東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 23:26:14
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/

[スレ作成日時]2011-01-21 20:16:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

  1. 801 匿名

    796のリストにはこのスレで話題の場所は入ってないですね。でも知り合いの大学教授、芸術家、医者、大手企業重役などほとんどが796のどこかに住んでいるのであっているのかも知れませんね。あと多いのは成城学園かな。

  2. 802 匿名さん

    時代は変わるんだよ。
    価値が不変と考える時点で終わってる。
    番町も田園調布も徐々に確実に衰退してる。

  3. 803 匿名さん

    価値が不変っていうけど番町も田園調布も20年前に比べると
    地価公示価格ベースで約1/5になってるよ。

  4. 804 匿名さん

    やはり、大使館のある街ですよ。
    港区渋谷区

    世田谷は、田舎

  5. 805 匿名さん

    都会か田舎かは高級住宅地と関係ないと思うぞ。

  6. 806 匿名さん

    大使館マップはっときますね

    http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=...,139.705298&spn=0.059144,0.095615&z=13

  7. 807 匿名

    番町は皇居と各国大使館が有る限り下がりにくい。20年前との比較は知らんが、1990年のバブル絶頂期と比較したら、下がってるでしょう。でも、このエリアは、2007年に坪1千万を2007年に超えて、現在600ー700。庶民には縁の無い町だが、安いと思う。

  8. 808 匿名

    六本木ヒルズレジデンスは、今でも坪800以上。ここが最高の高級住宅街です。

  9. 809 匿名

    確かにヒルズは、別格だな。

  10. 811 匿名さん

    これは坪600だけど。

    〜★六本木ヒルズレジデンスA棟★〜
    東京メトロ日比谷線「六本木」駅徒歩6分|19,800万円|4LDK|109.09平米|平成15年4月築|3階/6階建|

  11. 812 匿名さん

    >>811
    A棟は隣にある金魚のフンみたいな低層の建物でしょ。

    超高級タワマンはB棟、C棟ね。

  12. 813 匿名さん

    訂正

    同じタワマンでもC棟はB棟よりもさらに格上ね。

  13. 814 匿名さん

    でも、これからは国際テロが活発化すると、大使館周辺って危険だよね。特にアメリカ大使館、イギリス大使館。外国ではこういう施設の周りに住むことで小躍りするような国民はいないと思うけど。

  14. 816 匿名さん

    六本木ヒルズって、芸能人、財界人、政治家が良く使うホテトルでしょ。そこに住んじゃうの?! つまり住人はそのお商売の関係者?

  15. 817 匿名

    普通の住人も沢山いるよ。欲しい物件だけど高すぎる。

  16. 818 匿名さん

    >>815
    六本木の方が現時点では格上とはいえ、豊洲は六本木と比較されるレベルになりつつあるということが伺えるエピソードですね。

  17. 819 匿名さん

    六ヒルレジA棟は元地権者用の権利変換用住戸です。
    中見せてもらったことあるけど内装グレードは都民ハイム並です。
    まあリフォームすればいいと思う。
    B~Dは基本森ビル所有の賃貸だとおもってたけど一部
    分譲もあるみたいですね。
    こちらは知人が住んでました。家賃70万で法人契約しか
    できないそうです。

  18. 820 匿名さん

    ヒルズね・・・。ちょっとうさんくさいよね。いろいろ事件があるからさ。できれば平和な一般人は近づきたくない。

  19. 821 匿名さん

    あのさぁ。
    高級住宅地なんてどこもドロドロしまくってますよ。
    社会のルールをきちんと守るとかいうけど社会のルールを守ってんじゃ
    なくて作ってる人たちが住んでるのが高級住宅地

  20. 822 匿名

    ヒルズの住人は、豊洲エリアを倉庫と呼ぶ。実際豊洲のマンションを倉庫として使ってる人が多い。

  21. 823 匿名さん

    なんで豊洲のマンションを倉庫につかうの?
    何を保管するのか知らんけど豊洲は都心から遠くて不便ですよね

  22. 824 匿名

    都心の高級住宅街となると、好き嫌いはあるにせよ千代田区番町、田園調布、広尾の一部、松濤一丁目は外せないな。豊洲は地番からして対象外。高級工業地帯なら、検討出来るかも。

  23. 825 匿名さん

    汐留のタワーマンションとか佃リバーシティとかああいいう場所は
    高級住宅地とは言わないと思うけどなんていえばいいの?
    高級タワーエリアとかいえばいいのかね。

  24. 826 匿名さん

    ヒルズにいたらご近所付き合いしてるだけで紳助みたいにならないか心配だ

  25. 827 匿名さん

    田園調布なんて東急が無理やり世田谷の田舎に作り上げた、田舎者向けボッタクリ住宅地
    いわば、西のチバリーヒルズみたいなもの。名づけて世田ガーヒルズ。 東京駅にも糞遠い。
    こんな不便な田舎に住むぐらいなら、東京駅にも銀座にも近い豊洲の方がいい。

  26. 828 匿名さん

    なんでここの人たち、豊洲を妙に意識しているの?なんか豊洲に対する敵意満々っていう感じ。かなりあそこにやられてる?

  27. 832 匿名さん

    豊スルー
    相手にしないこと!

  28. 833 匿名さん

    くくく。でもここで豊洲のこと言っている奴らは絶対に番町や田園調布や六本木になんて住めるはずのない輩。くくく。どうせ豊洲バッシング族の発散だろ?豊洲民をひっかけようとしている文脈満々だ。
    なんでそんなに意識する?そんなに悔しい?自分の居住地域をさしおいて、豊洲が高級地と世間的に認知されてきていることが。だからどうせ自分は住めない住宅地をあげて、あえて豊洲とわざわざ比較してるようにしか見えないよ。
    どうせ本当の居住地公開したら、大笑いされるだけなんだろ。だから豊洲より高級地をあげてなりすましているに他ならない。実際上記高級地に住んでいる実感は文脈からただよってこないぞ~。

  29. 834 匿名さん

    田園調布は世田谷区ではなくて大田区です。もっとも田園調布が
    開発されたときは東京都荏原群、世田谷も大田区も存在しなかっ
    たけどね。
    それに田園調布をつくったのは東急ではなくて渋沢栄一だよ。
    東急がつくったのではなくて田園調布をつくるためにつくった
    会社(田園都市株式会社)の会社が東急の母体となっている。
    順番が逆。たまぷらと間違えているんじゃないの?

    田舎に作り上げたと書いているけど、当たり前だよ田園都市って
    のはそういうものだ。

  30. 835 周辺住民さん

    だから、住民に格式がないんだよなぁ。
    残念ながら。成金趣味といい。金もってんぞ~みたいな。
    西武の分譲地とは明らかに住民の質が違う

  31. 836 匿名さん

    >>795

    >東京育ちの人なら喧騒にはうんざりしてるので育ちのいい人ほど閑静な場所に住みたがる。
    >だから田園調布や松濤、碑文谷などは閑静なわけだ。

    客観的根拠は?
    勝手に脳内でそう決めつけてる時点で、いかにも田舎者の発想(笑)

  32. 838 匿名さん

    田園調布の開発は結構古くて分譲を開始したのは1922(大正12年)

    西武というか箱根土地ね。こっちはもともと軽井沢と箱根の開発のために
    設立した会社だけど、都心部にある高級住宅地は箱根土地が大名屋敷や
    華族の屋敷跡を宅地分譲したものが多い。
    麹町、番町、麻布、青山、目白、高輪、白金台、紀尾井町、南平台町、
    池田山、島津山、みんな箱根土地の分譲。
    分譲時期は田園調布と同世代だね。

    深沢や成城学園、等々力などの世田谷区の高級住宅地は関東大震災で
    都心(特に下町)が壊滅的打撃を受けてみんな引っ越してきた。
    利便性より安全性。どっかで聞いた話だね。

  33. 839 匿名さん

    この際、豊洲は引退して頂いて、有難うございます。

  34. 840 匿名さん

    833だけど、別にオレは豊洲民じゃないよ。それから関東民でもない。伝統的高級住宅地に代々住んでるものさ。
    たかだか500年くらいしか歴史のない新興地の東京で、何が高級だか。笑)

    実際には自分の能力で買えもしないところをバーチャルでレスってる雑魚どもをみていると、物悲しいものがあるな。高級住宅地の住民にでもなった気でいるのか?お笑いだね。
    それなら何言われても信念崩さず、実際に豊洲に住んでる豊洲民のほうがまだ芯が通ってる。

  35. 841 匿名さん


    あいたたたたっ・・・w

  36. 842 匿名さん

    まあでも昔ながらの高級住宅地ってのは滅びゆく運命にありますね。。
    例えば大田区の久が原とか。閑静な住宅地だし敷地も広くて
    立派なお屋敷が今でも多い。道も整然としていて結構好きな
    んだけど池上線なので都心方面に出るのに乗り換えが必要って
    ことで(しかも蒲田か五反田w)イマイチ人気が出ません。
    同じく大森山王なんかも滅びゆく感じでしょうか。

    話に出てくる番町・麹町あたりも値段は高いままですが、オフィス
    ビルやマンション(高級だけど)食されておりお屋敷街って雰囲気
    ではなくなりましたね。

    城南五山も池田山は別格だけど島津山、御殿山は土地が切り刻まれ
    やたらとせせこましいミニ戸だらけになりつつある。
    (それでも1億くらいはかかるらしいけど)

    まあ庶民であるわれわれは値段も手ごろになった高級住宅地の搾り
    かすであるマンションでも買いますか。

  37. 843 匿名さん

    こりゃまた随分と痛い新キャラ登場ですね。

    豊洲が高級地と世間的に認知されてきていることが。

     ↑「豊洲民じゃないよ。それから関東民でもない。」って奴がこんな事言わないし。

    >文脈からただよってこないぞ~。

    >伝統的高級住宅地に代々住んでるものさ。

     ↑痛~w

    どうぞ、高級地豊洲にお引取りくださいw

  38. 844 匿名さん

    アンチでも住民でもどちらでも良いけど、関係ないスレッドにまで
    ゴキブリのように出てくるのはやめてください。

  39. 846 匿名さん

    豊洲民なんかここにいないよ。
    いても見るだけ。アンチ豊洲がヒステリックになるから
    面白がって部外者が書き込むだけでしょ。

    このルアーはよく釣れるからね

  40. 847 匿名さん

    埋立地なんかに住む奴は頭がおかしいと思うが
    埋立ネガはさらに偏執狂じみてて怖い
    リアルにストーカーなんじゃないかと思う

  41. 848 匿名さん

    そうやって見えない敵を偽装するのは飽き飽きだよ。

  42. 849 匿名さん

    >843 頭悪いな~。
    雑魚どもが明らかに豊洲に敵対心燃やしているのが、手に取るように分かるからさ。他の地名があげられても攻撃しないくせに。1人でも「とよす」を書いたとたんに、3~5レスはその話題だ。

    まあこれだけ妬みの対象になっている(って他スレでも言われている)ところがどんなところなのか、機会があったら行ってみるさ。久しく会っていない親戚が最近引越したらしいからな。親戚内では東京の「高級地」と言われてるぞ。TVにも「新興高級住宅地」で出てたな。

    お前らあまりに血が昇ってるから気がつかないんだろうけど、端で見てるとそうとう奇異だぞ。
    しかも、明らかに豊洲民とおぼしき発言はないのに「だから豊洲民は嫌われる」と来た。日本語能力がないのか?笑)

    悪いけど「田園調布」や「成城学園」なんて知らないぞ。なんだか漫画に出てきそうな名前だな。

  43. 850 匿名さん

    >見えない敵を偽装する
    業者とか営業とか住民とかよく断定するネガのことか。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸