- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 23:26:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
代沢・代田。
駒沢・八雲。
地縁があるし、好きです☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
吉祥寺とか中目黒って、貧乏なのに、貧乏なりに着飾り、本当は貧乏な生活から抜け出したくてしょうがないのに、お金には興味がないと自分に嘘をつき、ずっと虚飾の人生を歩んで来た、そんな人間ばかりの町だな。
豊洲や有明みたいに元々工場や倉庫でおまけに江東区というエリアなのに、上昇志向と見栄をむき出しにして
タワーマンションに住んでBMW乗るほうが、欲望に忠実でむしろ好感が持てる。
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
吉祥寺には貧乏人がいるかもしれないけど、中目黒はどうかなあ。中目黒ってオンボロアパートでもそれなりにするし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
中目黒なんて川沿いの低地。今でこそオシャレタウン化に躍起だが、むかしはブルーカラー臭漂うドキュソタウン。
-
547
匿名さん
豊洲なんて海沿いの埋立地。今でこそタワーマンション街で都心の一部になろうと躍起だが、むかしは工場が立ち並び、土壌汚染やり放題で労働者が住む小汚い街だった。
-
548
匿名さん
昔は小汚い街でしたが今は違いますよね。
タワーマンション中心で住む人も、会社役員
大企業管理職、医師、弁護士、外交官、大学教員
専門職といった世帯年収1000万を超える人たち
が中心です。
小さい子供をつれた若い奥さんたちも生活感がなくて
綺麗ですよね。
湾岸エリアは今や東京のネオ高級住宅地ですよ
-
549
匿名さん
やはりタワーマンション最高です。
特にタワーに住まない人たちの「やられた感」といいましょうか
羨望とねたみ、嫉妬などが複雑にからみあい、素直にうらやまし
がればよいのですが、反発なのか「タワーは田舎者」「地震に弱い」
などと自分がタワーに住んでいないことを正当化させようと必死に
なるのが笑えます。
とくに5-6年前は価格と価値にギャップがありましたが、それに
気がつかない既存の価値観に縛られたひとが多かったですからねぇ
タワーネガ、湾岸ネガって実は湾岸タワー族の自尊心満足させる
肥やしになっているのに気がつかないのでしょうか?
-
552
匿名さん
東京生まれってことだけがアイデンティティだからね。住んでもいない場所のことにやたらと詳しいって痛くない?
-
-
553
匿名さん
>>551はすごく納得のいくレスだな
湾岸は田舎出身者が多いということの裏付けだもんね
>湾岸や武蔵小杉などのタワマン住まいのほうが、セレブに感じます。
なるほどね。大学生の頃を思い出した。
首都圏出身(自宅から通学)が2割(私はこっち)、地方出身が8割といった比率だったが、流行に敏感で着るものにこだわって派手に遊んでいるのはみんな地方出身者だったな。地元の学生の方が田舎者かと思えるくらい地味だったよ。同じだな。
-
554
匿名さん
>>553
私も同感です。
私は地方出身ですが、流行を追いかけるのは性にあわないので地方出身の人たちにはいつも違和感を感じてました。
なんか一生懸命すぎるというか背伸びしてるというか。
だから私の友人は首都圏出身者ばかりでした。
私が学生のころはバブルのピークでしたが、私はディスコ行ったり派手にパーティーしたりするのは好きじゃなかったですね。
-
555
匿名さん
>531が書いてる通り、都心ならやっぱり番町かな。
-
556
匿名さん
下に見ていた地方出身者がタワーマンションに移り住むのを
ひややかに眺めていた東京出身者がうだうだと理屈をこねて
マンション買わないうちに、いつのまにやらバカにしていた
埋立地が高騰して買えなくなってますよね。
しがないサラリーマンなのに東京出身ってだけが自慢だから
へんな場所には買えないし賃貸生活が続きます。
-
557
匿名さん
今では地震で資産価値が崩壊した埋立地タワマンに住んでる地方出身者をざまあみろ、と思ってますよ。
-
558
匿名さん
-
559
553
>>556
>東京出身者がうだうだと理屈をこねてマンション買わないうちに、
買ったよ。港区三田の住居専用地域に。
芝浦や港南なら同じ広さの物件が3割以上安く買えたと思うけど、失礼ながらあっちはお行儀のよくない人たちが多いエリアなもんで、学校その他子供の環境を考えると(これ以上は書けない)
地方出身者はなんにも知らないから何か大きな勘違いをして買っちゃうんだな。
-
560
匿名さん
港区の湾岸がお行儀悪いと言われるなら、江東区の湾岸の人たちの品性とかマナーとかってどうなの?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件