東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 23:26:14
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/

[スレ作成日時]2011-01-21 20:16:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

  1. 581 匿名さん

    その辺でもミニ戸はミニ戸だよね

  2. 582 匿名さん

    >>580

    三田白金高輪は港区の中でも麻布あたりとちがってわりとのんびり
    した住宅地です(すごいお屋敷ももちろんありますけどね)

    坂の上にお屋敷、坂の下は庶民の住宅や商店街、町工場などが
    あります。10年くらい前まではバブル時代に地上げの途中で
    ほったらかしになっている空き地(駐車場)などがありましたが
    最近は低地は再開発されてタワーマンションが建っており雰囲気
    も変わってきました。

    ちなみに私の雑感は以下のとおりです

    三田

    マンションの価格は相対的には安め。綱町の三井迎賓館あたりに
    超高級エリアがあるがそれ以外は少なくとも見た目はあまりぱっと
    しない。田町駅あたりは下町情緒たっぷり。
    小山町は港区とは思えない庶民感あふれる街だったが再開発で
    タワーマンションが建ち見違えた。
    良くも悪くも慶應の街、三田ハウスのコート・ドールは相変わら
    ずうまいね。
    最寄り駅は田町、三田、赤羽橋、麻布十番、白金高輪など

    白金

    港区にありながら駅がなくバスに乗らないとどこにもいけない
    陸の孤島だったが、南北線の開通で利便性が上がった。
    聖心女子のあたりは高級感あふれるが古川近くの低地はザ下町
    という雰囲気。「白金」という高級感のあるネーミングのせいで
    実力以上に評価されている気がする。
    ただ賃料が安かったせいか昔から個人経営の飲食店が集積され
    ており昔ながらの商店街の真ん中に有名なビストロがあったり
    して人をひきつける。恵比寿や広尾とも街が連続している。
    白金タワーは今となっては激安だったね。
    最寄り駅は白金高輪、白金台など


    白金台

    白金よりエリアとしては南側になる。
    イメージとしては外苑西通り(通称プラチナストリート)の
    洗練された雰囲気だが、高輪台駅裏手あたりは古いアパート
    なども多く雑然とした雰囲気。
    こちらも飲食店やカフェが多いが賃料高騰で個人が出店でき
    るのは裏通りのみになった。
    スーパーも各種グレードがそろっており目黒駅も徒歩圏内
    なので買い物は便利だと思う。
    最寄り駅は白金高輪、白金台、高輪台など

    高輪

    北は白金高輪駅南は品川駅と南北に長いエリア。
    知名度は全国区だが品川駅が高輪にあるというのはあまり知られて
    いない。第一京浜から上っていく坂の途中は高級マンションが
    立ち並ぶ。二本榎通りと桜田通りの間は庶民的な街だったが
    近年タワーマンションが立ち並ぶようになり雰囲気が変わってきた。
    品川駅近辺は大規模なホテルがあるのが特徴。プリンスにシネコンあり。
    買い物は品川駅近辺にしかない。
    最寄り駅は品川駅、泉岳寺駅、高輪台など

  3. 583 匿名さん

    『ジャニーさん宅に侵入容疑 男を現行犯逮捕』
    http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081701000443.html

    タワーマンションのセキュリティーを真剣に考えるべき時代ですね。


  4. 584 匿名さん

    ちなみに中古マンションの値段ですが
    乱暴にいうと

    白金台>白金=高輪>三田

    って感じです。

  5. 585 匿名さん

    ジャニーさんち青パーだったんですね

  6. 586 匿名さん

    http://npn.co.jp/article/detail/03892606/

    「ジャニー氏がお気に入りの所属タレント」が住んでいるんだって。
    なんか気持ち悪いね…。

  7. 587 匿名さん

    都心で人気と言われる場所はまともな人の方が少ないよ

  8. 588 匿名さん

    ここでは言えないけど
    芸能人(米国俳優含む)の一番人気は豊洲みたい。

  9. 589 匿名さん

    欧米人はインターナショナルスクールがあって緑が豊かな所に住んでるよ。城東は最も無縁。貧乏なバックパッカーには山谷が人気みたいですけどね。

  10. 590 住まいに詳しい人

    世田谷区奥沢近辺の1.5km
    http://goo.gl/Mhseq

  11. 591 匿名さん

    >>589

    23区に住民登録している欧米人(米英仏)は7月1日現在で約2万5千人
    います。そのうち4割近くが港区渋谷区に居住しています。
    世田谷区を含めると約半数)

    ちなみに23区で外国人登録数が一番多いのは新宿区(約3万3千人)
    次が江戸川区(2万5千人)、3番目が足立区(2万3千人)となって
    います。一番多いのは中国人、その次が韓国・北朝鮮となっています。

    みなさんの大好きは江東区ですが、江東区に住民登録している欧米人は
    560人で港区の1割以下、ライバルwの世田谷区の2割以下ですが
    中国人は1万人と港区世田谷区の約3倍も居住しています。

    ちなみに中国人が一番多く居住するのは新宿区、2番目が豊島区、三番目
    江戸川区江東区はおしくも4位です。

    ちなみにソースは東京都総務局統計部の資料


  12. 592 匿名さん

    まあ、確かに豊洲エリアは中国人が多いね。豊洲タワマンは、中国人が好きそうな物件です。
    しばらくすると、豊洲にも中国人街が出来るでしょう。

  13. 593 匿名

    いずれにせよ、豊洲はららぽーと以外何もなくつまらん街。
    あれじゃ満足できないっしょ!

  14. 594 匿名さん

    http://www.cyzowoman.com/2011/08/post_4074.html

    ジャニーさんはどこに引っ越すのだろう?

    昔、マドンナ?かなんかがマンションを購入しようとしたら、
    既存住民の反対で買えなかったなんて話があったような気がするが、
    引っ越された方は、良い迷惑だよね。。。

    今、セキュリティーの高いところってどこなんだろう?
    結局、不特定多数が出入りするような、タワマンのエントランス
    は駄目、ってことかね?

  15. 595 匿名さん

    近所のスーパーで福島県産の農産物が売っていないところが
    高級住宅地です

  16. 596 匿名

    豊洲は福島とは姉妹都市ですから、福島産は最優先で仕入れています。

  17. 597 匿名さん

    >595
    性格悪いな。

  18. 598 住まいに詳しい人

    ニーハオ 中国人は豊洲好きアルヨ
    リングネームはベンゼン豊洲アルヨ

    世田谷区奥沢近辺の1.5km
    http://goo.gl/Mhseq

  19. 599 匿名さん

    「東洋の真珠」とも呼ばれる豊洲

    おしゃれなウォーターフロントで快適なアーバンリゾートライフを送れる街である。

    資産家、企業経営者、 病院経営者、医師、弁護士などの特定層・富裕層が多く
    裁判官、外交官などの欧米人も好んで住んでいる。

  20. 600 周辺住民さん

    醜い世田谷区民とタワマン江東区民の争いね。
    どちらもアクセス禁止にしてほしいね。あれるだけ。
    しかも、世田谷区民らしい人種差別かい?
    排他的のは、草加学会、世田谷目黒区民、低能義塾。
    共通性は、自意識過剰、自己中。
    という俺も世田谷区民。変なの増えていやだなぁ。
    世田谷なんて、ただの東京の田舎だよ田舎。
    ちなみに、フランス人は新宿区が一番多いよ。

  21. 601 周辺住民さん

    東洋の真珠???東洋の魔女なら知ってるけど。
    地価が上がってくれないと困るから必死なのは、わかるけど。
    世田谷、江東タワマン住民どちらも一緒で、ローンで家買うのが精一杯なんで、心が荒んでる。

  22. 602 匿名さん

    ネガの収入では、世田谷や江東区の家を買うとローンでギリギリ生活というレベルなのか。低収入の人にはそれしかイメージできないかもしれないが、実際に住んでる人は収入も生活ももっと余裕あるから、心配しなさんな。君のように心は荒んでないよ。

  23. 603 匿名

    豊洲は東洋の泥船。最近、豊洲タワマンから引っ越す人が増えてるとニュースで報道されてます。

  24. 604 匿名さん

    世田谷も豊洲も住人層は同じなんじゃないか。
    ローン抱えて病んでる。一昔前なら世田谷戸建ての一択だったのが湾岸タワマンとのニ択になって貶し合ってるようだ。

  25. 605 匿名さん

    ミニコと埋立地の争いなの?

    どっちも隔離してほしいね
    まともなのは山手線内側だけ

  26. 606 匿名

    見栄っ張りさんが背伸びして高い場所に住んでも金持ちとの格差とローンがストレスでつらいだけ。

  27. 607 匿名さん

    根本的に豊洲って高級住宅地ではありませんよね?

  28. 608 匿名

    江東区ですから。工業地帯ですよ。出稼ぎ労働者の町。凶悪事件も非常に多いエリアです。

  29. 609 匿名さん

    高級埋立地だよ、戦艦とか作ってんだからただの埋立地じゃない。

  30. 610 匿名さん

    埋立地に高級も低級もあるの?

  31. 611 住まいに詳しい人

    劇物がたくさんあるのが豊洲
    豊洲で生まれ育ったら病気にならないか心配。

  32. 612 匿名さん

    マンション坪単価350以上でも、許容出来る場所ってどこでしょう?都心ならみなそんな感じなのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  33. 613 匿名さん

    豊洲は埋め立て地ですからね。住宅地ですらないですね。

  34. 614 匿名さん

    せっかくだから都心5区で議論した方がよくない?

  35. 615 ご近所さん

    見栄張りだから、外車率が世田谷、豊洲以上に高い。
    生活が地に足がついていない。だから離婚率も高い。
    プライド、気位は富士山より高い。
    他人と比較して他者を乏したがる。
    ランキング大好き。
    個性的だおしゃれだと考えているが、テレビ雑誌に流されているだけ。

  36. 616 匿名

    豊洲なんかどうでもいいよ。たかが坪250でしょ?千代田区港区渋谷区新宿区あたりで議論したい。

  37. 617 匿名さん

    高級住宅街は豪邸(高級戸建て)街のこと。
    マンションはないよ。

  38. 618 匿名さん

    マンションで高級住宅地なのは番町だけ。

  39. 619 匿名さん

    どこにあってもマンションはマンションだよ。住宅地じゃないわな。

  40. 620 匿名さん

    マンション街は住宅街としてはむしろレベルが低い。
    勘違いしてる人が多い。

  41. 621 匿名さん

    しかし、坪単価350〜400以上になるとそれなりに高級と言わざるを得ないのでは?。そのくらいの値がつくのは都心でいえば、どの辺りがいいでしょうね。
    都心だからと言って、せっかく400とか出しても、その価値がある場所ばかりではないでしょうからね。

  42. 622 匿名さん

    都心は商業地の地価につられて高いだけ。
    世界的に見ると、都心は住環境が悪いから貧民層が多く住んでることが多い。

  43. 623 匿名さん

    私も>>622さんに賛成だし、
    私や>>622さんが住む山梨が高級住宅地だと思う

  44. 624 匿名さん

    >622
    それは都市部の人口密度が相対的に低く、満員電車での通勤を前提としない欧米だからだ。
    日本も含め人口集中しがちなアジア諸国では、当てはまる事例がまったく無いけど?

    そんな話をするんだったら東京も全員が車通勤・ハイヤー送迎・自家用ヘリになってからにしてね。

  45. 625 匿名さん

    一時的に中心部に集中したようになったが。
    地震の不安でみんなバラけた。

    富裕層は人混みになんか住む必要も指向もないので郊外や他県あるいは海外へ脱出。

    お城から離れられないのは足軽だけ。


    マンションは便乗値上げしやすい商業地に建てるとおいしいですね。
    特に大規模高層は地代原価なんざ無きに等しい。

  46. 626 匿名さん

    で、あなたがその富裕層?w
    まさかたかだか数十坪の木造ウサギ小屋・・じゃないよね?w

    上で豪邸だの高級戸建だのほざいてるやつもいるみたいんだけど、当然ご自身が最低でも数百坪の戸建に住んでるよね?w

  47. 627 匿名さん

    坪数百万の都心より、坪数十万の郊外のほうが静かで快適だったりするわけで。

    額面でしか判断できないのは心がさもしい証拠だな。

  48. 628 世田谷さま

    商業用としても価値激減の埋め立て地じゃどうにもならんだろ!

    しかも区分所有? どこでどんなときに権利行使できんの?

  49. 629 匿名さん

    都心より地方の方が環境がいいだろうし、マンション街よりも戸建て中心の高級住宅地のほうがいいのかもしれないけど。それを言ったらマンションの検討にならないよね。

  50. 630 匿名

    番町は超高級住宅地ですよ。これは認めざるを得ない。坪500ー600だし、資産価値も下がりにくい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸