いろいろと参考になるご意見ありがとうございます。
そうですね、平日の買い足しはイオンネットスーパーや生協の戸配という
ことになるでしょうね。
私は小さな子供が二人いますので、普段の買物でも、駐車場からアパートの
自宅までお米やオムツを運ぶのが一苦労で、イオンネットスーパーを利用
しています。
生協の戸配は留守の場合、自宅のドアの前においていってもらうシステム
なので、オートロックのエントランスが壁になることも。玄関にいる管理員
(コンシェルジュ)は日勤なのでしょうか。そういった宅配ボックスに入りきらない
ものの対応も頼めるかどうかを確認したいところ。
星ヶ丘駅近隣に住んでいます。住み替えを検討中。
6つの経路提案のこの方、大京の営業の人じゃないと思いますよ。
説明会で、利便性についていろいろ聞きましたが、ここまでご存知じゃなかった。
星ヶ丘駅近くの水谷外科が昨年から閉院していることすら知らなかったくらい。
なんなの?営業、営業って。くだらない。
バロー10分、徒歩で?そんなに近い?
って思ってgoogleで徒歩ルート引かせたら
1.5Km/19分って出てんじゃねーかよ
いいかげんな営業だなあ、訴えられるぞ
歩けるかよ、こんな距離・・・・って思ったが
やっぱりgoogleで星ヶ丘まで18分
この距離を毎日こなす強靭な方々には歩けるのかもしれんな
ま、ネガティブコメントのほとんどが競合他社、ポジティブコメントのほとんどが関係会社だから。
いちいち反応せずにスルーすればいい。こんな匿名掲示板のコメントに目くじら立てても仕方ない。
どっちもどっちだな。
惑わされず、自分の目と足で確かめましょう!
630は人の書き込みをまともに読めなない可哀相な人。
よく見たら
植物園動物園&星ヶ丘テラス散策:
も自転車じゃないの?ひょっとして
これはヒドイ
いちいち揚げ足とってないで自分の足で歩いてみなさいよ。
こんな掲示板の徒歩分数なんて信じるやついるわけないでしょ。
ここの掲示板はひどく荒らされちゃったね、もう見るのも嫌になった
>>617~624さん
すごい情報量と分析力ですね。非常に参考になりました。
パソコンのスキルもすごい!脱帽です。それもあれだけ短時間に。
営業さんでなければ、何をやってる方なんでしょうか?
No.621,623記入の購入検討中さんです。(UR在住7年目)
あいまいな表現となっておりすみません。No.621及びNo623に
ついて以下の通り補足します。
~~
NO.621 の補足
補足後:植物園動物園&星ヶ丘テラス散策(徒歩で)
補足前:植物園動物園&星ヶ丘テラス散策
~~
NO.623 の補足
補足後: 買い物系の対応案:バロー一社店(自転車で)
補足前: 買い物系の対応案:バロー一社店
~~
デベさんに質問ですが、マンション売れ行きが悪すぎて最終的に赤字になったなんてことはあるものなんですか?
ここの場合は南街区で調整じゃないの?
また高くなっちゃうね。
話題性が多いからな
学区が困ってるインフラバランス崩す大規模物件
星ヶ丘という名前なのに虹ヶ丘マンションより遠い名東区
16分というハイパーな徒歩圏
一番近い食料品店が徒歩20分の百貨店w
タフじゃなきゃ生きてず年取ったらどうするの?という坂道環境
今や嫌われ者となった電力会社と過去最大の大減産中の自動車系が売主に名を連ね
原発なくなればどうなるの?というオール電化
なんかネガティブな話題ばかりだがw
みんな注目していますよね。
私も、前は検討していたのですが、今は様子見です。
中部電力管轄ですが、夏にかけて電力消費は多くなるのもあるし、坂道もちょっときついなというのが本音です。
そして、なんといっても聞いた値段が予想以上に高くて、こんなにネガティブ要素があるのにこの値段なんだと思うとどうしても踏み切れません。