東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 23:26:14
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/

[スレ作成日時]2011-01-21 20:16:14

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

  1. 283 匿名さん

    不正とは言えないかもしれないけど、貢献以上に自分を高く売るのがうまい人は多いかも。

    そんなに金持ちではないのも実際は多いんだけど、好き好きでしょう。

    住環境が分かんないというのは、そうかもね。

  2. 284 匿名さん

    貢献度合いが簡単に比較できたり数値化できるような仕事を
    しているようでは都心には住むための収入を得るのは難しいでしょうね。
    付加価値というのはいわばアートだからね

  3. 285 匿名さん

    >付加価値というのはいわばアート

    たしかにそういう部分もあるね。

    とはいえ数値化できる仕事で都心に住んでるのもたくさんいるわけだが。

  4. 286 匿名さん

    客観的な数値化できて高給がとれる仕事も東京にはもちろんたくさん
    ありますよ。男性なら宅配便のセールスドライバー、女性ならキャバ
    クラ嬢とか、若くても実力次第で稼げる仕事はたくさんあります。

  5. 287 匿名さん

    ホストやAV嬢もだな。
    数値+アート部分合わせてだが。

  6. 288 匿名さん

    東大出て大企業や役所に入って一生懸命仕事して同期トップで出世したって
    3-40代でもらえる給料なんて業界によるけど1000万が関の山。
    マスコミとか商社みたいな高給な業界だってせいぜい1500万くらい
    のもんでしょ?

    都心に住むのはエリートサラリーマンではなく「アーティスト」です。

  7. 289 匿名さん

    アーティストの大部分は、ボンビーだろうに。
    そこそこの年収の顧客が大量にいなければ、あんだけの量は捌けんよ。
    都心のタワマン取得者の平均年収は700万程度で多くはサラリーマンだよ。
    都心と言ってもピンキリで、高級物件は一部、あとは狭いのが多いから買えてしまう。

    それ以前に、都心に住みたいと思うかどうかという最大の問題があるわな。

  8. 290 匿名さん

    おいおいここは高級住宅地スレだぜ
    年収700万程度のサラリーマン向けに大量供給される地域について語るとは君とは高級の定義がだいぶ違うみたいだねw

  9. 291 匿名さん

    年収700万が住むマンションでも、まあまあの高所得者の住んでる部屋はあったりするんだがね。
    片方は極狭カツカツ、片方は余裕のペントハウスで余裕という違いはあったりするが。
    高級住宅地語るなら、マンション地域でなくやはり戸建メインの地域だろうね。

  10. 292 匿名さん

    まあまあの高所得者が同じマンションにいるから高級住宅地ですかw
    高級という言葉にずいぶん寛容なんだな

  11. 293 匿さん

    家の買い方には大きく2タイプあるローンで買う、手金で買う。
    ただ、金があっても税金の関係でローン組む人もいる。
    まあ、家は住めれば良しとし無理しないことですな。
    何かあったときのため手元に現金がないと、避難民に
    なることがこんかいの災害で分かった。だって手金があれば何があっても大丈夫だ。
    東京に出てきて金融資産で最低1億円は最低持ってないと
    いいとこ住んでも心に余裕がなく不安ですね。
    それに、きずいたほうがいいよ。
    人と比べないお先にどうぞ精神ですね。
    国、業者に洗脳されて住宅ローン減税に騙されないよう、
    余裕のあることのほうが大事だよ。不動産買うとは
    みえや欲に騙されてる方が大勢いるの見てるから
    人生は楽しくが一番だよ。

  12. 294 匿名さん

    いろんな人間が住んでるマンション地域が高級住宅地?

  13. 295 匿名さん

    そもそも高級住宅街とマンションは両立しない

  14. 296 匿名

    確かに。商業地域や準工業地域に高級住宅街は無いですね。

  15. 297 匿名さん

    豊洲とか良いと思いますが

  16. 298 匿名さん

    区の平均年収とか公示地価で高級か言ってしまう人たちは哀れです。

  17. 299 匿名さん

    大和郷ですね。都心からも近いですしフラットな高台で地盤も固い。

  18. 300 匿名さん

    鳩山弟の家があるね

  19. 301 匿名さん

    マジレス失礼
    ①南麻布4、5丁目 ~有栖川公園周辺は最高!
    ②元麻布界隈 ~六本木ヒルズ~有栖川公園
    ③赤坂、元赤坂 ~赤坂御用地、檜町公園
    ④上野池之端 ~前面忍不池の眺望は圧巻! 美術館、芸大も近く、環境抜群!
    品川区上大崎2丁目 ~言わずと知れた長者丸!恵比寿ガーデンヒルズの麓にこんな瀟洒な住宅街があろうとは!
    (上述のランキングはあくまで個人的意見です。もし足を運んだことがない方がいらっしゃれば特に④と⑤はお勧めです)

  20. 302 匿名さん

    No.301の、上野を入れるセンスはシブいねえ。成金系の金持ちが住みたがる港区とかとは違って、長く東京に住んでいないと、その良さが理解できない土地だと思う。上野公園にホームレスの方はおられるけど、大公園と文化施設がすぐそばにあるメリットは大きい。ただ、俺は上野なら池之端ではなく、桜木がベストだと考えます。桜木に低層のいいマンションができたら買いたいなあ。ルネ上野桜木ってマンションがあるけど、長谷工だからイマイチなんだよね。

  21. 303 匿名さん

    >>302
    桜木はだいぶモメたよねぇ
    住民は馴染めたのかしら

  22. 304 匿名さん

    上野公園の蓮たくさんの大きな池は素敵
    だけどホームレスが大勢日中から居座り
    とても寛ぐ公園とはいかない、ショックな光景

    上野駅はすこし前に綺麗になりましたが
    町並み全体は高級感があるようには思えない
    アメ横や古本屋街とかレトロな街の印象
    オールウェイズ3丁目の夕日みたいな気分になる

  23. 305 匿名さん

    若者、中年、高齢者、男性目線、女性目線
    それぞれ時代によって東京のイメージが違う
    何を持って高級なのかが変わっちゃうのかな

    特に男性と女性では高級に限らず好みがやや違うかも

  24. 306 匿名さん

    桜木は終わっている、最近行った?

  25. 307 匿名さん

    長者丸に住んでますが
    おそらくこの界隈では最高かと思います。
    白金・恵比寿・目黒・広尾・麻布の何処へでも徒歩圏。
    エリアが広くないので住んでる人が限られてるのも魅力。
    私はマンション住まいなので邪道かと思いますが、あえて長者丸で戸建てに住んでる方は
    相当なお金持ちです。

  26. 308 匿名さん

    池田山最高です。

  27. 309 匿名さん

    >301

    三井分譲の、新旧マンションがある場所ばかりですね。見事に。

  28. 310 匿名さん

    長者丸に住んでますっていろんな意味で恥ずかし過ぎてダメだわ

  29. 311 匿名さん

    名前は確かにちょっと抵抗あるけど、長者丸は最強だよ。
    池田山も素晴らしい。
    私の住んでいる所も含め、一般サラリーマン的にはもっと駅近で
    住みよい高台エリアもあるが、ここら辺は風格、流れる空気からして違うもの。
    ちょっと成り上がった小金持ちでは入っていけないよ。

  30. 312 匿名さん

    長者丸は上大崎2丁目の一部。高級といってもあまりにも範囲が狭い。
    とはいえ、都心の高級住宅地はどこも点在。
    2、3区画を通り過ぎれば雑居ビル群というのが殆ど。

  31. 313 匿名さん

    島津山も東五反田1丁目にあるが、同じ1丁目内に五反田有楽街や桜田通り近くの乱開発された狭小住宅群がある。

  32. 314 匿名さん

    清泉女子のある東五反田3丁目はいいよ。

  33. 315 匿名さん

    高橋英樹が住んでいる記憶があるが・・・
    大きな戸建てが多い、高台だよな。

  34. 316 匿名さん

    島津山の東五反田3丁目とか池田山の東五反田4丁目、
    上大崎1丁目は、まさに品川区港区との境界。
    品川区とは言えど、閑静な高台で安全なところだ。

  35. 317 匿名さん

    城南五山エリア

    島津山(東五反田)、池田山(東五反田)、花房山(上大崎)、
    八ツ山(高輪)、御殿山(北品川)、長者丸(上大崎)

    http://www.nomu.com/premium/area/johnan.html

  36. 318 匿名さん

    京都五山
    天龍寺 - 第一位
    相国寺 - 第二位
    建仁寺 - 第三位
    東福寺 - 第四位
    万寿寺 - 第五位
    南禅寺 - 別格

    鎌倉五山
    建長寺 - 第一位
    円覚寺 - 第二位
    寿福寺 - 第三位
    浄智寺 - 第四位
    浄妙寺 - 第五位

  37. 319 匿名さん

    古い平安、鎌倉時代ではなく、江戸時代の話しですよ(笑)

  38. 320 匿名さん

    寺が付く地域がお好みですか?
    実際にその歴史ある寺や面影は残る場所なのかしら
    寺が付く吉祥寺とは何が違うのかな?
    何もかも知らなくてすみません。

    資産価値だけでいうなら品川駅、大崎駅に数分で付く横須賀線沿いの神奈川県川崎市のいくつかの駅は跳ね上がってます。由緒ある神社や寺も残る地域が該当されてます。でも私は選んでいませんが。

    深大寺はどうなんでしょうか?
    数回しか行った事ないのです









  39. 321 匿名さん

    あと、大江戸線沿には高級住宅街ありますか?
    線路名だけ聞くとありそうなのですが。
    平坦な地だった印象ですが住宅地はよく知らなくて

  40. 322 匿名さん

    321
    説明するキモ起きない。

  41. 323 匿名さん

    大江戸線は論外な地域はなんですか?
    それなら私の感性は正しいということです

  42. 324 匿名

    まず日本語勉強しろ。

  43. 325 匿名さん

    ぶらタモリ好きだった。
    良くも悪くも原状がそのまま映し出され
    東京中心地域が紹介されて勉強になるし楽しい
    また復活しないかなぁ

  44. 326 匿名

    324さんのツッコミ、ナイス!

  45. 328 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  46. 329 匿名

    327は個人的恨みでもあんの?不幸なんだね。かわいそうに。

  47. 330 匿名さん

    327は他所でも同じ内容をコピペしてたねw
    可哀そうな方だ。

  48. 331 匿名さん

    世田谷は宇奈根以外、高級を名乗るのはおこがましいな

  49. 333 匿名さん

    >>328
    人口が多ければそれだけ高額納税者も多くなるよな。
    その高額納税者数を人口(2005年1月1日)で割って100倍した「人口100人当たりの高額納税者数」は次のとおりだ。

    三番町   7.27
    元麻布   7.12
    松濤    4.87
    南麻布   2.98
    広尾    2.21
    田園調布  1.63
    白金台   1.35
    成城    1.31
    深沢    0.67
    等々力   0.64

    人口当たりでランキングすれば千代田区の他の番町や港区の赤坂、南青山、愛宕、白金、高輪などが上位に入ってくるから、成城はベスト20にも入らないだろう。

  50. 334 匿名

    333は何でそんなにムキになってんの?333の住んでる場所当ててみようか♪

  51. 335 匿名さん

    当ててみて

  52. 336 匿名さん

    あのー、8位に成城が入ってるんですが。

  53. 337 匿名

    本当だ(笑)

  54. 338 匿名さん

    世田谷区も成城だけは住むに値する。

  55. 339 匿名さん

    サラリーマンぶぜいが高額納税者を語っちゃうんだw

  56. 340 匿名

    ぶぜいってw

  57. 341 匿名さん

    >あのー、8位に成城が入ってるんですが。

    何を誤解しているのかな。>>333は絶対数ベスト10を並び替えただけで、人口当たりの多さで成城が8位という意味ではない。
    人口当たりの多さでランキングすると南青山、六本木、西麻布、高輪、白金、三田などの方が成城より上位になるのは目に見えているから、成城など20位にも入らないっていうこと。

  58. 342 匿名

    で、341が住んでる場所は、ベスト20に入ってるの?

  59. 343 匿名さん

    ちょっとデータがないので20位以内かどうかはわからないが、ここ(↓)の町丁目別平均世帯年収ランキングの10位以内には入っている。
    https://www.mcury.jp/file/F200505021621xxvsNK.pdf

  60. 344 匿名さん

    この掲示板、年収比べかい?

  61. 345 匿名さん

    高級住宅街が必ずしも住みたいところだとは限らない。

  62. 346 近所をよく知る人

    今住んでるとこはトップ10入ってるけど別のところに買いなおす予定。

    子供の才能を伸ばすには詰め込めばいいと思ってるバカ親が多すぎる。
    一流の才能を持つ人たちが競争相手になるような環境に身を置いたことがないに凡人が多いからか、金は持ってても才能を伸ばすやり方を知らないみたいで会話がなんか合わない。

  63. 347 匿名さん

    >>346
    その文章からして「会話がなんか合わない」ってのも頷けるね(笑)

  64. 348 匿名さん

    街を作る最初の時にどういった層を集めるかでその街の今後が決まる。

    当初から高級住宅地として客を集めればその後も民 度を保てる可能性が高い。

    その点は、豊洲を販売してきたデベもそれを実行している。

    豪華なタワマンが立ち並び、キャナリーゼなる気高くも美しい人種が集まっている。

    これからも豊洲は高級マンション地帯としての民 度を保ち
    さらなる発展を続ける可能性は極めて高いであろう。

  65. 349 匿名

    と、豊洲が?

  66. 350 匿名さん

    >>348
    ビバホームの南側のマンションって
    無茶苦茶分譲時安かったんでしょ

    相模原の田舎マンション売って入居した人とか
    TVで見たけど

  67. 351 匿名さん

    IQと町選びは関連あるかな?

  68. 352 匿名さん

    >その点は、豊洲を販売してきたデベもそれを実行している。
    カネさえもってれば893だろうがなんだろうが、なりふり構わず売ってきたくせによく言うよ。こんな場所で民度を保つなんて絶対ムリ。

  69. 353 匿名さん

    湾岸エリアで教育云々言うこと事体間違ってるでしょ。
    通える私学が少なすぎるし、そもそも江東区エリアの学力って・・・略

  70. 354 匿名さん

    これが高級エリア同士の会話か・・

  71. 355 匿名さん

    西落合の高級住宅街に住みたい

  72. 356 匿名さん

    Xiao 日本
    ならどこも高級住宅街w

  73. 357 匿名さん

    そもそも、むかしむかし海の底だった場所は高級住宅地ではない。
    http://e.mapping.jp/index.html

  74. 358 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  75. 359 匿名さん

    ランキング、同じスレをどこかで見たなあ・・・

    高級住宅街より米軍住宅のような空間の広い場所でのびのび暮らしたい。

  76. 360 匿名さん

    田園調布は大田区なのに世田谷区扱いしたがる?

  77. 361 匿名さん

    1位香港
    2位香港
    3位香港
    4位香港
    5位香港
    6位香港
    7位香港
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
    100香港

  78. 362 匿名さん

    いつか、米軍住宅も日本に返還されたら、もう貪られて、あのゆとりある空間はなくなりそう。
    ある米軍住宅エリアは返還の話は無いわけでは無いみたいですね。

  79. 363 匿名さん

    植民地日本国の分際で支配国アメリカの事に口を出すな。
    身の程を知れ戦犯国家日本。

  80. 364 匿名さん

    金もうけの亡国だな

  81. 365 匿名さん

    金ももうけられない貧弱国家。
    1.北朝*
    2.ジン*ブエ
    3.*ニポン

  82. 366 匿名さん

    米軍のありがたみは皆ある程度解ってるさ。君たちから守ってくれてるんだから。あると邪魔と思うのは、一部の人だけ。怪しい君たち位だ。

  83. 367 匿名さん

    香港を書いてる人怪しい

  84. 368 匿名さん

    高級住宅街ベスト30

    「東京土地のグランプリ」(2008年12月19日第1刷発行)(セオリープロジェクト編)
    東京23区3132町丁目から選出

    1位・田園調布3丁目(大田区
    2位・松濤1丁目(渋谷区
    3位・南麻布4丁目(港区
    3位・成城6丁目(世田谷区
    5位・本駒込6丁目(文京区
    6位・南麻布5丁目(港区
    7位・東五反田5丁目(品川区
    8位・青葉台2丁目(目黒区
    9位・広尾2丁目(渋谷区
    10位・関口2丁目(文京区
    11位・元麻布2丁目(港区
    12位・成城5丁目(世田谷区
    13位・元麻布3丁目(港区
    14位・麻布永坂町(港区
    15位・白金台5丁目(港区
    16位・成城4丁目(世田谷区
    17位・下落合2丁目(新宿区
    18位・大山町(渋谷区
    19位・下落合3丁目(新宿区
    20位・上大崎2丁目(品川区
    21位・目白3丁目(豊島区
    22位・北品川4丁目(品川区
    23位・柿の木坂1丁目(目黒区
    24位・瀬田1丁目(世田谷区
    25位・神山町(渋谷区
    26位・東五反田3丁目(品川区
    27位・常盤台1丁目(板橋区
    28位・永福3丁目(杉並区
    29位・善福寺3丁目(杉並区
    30位・向山3丁目(練馬区

  85. 369 匿名さん

    東京の金持ちが住んでいる町
    高額納税者数ベスト30

    「東京土地のグランプリ」(2008年12月19日第1刷発行)(セオリープロジェクト編)
    東京23区3132町丁目から選出

    1位・港区六本木6丁目
    2位・港区元麻布2丁目
    3位・大田区田園調布3丁目
    4位・港区赤坂8丁目
    5位・港区西麻布4丁目
    5位・港区六本木1丁目
    7位・渋谷区広尾4丁目
    8位・港区南麻布4丁目
    9位・港区南麻布5丁目
    10位・港区南青山4丁目
    11位・千代田区一番町
    12位・渋谷区松濤1丁目
    13位・港区高輪4丁目
    14位・渋谷区広尾2丁目
    15位・港区元麻布1丁目
    16位・品川区東五反田5丁目
    17位・渋谷区大山町
    18位・港区南麻布3丁目
    18位・港区六本木5丁目
    20位・渋谷区神山町
    20位・港区東新橋1丁目
    20位・港区元麻布3丁目
    23位・港区西麻布3丁目
    23位・港区南麻布1丁目
    25位・品川区上大崎2丁目
    26位・渋谷区広尾3丁目
    26位・渋谷区代々木5丁目
    28位・渋谷区神宮前5丁目
    29位・中央区佃1丁目
    29位・千代田区三番町

  86. 370 匿名さん

    住みたい街ランキング

    ・WalkerPlus 回答数7095
      21位 豊洲 
    ・メジャーセブン 回答数4152
      10位 豊洲
    ・日経新聞  回答数5942
      10位 豊洲
    ・HOME'S  回答数4120
      17位 豊洲
    ・goo  回答数1126
       2位 豊洲

  87. 371 匿名さん

    うちのマンション高級住宅地だったんだ

  88. 372 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  89. 373 匿名さん

    金持ち=高級ではないので。

    しかもマンションなんて庶民以外いない。

  90. 374 住まいに詳しい人


    http://www.setagaya-style.jp
    所在地世田谷区中町2丁目
    アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
    価格5,480万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 142.08m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他


    所在地世田谷区中町2丁目
    アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
    価格5,680万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 142.2m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

  91. 375 匿名

    〉374 世田谷って随分と安いね。住む気はないが。

  92. 376 匿名さん

    これくらいまで落ちないと、そんなに安いって感じしない。


    平均坪単価
    13位 東京都 府中市 250万
    14位 東京都 江東区 245万
    17位 神奈川県 横浜市西区 242万
    18位 東京都 北区 241万
    19位 埼玉県 さいたま市中央区 240万

  93. 377 匿名さん


    ■人気エリアランキング
    1位:足立区竹ノ塚
    2位:足立区鹿浜
    3位:足立区西新井

    ■人気沿線ランキング
    1位:常磐線
    2位:舎人ライナー
    3位:埼京線

    (2009年版東京都の土地グランプリより抜粋)

  94. 378 住まいに詳しい人

    http://www.setagaya-style.jp
    土 地 世田谷区奥沢4丁目
    所在地世田谷区奥沢4丁目
    アクセス東急目黒線奥沢 歩 5 分
    価格5,380万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 116.76m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    接道[公道]東/幅員3.3m
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

    土 地 世田谷区奥沢1丁目
    所在地世田谷区奥沢1丁目
    アクセス東急大井町線緑が丘 歩 3 分
    価格5,980万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 118.7m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    接道[公道]南/幅員5.4m
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

    土 地 世田谷区奥沢4丁目
    所在地世田谷区奥沢4丁目
    アクセス東急目黒線奥沢 歩 5 分
    価格6,380万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 107.64m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    接道[公道]東/幅員3.3m
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

  95. 379 匿名さん

    はぁ?高級住宅街って価値観自体の考え方が貧困なんだよw
    崩壊も糞も崩壊する以前に、日本でも景気が良いときに貧困層にも買えるチャンスが出ただけで
    金持ちは相変わらずの価値観で金は使うよ。

    あんたの言う高級住宅街を言えよ
    言ってからそのブランドの価値観が崩壊したか
    そのブランド自体が世界中で認められてないか解るだろ。

    ひょっとして価値観って感覚を日本人のみで考えてるの?
    それとも自分の小さな世界だけで考えてるの?

  96. 381 匿名

    千代田区番町

  97. 382 匿名さん

    >378
    世田谷区の土地は昔は高値の花だったような気がしてましたが、庶民的な価格に落ち着いてきた感じですね。
    それでも建物建築費を加えると結構な値段ですが。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸