東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 23:26:14
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/

[スレ作成日時]2011-01-21 20:16:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

  1. 401 匿名さん

    また豊洲だ。
    もう邪魔だよね。

  2. 402 周辺住民さん

    年収650万円以上の町

    1. 年収650万円以上の町
  3. 403 匿名さん

    働き盛りの高給取りが多い町のリストになってますね。高級住宅地でないところも多い。逆に、高級住宅地でも、資産家が多い場所で入ってないところが結構ありますね。節税してるのか。退職後は収入が減っているのかもしれませんね。

  4. 404 匿名さん

    たぶんそういう高級住宅街は退職した老人が多いんだろうね

  5. 405 匿名さん

    >395
    ・ターミナル駅(新宿駅、渋谷駅など)まで遠い(豊洲は銀座まで2駅である。)。
    ・地盤が悪い(世田谷区は、沼沢、谷底、低湿地帯の埋め立て地が多く、区名の由来は、勢田郷の谷底地である。)。


    豊洲は便利だけど地盤が最悪っていいたいの?

  6. 406 匿名さん

    豊洲はホットスポット
    隠しても無駄

  7. 407 周辺住民さん

    >>402
    要するに家賃相場ですね。
    古くからの持ち家層は、所得はさほど高くないですから。
    年収650万なら、月15万以上払えるので、
    「15万円以上の賃貸物件が多い地域」と言えるかもしれません。
    山の手線内と中央区、東急・小田急線・京王沿線、練馬区西部という所でしょうか。

    中央線は、単身者向けの安い賃貸アパートが多い、人口密集地域ですので、
    地価は比較的高くても、平均値は下がるのだと思います。
    京王線や東急目黒線の区境がはっきりと見て分かるように、
    杉並区より世田谷区アドレス」「品川区より目黒区アドレス」
    という傾向はかなり強いですね。

  8. 408 匿名さん

    地方出身者は、住所を物凄く気にするよ。
    だから、まず何は無くとも目黒、世田谷という名が第一条件になる。

  9. 409 匿名さん

    大泉学園〜石神井公園ってかなり富裕な地域。
    中野とか高円寺に家を持つよりステータスがあるし。

  10. 410 住まいに詳しい人

    戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
    借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
    対する資産防衛になる。
    今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
    ならない。
    また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
    地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    だろう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
    のである。

  11. 411 住まいに詳しい人

    >>402
    世田谷区は学生の賃貸住まいも結構いるのにほぼ全域入っていますね。
    港区は学生が住まない街だから全域が入るのは当然。

  12. 412 匿名

    650じゃなく、900にすると
    世田谷区港区はかなり違ってくると思われ。

  13. 413 匿名

    昔は世田谷より杉並の方がハイカラだったんだが最近は、海岸沿いも人気のようだし時代が変われば人気もかわるんですな。

  14. 414 住まいに詳しい人

    >>413
    いや~、昔は江戸より京都の方がハイカラでしたよ。

  15. 415 住まいに詳しい人

    要するに、世田谷区は育ちの悪い人が世間体を取り繕うにはベストな選択。

  16. 416 匿名さん

    世田谷区に住んでいると聞くとおおっと思ってしまうのですが、世田谷区といっても広いですからね。
    全部が全部高級住宅地というわけではないんでしょうね。
    世田谷区といっても烏山のあたりは庶民の街って感じだし、田園調布は超高級住宅地って感じするし。
    世田谷区に住んだことがないので、あくまでイメージですが。

  17. 417 匿名さん

    田園調布は大田区
    それに烏山の北側は小京都と言われる街並み。古刹・庭園が多くて世田谷区で一番いい。

  18. 419 匿名さん

    東京23区は23区でひとつの都市なんだよ。もともと東京市といってたんだから。
    だから区単位で優劣をつけるのは東京のことをなにも知らない田舎の不動産屋の理屈としか思えない。
    せめて町名レベルまで落とし込まないと議論にならないんだよ。
    そういうのがなにもわからない中卒の頭の悪いデベ営業が出てくるから豊洲みたいな町名と世田谷区という区全体を比較するスケールのメチャクチャな比較を平気でできるわけだ。
    学問を知らない人間は黙っててほしいもんだな。

  19. 420 匿名さん

    >烏山の北側は小京都と言われる街並み。古刹・庭園が多くて世田谷区で一番いい。

    それがわからない人が多いんです。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸