前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。
<前スレ>
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/
[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44
前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。
<前スレ>
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/
[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44
後悔の極みさん
ドアのサンディングですが、どの程度サンディングと質問されましても・・・
所詮はアマチュアの頭デッカチの知識でしかありません
どの程度サンディングすれば良いのかなんて場数を踏んだ経験者でなければ、正確な判断は出来ません
安易な答で間違いでもあれば責任は持てません
やはりプロに相談される事をお勧めします。
(お役に立てずごめんなさい)
こんにちわ、家を建てようといたる所を調べはじめて数か月、べスのドームハウスがインパクト大で、結構気に入っていますが・・・、北海道でドームハウスを建てた方はいらっしゃいませんか?どうしてドームハウスにしたのか、現状はどうなのか、なにか不満や困ってることなど教えていただけると嬉しいです。
Youtubeでログハウスの塗り替えがありました
ぬる前にきちんとサンディングしていますね
>ビギナーさん
ログハウスを建てるなら
その後のメンテナンスのことも考えて
予算を立てる必要があると思いますよ~
みなさんありがとうございます。
塗り替えについて、かなり具体的なイメージがもてました。特に、youtubeの塗り替えには感動しました。あのように丁寧にしていただけるなら、とてもありがたいことと思います。でも業者を探すのが、一苦労ですね。ちなみに福島の場合NGの上塗りをするだけです。こんなんでいいの?と素人でも不安になるくらい細かいごみや、勿論埃もそのままに、塗りこめてしまいます。塗装屋さん探し頑張ってみます。
落ち葉の件もありがとうございました。とどのつまりは、「お掃除」なのですよね。分かってはいるのですが、時間との戦いです。8時9時まで働いて、土日も仕事に追われるとなると・・むずかしい。掃除は好きなのですが。デッキの下もすごいことになっています。奥行き4,5メートルほどのデッキの下にたまった落ち葉や風で飛んできた土や様々なごみは、みなさんどのようにお掃除なさっていますか。あまり汚れないうちに掃除をするようにすると、苦にならないのでしょうが。
ビギナーさんへ
内装や雰囲気だけで、決めないほうがよろしいかと・・・確かにBESSの家は人をひきつけるものをもっています。私も数年前は「これしかない。」と思い込んでいました。でも、今は後悔しています。あしからず・・。
後悔の極みさん
使用されているドアは無垢材のドアではありません。
表面に薄く削った板を貼り付けいるドアなので、
きつくサンディングすれば繋ぎ目があらわになったり下地の木材が露出する恐れも
あるのでプロでなくては判断出来ませんと書かせて頂きましたが
知りたかったのは作業手順だったのですね
デッキの下はトンボと呼ばれるTの字形状のものを自作しそれでデッキ下のゴミや葉っぱを
押し出したり掻き出したりしています
塗料はオスモか~高いよね自分が使っている塗料の軽く倍はするなぁ
しかしサンディングするという事は手間が掛かり価格は上がってしまうのは仕方が無いとはいえきついですよね
ログフリークさん
いつもありがとうございます。我が家の場合はログではないので、状況は色々と複雑です。
玄関ドアは良く見ると、ひび割れが数箇所にできています。ドアの中央に帯があるとして、その下の部分にスーッと2,3本でしょうか・・・ドアごと取り替えてしまおうかと思ったりもしています。あまりにもみっともないので。これから何年おきか分かりませんが、ずっとこのような状況が続くのかと思うと・・・。
デッキの掃除の件もありがとうございます。やはり、手間がかかりますね。実はデッキそのものがあまり活用されてなくて・・・以前は布団を広げたり、庭でバーベキューをするときなど大活躍だったのですが・・理由は福島ですのでお察しできるかと。
ところで、オスモはやはり高いのでしょうか。BESSのノンロットは絶対使わないと思いますが、前にもちょっと話題になっていましたが、何が良いのかなあと・・。ただ、我が家の場合塗装面積は少ないと思います。家正面のベランダを支えている柱と飾り柱とデッキ程度ですので。焦点が定まらない話ですみません。
>808 by 福来朗さん
>写真のようなのがウヨウヨ居たので、見つけた時は鳥肌もんでした。
>(スズメだけに ・・)
笑っていいのやら悪いのやら・・でした。
ウチの地域、梅雨入りしてるのに先週くらいまで雨が少なかったのですが、日曜日くらいから雨が多くなりました。
以前に通しボルトを5mmくらい緩めてますってレスしたんですけど、今朝通しボルトを点検したら5mmの余裕は全くなくなりパンパン状態。
慌てて外周部ノッチ、14本のボルトを2〜3mm緩めました。
7年目になっても膨張収縮能力はそのままのようです。
防鳥には釣り糸のテグスを利用しては如何ですか?
防鳥ネットよりは格安で目立たず見た目スッキリです
貼り方は鳥が止まるヶ所周辺に数ヶ所ステン釘を使って貼り巡らせるだけ
鳥にはテグスは見えず1回でも羽根がテグスに触れれば嫌がって2度と来ません
しかし、鳥が巣作りを辞めても隙間があれば
今度は蜂か内部に巣作りをする恐れがあります
やはり隙間はちゃんと埋めておいた方がよろしいかと
後悔の極み」さん
ドアは塗り替えても直射日光が当たれば結局は同じ事の繰り返しとなると思います
近年塗料の質が上がって来たと言われていますが
あくまで2次的でしかありません
基本は直射日光を直接受ける事を避ける構造で設計施工なのです
貴方の家のデザインが不明なのでわかりませんが
新しく玄関の上に庇(屋根)を設置するのも有りかと思います
確か玄関階段上にも落雪とか雪で埋もれるとか書いて有りましたよね
「ログ暮らし7年目」さん
>7年目になっても膨張収縮能力はそのままのようです。
そうですか
拙宅は変化無しでした
多分ハンドカットだから重いからでしょうか?
ここは面白いし紳士的ないいスレですね
通りすがりです
ログハウスいいですね
ログフリークさん
以前UPされていたBC DOOR社のページを大変興味をもって拝見しました。
BESSのドアは、無垢だとばかり思っていましたが、ベニアが貼られているのですか・・・ショックです。
庇の件は、考えています。特に雪の季節にとんでもないことになりますので。ちょうど屋根の雪がどさっと落ちる場所が、玄関前の階段のところで、いくらなんでもこれはひどいという体験を昨シーズンにしました。
お師匠さんがおっしゃっていた通り、地域性など全く無視して一つのモデルをそのまま施工するから、本当に色々な問題が生じますね。我が家には老人も出入りするものですから、本当にひやひやしました。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
2,3日前に「浴室からの水漏れ」の件で、展示場兼工務店に行ってきました。浴室の床面のタイルをはがし、原因を見つけ修繕するということで、3~4日みてほしいといわれました。この浴室は、家を建てようと思ったときにこだわりを持って進めてきた一つなのですが、施工不良や水漏れなどの不具合で、もう何回工事をし直したか忘れるくらいで、これはなにか、よろしくないことで・・・この浴室は全部取り替えて新しく作り直せということなのかと・・ばかなことまで考えています。
まあ、家事室(多目的?シンク付き洗濯室)を作らなかった失敗もありまして。
水漏れに関しては、どなたかが閉じ込めた雨水が6年もそのままというのは考えにくい・・というようなことを書いてくださいましたので、そのとおり尋ねてみましたら、担当の方も「一番怪しいのは排水口からの水漏れ」というようなことを言ってました。
数日間のお風呂が使えないことや、タイルを剥がすときに舞い上がる粉塵や、玄関からシートを敷いて工事の方々が出入りするという数日間の不便と不快をどうしようかと。一度ぐらいなら我慢しますが、浴室以外のところもあわせると、この6年間に本当に忘れるくらい、手直し工事がはいっているのですよね。福来朗さん、たしか同じFCでしたよね。すずめのことで大変なようですが、他は大丈夫ですか?
福来朗さん
ダニの写真に「ウエッ!!」
ブログ発見しました。相当軒が短いですね
これは再塗装のスパンが相当短くなり羽目板も寿命も短くなりそう
>担当の方も「一番怪しいのは排水口からの水漏れ」というようなことを言ってました。
自分ならば「馬鹿野郎そんな事はいの一番に疑う事項だろう」と担当者に言い放ちそうです。
何度も何度も手直し、たまりませんね
自分ならば相手方の落ち度を縦にBessに返金してもらい、業者を替えてユニットバスに変更します。
「後悔の極み」さんは穏やかな方だから争いは望んではいないでしょうが
再工事も不安なので、返金の話しても良いのではないかと思ってしまいます。
相手方も、また水漏れってリスクは避けたいでしょうから、これを機会にすっぱり縁を切れば良いと思います。
ログフリークさん
ありがとうございます。仰せの通りで、縁を切りたい気持ちでいっぱいです。「返金」の件もだいぶ前から選択肢の一つとして、考えていました。実は次々に不具合が発覚したときに、もとの更地に戻して欲しいと本気で考えました。
今、いろいろと文書やら契約書の類を整理して出てきたある文書を読み返していたら、腹が立ってきて、これからでも再度弁護士に相談してみようかと思ったりもしています。
内容の一部ですが、
1 不具合の修繕の詳細、原因について文書で報告願いたいとのことですが、応じかねます。そのような報告をすることを約 束しておりません。(「約束」はいつするのかと・・私どもはこの時点でお願いをしただけなのです。履歴を残すために。)
2 基礎部からの水の浸水、トイレの水漏れなどは確認出来ません。(確認した直後です。)
尚、便器本体の点検は不具合の通知をいただければ、製造メーカーに調査点検依頼はできます。
4 壁材に塗りムラがあるとのご指摘ですが、当社の短期補償基準に合致しないものと考えます。(ひび割れが生じて塗りな おしをした直後にこの文面です・・)
更には、「今後不具合が生じた場合、ご下命いただければ有料で補修する」と付け加えられた文書が届きました。
文面は全部ではありませんが、そのままです。この続きはあるのですが、とても信頼できるような会社ではないなと・・・
今回の水漏れ修理に関しては、担当者は「とても経費をいただくようなことはできない」とは言ってましたが。
ぜったいやだ。
普通の窯業系サイディングの家がいいねやっぱり。
後悔の極みさん、いつだったか欠陥住宅110番ってところがテレビで紹介されてたけど…建築士と弁護士が電話で相談のってくれるらしく…一度かけてみてはいかがでしょうか?もしかしたら返金出来るアドバイスいただけるのではないでしょうか
by 匿名さん
アドバイスありがとうございます。不具合が次々に生じていたころは腹立たしさを感じながらも、まず、手直し工事をと思っていましたので、結局最終手段は取りませんでしたが、6年たった今も不具合が生じていることを考えるとやはりこれは欠陥住宅なのかと思ってしまいます。今までも「おかしい。こんなことがあってよいものだろうか。」と悶々としてきたのですが、どこまで要求すべきなのか・・迷うところもありました。でも、やはり変ですよね。
塗装一つを取ってみても、メンテナンスが必要なのは分かりますが、わずか数年で写真のような状況になってしまうとしたら60万、70万という経費をかけ続ける意味がどこにあるのかと考えざるをえません。
このFCは契約書のミスも多く、かなり指摘しました。普通は、このあたりで契約を破棄する手段に出るのでしょうが、BESSの建物の持つ雰囲気と大変お金をかけているであろう宣伝に、「まかせて大丈夫」と思い込まされたというような気がしています。
管理諸経費として12%の金額が計上されていますが、何をどう管理してくれたのかと・・・悔しさを禁じえません。
後悔の極みさん
”一番怪しいのは排水口からの水漏れ”
6年かかって出た答えがそれですか?
BESSもBESSですが、貴方も何のアクションも取らなかった
結果なのではないでしょうか?
きつい事を言いますが、自分で”こうあるべき”と言う答えを模索しましたか?
メーカーにまかせっきりだから、それなりの対応しかしないんだと思います。
私が思うに、排水溝や浴槽等の継ぎ目やモルタルににヒビが入り
そこから徐々に漏れ出しているのでは無いかと思っています。
早々にユニットバスに交換したほうが精神衛生上宜しいかと思います。
何時もそうですけど、今回の雀騒動も自分で”こうあるべき”答えを持ってBESSに現状を伝え
相手が自分の答えにどれだけ近い答えを出すか確認したのですが、
ほぼ同じ答えが帰ってきて対応が早かったのでかねがね満足でした。
(出来れば自分の答えを凌駕する答えを返してくれると良いのですが・・・)
反論された場合、それを論破する下調べは十分しなければなりません。
(ネットや同じ構造の建物を調べたり)
相手が知識が無いと見るとなめてきますからお勉強は十分しましょう。
住み始めて約1年になりますが、今回の雀騒動以外今の所問題はありません。
ドーマーを上げている方は今一度隙間が無いか確認して見てください。
何かありましたら逐次情報をUPしていきます。
ログフリークさん
穴を塞いだ後、性懲りも無く巣作りの材料を運んでくるので
教えていただいたテグスの件、やって見ましたがあんな感じでよいのでしょうか?
福来朗さん
説明が足りませんでした。
テグスをピンと張らなければなりません
あれは張ると云うより「垂らす」なので効果はあまり期待出来ないと思います。
きつい事言っても、忸怩たる思いをしている方にとっては傷口に塩を塗り込む事になるだけ用に感じます。
「たら、れば」で問題は解決するわけでは無いので、今更施主の方にきつい事を言っても詮無い事だと思います。
「後悔の極み」さん
>塗装一つを取ってみても、メンテナンスが必要なのは分かりますが、
>わずか数年で写真のような状況になってしまうとしたら
>60万、70万という経費をかけ続ける意味がどこにあるのかと考えざるをえません。
塗装屋さんは塗るって云う技術は持っていますが
多くの場合「薄く均一に塗る」=上手と云う事になっている場合が多い様です
しっかりと素材に浸透させる(板に吸わせる)と云う事では無いと思います。
又、2度塗りと云う風に指定されていても、塗料が薄められていれば2度塗っただけという状態でしかありません
それにチープな塗料だし、(メーカーさんに叱られそうですが)
ペンキであればもっと長持ちするのですがペンキとなれば木の持つ風合いは消されてしまいます。
by 福来朗
>BESSもBESSですが、貴方も何のアクションも取らなかった
結果なのではないでしょうか?
現在の水漏れを発見したのは1年前・・だったかな?6年間放っておいたわけではないですよ。色々な不具合が出始めたときにも実際にBESSの建物のオーナーを何軒か訪ねたり、代官山まで出かけたり(これは何の意味もありませんでしたが)、弁護士にも相談したり、詰め寄ったり、他の工務店にそれとなく聞きに行ったり・・福来朗さんよりは不具合の数も相当多かったので、エネルギーはずいぶんと使っています。
いつでも「こうあるべき」と思い対処してきました。ですから、再工事は「忘れるくらい」(?)の回数になっているのです。そして、今回問題にしている「水漏れ」がわかり・・これも、前にも書いていますが、「雨水」の問題がありましたので、その旨、こちらから、工務店に伝えたら、<基礎に水抜き?の穴を開けて行き>そこから滲みだしてきたのですが、それを発見したのが昨年の今頃です。1年間放っておいたのは、工務店が仮設住宅建設に奔走していたことと、私どもも「縁を切る方法」を模索していたことなどがあるでしょうか。
浴槽下部は考えられないくらい雑な手抜き工事でした。(タブに張った湯が入っているうちにさめてくるのを感じ)メーカーに問い合わせたり、心当たりに尋ねているうちに床下に水溜りができ、大々的な手直し工事をしたのですが、そのときに浴槽下部を目にし、唖然としました。湯が冷めるということもその後なくなりました。その前にタイルの貼り方があまりにも雑なので、「これでいいのか」と疑問をぶつけたところ再工事になり、デザインは自分で提示しました。何の考えも福島のBESSは持ち合わせていなかったことを記憶しています。人材不足です。必要なプロをそろえていないんですよね。というわけで、我が家の浴室は・・その後またタイル数枚にひびが入ったりしたので・・何回工事をしたかな・・忘れるくらいです、本当に。浴槽以外にもだいぶありましたし。疑問をぶつけたり、クレームをだした数40・・(?)メモが残返ってきた答えは「在庫なし」。3箇所同じデザインのものをそろえる計画だったのでペンダントだけ違うのは困るということで、自分で探したら、電話一本でみつけることができました・・そんな努力もできないのですよ。とにかくプロじゃない!
これも前に書いたと思いますが、BESSの初歩的な書類提出のミスで着工が10月から2月に遅れ、突貫工事をしたことも大きく影響しているのかと思っています。これについても、引渡しが遅れてもいいからと・・再三頼んだのですよ、突貫工事だけはしてくれるなと。でも、「契約書」優先で、本末転倒という結果になりました。要するに、彼らはプロではないのです。貴方も書いているように、
>出来れば自分の答えを凌駕する答えを返してくれると良いのですが・・ということを私どもも当初大いに期待していましたが、ことごとく裏切られ、現在まで闘ってきているというわけです。
でも、福来朗さんのところは不具合の数が格段に少ないようですのでラッキーだと思います。少しはBESS福島も進歩したのかな。だといいですね。
これも前に書きましたが、この掲示板を偶然見つけて、色々とアドバイスをいただいていることもわたしの勉強であり、アクションです。掲示板は初めてですから。
長々と書いてしまいました、すみません。でも順を追って書いたら書ききれないので、別なところに一切をと考えているところです。「こんなことがあっていいのか」という疑問の数々と現在までの体験(BESSとのお付き合いに関するでしょうか)の数々を書こうかと思っています。
(?)メモが残返ってきた答えは「在庫なし」。-- このあたり、文が途切れています。すみません。
照明のことなのですが、居間の照明を3箇所同じシリーズのもので揃えるということで打ち合わせをしたのですが、その後<契約したら音沙汰なし>というBESSのわるい癖がでて、打ち合わせから数ヵ月後に「ペンダントだけ在庫なし」といわれました。なぜすぐに発注しない!今頃「これが一番に多様な雰囲気ですがいかがでしょう」はないでしょう!とあきれていたら、家族が「いや、どこかの小売店にあるはずだ」というので、電話で問い合わせたところすぐに見つかりました。客の望むもの、打ち合わせで決めたとおりのものを支給するための「簡単な」努力すらしない、というか多分出来ないのだと思います。
というわけで、その大手家具屋さんが、照明をかなり割引いて出してくれるというので、大半をBESS支給ではなく、施主支給としました。本当は全部施主支給としたかったのですが、悪いかなと思い、遠慮もして、値のはるものを残してやったりしたのに・・・。でも後日談がありまして、その結果かどうかは分かりませんが、照明を取り付けた電機屋さんが、これまた雑で、照明器具を下げる鎖を幾重にもたぐませ、ランプの下にぶら下がっているような状態で終わろうとしたり、テレビがつかなかったり、どこかの再工事をした後、トイレ近辺の電源が入らなくなってしまったり・・これは原因は分からずじまいで、新たに配線したようです。電気のことだから漏電等の危険はないのかと尋ねましたが、「ない」ということでした。
また、長くなってしまいました。
前の書き込みをしているころログフリークさんからもアドバイスやら励ましやらをいただいていたのですね。本当にありがとうございます。前途多難ですが、がんばるしかありません。ありがとうございます。
福来朗さん、すみません。「さん」を落としてしまいました。他意はありません、ごめんなさい。
>今頃「これが一番に多様な雰囲気ですがいかがでしょう----誤字です。「似たような雰囲気」の誤りです。長々と書いた上にすみません。
後悔の極みさん
>この写真は、ローズマリーが風に吹かれても塗料が剥げるのです。
建物の直近に植物を植えるのはNGですよ
理由としては風通しが悪くなり湿気がたまり易くなり、カビや腐食の原因となり易いのです。
また風雨による、汚れも付き易くなり上記と同じくカビや腐食の原因となります。
ログフリークさん
なるほど。いつも適切なアドバイス、ありがとうございます。どこかに、移植しましょう。かなり大きくなってしまいました。
BESSが使っているのは、チープな塗料なのですね。工務店の方々も信じ込んでいる風でした。ノンロットはとても良いと。こんなに剥げ落ちてしまうのであれば、別なものを使いたいと言ったら(かなり前にですが)、「それも可能ですが、でも浸透するものの方がいいんですけどね・・・」と真顔で言ってました。私はここで、勉強させていただいてBESSで使用しているものが、どのような性質のものなのか、よく分かりましたが。今私たちが問題としている現象が裏づけともなっています。
後悔の極みさん
ざっと読み返したのですが、No609で引渡し後からお風呂の水漏れが
あったとの記述がありましたので、水漏れに関しては継続的に補修・水漏れの
いたちごっこが繰り返されている印象があったのでNo825のような問いになりました。
間違っていたらごめんなさい。
ログフリークさん
ピンと張らなきゃだめですか。(><)
既に足場は撤去されてしまったので、このままにしておきます。
福来朗さん
こちらも、事細かに体験したことを知っていただこうと思って書き込んではいるのですが、抜けたり、飛んでしまったりしているのだろうと思います。いずれにしても、6年たった今も落ち着いていないことに変わりはなく、本当に困ったものです。こないだ打ち合わせというか、BESS福島で説明を聞いてから1週間になろうとしていますが、なんの音沙汰もなく、まあ今までもそうでしたので、今更驚くことでもないのですが。
BESS(旧ビッグフット)どうですか?・・・という標題に引き寄せられ、たまっていたものがとても大きくたくさんでしたので、思わず書き込みを始めてしまいましたが、私どもの答えは、絶対に「No!」です。本当に、精神衛生上よろしくない・・・とにかくプロじゃないなあ・・・何をとっても。残念ながら・・。すみません、思わず愚痴をこぼしてしまいました。ファンのみなさまごめんなさい。よいところもきっとありますよね。
BESSでワンダーデバイスを建築
階段が13階段
担当いわく 『うちは13の企画です 玄関から数えたら15くらいだから』
ワンダーの方 いかがですか?
ちなみに 展示ハウスは14でした
ログフリークさん
mixiのメンテナンスのコミュニティ、とてもinterestingでした。いろいろと勉強になりました。あんなふうに手入れをして、美しくよみがえる「ログハウス」はやはり魅力的ですね。我が家も取り入れられるところはあるかな・・・。
再塗装について、この掲示板も含め、大変勉強になりイメージが具体的になりました。
「水漏れ」は連絡待ちですが、催促しないとかな・・という感じですね。ま、今までもその繰り返しでした。
後悔の極みさん
水漏れの件連絡待ちですか?
どんな話しになったのか想像出来ませんが、連絡待ちと云う事は何かを依頼して
先方はその答えを持参もしくは連絡してくるという事だと思います。
堂々巡りになってしまうのでは?と危惧します。
打合せした時に依頼した事項に関して答えを貰う期日は設定していなかったのですか?
その時の内容のメモ取りはしているとは思いますが・・・・・
まさかメモ取りしてないって事はありませんよね?
個人的な意見ですが
度重なる再工事の上に再工事・・・又失敗のリスクを抱えなければなりません
であるならば、浴室工事部分の金額を返金して貰い、その業者とは縁を切り別の業者で
新たに浴室を作って貰った方が良いと思います。
ログフリークさん、アドバイスありがとうございます。
先日、工務店を訪ねたのは、今後どうするのか話を聞くためです。こちらとしては、工事計画書を取り合えず提示してもらい、選択肢をいくつか揃えようと考えました。ログフリークさんのアドバイスも視野に入れています。
心配なのは、浴室工事の返金に関して、承諾を得られるかどうかということと、今後不具合が発覚した場合にどうするか・・・の2点です。10年間は瑕疵保障があるので、知らん振りはできないとは思うのですが、とにかくその後のことも心配です。「欠陥住宅」と呼ばざるを得ませんので、何が起こるか疑心暗鬼状態です。そういった場合に、別の工務店に工事をお願いすると、それなりの経費が発生するということになりますよね。
まあ、それでも、こちらは精神的に疲れ果てていますので、縁を切りたいですね。
本日ポストを覗いたら、工務店からの文書が届いていました。工事内容を細かく書いた「計画書」を送るように頼んだのですが、届いたのは文書で、しかも差出人は一従業員、会社の責任者には話が届いていないのだと思います。最もひどかったいくつかの不具合の件で面会を要求したときも、なんと「代表取締役」は何も知らなかったという経緯があります。
さて、決断のときです。
意味不明のことも書いてありました。「ご来場の際にお話ありました塗装、トイレの音の件もありましたが、アフターメンテナンスも含めて長いお付き合いになると思います。」アフターメンテナンスが何を意味しているのか分かりませんが、トイレの音に関しては最初からのクレームでした。心地よい住空間としての家の機能を満たしていないということですから。
つい、長くなってしまいます。すみません。
トイレの音漏れの苦情は結構多いようだね
モデルによって聞こえる聞こえないがある様だけれど
基本はちゃんと防音対策をしておかなくてはなりませんね
どの様な決断をされるのか多くの方が見守っていると思います。
>モデルによって聞こえる聞こえないがある様だけれど
そうなんですか。
家は、ダイニングテーブルから3mほどのところにトイレなので、とても困っていますが、このタイプにするとき、そこまでは想像できませんでしたね。
トイレは浴室の隣(南側)ですので、トイレ&浴室を大改造でしょうか。施工業者に掛け合ったとしても、経費がかさみますね。
ログフリークさんのお宅は全く問題なしですか?
ご無沙汰です。
ログハウスへ引っ越しました。
階段の件
我が家の室内階段は、階段の横からビスで固定され、ビス穴を木でふさいでいます。
家具の造り方と同じです。
よって、階段が落ちることはないです。
外階段は、コンクリートが地面から15cm高、階段幅1.5mに対し、縦板は両サイドを含め5枚入っています。
福来朗さん宅と違い、コンクリートに板が埋まっている工法ではなく、階段が乗っかっている
工法です。
販社によってこうも仕様が異なるとは驚きです。
蟻
5月ごろ、縦の柱を伝わって、2階に小さい蟻がウヨウヨいました。
鳥よけ
ピンと張っていなくとも、羽に当たれば嫌がって近づかなくなります。
ビギナーさん
ワンデバ、金額的には安いですよ。
?????さて、
今まで住んでいた在来工法を売却すべきか賃貸か、はたまたお勧めの板がありましたら
ご紹介お願いします。
トヨの掃除
群馬では、基本的に毎年掃除するのが普通です。
よって、ログハウスにはトヨは付けませんでした。
雨だれが落ちるところには、小石を敷いてログへの汚れを軽減させています。
>階段の件
>我が家の室内階段は、階段の横からビスで固定され、ビス穴を木でふさいでいます。
>家具の造り方と同じです。 よって、階段が落ちることはないです。
そう云えば福来朗さんもそのような事を書いていましたね
ビスで止めてあるから大丈夫と云う考えは何処から来るのか解りませんが
ちょっと安易な考えかと思いますね
階段は地震の時に落ちたり外れたりしない様に施工する事が重要で
普通、階段は落ちないのが当たり前です(笑)
まぁなんちゃっての会社ですから何があっても不思議ではありませんが
(通常の状態で階段が落下なんて工務店の恥さらしそのものです)
剪断力ってご存知ですか?
上からの加重や捻れに対する抵抗する力ですが
通常大工さんが使っているビスはコースレッドや内装ビスですが
これらは木材の引き寄せや引き抜きには強力な力を発揮しますが
剪断力に対しては釘の1/7〜1/8しかありません
(昔で云われている公庫仕様で使われる釘であればもっと下がると考えます)
地震の時の強い揺れの時には捻れが発生し、剪断力に対して抵抗の弱いビスであれば簡単に折れてしまう恐れは
充分予想しておくべきだと思います。
根太、間柱、屋根の野地板等の構造に部分を施工する時にはビスの使用は認められていませんすべて釘となっています。
またその釘も普通の釘よりも一回り軸の大きい釘が指定されています
ただ、仮止めにビスは使用している様です
階段を取付時には主要な部分ささら桁や段板2〜3ヶ所にはボルト又はコーチボルト等で補強すべきかと....
建築基準法に置ける階段の記述では蹴上げ、踏み面、階段幅、手摺等の基準はありますが
階段の止め方は決められていませんからね、仕方が無いといえば仕方がありませんが
だからといって安易な設置をされて困ってしまうのは施主の方です。
>鳥よけ ピンと張っていなくとも、羽に当たれば嫌がって近づかなくなります。
いやいや、福来朗さん宅の場合屋根との間なので知恵を付けた鳥ならば
手前に下りてチョンチョンと屋根を登って来る恐れは充分あると思います
又垂れたテグスを利用してそこに巣を掛けられてしまう恐れもありますヨ
階段について補足説明
踏み板が側面にはめ込まれていて、なおかつ金物で固定されています。
なんちゃってログハウスで、心配したらきりがありません。
市民その1さん
日本人も13階段は意味嫌われます。
段差160mm以下、踏みずら230mm以上でしたら、登りやすいかと思います。
ところで福来朗さんのブログがあるようですが、どこを探したらよいのでしょうか?
セカンドハウスさん
福来朗 というお名前で探せますよ。
福来朗さん
壁の修理はどのような方法でされましたか?
福来朗さんではないのですが、我が家も2回ほど同じ場所の壁の修理をしましたので、我が家の場合を書き込みさせていただきます。
珪藻土・・という壁材です。フローリングの部分は月桃紙の壁紙ですが、和室部分は塗り壁です。同じところにひびが入り1年目の夏と2年目の夏に塗り替えをしました。壁の下に使っている木が動かないように木工用ボンドをこれでもかというほど大量に使用して、木材をあらゆるところに付け足して、収めたようです。これは、施工業者が修理しました。
こんなところも発見しましたので、UPします。梁などの寸法が足りない場合どうするか・・・木片を継ぎ足す、コーキング材を詰め込む・・・我が家の場合はその両方の工法(?)が採用されています。なお、木片はかなり早い時期に発見し、これは何かと質問したら、受け金具をとめるビスの出っ張りを見えなくするためという説明を受けました。でも、すべての部分が同じではないので、多分・・嘘(?)なのかな。
みなさんには、色々とアドバイスをいただいたり、応援していただいたりとてもありがたいと思っていますので、今の状況をご報告します。
結論だけ書きますが、1週間ほどかけて、原因究明と同時に不具合を直していく計画になっています。まだ、承諾はしていないのですが、「水漏れの原因」を明らかにするために、現段階で考えられることについて、会社に出向き、責任者と直接話をする予定です。要するに、不具合の原因・・ということですね。施工不良ということなのですが。そこをはっきりさせるつもりでいます。
計画書(のようなもの)をいただきましたが、あまりにも大雑把なので、詰めてこようと考えています。
>後悔の極みさん(コクさん)
いつも、このスレッドとmixiのほうも合わせて見させていただいています。
気をつけないとこのような状況になるのだと、すごく参考になります。
ありがとうございます。
なのですが、生意気ながら苦言を。
そこまで大事ならなぜ建築中にチェックしなかったのでしょうか?
私は信じていてもほぼ毎日(隣町)見に行っています。
ちょっとでも気になる事は、監督と話し合いをとことんしています。
どこのHMでもトラブルはつきものです。
とくにBESSのようなログメーカーに在来を発注しているので、
後になってお互い気分を悪くならないように、気をつけています。
レス(mixiも)を読むと、お互い様のところも多いですね。
6年間もつきあっているBESSもある意味頑張ってくれていると思います。
最後にスレ違いですが、
mixiの使い方がわかっていないようですね。
コミュよりもむしろ日記で投稿すべきです。あなたの自己紹介からも伺いしれます。
正直、後悔の極みさんのかなり主観が入っていて、お互い聞いてみないとわからない案件を、
BESSコミュでネガティブキャンペーンをはられると非常に不愉快です。
大人なんですから、少しは周りも気遣ってくださいね。
あ!批判するつもりはありません。
これからも、しかるべきところで、いろいろ情報提供してくださいね。
by 購入経験者さん
反応していただきありがとうございます。
建築現場と当時の住居が、70km弱離れていましたので、毎日はとても無理でした。どんなに毎日確認したかったことか。
キャンペーンをするつもりは、毛頭ございません。
6年間付き合わざるを得ないのは、いまだに不具合が出てきているからで、こちらとしてはわがままを言っているのではありませんよ。
mixiですが、日記のほうがいいかなとも思いましたが、考えがあってあのままにしました。多くの方が不快と感じるのであれば日記に切り替えますが。
最後に、私も「これしかない」と思って建てたわけですので・・・多くの皆さんと同じように。ずっと満足していられたらどんなに幸せだったことでしょうか。
タイトルにも書きましたが、「程々」以前のジャパネスク・・ということで、ログでもないし、「程々」でもないし、今は建設されていないタイプですので、私のような方がいたらお知らせいただきたいということで立ち上げさせていただきました。
あしからず。
購入経験者さん
出勤まえに急いでお返事いたしましたので、不十分でしたが、(コク)というのはおやめになったほうが…
話題がそれていてすみません。
851
投稿者「後悔の極み」です。大変失礼いたしました。
購入経験者さん
追記 70km弱ではなく80km強の間違いでした。
今後も情報発信いたしますので、お読みくださると幸いです。
BESSも気の毒だねー。
粘着質の無知なおばさん相手に対応しなくてはいけないんんね。
こりゃ、クレーマーでしょ。
>>後悔の極みさん
不快かどうかはジャパネスクオーナーがコメントしていないことで察したらよいかと思いますが。問題なのは極みさんの販社とあなたに関わった人達でしょう。
No.854の入居予定さん
>BESSも気の毒だねー。
>粘着質の無知なおばさん相手に対応しなくてはいけないんんね。
>こりゃ、クレーマーでしょ。
とても入居予定の方の言葉とも思えない様な記述ですね
きっと関係者だろうね(福島のBessかい?)
クレーマーとは無理難題を押し付け不当な要求をする輩の事を指すんだよ
「後悔の極み」さんは数年に渡って明らかなる施工不良について改良を求めているだけでしょう
これはオーナーとして当たり前の事だろう
No.855の購入経験者さん
>不快かどうかはジャパネスクオーナーがコメントしていないことで察したらよいかと
>思いますが。
ジャパネスクだけでなくこの施工会社は福来朗さん宅やセカンドハウスさん宅も施工したはず
福来朗さん宅でもボードが切れてやり直ししているし
セカンドハウスさん宅も色々トラブルを書いていましたね
問題なのはこの会社の施工、管理能力の問題でしょう
>問題なのは極みさんの販社とあなたに関わった人達でしょう。
契約書にハンコ押したのは極みさんなので自己責任と云えばそれまでですが
多分忸怩たる思いがあり、計画されている方々に注意喚起を訴えているのでしょう
まぁね
木の事を知らず、チープな材料、未熟な腕、その割には決して安くは無い会社だからね
何がおこっても不思議は無い
と思っています(他の方は知りませんが)
ログフリークさんお久しぶりです。フォローありがとうございます。
この掲示板は「紳士的」(・・とコメントされていた方がいらっしゃいましたよね。)で、みなさん真剣に情報提供をなさったり、回答をしてくださったり、とても勉強になりました。
私が、mixiのほうに移ったのは当掲示板を独り占めしたら申し訳ないと思ったからです。でも、時々覗かせていただいております。
購入経験者さん はなぜ、mixiのほうにコメントしてくださらないのでしょうか。私がmixiに書いていることなので、そちらにコメントしてくだされば、この掲示板のよさを損なわずにすむと思うのですが。
ぜひ、そちらのほうに書き込んでください。
購入経験者さん
追記:私が買ったのはBESSの商品です。
当該販社に施工を認めているのもBESSです。
問題視している建築資材、塗料などを使わせているのもBESSです。
私が、自宅を建築するにあたり、、数あるほかのモデルを選ばずにBESSの商品を選択したのは、BESSの宣伝に よるものです。
私は確かに販社と契約をかわしましたが、BESS抜きでかわしたわけではありません。その時点で販社については< BESSの建物を建ててくれるところ>という認識でしたので。
確かセカンドハウスさんは、ログ材そのものが欠陥品にあるにもかかわらず、
アールシーコアは何ら対応してくださらなかったはず。
宣伝とキッドの販売。責任は一切取らない会社なんでしょうね。
他の一般的なhm(セキスイなど)はCMをばんばん流していますが、
BESSの場合、販売価格の何%が宣伝費なのでしょうね。
ただ、本物のログハウスに比べれば安いのは確かです。
私としては所詮値段の勝負であり、手の届く範囲のログハウスを建てるしかないと思います。
過去にログフリークさん宅の値段が公表されていたとも記憶していますが、
よろしければ再度、業者名、坪数、何LDK、値段など教えてください。
>ログフリークさん
すみません、NO,683にありました。
この板に来ている方でBESS以外で建てた方、よろしかったら建築会社名を公表していただいた見ては
いかがでしょうか?
これから建てる方の参考になるのではと、考えます。
> この板に来ている方でBESS以外で建てた方、よろしかったら建築会社名を公表していただいた見ては
いかがでしょうか?
これから建てる方の参考になるのではと、考えます。
ここはBESSの板ですが他社さんにつてのコメントもあまり突っ込んで書き込みしなければ有意義ではないかと思います。
参考になるようなBESS以外のHPやブログ等があれば是非皆さんお教え下さればより比較研究の参考になるかと思います。
>新堀建設はどうですか?
HP覗いてみました。
マシンカットの箇所で1Fはログで2Fをサイディングの箱を乗せたログを見て「う〜ン」
こんなデザインを提案されたらやだな
中国地方なら
ウッドタウンゆき
http://www.woodtownyuki.com/
ヨハネハウス(ログではなく木の家)
http://www.johanehaus.com/
九州なら
吉留住設(展示場が良かった)
http://www.logworks.jp/info.html
ですかね。
北部九州だったら (福岡 長崎) ログファームさん オススメです。
おもにクレバリーホームの物件を扱っていますが
ログハウスもたてています。
ログファームさんでマシンカットをたてました。満足してます。(^^)
http://www.logfarm.jp/sekou.html
久しぶりに覗きました。
業者選びについての情報依頼がありましたが、私なりに考えると「建築を依頼した客が施工完了後も出入りしている所」は高い確率で良い業者さんだと思います。
大手だとか綺麗なパンフレットや新築のモデルハウスより過去の施工例や実際建っている古い物件を沢山紹介できる業者さんは客からそれだけ信頼、評価を受けているからです。小さな工務店でも良い業者は全国に沢山あります。
なかでもBESSさんはFC展開なので施工担当の業者が選択肢としては重要かと思います。
このスレの過去のレスに参考になる選び方のコツが色々あったと思いますので最初のNo.1から読むと良いかもしれませんね。
最後に携帯電話で記入しているので文章構成がおかしいのは勘弁下さい。
>「建築を依頼した客が施工完了後も出入りしている所」は高い確率で良い業者さんだと思います。
そう仰るハンドオーナーさんはどうですか?
うちは時々飲んだりします。
一緒に飲みに行く関係は既に商売上の関係ではないような気がするんですが… しかしながらこの業界は永く付き合う事になるはずですので良好なビルダーや業者であれば10年、20年のお付き合いになると自然とそういった関係になっていくのでしょうね♪
水を差すようで申し訳ありませんが、私どもがお願いした販社は暮れにカレンダーを送ってくるだけで、キャンペーンの案内すらよこしませんね。電話をしても、担当だった営業が名のらないし、挨拶のことばすら言えません。客によって180度態度が変わるようです。だからだめだといっているのに・・と思ったことがあります。自信と誇りがあったら、確かに客と長い付き合いができるはずだと思います。
後悔の極みさん
心中お察し致します。
施主ですので不具合が生じればクレームを出すことは通常の事なのにそれに対して業者が態度を硬化させるのは如何なものかと私も思います。私も我が家に対して不具合が全くないということはありませんでした。大きな施工不良がなかったというのもありますが、クレームについては引渡し後、度々しましたが、クレーム以上に「この家を気に入ってます。ここを治してくれたらもっと好きになりますよ」的なアピールをする事で業者さんも積極的に対応していただいたと思います。
因みに我が家での最大の不具合は今のところ床下に雨水が流れこんできた事案です。
水深5センチ程でしたが侵入箇所については雨水マスを自分で設置してしまいました。
>ひまわりさん
クレバリーって、戸建では最低クラスの会社ですよね。
その下請けってw。
>ログフリークさん
>うちは時々飲んだりします。
当方、いっしょに食事したり、パソコンの修理をしたりと、いろいろな付き合いを10年ほどしてきましたが
大きなクレームをつけとた途端、業者に逃げられました。
>No.871匿名さん
>いろいろな付き合いを10年ほどしてきましたが 大きなクレームをつけとた途端、
>業者に逃げられました。
そうですかそれは残念ですね
具体的にどのようなクレームでしょうか?
是非教えて下さいませ。
拙宅については
今のところ、大きなクレームは出ていませんが将来はどうだか解りません(笑)
自分なりにログを調べて行くうちに建ててくれたビルダーさんのやってくれた事が納得する事ばかりだったので多分大丈夫だと思っています。
話題の流れを途切らせてしまいますが、ご相談させていただいた漏水の件は暗礁?に乗り上げています。
販社からの連絡が途絶えてしまったといいますか、8月上旬に工事をしたいというので、工期やら内容やら知らせてほしいということと、一度責任者(社長)に会いたいと言ったところ、それっきり音沙汰なしになりました。
今までは割と迅速に対応してくれていたのですが(新築後間もないことや、不具合の程度が酷かったこともあり)、忙しいのか、6年たってやる気が失せているのか、全く連絡なしです。
漏水なので、放置できるものでもないと思うのですが、何を考えてのことかと勘ぐってしまいます。
ほとほと、疲れますね。この家いらないなあ・・・と愚痴を一言。スミマセン。
>ログフリークさん
ログハウスではなく、昔に在来住宅を建てました。
その時の話なので板違いなので割愛します。
ただ、境界問題でそのまま放置できずはっきりさせてほしいと言ったところ音沙汰なしになりました。
もうこの家いらないと思ったのですが、このままでは売却できずに困っています。
>境界問題でそのまま〜
って・・・絶句です
不動産購入の大前提は土地の境界の確認がまず最初かと思いますネ
測量図、切り図、官民、民民境界等の確認は普通だと思いますが
そう云ったものは確認しなかったのですか?
漏水の件で、事務所(販社)に出かけてきました。原因特定は外部業者に委託するということでした。
工期は1週間から10日、いつ始めるのかについては打ち合わせをするということでした。水の出方は以前よりひどくなってきているように思います。漏水に気付いてから1年8ヶ月。話をしてから1年4ヶ月。工事をすると言ってから2ヶ月待たされたということになりますでしょうか。
とにかく、こちらからアプローチしないと後に後に回されてしまいますね。
以下の3点の問題を考えて、今私どもがプランの一つとして考えているのは、浴室の増築・・・つまり本体の外に出すということです。
問題1 工事の方々に留守宅に入ってほしくない。
問題2 いたちごっこになるのを100%避けたい。つまり、もう浴室のやり直し工事は最後にしたい。今回で大きな改修 工事は4回目となりますので。
*コンクリート部を破壊するとかなりの悪影響を周囲に及ぼしかねないと「部長」さんもおっしゃっていました。
問題3 10日間風呂を使えないのは困る。
これらのことについては、2日間の「調査」の報告を待って、再度打ち合わせをするというので、そのときに話すつもりです。
とりあえず、現在の状況をUPして見ます。
BESSで建てるなら雨漏れ、水漏れは初めから覚悟しないといけませんね。
3回もの再工事をして未だに水漏れが修復出来ず、
さらに4度目も工事をさせるなんて施主の神経が理解出来ません
自分ならば2度と家には来てもらいたく無いと思う。
裁判をすれば勝訴は間違いないと思うんだけれど
工事金額と+慰謝料は勝ち取れる筈、裁判は時間が掛かるけれど
放置されて時間がかかるならば裁判の方が絶対に有利だと思うがな
しかし、Bessって最低な会社だな
久しぶりの書き込みですm(__)m
後悔の極みさん
水道管からの漏水かどうかを確認するにはメーターBOXの中にあるメーターにパイロットと言うキラキラ光っている物があるんですけど、水を出している間はそのパイロットがクルクル回っていますので、家の水を出さずに確認してみて下さい。水を使ってないのに回っていたら確実に漏水です。確実と解れば今度は漏水箇所を見つける事なんですけど、その方法は漏水確認した後にお話しします。配水管・雨水浸入はまた違った方法で…
>ログフリークさん
土地購入の際に境界は確認済みです。
業者がフェンスを造るときにミスったのです。
この件に関しては他の板で既に紹介済みです。
>878さん
いざ当事者となると相手はプロなだけに裁判は躊躇しますよ。
私自身、弁護士から第3機関を入れて監督しなかったのがいけないと言われました。
クロカンさん、ありがとうございます。
多分、給水管からの漏れではないと思います。一番疑われるのは洗い場の排水のような気がします。(浴槽の排水は以前改修工事をしています)アドバイスいただいたようなことは自分も、販社も一応やってみています。
今回は、第三者に調査をお願いするそうで、今週末にほぼ原因が特定できそうです。実際は開けてみないと分からないかもしれないと説明されましたが。
問題はNo876にも書いたとおり、工事をどうするかということです。
878の匿名さんがおっしゃる通りで、もう関わりたくないのですが、現在ベストだと考えられる方法を検討中です。
本体の外に浴室を作るのはどうでしょうね。勿論、つなぎの廊下は作るわけですが。
そうすると、問題が2つほどはクリアできそうです。かつ、「壊して修理」ということではなく、新しくきっちり築く・・ということにもなるわけですが。
最近同じ町内にBESSの和風ログハウスができましたが建築中から見ていてひどいの一語・・・
基礎は汚い、完成後に深い軒先に部屋を増築(たぶん違法)。 法面はそのままで雑草がぼうぼう、石ころごろごろ。
駐車スペースも十分確保しないで車庫証明も取れないスペースに道路にはみ出し不法駐車。
挙句の果ては入居後数ケ月で突然引っ越し??? 何か欠陥でもあったのかなと思ったら施主曰く内装が気に食わないので即リフォームとのこと。 本当かなと思いつつ他人の家なので関係ないや!
882
関係ねぇならベラベラ文句垂れんな(怒)
朝9時より午後1時ですから、4時間ほどかけて原因調査を行なうそうです。水のトラブル専門の業者に発注したようです。
朝9時から、1時間ほど断水させ、圧力をかけたり、色水を流したり・・と家族が説明を受けたようですが。
私としては久々の休日なのに迷惑至極。どうして、こんなことまでしなければならない「家」を作れるのか、開いた口が塞がらない。前向きになれません。疲れました。
漏水の点検業者が来ました。給水管は問題ないということでした。床下にもぐったところ、浴室洗い場の下の基礎部から水が染み出ているのが見つかりました。以前にUPしたところですが、今回はその奥で、床下収納を持ち上げて覗いても見えないところでしたが、水の浸出はずっと続いていたことが分かりました。
トイレ、2F洗面、台所、洗面所等あらゆる排水について点検しましたが問題無しでした。
やはり、浴室排水のようですが、タイルを壊して開けてみないと「ここ」というところまでは特定できなかったようです。洗い場から300リットルほどの色水を流しましたが、その色水が排水されません。ということは、洗い場の下にかなりの量の水がたまっているのではないかと、その業者さんは言っていて、色つき水が「基礎部にあけた穴」からいつ出てくるのか、毎日、見に来るということでした。
BESSはとにかく原因を特定したがっていて、タイルを壊して目視して修復してというステップのあと、いつ、どのような工事を行なうのか詰めたいということでした。水のトラブル専門業者さんは、とにかく漏水していることは確かなのだから、点検のためにだけ浴室に工事を入れるのは、「無駄」で、改修工事にすぐ入ったほうが時間も短縮でき合理的だと思うのだが、とにかく「部長」さんは、原因を特定し「報告書」がほしいといっているそうです。まあ、正しい順序ではあるのですが。壊して塞いで、どうするかを打ち合わせして本工事となると結構時間がかかりますね。もっと大きな問題があって、いつ工事を始めるのか・・ということです。付きっ切りでいられない場合、どうするのでしょうか。家の中に入ってくるわけですので。
それに、お風呂が使えないのですよね。
余談ですが、洗面所のアイアンのタオルがけ(BESSオリジナルで最初からつけたもの)が、取り付けのための土台がきちんと施工されていなかったためにはずれてしまいました。漆喰の壁にビス止めしただけです。ビスの長さは25ミリで4箇所。それをみても「部長」さんは、一言もそれについては触れませんでした。業者さんはすぐ気付き関心を持っていましたが。
小さいログ屋さんは、住んでいるログハウスを借りて展示場として1週間単位で
使用させてもらっている会社があります。
その間、観光旅行にご招待らしいです。
貴重品をもってホテル住まいはいかがですか?
もちろん費用はBESS持ちで。
それがいやならば、休日に工事を合わせてもらうのが当然でしょう。
お風呂なんて銭湯で良いではないですか。
匿名さん、楽しそうなアイディアありがとうございます。
ホテルよりも温泉がいいかな・・なんて、そんなことがゆっくりできたらいいのですが・・・仕事が・・。温泉から通うのはちょっと勇気がいるかな。
朝晩お風呂につかるので、銭湯も現実的ではないのです。近くに無くて。
と、色々考えるとやはり、増築でしょうか。今の浴室を生かしておいて増築して、そちらが完成したら既存のものは壊す・・いやなのですが「壊す」しかないですよね。どうでしょう。 >休日に工事を合わせてもらうのが当然でしょう。
それも選択肢の一つと思っています。即決できないでいるのは休日onlyだと、1ヶ月はかかるであろう工期の長さと、「私の休日を返して!」と叫びそうなことです。
増築して既存のものは壊すとしても、単に壊すのではなく納戸に造ってもらえば良いのでは
ないでしょうか。
ユニットバスが開発されるまでは、水周りから家が傷むと言うことで、
お風呂などは張り出させたり別棟にして、工事しやすくする工法を取っていましたから、
増築でも良いと思います。
また、別に観光地でなくても生活圏内のビジネスホテルつ~手もありますよ。
いろいろ(といっても5か所くらい?)完成見学会に行きましたが、
ますますこまかい造作(窓枠の造り)などが雑になってきたと思うのは、うちの県
だけでしょうかね~?
先日、1段目のログの組み方を見学しようと、早朝に工事現場へ行ったら大工さん曰く
「初めてで分からない。取りあえず指導者が来るまでログ材を選び出しておくか」
「図面の見方が分からなくてどっち側に何番のログ材が行くか分からない」
確実に素人でした。
匿名さん、
>増築して既存のものは壊すとしても、単に壊すのではなく納戸に造ってもらえば良いのでは
ないでしょうか。
そうですね、家を建てるときには絶対欲しいと思っていた「家事室」のようなところ・・洗濯機を置いたりとか・・が作れなかったので、そうしようかと思っています。実現するかどうかは分かりませんが。
>お風呂などは張り出させたり別棟にして、工事しやすくする工法を取っていましたから、
増築でも良いと思います。
この考え方で行こうかと思っています。昔の家はそうでしたよね。断熱には要注意ですが。信頼できる業者探しも必須ですね。
>確実に素人でした。
これ、危険ですよね。ログハウスこそプロのビルダーが積まないと色々と困った問題がおきそうですね。我が家の施工バスだって、何年もの間、一向に不具合が収まらないのもプロの仕事ではないからだと考えるようになりました。ユニットバスは施工できるけど施工バスは経験がない(浅い)ということだったと思います。
ホテル・・考えて見ます。ありがとうございます。
>小さいログ屋さんは、住んでいるログハウスを借りて展示場として1週間単位で
>使用させてもらっている会社があります。 その間、観光旅行にご招待らしいです。
1週間単位で招待旅行?凄いネ
4人家族だったらその費用は馬鹿にはなりません。
その費用は何処から出るのか、考えてみれば解りそうなもの結局は施主の財布です。
その費用があればユニットバスやキッチンが揃えられるのでは?と思ってしまう
と云うか、引き渡し前に展示すれば良い事であって、わざわざ招待旅行しなくっても良いかと思います
>貴重品をもってホテル住まいはいかがですか?
>もちろん費用はBESS持ちで。
無理でしょう
当該する販社の仕事ぶりでは、とても儲かってるとは思えない様な仕事ぶり
その会社がそんな費用が出せるのか疑問が湧きますね
後悔の極みさん
どのような交渉をするのか解りませんが
あまり高望みしてもかなえられるとは到底思えません(まぁ交渉次第でしょうが)
貴方自身が交渉したのでは難しいのでは?と思ってしまいます。
(過去のやり取りを拝読した限りではそう感じたものですから、違っていれば悪しからず)
>ログフリークさん
例の一度つぶれた、夢丸で有名なログ屋さんですよ。
ログフリークさん、お久しぶりです。
>あまり高望みしてもかなえられるとは到底思えません(まぁ交渉次第でしょうが)
貴方自身が交渉したのでは難しいのでは?と思ってしまいます。
そうですね。ただ、洗い場から流した、大きなバスタブ一杯分の色水(300ℓほど)が、排水溝にも出てこないし、基礎部に穴を開けたところにも滲みだして来ないので「どういうことなんだろう?」と「漏水点検プロの第三者」が言っていたことを考えると、(しかも多分6年間どうにかなっていたのですよね・・どうなっていたのでしょう???)同じ場所に水を使うところを作りたくないという気持ちが強くなってきています。販社は浴室を壊して(全部か、洗い場のほうのみかは今後の報告しだいだというのですが)やり直すつもりのようです。
外に張り出させるのは、見た感じがよくないのでいやなのですが、それしかないかなあと思っています。寒いだろうし、使い勝手は絶対悪くなると思います。
交渉については、販社の出方次第でいろいろ検討しています。ありがとうございます。
ならばログフリークさんならどう動きますか?
>ならばログフリークさんならどう動きますか?
弁護士に任せします。
裁判も辞さずってとこでしょうか
いつまでも関わっていたのではストレスの固まりになってしまいます。
昨夜、思い立って床下にもぐってみました。大変汚く、いろいろと雑でした。
目的は、漏水の状況を見ることですが・・・かなり深刻な部類に入るのかと考えました。基礎のモルタルの上に設置する木材(呼称は忘れましたが)が漏水のため湿っていて、立ち上がりのモルタル部には水が流れた後が数本の筋となっていました。モルタル部の継ぎ目からも染み出ていて色が変わっています。木材と接している部分のモルタルはボロボロと指で触るとくだけ落ちます。これって、どの程度大変なのか、基準となるものさしが分からなくなってきています。あまりにもいろいろあったので、混乱している状況でしょうか。
ただ、「こうしたい」という思いはありますので、そのことに関する交渉はするつもりです。
話が戻りますが、床下の様子をみて、配線やら塩ビの給水パイプやらが無秩序にあちらこちらに伸びていて、木部に止められているもの、たわんでいるもの、ベタ基礎の上を這っているもの・・・とたいへん乱雑で、改めて愕然としました。こんなものなのでしょうか。金具も随所に使われていますが、基礎にこんなちゃちな金具で大丈夫なのかと心配になりました。写真をUPして見ます。
確認
本当にモルタルなのか、それともコンクリートの意味なのか?
黒くなっている木材部分は腐っていないか触って確認しましたか?
電気は苦手なのでよく分かりませんが、配線を急に曲げると電気抵抗が大きくなるので、
見た目長く配線をする場合があると聞いたことがありますが、どなたか、いかがなものでしょうか。
家って引き渡しと同時にお金払っちゃうから、
ある意味住んでから欠陥が判明し、
立て直しを要求することができず
修繕しかないともいえる。
大きな博打だね。
もしかして、基礎の立ち上がりが乾かないうちに材木を配置したのでは???