物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
214
匿名さん
ピーッコックの次がマルエツって微妙続きだね。
他から客を引っ張れないし、エアライズやアウルの住民も西友に流れる。
住民層を考えると北野エースなんかがいいのでは?
-
215
匿名さん
私はセブン嬉しいです。かなり使うと思います。
カルディが欲しいですね。
-
216
匿名さん
なんというか、東池袋駅からサンシャインまでの通りでお金が落ちないですよね?西友とツタヤでやっと。フレッシュネスバーガーは人通りだけ考えればもっと混んでてもいい気がする。ケバブ屋のトルコ人ももっと場所を変えれば儲かるかも。
-
217
匿名さん
>>208
>あなたの掲示板ではありません。
>>157
>あなたの掲示板ではありませんよ、ここは。
あなたがよく使うフレーズですねw
でもいつも同じ文体で、一人何役をしていない事は評価します。
-
218
匿名さん
私はローソンストア100円ショップが来て欲しいんですけど。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
100円コンビニは100円ショップとは別ジャンルですか?
食料品が100円なのですか?
-
222
匿名さん
別ジャンルだと思います。ダイソー行ったけど文房具やプラスチック系商品ばかりでした。ローソン100は野菜や肉や魚があるので有難いです。
-
223
匿名さん
ポツポツと部屋の明かりが見えますね、白い蛍光灯の明かりが幽霊屋敷か会社みたいで残念ですが。
電球色のほうが、家の温もりを感じるのに。
-
224
匿名さん
100円系コンビニは安いから…というから良いのではなく、
1人分の食材を買えるから良いなと思っています。
いつも料理できるわけじゃないし、
食材を悪くさせるのも良くないし。。。
-
-
225
匿名さん
-
226
匿名さん
224さん
気にしないで。ここ最近アウルの掲示板で色々な人に突っかかる人がいるけど、相手にするとつけあがるから無視無視。友達いないからネットで繋がりたいだけ。
-
227
匿名さん
>>223
共有部分に対しての意見はかまわないと思いますが、
人様の専有部分に対して何を… って感じますが。
明るく快活な白色光を好む方はいくらでもいますよ。
-
228
匿名さん
>>224さん
100円コンビには食品がすべて100円というわけでもありません。100円のものももちろん多いですが
生鮮食品などは100円でないものも。でもお肉などもかなり小さいパックで売られているのでちょっと欲しい時とかは便利ですね。
-
229
匿名さん
ダイソー行ってきました。ちょっと品揃えが残念な印象でした。個人的には池袋駅前のシルクが好きですね。
-
230
匿名さん
ダイソーは大きい所は本当びっくりする位商品の数があるけれど小さい所は品ぞろいがいまいちですからね。
池袋だと一番大きくて品添いが多いのはキャンドゥかな。
-
231
匿名さん
>220
100円ショップは雑貨を中心とした何でも100円で買えるお店。
100円コンビニは100円ショップとコンビニを合わせたお店。
別ジャンルだとは思いますが、今はほとんど変わらないんじゃないかと思います。
100円コンビニは食料品を中心としていて野菜なども豊富に取り揃えています。
元々はSHOP99というコンビニだったのですが、いつからかローソンと
提携を結ぶようになったんですよね。100円ショップに比べ、
生鮮品を買うことができるので重宝すると思います。
-
232
匿名さん
>230
確かにあそこのキャンドゥが一番かも。
100均にこだわらなければドンキにも色々と雑貨類はありますよ。
-
233
内覧前さん
-
234
匿名さん
近くに無いので使ったことないが、
24H営業の西友より便利なのかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件