物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
278戸(住戸)、他にゲストルーム2戸、コミュニティルーム1戸、シアタールーム1戸、スタディルーム1戸、キッズルーム1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[土地建物売主]株式会社大京 [土地建物売主]トヨタホーム株式会社 [建物売主]中電不動産株式会社 [土地建物売主]株式会社長谷工コーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィラス星ヶ丘の森口コミ掲示板・評判
-
461
匿名さん
学区、未定だから困るんです
だいたい、学区問題が起こっていないところは、そもそもこういう話題があがらない
西山じゃなくなる可能性があるから教育委員会でも議論されているわけです
それから、大規模マンションは共有の部分のいたみが早いのも事実
例えば大規模団地の廊下、集合ポストの辺りは小規模のよりも汚れてしまっているものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
このマンション、電力系で
オール電化が一番の問題のような気がするんですが
名古屋の人は危機意識低いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
購入検討中さん
近隣の賃貸居住中で、購入検討中です。
先日参加した説明会では営業の方が「学区については、教育委員会にも請願をしてますので・・・」
との説明を受けましたが、ネット検索したところ、教育委員会の議事録を見つけ、
その請願は結局「採択も不採択もできず、聞き置く」という結論だったようです。
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000018/18868/23.02...
現在小学生の子供がいますので、学区の問題はきりはなせず、牧の原小学校はよしとしても
その後、牧の池中学校まで通わせるのは避けたいです。遠い上に通学路が安全かどうか・・・。
この議事録は今年の2月段階のものなので、現在どのくらいの検討段階なのか、気になります。
西山学区でないのなら、購入は断念することになるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
購入検討中さん
>No450さん
私も関連会社ではなく、一般でパンフレットもらいましたが、ちゃんと書いてありましたよ。
教育施設リストの1番下に小さ~な文字で書いてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
全体的な学区の見直しには賛成だけど(西山がパンク寸前だから)、飛び地は嫌だなぁ
周りから浮いて自分のとこだけ別学区だと子どもがかわいそう
放課後近所の子と遊べない
マンション内だけで友人関係が完結するのも狭い人間になりそう
区の境でもないのに近くの学校に通えず、反対にもっと遠くに住む人がこの学区(西山)なんて変
個人的には神丘中が約束されるのなら今後も検討したい 牧の池は遠すぎて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
周辺住民さん
市議選で、名古屋では伸び悩んでいる「みんなの党」にすら負けて
惨めな最下位得票に沈んだ名東区が憎くて憎くて仕方ないらしいですよ。
おまけにトヨタ・中電と来ればもうね・・・。
2011名古屋市議選 名東区(定数5)
当 小林 祥子 公 前 8,295
当 日比健太郎 民 前 7,687
当 舟橋 猛 減 新 6,948
当 丹羽 宏 自 前 6,889
当 浅井 康正 減 新 6,020
東 裕子 減 新 4,959
近沢 昌行 民 前 4,289
井上新一郎 み 新 3,775
高橋 達 共 新 2,921 ←★定数5の中選挙区で最下位惨敗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
周辺住民さん
とにかく、仮に通学区域の変更を行うとしても、その場合は
1.飛び地は作らないこと
2.大きな河川、高速道路・幹線道路を(横断せずに済むように)学区の境界とすること
3.進学することになる市立中学までの距離も考慮に入れること
という三原則は最優先に守られなければならない。
そうでないのなら、トヨタ・中電狙いうちの露骨な嫌がらせと判断されても仕方がないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
周辺住民さん
古川元久(愛知2区選出衆議院議員、旭丘卒)
斉藤嘉隆(参議院議員、元名古屋市教員、元愛教組委員長、菊里卒)
谷口知美(愛知県議会議員、元名古屋市教員、元愛教組女性部長、千種卒)
県議は直接関係ないが、上記3人は政権与党で、土地勘もあって、
利害関係者、市教委内部にパイプもあるのだから、
トヨタ・中電関係者や周辺住民は陳情に行って損はないだろう。
現地を視察してもらったらいい。
誰、どの勢力が裏でチョロチョロ小細工して回っているか、政治家でないとわからないこともある。
河村たかしは共産党に甘い男だが、少なくとも名東区民に支えられているという自覚はあるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
なんで牧の原小学校じゃいかんのだ?
googleで調べたら徒歩8分しか掛からない
星ヶ丘徒歩16分で我慢できる人たちには近すぎるくらいに思うが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
購入検討中さん
>469さん
牧の原小学校が牧の原中学校と組み合せだからです。
牧の原小学校が8分なのは十分承知。
名古屋市の中学は自転車通学禁止なので雨の日とかは
相当大変になるのではないかなあ。
468さんの意見に期待したい。どんどん陳情に行って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
購入検討中さん
>>469
平成23年2月2日 - 名古屋市教育委員会定例会
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000018/18868/23.02...
三林委員から、地図を見ても、仮に社宅跡地に住む方が牧の原小学校、特に牧の池中学校に行くのは現実的にきびしいと思う。牧の池緑地の辺りはさびしい土地柄のため、親としては当然安全面が気になると思う。地域の方と知恵を出し合い、例えばだが、運動場が狭いのであれば、近くでどこかを借りるなど、視点を変えて行うことも含めて考えることはできないか。まだ通学区域変更の線引きもはっきりしていないということなので、小規模校と過大規模校の数字だけの話で進めるのではなく、人数が多いなら多いなりの妙案も出てくるのではないか。できれば近いところに通わせたいのが親の気持ちだと思う。数字の一人歩きはよくないと思う。じっくり地域の方と検討してほしい、との意見が出された。
野田委員から、三林委員に賛成である。当該地域が西山学区からはずれるかどうかもわからない。地図をみるとそうなるかどうかもあいまいであるため、地域の方々としっかり話し合い、検討していくという段階だと思う、との意見が出された。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
学区のことと、オール電化のこと、購入するとなるとちょっと…ということが出てきますね。
検討していたんですが、私もちょっとかなぁと思い始めました。
でも、この掲示板を見つけて自分では気づかない点を気づかさせてくれたのでよかったなぁと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
購入検討中さん
市教委が「トヨタ・中電狙い撃ちの嫌がらせではない」と強弁するのなら、
>>467さんのおっしゃる誰が見ても常識的で妥当な原理原則が最低限守られるべきでしょう。
> 1.飛び地は作らないこと
> 2.大きな河川、高速道路・幹線道路を(横断せずに済むように)学区の境界とすること
> 3.進学することになる市立中学までの距離も考慮に入れること
狙い撃ちの飛び地などとんでもない話。
公平・公正、誰に対しても平等で、常識的で妥当な結論が得られなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
私の親戚で、家を購入後、学校の区画整理がされ、
学区が変わった人を知っています。
ここと同じように、区画前の学区がよかったため、
かなり問題となっていましたが、
結局泣き寝入りでした。
なので、将来変わる可能性が少しでもあるのなら、検討から外さざるを得ないと思いました。
入居後すぐは西山学区かもしれませんが、
いざ自分の子供が中学に上がる際、区画整理がされて、
学区が違うとなれば、最悪です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
購入検討中さん
中電管内なのだから、オール電化については全く気になりませんよ。
60ヘルツなのだから西日本全体で電気の融通が利きますし、東京の例を見ても
23区は計画停電から除外されていますし、ライフラインで一番早く復旧するのは電気です。
非常時にガスを使いたければ、ガスボンベ使えばいいだけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
購入検討中さん
>>474
安い釣りw 不安を煽る工作活動は感心しませんね。
名古屋市で先例となるのは>>469にある桶狭間小と南陵小における
通学区の変更や最近あった大高小と大高南小における変更ですが、
中学はどちらでも鳴海中学、大高中で変わりませんでした。
一体どこの地域のことを言ってるんですか?(笑)
また区画整理というのは、駅前再開発や道路拡張、山林の宅地化などのことで、
通学区域の変更とは無関係です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
それだけ注目されてる物件なんだよ。
確かに情報は大事だけど匿名の掲示板に振り回されるのもどうかと思うけどね。
しっかり自分で調べましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
学区なんてどこでもいいんじゃないんですか?
気に入れば買う気に入らなければ買わないという話。
住民でもないのに住民になるからこっちの学区じゃなきゃ住民にならないとか身勝手に過ぎます。
大規模物件が出来ることによって地域のインフラバランスや元住民がどう考えるかが優先されるのも当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件