物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
278戸(住戸)、他にゲストルーム2戸、コミュニティルーム1戸、シアタールーム1戸、スタディルーム1戸、キッズルーム1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[土地建物売主]株式会社大京 [土地建物売主]トヨタホーム株式会社 [建物売主]中電不動産株式会社 [土地建物売主]株式会社長谷工コーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィラス星ヶ丘の森口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
共用施設の充実ってのは価格高くしてまで誰も望んでないってことだね。
同じ徒歩15分ならバンベールの方が断然良い。バンベール自体も販売苦戦してるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
モデルルーム見ました。
確かに決まってないことが多いですが、昔の大京の営業さんみたいに全然がっついてなく
ゆっくり検討できそうです。まだ正式な価格がわからないので高いか安いかはこれから
比較してじっくり検討かな。
>>418
東山沿線には物件たくさん出てるしそんなに焦んなくてもいいんじゃないですか?
ゆっくり考えましょうよ。そんなことで検討からはずす人はわざわざこんなとこで
発言しないと思いますけど。
-
423
匿名さん
バンベールは閉塞感がありますよ、こちらの方が開放的でしょう、大規模の方が町内会の催し物などが活発になりそうで住んでて楽しくなりそうです。小規模のところはただ住むだけって感じ。
-
424
匿名さん
こんな土地でもいいのなら、
バンベールの方が安いし、将来賃貸に出すとしても徒歩15分の検索にひっかかりますし、
いいと思います。
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
バンベールの営業ではありませんよ。
ヴィラスのCMを見て、興味を持ったけれど、
実際を見てガッカリした、ただの一般人です。
-
427
匿名さん
何だかんだケチつけてバンベールもヴィラスも結局買えないんだろ(笑)
-
428
マンコミュファン
まだモデルルームがオープンしたばかりで価格も未定なのに
このスレの伸び方は注目されてる物件なんだろうね。
しかし見てて他社営業のネガティブコメントが多いね。
未定が多くてわからないことだらけの物件なのに注目していた
一般人がそれだけでガッカリするわけがない。
結局メガ物件は注目される運命だろうけどね。
-
429
匿名さん
>>424
15分までで検索するやつなんていねーよ
せいぜい10分だ
-
430
匿名さん
大京は余裕こいてるんじゃないですか
1000件以上問い合わせがあったって自慢してました
単独CM打つぐらいだから話題性あるし、買う気なくてもモデルルームだけみたいって人も沢山いそう
-
-
431
匿名さん
千種区あたりと比較したら随分安いし、そちらから流れてきた人からすればありなのかもしれませんね。
大京の人もよそから来てる人も多いって話でした。
逆にもともと名東区で場所を知ってたら
高いと感じるでしょうね。
余裕こいてそうですね。
-
432
匿名さん
15分でも、別にきにならんけど。
10分とそんなに違うか?
10分と15分気にして書き込む人は、一生賃貸でいいんじゃないか?
高級マンション買えない方と思われるので。
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
ここが高いと思う人はもう新築マンションは無理だね。中古にしなさい。
-
435
匿名さん
高いってのは、「割高」ってことですって!
何を勘違いしてるのやら。
徒歩15分で、道最悪で、無駄な共用施設と、狭い間取り。大型にするくせに、割高感満載!
ちなみに大京さんの営業は嫌じゃないけど、他の大京マンションを見送ったとき、こちらの話もされましたよ。だからわりと注目されると思う。けど、徒歩10分以内を検討してるのに進めてくる神経はよくわからない。それほど苦戦するって読んでたかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
>>432
>15分でも、別にきにならんけど。
>10分とそんなに違うか?
致命的だな
5分と10分の差の100倍は違うだろ
ちなみにここは16分って書いてあるんだが
この1分差もでかいが、しかも一番近いところからだろう
大規模団地の端っこからだと19分ですよとなれば絶望感さえ漂う
-
437
匿名さん
徒歩10分以内じゃないとマンションじゃないみたいな言い方だな。アホじゃないのか!自分の検討外の物件なら別にここに絡んでくる必要ないだろ!駅近のやかましいとこに住め!
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
>>435さんと全く同じ意見です
割高感は否めません
大規模ならコストが抑えられるから安くなるかと期待していたのに、過剰な共有設備にお金をかけて
各住戸の価格を高く設定するなんて
メイクアップ教室とかマジいらねー
託児も、子どもいない人からしたら要らないサービスです 利用する人だけがお金を払うはずだけど、
管理費や修繕積立費にちょっとは響いてくる気がするんです
-
440
周辺住民さん
安いマンションが希望なら東山沿線は諦めるんだな。
ただ住むだけの箱なら近くに安い建売りあるだろ。
ただの大規模団地が希望なら近くの公団の中古で十分。
だいたい駅から遠いとか言ってるやつがいるけど
そんなことはわかって検討してんじゃないの?
割高とか言ってるけど何と比較して割高なの?
少なくても名古屋市内東山沿線でこんだけでかい土地に
マンション建つことはなかったじゃん。
安いマンションにはこういうお金のことばかり言う
モラルの低いやつらが集まるから嫌なんだよ。
結局何見ても高いだとか狭いだとか言ってんだから。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件