東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part10
匿名さん [更新日時] 2011-03-12 23:27:27

アウルタワーについての情報を希望しています。
Part10に突入しました!よろしくお願いします。 前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141834/94

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~108.27平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-20 18:03:04

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 584 匿名さん

    地鎮祭はその土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るためのもので死者の霊は関係ないよ。

  2. 585 匿名

    アウルタワーのあった場所は墓場でも刑務所でも戦場でも処刑場でもないのに何で霊感を感じるんだ?
    妄想で煽っているようにしか見えないぞ。

  3. 586 匿名さん

    西友のネットスーパーは5000円以上購入すると配送量は無料らしいですね。一番魅力的なのは17時まで注文すれば午後20時~22時までに届けてくれるとか。共働きの我が家にとってはうれしい時間です。お米や飲み物を買えば5000円なんてすぐにいってしまいますものね。

  4. 587 匿名さん

    >586
    まだ会員登録してないのでしょうけど、そんなにうまく行かないよ。
    配達可能日を見ると2~3日後の配送じゃないと受けられない日も普通にあるよ。
    というかそれくらいが普通じゃないかな?

    配達店にもよるだろうけど、たぶんアウル住人が使う配達店と同じところに住んでるけど、
    今見たら現時点で明日の空きもほとんどないよ。夕方配達が出来ない場合もある。っていう
    ステータスで、あとの時間帯は全て不可。

    土日配達となるともっと激戦になるから気をつけてくださいね。

  5. 589 ご近所さん

    西友ネットスーパーは配達時間が中々、、、というのは本当です。
    その点、サミットネットスーパーは使いやすいですよ。
    私はサミットにかえて快適に使わせていただいてます。

  6. 590 契約済みさん

    歩いて2分なんだから歩けばいいんじゃないの?
    外商さん気分にならなくとも

  7. 591 匿名さん

    ジーユーが池袋に関東初の旗艦店をオープンするらしいですね。

  8. 592 匿名さん

    万物に神が宿ると信じる八百万(やおろず)の神を信奉する日本の風土で、なにをいまさら・・・
    怨霊でさえ神様に祀り上げるんですよ、この国は。

  9. 593 契約済みさん

    誰かルームサービスを頼んで使ってみてくださいよ。
    管理人の人が来るのでしたらノーサンキューですけどw

  10. 594 匿名さん

    東京の歴史を知りたければ「帝都物語」なんてどおかな?
    関東なんて戦が絶えなかった頃の中心部なわけで、いろんなところで血が流れているはず。
    霊さんたちと周波数の合う人が感じちゃうのでは?
    怖いときはルームサービス呼んじゃいましょう。
    管理人さんが来そうですね(^▽^)/

  11. 595 匿名さん

    >587さん
    ニュースで見たけど、西友は今後ネットスーパーの展開規模を拡大して
    衣料品や家庭用品も購入できるようにするようですが、
    実のところ使い勝手が悪いですんですね。
    ネットスーパーなんて、その日必要な食材をすぐに届けてくれるのが
    利点みたいなものなのに~。

  12. 596 匿名さん

    >587
    実際のところは、2~3日後の配送になる場合が多いんですね。
    西友のネットスーパーのサイトに
    「最短3時間でお届け。インターネットでご注文いただいた商品を
    その日のうちにお届けします。
    即日サービスを徹底しているため、地域限定のサービスとなっています。」
    な~んて書いてあるので、真に受けてました。
    数日後でもいいような食材、米やお水類を買うなど、上手に利用すれば
    良いかもしれませんね。

  13. 597 匿名さん

    >595>596
    そうなんですよね。数日後でも良いようなもの、お米とか消耗品とかって事になりますが、
    でもそれだとAmazonや楽天でも買える物がほとんどなんですよね。値段はマチマチですが、
    特売品ばかり買おうとしても、なかなか5000円には到達せず・・・。

    まぁ24hの実店舗がすぐそこなので、買いに行ったほうが実際の便利度は高いと思います。

  14. 598 匿名さん

    533です。
    西友のネットスーパーについて、レスしてくださった方ありがとうございます。部屋まで持ってきてくれるんですね。今はイトーヨーカドーのネットスーパーをよく利用しているんですが、チラシ価格でお買い物できるので便利なんです。でも西友はちょっと使い勝手に不安があるみたいですね・・・。ここはサミットも使えるんでしょうか?またチェックしてみます。どうもありがとうございました。

  15. 599 物件比較中さん

    西友のネットスーパーの情報ありがとうございます。
    イオンのネットスーパー利用してますが、3時までに買えば、夜届けてくれますよ。
    商品の品揃えもいいですよ。おすすめです。

  16. 600 匿名

    ここって全部タイル張りなんですね。かなり金かかってるなぁーって思います。十数年たっても綺麗かと。
    隣のライズは吹き付けタイルみたいですね。

  17. 601 匿名

    目の前にあるのに届けてくれもらう為の利用なら西友である必要もないでしょ?

  18. 602 匿名

    >>600
    そのかわり管理費修繕費がネックです

  19. 603 匿名さん

    アウルタワーはエアライズタワーには勝てないでしょう。
    管理費が安いってのもあるし、エアライズは東池袋駅の真上にあるしね。
    地域ナンバーワンマンションは引き続きエアライズになると思います。

  20. 604 匿名さん

    はいはい。そうですね。以下>>603はスルーで。

  21. 605 匿名さん

    勝つとか負けるとかじゃないと思うんだが。
    あえて言うと、アウル52階南東角に勝る部屋は豊島区にないんだけど。

  22. 606 匿名

    >>605
    最上階はあまりお勧めできない。
    理由は最上階は雨漏りのリスクが高く。これが南西だったら特に雨脚や風当たりが強い。
    そして最上階は夏は暑く冬は寒いというオマケ付き。
    南東でも景観だけで最上階を選ぶのはリスクがあります。


    消防や地震等の有事は高層階はリスクがつきものですがね。

  23. 607 匿名さん

    最上階はヘリポートにもっとも近く、エレベーターにも確実に乗れて、最上階の雨漏りなら、共有部分の修繕となり修繕積立金から支出するから、問題ない。

    そもそも億越えの部屋を買う富豪は光熱費をケチらない。

    僕には関係ない話ですが。

  24. 608 匿名

    ライズは住んでいる人なら判ると思うが
    意外に使い勝手が悪いぜ。

  25. 609 匿名

    自分も屋上の外階段上のヘリポートに行きましたが。
    ヘリポートはあのサイズで機能するのでしょうか?

  26. 610 匿名さん

    HではなくRならばヘリポートではなくホバリングスペースで着陸はできない。
    ほとんどの高層マンションはこのタイプ。

  27. 611 匿名さん

    今は本当ネットスーパーは色々なお店で実施されているんですね。我が家が利用したりするのは、自分が具合が悪くなった時とか子供が具合が悪くて外に買い物に行かれないときです。あとは大雨の時などかな。
    今はイトーヨーカドーのネットスーパーを利用するのですがよほどの悪天候出ない限り当日配達はOKです。

  28. 612 匿名さん

    603は、仲良い内輪を、外部がやきもち焼いてる新手のネガ

  29. 613 契約済みさん

    >>610
    写真を確認したら屋上はRでした。
    止まれるはずありませんねw救出でヘリコプターで吊るされるのも怖い物ですが。

  30. 614 購入検討中さん

    それじゃ、火事なんかなったら、一人づつ、つるされて、隣かなんかに移動で、すごく時間かかりなすね、

  31. 615 匿名さん

    火事なんてスプリンクラーで消し止められるよ。ネガさん残念でした。

  32. 616 匿名さん

    >>606さん
    最も高額な最上階ですが、そのようなリスクも持ち合わせているんですね。
    ただ、雨漏りだけは信じがたいものがありますが、実際の話でしょうか。
    タワマンだから高層は雨風の影響をモロに受けてしまうんでしょうかねぇ。
    気温的に季節の影響を受けやすい事に関しては、納得です。

  33. 617 匿名

    >>616
    雨漏りについては一般論でタワマンだからと言われてはわかりません。
    シーリングが甘かったりする時に1番最初に被害が出るのは確実に南西の最上階からです。
    賃貸マンションやビルでの最上階はたいていテナント用ではなく自己自社使用です。
    ただ、クラッキングの発見を逐次やれれば問題ありませんが、
    タイルの中にあるヒビを捜すのは難しいでしょう。
    大規模修繕でタイルの扱い溝の扱い次第です。
    大成建設は検査や仕事はきちんとしたところでも内部のクラックはわかりかねます。
    一棟のオーナーならまだしも賃貸や分譲では早急な改善もできませんから。
    あくまで一般論なのでアウルはどうこう知りません。

  34. 618 匿名さん

    前に住んでた低層マンション、梁に問題があって
    最上階の住人を他のマンションに仮住まいさせて、
    クレーンを使って大規模補修をしました。

    引越2回と仮住まいで最上階住人は大変だったみたい。

  35. 619 申込予定さん

    もうネガネタがなくなったにしてもあまりにくだらなすぎる!

  36. 620 匿名さん

    新築時で@4000で借りれるものを、@100万で買うかどうかだね。
    税金や自室のリフォームなども含めれば、維持費で毎月@1000は必要になるから、
    数年住む程度なら借りた方が面倒がなくてラクだと感じてしまう。

  37. 621 匿名さん

    長く住んでも
    修繕費の額は上がってくし、
    固定資産税の減額はなくなるし、
    賃貸のほうが面倒はないよ。

  38. 622 匿名さん

    621さん
    賃貸の方が得か買ってしまった方が得かよくテレビでも特集されていますよね。
    基本的に固定資産税は新築マンションに関しては5年間半額となる優遇措置があります。
    固定資産税は1月1日現在のそのお部屋の所有者が払うことになっているので
    1月2日に引越しするとその人にはかからないのです。
    5年後に固定資産税が倍になるのは怖いですね・・・

  39. 623 匿名

    賃貸派の人がマンション購入スレッドにくる必要がないでしょう。

  40. 624 匿名さん

    駅近・高層・商業施設隣接の再開発の物件は、リセールバリューが高い。売れば金は戻る。
    ローンは貯金みたいなもの。管理・修繕費、税・保険代だけで住めてしまう。

  41. 625 契約済みさん

    >>622
    固都税清算金というものが不動産業界にはありまして。
    日割で当事者間でやり取りするのは常識ですよ。
    更新が嫌いな人は買って問題はないでしょう。
    不動産取得税の関係で51平米以上が条件になりますが。

  42. 626 匿名さん

    >>625
    それには問題点があり、
    固定資産税の精算やり取りを1月1日からで計算するか、
    4月1日からで計算するかで
    売買客同士がモメるケースがあります。

  43. 627 匿名さん

    >624さん
    一般的にはそうだけど、残念ながら、アウルは高値掴み物件なので、買った瞬間に3割下落だよ。
    7000万円の物件なら2000万円パー。

  44. 628 匿名さん

    >627
    そう嫉妬するなよw

  45. 629 申込予定さん

    じゃー627はこの板で何を検討してるんでしょうか?

  46. 630 賃貸住まいさん

    どうやったら検討者が減るかを検討していますが、何か?

  47. 631 契約済みさん

    ローンなどで弾かれて入れなかった人が外野で騒いでいるだけか。

  48. 632 契約済みさん

    かわいそうに。

  49. 633 匿名さん

    日本で人口が一番多い世代が退職していくから、老夫婦が便利な都心&駅近は人気上昇。
    50~70平米あたりは、今後25年間、団塊jrが退職するまで退職金購入者で需要が落ちない。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸