
それに、「駅から遠い=一戸建て」という価値感。ピンときませんね、どうかと思います。
私は、No.954さんのコメントに共感します。
最後に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆!星ヶ丘駅至上主義!☆☆☆!星ヶ丘いのち!☆☆☆☆☆☆☆☆☆
で、星ヶ丘へのアクセス時間を比較してみました。
各マンションから星ヶ丘駅までの移動消費時間の比較
ヴィラスA 16分 徒歩16分
ヴィラスB 13分 徒歩3分 → バス5分 → 徒歩3分 +バス待ち2分
パーク富A 26分 徒歩10分 → 電車6分 +電車乗降6分 +電車乗換4分
プ亀の井A 17分 徒歩9分 → 電車2分 +電車乗降6分
プ亀の井B 15分 徒歩15分
ヴィー一A 8分 徒歩8分
※)駅・電車の昇降に6分、乗換えに4分を要すると仮定しました。
もし星ヶ丘を生活の拠点にするなら、
1位ヴィークコート星ヶ丘 8分
2位ヴィラス星ヶ丘の森 13分
3位プラウド亀の井ガーデン 15分
4位パークハウス富士見台 26分
ということになりそうです。
あなたはどこへのアクセスを大切にしますか?で、駅近うんぬんの話は変わって
くるのではないでしょうか。
さらなる掘り出し物件の情報を、募集しております!
>名東、千種区内で願いします
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/23/23101%2C%2023...
本当に知りたいのならなんで自分で検索しないのか不思議だが
とりあえず千種区名東区駅15分で検索したらバンベールやセントアースはヒットしたがこの物件はヒットしなかった
律儀だなw