東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. 世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?
匿名 [更新日時] 2011-08-23 20:02:57

世田谷公園徒歩1分、池尻大橋駅徒歩7分。
希少立地と感じます。
ぜひ情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

総戸数:195戸
間取り:1LDK-4LDK
専有面積:40.07m2-97.04m2

【タイトルと本文を修正致しました。H23.1.23 管理人】



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-20 08:09:14

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    今日2回目の見学しました。
    管理日安いですね。外れたら仕方ないからコートガーデンかな。プラウド駒場は駅距離と坂道がひどいから待つ意味無いでしょう。

  2. 522 匿名さん

    井の頭線はきついですよね。かといって、池尻大橋まで毎日歩くのは無理です。特に帰り。

  3. 523 匿名さん

    プラウド駒場の環境は魅力的ですが、通勤が不便すぎるので我が家もパスですね。
    でもクラッシィの抽選に外れたらどうしようかな・
    その時までコートガーデンが残っているかが心配です。

  4. 524 匿名さん

    コートガーデンは、どうしようもない部屋以外は残ってないでしょう。

  5. 525 匿名さん

    コートガーデンも人気みたいです。

  6. 526 匿名

    コーポラティブハウスでいいじゃん
    中目黒や八雲、上原とか安めで色々あるよ

    アーキネットで検索しましょう

  7. 527 匿名さん

    さむい!


    ここ見に行ったら、予想してたよりも良かったです。
    けっこう長く住めそうな雰囲気でしたよね

  8. 528 購入検討中さん

    コートガーデンと言っている人は現地を見ていっているのでしょうか?比べ物になりません。道路の狭さ、南にお墓。価格はクラッシーよりも高い。周辺環境が悪すぎます。ありえない。

  9. 529 匿名さん

    コートガーデン、別に悪すぎるとは思わないですけどね。駅はここより近いし、東山公園も近いし。確かにお墓が目に入る部屋は避けたいですけどね。。

  10. 530 匿名さん

    昨日現地確認に行きました。

    現地西側には池尻小学校があるのですが、そこの体育館?から大音量の
    ブラスバンドの音楽が聞こえていました。

    当方は子供がいないのでよくわからないのですが、最近の小学校は土日も
    部活動のようなことをやるのでしょうか?たくさんのお子さんたちが
    体育館で運動もしていました。

    土日もあの調子でやられては西側住戸は小学校からの騒音にかなり悩まされるのでは
    ないかとちょっとげんなりしてしまいました。

  11. 531 匿名

    それは我が家も考えてます。西側はないかな。夏休み期間は、ラジオ体操が毎朝ありますし、土日は野球クラブのかけ声や練習試合の音等はかなり響くと思います。

  12. 532 匿名

    やっぱり日当たりとか、静さを求めるなら南側の部屋ですね。眺望は悪いですが。

  13. 533 匿名さん

    西側直近は旧池尻中学校、今はものづくり学校ですね。

    もし住む事になれば子供は池尻小に通わせるつもりなので「うるさい!」等と苦情を言う人が出ませんように。

  14. 534 匿名さん

    コートガーデンは目黒区に強烈に拘る人しか買う意味無いでしょ。立地、環境、グレード、セキュリティ、コンシェルジュなどなど全ての要素で負けてるのにクラッシィより価格高いし、、。
    なんででしょ?

  15. 535 匿名さん

    たしかに・・・。クラッシイが劣るのは団地外観くらい?

    コートガーデンに至るあの坂道は、いま(20代)は平気だけど、50代60代になったら耐えうるか?

  16. 536 匿名

    今下馬に住んでますが、休日のみならず、夜もママさんバレーなどで、体育館は解放されてます。

    休日に学校の行事があると、ブラバンの音だけでなく、催しものの音や、平日も校内放送やチャイムも聞こえてきますよ。

    因みに、近くに民族系の学校や障害者用の学校もあるので、色々な人達がいます。

    何度か現地を歩かれる事をお薦めします。

  17. 537 購入検討中さん

    休日も騒音があるのは嫌だな。
    しかも色々な人とは…買う気満々だったが少し萎えちゃった。
    本当なんですよね。

  18. 538 匿名さん

    クラッシィ団地が劣るのは、団地外観と、あと団地ムード?
    小さい子がいる家庭が多そうだから、何かとやかましいとかありそう。

    廊下、室内、ところかまわず走り回るがきんちょがいて、駐車場でドッジボール・キャッチボールとか...

    逆に言うと、小さい子がいる家庭は、まわりに仲間も多そうだから良いのかな。

    とくかく団地ですよね。このクラッシィは。

  19. 539 匿名はん

    教育環境重視なら、駒場でしょうね。

    ここの近くに昭和の香りがする銭湯もあります。

  20. 540 匿名さん

    私は立地的には駅近だし落ち着いているコートガーデンが好きですが。
    お墓お墓って最終的には皆入る場所ですしね。

    クラッシィは管理費や大規模ならではのサービスの充実がいいかなと思います。
    公共施設も建つみたいだし。

    どちらも一長一短で何に価値を感じるかはそれぞれだと思うので、あまり他のマンションを悪く言う人となんだか同じところに住みたくないですね。

  21. 541 匿名さん

    この辺を教育重視でわざわざ地方から引越してくるような専業主婦は下品なのが多い。

  22. 542 匿名さん

    グランドヒルズの書き込みですが、クラッシィは値段が抑え気味なので高級感は違いますが、まあ似たような日常が再現されるはずです。


    エントランスで子供を遊ばせる、その横でお母様がたが輪になり井戸端会議、まるで団地。
    もう少し小規模で落ち着いたマンションを選ぶべきだったと後悔しております。
    とにかく高級感も大人の落ち着きもない、ただの団地です。
    マンション前の歩道に数台のママチャリが違法駐輪されているのを見かけますが、それらの持ち主を自宅にお呼びになったかた、なんとも思わないのでしょうか?

  23. 543 匿名さん

    グランドヒルズでさえ団地になるなら、ここは既に外見も団地ですし心配だなあ。
    先日モデルルームに行ったのですが(2回目)、子連れの若い夫婦に模型を見せながら説明しているセールスの方が
    「眺めるための庭園ではありません。入って遊ぶための場所です!」と力説していました…

    ところで >534 さんは両方見学してから言ってるのかな?
    クラッシィもコンシェルジュなんていないですよ…
    コートガーデンは敷地は狭めだけど、敷地周りも十分植栽して落ち着いた感じに仕上げてる。さすが三井と思いましたよ。

  24. 544 匿名さん

    というか、この辺り一帯は元々団地ですからね。。。
    今それらを建て替えてるだけだし。
    周りに官舎や都営住宅が多いし、落ち着いてゆったり住む物件ではないですよ?

  25. 545 匿名さん

    540さん
    悪口で無くて素朴にどうなのかという疑問でした。
    気分を害して申し訳ございません。
    ちなみにコンシェルジュはパンフレットにものってますよ。当初8ー20時だったのが案内会でのみんなの声を聞いて8ー21時にしたとの事です。
    やはりあると便利だと思います。

  26. 546 匿名

    私はコンシェルジュいらない派です。その人件費分、安くしてほしい。

  27. 547 匿名さん

    この物件程度の戸数なら、いてもいいかもしれませんね。
    実際に入居者のコンシェルジェ活用頻度が低ければ、あとから解約というか廃止すればいいだけの話です。

  28. 548 匿名さん

    後からコンシェルジュいらないとか言えるんでしょうか…、コンシェルジュの管理室と窓口を作っておきながらずっとカーテンがかかったままというのは、ちょっと防犯的にどうかとおもいます。
    確かに、コンシェルジュさんは必要かどうかわからないですね。取次ぎや紹介サービスとか若い人は全部自分で探して行動しちゃうだろうし、ただコンシェルジュがいるというだけでMSの格が上がる気がします。

  29. 549 匿名さん

    この物件、気に入ってるのですが、希望部屋が決められません。

    価格をとるか、環境をとるか...

    かといえば、ルーフバルコニー付きにも惹かれる。

    やっぱり南向きだな→そこまでだすなら、いっそルーフバルコニー付き→いや高い。いっそ西→やっぱり南...の無限ループにはまってしまって、仕事が手に付かん。

  30. 550 匿名さん

    その通り!ずっと考えてて答えが出ないので仕事が手に付かないです。

  31. 551 匿名さん

    549さん
    私もまったく同じです
    同じ思いで悩んでる方がいて少し気が楽に成りました
    もうしばらく皆さんの意見を聞いて決めようと思っています

  32. 552 匿名さん

    549さん、
    全く同感です。8月末の抽選まで悩み続けると健康に悪そうなので我が家は暫らく考えないようにしようと思ってます。

  33. 553 匿名さん

    悩むということは、どれも満足出来ないという事です。
    他物件探した方が賢明ですね。

  34. 554 匿名さん

    方角、眺望、価格、どこかしらは妥協しなければならないですからね。
    100%満足できる物件なんて探してたらいつまでも買えない気がします。

    でもそんなに悩んで決めたのに、結局抽選になってはずれてしまいそうだけど。

  35. 555 匿名さん

    第三希望くらいまで検討しておいたほうがいいかと

  36. 556 匿名さん

    >553
    まさにそうなんですよね。うちは方角、価格、間取りですね。満足できない点が1つなら妥協できると思うのですが、2つ満足できないから決められないでいます。
    これならいいかな…という部屋が正直、無い。
    やっぱりやめたほうがいいのかな…

  37. 557 匿名さん

    我が家もこの物件、悩み中です。

    内装,仕様は個人的には十分満足できるレベル、価格もまあ納得できます。

    最後まで気になるのは立地です。近くにスーパーやドラッグストアなどがない。

    池尻大橋駅は首都高と246に面し、駅周辺が汚くてごちゃごちゃしている。

    購入を前向きに検討されている方々はそのあたりは気になりませんか?

    物件自体は気に入っているし、渋谷までひと駅、駅徒歩7分なのだから

    そのくらいのことには目をつぶるべきなのか。

    MRでは車移動が多いのなら、近隣に店がないのはそれほど不便ではない、何よりも

    もう出ない立地ですよと力説され、本当に迷っています。

    住めば都で実際に生活してみたら、慣れてきてそんなに気にならないのかな。。

  38. 558 匿名

    駅周辺がごちゃっとしてない井の頭線の駒場東大前は不便だしって思うと百パーセントってないと思うんです。246沿いを歩く訳ではなく小道を通るのであまり気にはならないかなとも思います。スーパーは問題ですね。。でも、私はここに決めようと思います。

  39. 559 匿名さん

    駒場に比べればスーパーも近いし。。。

  40. 560 周辺住民

    この辺はやはり生協率が高いですよ。

  41. 561 匿名さん

    やめた方がいいと思う心が少しでもあるなら、やめるべきです。
    購入後、色々不備や不満は出てくるものですし、後悔先に立たずです。

    教育環境を見据えて世田谷区に拘ってるのか不明ですが、教育環境重視なら他にももっと物件はあります。
    利便性重視なら、ここは利便性は低くはないですが、主婦の観点からすると高いとは思えません。
    スーパーは小田急OXか丸正、大関になるからです。
    であれば、西は三茶や駒沢、用賀、南は学芸大学、都立大学、北は駒場、代々木上原あたりまで広げて選ばれた方がいいかと思います。
    そこまで見て納得がどれもいかずに、この物件を改めて見ると、今まで見えてこなかった良さに気付くかもしれませんよ。

  42. 562 匿名さん

    所詮、団地なんだし、見栄を張らずに自転車で買い物すれば良いだけでしょうに。
    嫌なら、宅配で十分。
    それ位の割り切りが必要じゃないかと思います。
    駅の帰りに毎日毎日買い物しないし。
    ここは、世田谷公園から歩いてすぐであること、最寄り駅が近く、半蔵門線乗り入れが日々便利に感じること、比較的大型物件にメリットを感じること、これらを重視してる人が買えば良い物件。
    よくよく考えたら、そうでもない、って人もいるでしょ、やっぱり。

  43. 563 匿名さん

    朝の通勤時、池尻大橋は殺人的なので、それだけ注意して下さいね。
    遥々田舎から来て漸く渋谷の一つ手前ですから、雨の日や電車遅延時は、3本見送る時もありますよ。

  44. 564 匿名さん

    562さんのご家庭事情(食事の質)はわかりませんが、
    共働きでも専業主婦でも毎日買い物する方も半数以上
    いらっしゃると思いますよ。
    ここはスーパー遠いです!

  45. 565 匿名さん

    買わなきゃ良いだけでしょ。
    スーパーが近い物件に行けば?

  46. 566 匿名さん

    スーパー遠いのは不便だね。
    車で行こうにも駐車場かま常に混んでるよ。

  47. 567 匿名さん

    サミットとの提携で宅配を利用しやすいプランがあるとはいえ、これが急に
    必要、という場面は日常いくらでもあるわけで、そういうときにぱっと気軽に
    利用できる店舗がないというのはかなりのマイナス。

    562の見栄をはらずにうんぬんなんて見当違いのコメントだよ。

  48. 568 匿名さん

    スーパーネタでネガティブな方は、歩いて買い物出来るエリアに住むしかなさそうね。ここで何を言ってもスーパーが近くにないのは仕方ないし、変わらない事実なのに、揚げ足取りしてる方は何がしたいのかな?

  49. 569 購入検討中さん

    このマンションからは スーパーは おおぜき、丸正、OXがありますが、安さと種類 品の多さでは 大関、
    小田急OX には 中にコーヒーショップがあるますよ。
    丸正も それなりによいところあり。スーパーにはこまりません。

    部屋選びは大変ですね。 東側のルーフバルコニー付きか もしくは 南バルコニーの部屋か?

  50. 570 購入検討中さん

    徒歩10分にスーパーあるのに車で買い物って極端過ぎませんか?

    プラウドの駒場みたいにスーパーまで徒歩15分は厳しいけど、、、。
    まーライバルが減るのは有り難いのでそういう方はクロスエアータワーに
    して頂けれると助かりますが。

    結局何に重きを置くかですね。
    10件程度見学済みですが、ここの営業さんには、納得行く
    まで他物件を見るべきと薦められました。
    おいおい営業さん余裕だな!と最初は思いましたが、
    毎週見学に行き、ここの営業さんに他物件の見学結果を相談し
    ているうちに自分の優先順位がやっと整理ついてきました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「クラッシィハウス世田谷公園MastersGarden」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸