名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 星ケ丘駅
  8. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-07-23 14:33:37

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?

所在:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
   愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番地1-(室番号)号(住居表示)
交通:地下鉄東山線「星ケ丘」駅下車徒歩16分
戸数:278戸(住戸)
面積: 70.19m2~ 98.75m2
売主:大京/トヨタホーム/中電不動産/長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:大京アステージ



こちらは過去スレです。
ヴィラス星ヶ丘の森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-22 01:25:47

[PR] 周辺の物件
モアグレース守山ステーションフロント
プラウド池下高見

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィラス星ヶ丘の森口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    今までになかったマンションってことは何となくわかりますが、価格も管理費もはっきりわからないので検討はこれからですね。

  2. 442 匿名さん

    >440
    大京の人?

    東山沿線で徒歩圏内で、もうちょっと安いところは
    まだまだありますよ。

  3. 443 デベにお勤めさん

    440はトヨタかな?(笑)。ま、関係者だよね。何を必死になってんだか。実際にお客様の声を聞いて販売が苦しくなりそうなことが解ってきたからだろうけど、まあ、気長に売ればいいじゃない。まだ、正式な価格も発表してないんでしょ?130万ぐらいでどうです?何とか売れるんじゃないかな。オール電化でもさ。

  4. 444 匿名さん

    中電の人?
    首都圏から始まる浜岡原発廃炉運動が高まれば、中電唯一の原発がなくなる
    志摩にいまさら出来るはずもなく
    中部電力の深夜割引はその根拠を失い、東電とともにオール電化終了となる
    深夜電力の3倍払ってしっかり維持してくださいね

  5. 445 匿名

    確かにここが割高だと感じるなら名古屋市内では選択肢は相当限られますね。

  6. 446 匿名さん

    高くはないが、割安かと言われるとどうだろう
    今時これ以上不便な物件も早々ないからな
    まあ「星ヶ丘」という名前だけはステージ高いんだが

  7. 447 匿名さん

    ほーんと、なんちゃって星ヶ丘だよね。

  8. 448 匿名さん

    >428さん、他社営業マンじゃないですよ。
    本当に楽しみに待っていたド素人の一般人です。

    435さん同様、以前の大京を見送って
    その時ここの話を聞かされ、ずっと楽しみにしてました。
    同じような方、結構多いんじゃないですかね。。。

  9. 449 購入経験者さん

    >>439
    言っていることは確かなんだけど、裏を返せば、こういう共有設備を多く持つマンションを買うには、
    それを活かせる環境に、買うほうがあるかどうかってことなんですよ。

    託児は子供がいない人にとってはいらないサービスです。
    でも、このマンションにはそのサービスがある。
    ということは、例えば共働きにとって助かるマンションなんですね、ここは。

    共有設備を活かせない人は、素直にここは見送るべきです。

  10. 450 購入検討中さん

    今日この物件関係の会社にお勤めのご近所さんから、この物件の社員向けパンフレットをもらったのですが、そこにはしっかりと、「※公立の通学指定校は2011年1月現在のもので、入居時には教育委員会の指示により変更になる場合があります。」と注意書きがありました。来年小学校に入る娘がいるのですが、一体どの学校に変更になるのでしょうか??

  11. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    リジェ南山
  12. 451 匿名


    ×

    確かにここが割高だと感じても名古屋市内で選択肢はいくらでもある。○

  13. 452 439

    >>449さん
    なるほど、納得しました
    でもメイクアップ教室や料理教室って、大多数の人がそれを必要とし活かせる環境にあるのかな
    管理費に上乗せされてでもマンション内にあったほうがいいのかな
    私はやっぱり過剰だと思います

  14. 453 匿名さん

    これだけ大規模だと子供の数も多いだろうし
    託児所があっても使いたい時には定員いっぱいなんてことも
    ありそうです。
    料理教室はいいですね、女性だけでなく
    男性のみの料理教室みたいなのを開いてくれれば
    中高年男性には意外とウケると思います。

  15. 454 匿名さん

    近所付き合いのめんどうなマンションになりそうですね。
    それでもって関連会社が集まって。。。社宅時代を
    思い出します。。。

  16. 455 物件比較中さん

    関連会社の人には学区の説明があったんですね。。。
    450さん、そんな大事なことを教えてくださってありがとうございます。
    一般客にはありませんでしたよ。
    パンフレットにでも載ってるんでしょうか?
    営業さんはそんな事いってませんでしたよ。
    触れられなかったのか?

    逆に聞きたいけど、これだけの過剰サービス
    管理費に上乗せされてうれしいと思う人がいるんだろうか?

    エステや習い事など、自分に合ったところを自分で探していく方が、利用する側も、利用しない側にとっても
    良いのでは?って思いますね。

    そんなことよりコンビに付けてよ、病院の売店みたいなのでもいいから。

    西山学区だからこの立地でもまあいいかと思ってたのに
    学区が変わっちゃうなんて。。。ホント情報ありがとうございます。

  17. 456 匿名さん

    学区が変わってしまうんですか。

    大切なことだから教えてほしいですよね。
    営業さんは、きかれなければ答えないっていう人も多いので正直残念です。
    そういった人からは買いたくないですよね。

  18. 457 匿名

    学区変更の可能性を示唆する注意書きってどこのマンションのパンフレットにも乗ってるものじゃないですか?

  19. 458 周辺住民さん

    440です。
    近くに住む検討者です。関係会社でも何でもありません。
    ここの環境を気に入って住んでいますのでこの環境を活かす土地で、かつ一戸建てにはないメリットを期待して検討しています。管理費に上乗せって言いますけど私はまだ管理費は未定って聞いてますが。駅地下の戸数の少ないマンションの管理費や修繕費が上がるより大規模マンションならではのメリットがある方がいいと思っています。そういうサービスは使う使わないではなく大きいマンションにしかないですから。最初からなければ利用することもできないのだから必要か不要かもわかりませんし。学区問題も名古屋市教育委員会のHPに出ていますよ。まだ全くの未定です。近所住民はみんな知っていますよ。知っているものからすると単なる煽りにしか見えないですね。真剣に検討しているならしっかり自分で調べましょう。

  20. 459 周辺住民さん


    駅地下 → 駅近

  21. 460 地元不動産業者さん

    443と444は他社業者見え見えだね(笑)
    ごくろうさん(笑)
    130万なんて一般人は書き込まないしわからない。
    素人は坪単価なんかで検討しないよ(笑)

    なんだかんだいっても注目はしています。
    東山沿線でのマンション販売の今後が見えるからね。
    てか早く価格教えてほしい。

  22. 461 匿名さん

    学区、未定だから困るんです
    だいたい、学区問題が起こっていないところは、そもそもこういう話題があがらない
    西山じゃなくなる可能性があるから教育委員会でも議論されているわけです

    それから、大規模マンションは共有の部分のいたみが早いのも事実
    例えば大規模団地の廊下、集合ポストの辺りは小規模のよりも汚れてしまっているものです

  23. 462 匿名さん

    このマンション、電力系で
    オール電化が一番の問題のような気がするんですが
    名古屋の人は危機意識低いですね。

  24. 463 購入検討中さん

    近隣の賃貸居住中で、購入検討中です。
    先日参加した説明会では営業の方が「学区については、教育委員会にも請願をしてますので・・・」
    との説明を受けましたが、ネット検索したところ、教育委員会の議事録を見つけ、
    その請願は結局「採択も不採択もできず、聞き置く」という結論だったようです。
    http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000018/18868/23.02...

    現在小学生の子供がいますので、学区の問題はきりはなせず、牧の原小学校はよしとしても
    その後、牧の池中学校まで通わせるのは避けたいです。遠い上に通学路が安全かどうか・・・。
    この議事録は今年の2月段階のものなので、現在どのくらいの検討段階なのか、気になります。
    西山学区でないのなら、購入は断念することになるかと。

  25. 464 購入検討中さん

    >No450さん

    私も関連会社ではなく、一般でパンフレットもらいましたが、ちゃんと書いてありましたよ。

    教育施設リストの1番下に小さ~な文字で書いてあります。

  26. 465 匿名さん

    全体的な学区の見直しには賛成だけど(西山がパンク寸前だから)、飛び地は嫌だなぁ
    周りから浮いて自分のとこだけ別学区だと子どもがかわいそう
    放課後近所の子と遊べない
    マンション内だけで友人関係が完結するのも狭い人間になりそう
    区の境でもないのに近くの学校に通えず、反対にもっと遠くに住む人がこの学区(西山)なんて変
    個人的には神丘中が約束されるのなら今後も検討したい 牧の池は遠すぎて

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    プレディア瑞穂岳見町
  28. 466 周辺住民さん

    市議選で、名古屋では伸び悩んでいる「みんなの党」にすら負けて
    惨めな最下位得票に沈んだ名東区が憎くて憎くて仕方ないらしいですよ。

    おまけにトヨタ・中電と来ればもうね・・・。

    2011名古屋市議選 名東区(定数5)

    当 小林  祥子 公 前 8,295
    当 日比健太郎 民 前 7,687
    当 舟橋  猛   減 新 6,948
    当 丹羽  宏   自 前 6,889
    当 浅井  康正 減 新 6,020
         東  裕子 減 新 4,959
       近沢  昌行 民 前 4,289
       井上新一郎 み 新 3,775
       高橋  達   共 新 2,921 ←★定数5の中選挙区で最下位惨敗

  29. 467 周辺住民さん

    とにかく、仮に通学区域の変更を行うとしても、その場合は

    1.飛び地は作らないこと
    2.大きな河川、高速道路・幹線道路を(横断せずに済むように)学区の境界とすること
    3.進学することになる市立中学までの距離も考慮に入れること

    という三原則は最優先に守られなければならない。

    そうでないのなら、トヨタ・中電狙いうちの露骨な嫌がらせと判断されても仕方がないだろう。

  30. 468 周辺住民さん

    古川元久(愛知2区選出衆議院議員、旭丘卒)
    斉藤嘉隆(参議院議員、元名古屋市教員、元愛教組委員長、菊里卒)
    谷口知美(愛知県議会議員、元名古屋市教員、元愛教組女性部長、千種卒)

    県議は直接関係ないが、上記3人は政権与党で、土地勘もあって、
    利害関係者、市教委内部にパイプもあるのだから、
    トヨタ・中電関係者や周辺住民は陳情に行って損はないだろう。

    現地を視察してもらったらいい。

    誰、どの勢力が裏でチョロチョロ小細工して回っているか、政治家でないとわからないこともある。

    河村たかしは共産党に甘い男だが、少なくとも名東区民に支えられているという自覚はあるだろう。

  31. 469 匿名さん

    なんで牧の原小学校じゃいかんのだ?


    googleで調べたら徒歩8分しか掛からない
    星ヶ丘徒歩16分で我慢できる人たちには近すぎるくらいに思うが

  32. 470 購入検討中さん

    >469さん

    牧の原小学校が牧の原中学校と組み合せだからです。
    牧の原小学校が8分なのは十分承知。
    名古屋市の中学は自転車通学禁止なので雨の日とかは
    相当大変になるのではないかなあ。

    468さんの意見に期待したい。どんどん陳情に行って欲しい。

  33. 471 購入検討中さん

    >>469
    平成23年2月2日 - 名古屋市教育委員会定例会
    http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000018/18868/23.02...

    三林委員から、地図を見ても、仮に社宅跡地に住む方が牧の原小学校、特に牧の池中学校に行くのは現実的にきびしいと思う。牧の池緑地の辺りはさびしい土地柄のため、親としては当然安全面が気になると思う。地域の方と知恵を出し合い、例えばだが、運動場が狭いのであれば、近くでどこかを借りるなど、視点を変えて行うことも含めて考えることはできないか。まだ通学区域変更の線引きもはっきりしていないということなので、小規模校と過大規模校の数字だけの話で進めるのではなく、人数が多いなら多いなりの妙案も出てくるのではないか。できれば近いところに通わせたいのが親の気持ちだと思う。数字の一人歩きはよくないと思う。じっくり地域の方と検討してほしい、との意見が出された。

    野田委員から、三林委員に賛成である。当該地域が西山学区からはずれるかどうかもわからない。地図をみるとそうなるかどうかもあいまいであるため、地域の方々としっかり話し合い、検討していくという段階だと思う、との意見が出された。

  34. 472 匿名さん

    学区のことと、オール電化のこと、購入するとなるとちょっと…ということが出てきますね。

    検討していたんですが、私もちょっとかなぁと思い始めました。
    でも、この掲示板を見つけて自分では気づかない点を気づかさせてくれたのでよかったなぁと思いました。

  35. 473 購入検討中さん

    市教委が「トヨタ・中電狙い撃ちの嫌がらせではない」と強弁するのなら、
    >>467さんのおっしゃる誰が見ても常識的で妥当な原理原則が最低限守られるべきでしょう。

    > 1.飛び地は作らないこと
    > 2.大きな河川、高速道路・幹線道路を(横断せずに済むように)学区の境界とすること
    > 3.進学することになる市立中学までの距離も考慮に入れること

    狙い撃ちの飛び地などとんでもない話。

    公平・公正、誰に対しても平等で、常識的で妥当な結論が得られなければなりません。

  36. 474 匿名さん

    私の親戚で、家を購入後、学校の区画整理がされ、
    学区が変わった人を知っています。

    ここと同じように、区画前の学区がよかったため、
    かなり問題となっていましたが、
    結局泣き寝入りでした。

    なので、将来変わる可能性が少しでもあるのなら、検討から外さざるを得ないと思いました。

    入居後すぐは西山学区かもしれませんが、
    いざ自分の子供が中学に上がる際、区画整理がされて、
    学区が違うとなれば、最悪です。


  37. 475 購入検討中さん

    中電管内なのだから、オール電化については全く気になりませんよ。
    60ヘルツなのだから西日本全体で電気の融通が利きますし、東京の例を見ても
    23区は計画停電から除外されていますし、ライフラインで一番早く復旧するのは電気です。

    非常時にガスを使いたければ、ガスボンベ使えばいいだけですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    プラセシオン赤池ヒルズ
    プレティナレジデンス上社
  39. 476 購入検討中さん

    >>474
    安い釣りw 不安を煽る工作活動は感心しませんね。

    名古屋市で先例となるのは>>469にある桶狭間小と南陵小における
    通学区の変更や最近あった大高小と大高南小における変更ですが、
    中学はどちらでも鳴海中学、大高中で変わりませんでした。

    一体どこの地域のことを言ってるんですか?(笑)

    また区画整理というのは、駅前再開発や道路拡張、山林の宅地化などのことで、
    通学区域の変更とは無関係です。

  40. 477 購入検討中さん

    訂正

    × >>469にある

    ○ >>463にある

  41. 478 匿名さん

    それだけ注目されてる物件なんだよ。
    確かに情報は大事だけど匿名の掲示板に振り回されるのもどうかと思うけどね。
    しっかり自分で調べましょう。

  42. 479 匿名さん

    学区なんてどこでもいいんじゃないんですか?
    気に入れば買う気に入らなければ買わないという話。
    住民でもないのに住民になるからこっちの学区じゃなきゃ住民にならないとか身勝手に過ぎます。
    大規模物件が出来ることによって地域のインフラバランスや元住民がどう考えるかが優先されるのも当然です。

  43. 480 匿名さん

    ↑さんはきっと子どもがいないんですね

  44. 481 物件比較中さん

    479さん何言ってるんですか?!
    子供がいるならかなりの割合で重要視する部分ですよ!!
    牧中と神丘中じゃあとんでもなく違いますよ!!
    距離なんてとても徒歩で通える範囲じゃないですよ。
    まだ高針台のが近いんじゃないの?

    474さんの話、お気の毒ですね。
    煽りじゃないと思いますよ。

    反対運動って、この学区の問題が絡んでるんでしょうか?

  45. 482 匿名さん

    474です。

    ごめんなさい。県外ですが、本当の話なんです。
    ただ、「実際こんなこともあった」という情報も、
    私なら聞きたいと思って、書き込みました。

    区画整理という言葉は、言葉を知らなかったため、使用した言葉です。
    学区が変わったという意味で使用しました。
    間違いならすみません。

    私もここの情報を見るまでは、
    まさか、将来、学区が西山から外れるかも?ということを知りませんでした。

    私はいろんな情報を知れてよかったです。



  46. 483 匿名さん

    確かにそんな話が出ているが中学校の距離は中学生が通える距離じゃないですよ。教育委員会のHP議事録には中学校の距離の話も出ています。住民とよく話し合いなさいと言われてる段階ですよね。まだまだ何年も先の話だと思いますが。このマンションが完成する来年3月と聞いていますが、それまでに解決するとは到底思えません。将来的には変わる可能性があるかもしれませんが、今通っている生徒はそのまま通えると聞いています。どんなところも将来まで変わらないなんてことはないでしょう。うちなんか転勤族だから転勤になったら嫌でも転校させなきゃいけないし。大騒ぎしすぎですよ。

  47. 484 匿名さん

    >>475
    オール電化のエコキュートは、原発で余ってしまう深夜の電力を使わせるために生まれた
    原発による割安な深夜電力が前提ならば、原発がなくなれば深夜電力を割安に供給する根拠がない
    深夜電力が高くなったら給湯タンクと電気配線しかないオール電化のマンションはどうなるの?という疑問は持たれて当然だろう

  48. 485 匿名さん

    距離よりも、中学校のレベルの問題が重要です。

    子供が小学校に上がるとき、中学校に上がるときにその学区だったら違う学校には行けないのが問題。
    子供には切磋琢磨してほしいのでレベルは大切です。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    ルネ瑞穂公園
  50. 486 匿名さん

    親は子供の背中を見て育つって言うぜ
    いい学校よりいい親であることの方が重要だと思うけどなあ

    親のレベルに自信がないのなら学校よりまず親のレベルを上げようぜ

  51. 487 匿名さん

    484は本気で原発がなくなると思ってるのか?
    深夜電力割引の将来はわからないが電気がなくなるわけないだろ。

  52. 488 匿名さん

    <<485
    だったら受験して有名私立中学に入れたら?
    勉強の切磋琢磨なら塾行けば?
    どうにもできない学区問題で右往左往するより勉強部屋を与えて子供に勉強に集中させる環境を作ってやることが親のできること。

  53. 489 匿名さん

    失礼
    >>485

  54. 490 匿名さん

    >>487
    原発がなくなる=電気がなくなる?書き間違いか?
    原発はなくなる可能性高いぜ
    首都圏から危険物扱いされている浜岡は中部電力唯一の原発
    これが廃炉にされれば中電から原発はなくなる
    原発なんて国策としての圧力と補助金がなければ経済的に折り合うものではない
    休止しているいくつかの火力発電タービンを回すだけのこと

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ジオ八事春山
モアグレース守山ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡
プラウド八事清水ケ岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池
スポンサードリンク
ルネ瑞穂公園

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸