注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

  1. 701 ログフリーク

    福来朗さん 
    >室内塗装の目的はなんでしょう?
    >自分は木材の汚れ防止だと思っています。
    木材の汚れ防止の為に顔料が靴下等の衣服に付いても良いのですか?
    もしそうであれば本末転倒ですよね
    普通室内の汚れ多くは洗剤で落とす事は可能ですが、有機溶剤の顔料が付着すると
    普通の洗剤では落とす事は出来ないと思います。

    >浸透性の塗料は汚れ防止成分が浸透するので
    >たとえ表面の顔料が取れたとしても性能を保持し続けるのでは?
    汚れ防止成分って撥水材の事でノンロットの室内用にはわずか1%しか混入されていません
    それらはワックスみたいな物で木材に浸透しませんヨ
    因に炭化水素樹脂、変性アルキッド樹脂の混入率が10〜12%、脂肪族系溶剤が83~88%(先出の成分を薄めているのです)
    脂肪族系溶剤とは殆ど灯油なのです。(しかしこの成分が混入していると中々塗料は乾燥し難くなります)
    残りが顔料で1〜7%となります。

    >専門家でもないのでざっくりとしたニュアンスですが
    >当たらずとも遠からずでは?
    どうですか当たっていましたか?

    Bessの場合壁だけじゃなく床や天井等を着色するのはデザインだけじゃなく、
    汚れ防止の為ではなく汚れ隠しではと思うようになりました
    多汗症の方や汚れた手で施工すると何年か後にくっきりと指先の後や指紋、手形等が浮き出て来るので
    それを防止の為かとゲスの勘ぐりをしてしまいます。
    普通床は専用ワックスでしょう

    後悔の極みさん
    >羽布団をベランダに干しても、こすれると色落ちします。
    ノンロットの施工方法の注意点に下記の記載があります。
    人体・衣服が直接触れるベンチ・ベランダ・デッキ・遊具・床などに使用すると色落ちや着衣を汚すことがあります。
    しっかりと拭き取るか、事前に確認されたクリアー系の上塗りを実施して下さい。
    施工する会社が施工方法を遵守していないって事です。
    また、水滴が落ちればシミとして残る恐れがあるので水滴が落ちた場合には速やかに乾燥した布で拭き取って下さいとも
    書かれています

    >そうでした。最近塗料が改良されたと聞きました。
    いやいや違います
    別のBessファンのコミュニティでは今月初めに引き渡しを受けた方が靴下に塗料が付くとコメントしていました
    成分表をみれば解ります。
    と同時に洗面の水洗を青色に廻したら熱湯が出たとか、
    引き渡し時にはハウスクリーニングが入りますと聞いたけれど掃除機で床を掃除しただけでキッチンも壁も粉粉とも

    最後にドアは土の汚れではないと思います。
    原因は別にあります。長くなったので次回にでも

  2. 702 後悔の極み

    ログフリークさん

    フリークと自ら名乗るだけあって詳しいですね。もやもやしていたものが晴れていく心地です。そうか、やっぱりそうだったのかと思います。わたしは特に室内の塗装に関しては完全にデザイン(雰囲気を出すためのもの)ではないかと思っていました。
    「汚れ隠し」に思い当たることもあります。

    BESSの塗装は絶対おかしいとも思い続けてきました。築1年で外部の木材の塗料が剥げたら(雨、風、紫外線等々により・・たぶん)これだけの金額を払って塗装する意味がどこにあるのかとクレームをつけたこともあります。2、3年後に全体を再塗装することについても、だったら最初から経費の中に組み入れて欲しいとも思いました。竣工後2,3年で再度70万強の出費は、普通に働き平均的な(何が平均かは追求しないでください)給料をもらっている身としては決して、ほいほいとできるものでもありません。我が家は総二階のジャパネスクで、とても自分で塗装できるものでもありません。足場を組まないととても無理です。

    そうですよね、床用のワックスですよね。塗料ではありませんよね。

    「粉々」も実によく分かります。風が吹くと木屑が結構落ちてくる場所も数箇所あります。

    いろいろとありがとうございました。  シッケンズ・・というのも参考にさせていただきます。

  3. 703 常連の匿名さん

    >696>698 by 後悔の極みさん

    犬とか何かペット飼われてますかァ?

    >697 で、ドアのパッキンがかじられてるように見えます。

    他の写真も爪のひっかき傷にみえるんですが?

  4. 704 購入検討中さん

    >ログフリークさん
    >別のBessファンのコミュニティ.....
    は何処ですか?
    URLを教えて下さい

  5. 705 セカンドハウス

    >後悔の極みさん
    申し訳ありませんが後悔の極みさんは無垢材の家を選ぶべきではなかった、と、思いますよ。
    無垢材にこだわるならば、適材適所の無垢材にこだわるべきでしたね。

    パイン材なんて、安価、やわらかい(傷付きやすい)。

  6. 706 匿名さん

    >705
    かなり辛口なコメントですね。
    冷たいこと言わずに助けてあげましょうよ。
    会長さん!

  7. 707 匿名

    辛口でしょうか?
    適材適所というのも、何に重きを置くかによって変わってくるわけで、柔らかい木と堅い木、それぞれにメリット、デメリットがあると思います。
    事前に業者からの説明が無かったとしても、選ぶ側も十分承知した上で選ぶべきではないでしょうか。

  8. 708 匿名さん

    「経年美化」・・・というキャッチコピーもあったかと思いますが。
    モデルハウスとかの状況はどーだったのでしょう?

    >705 by セカンドハウスさん
    パイン材が床材として適材ではないんですか?
    硬い材より足ざわりがいいって話も聞きますが・・・

  9. 709 福来朗

    ログフリークさん

    塗料を構成する成分としては主成分(色、保護等主たる目的のもの)
    溶媒、接着剤だと思うのですが、造膜型塗料の場合これらが必要ですが、
    含浸型塗料は接着剤を使用せず主成分と溶媒で目的物に浸透させることで
    効果を発揮するものと思っていました。

    ログフリークさんの説明では、ノンロットは何を持って浸透性塗料と言うのでしょうか?

    そういう意味ではかなりイメージから遠いですね。

  10. 710 匿名さん

    >684 >686 です。
    >696>698 の写真拝見いたしました。

    ウチもパイン材ですが、ビルダーさんに「住宅でなら薄くウレタン塗布しときましょう。」って言われまして・・・
    賛否両論あるでしょうが、ウチの床画像UPしますね。

    確かに傷はつきます、乾燥期には4mのスパンの中で1mm〜2mm程度の隙間が2〜3本ほどあります。
    新築当時はもっと白かったんですが、若干日焼けしてきてます。

    撮影時に照明とかテレビがどーしても映り込んでしまい、ちょっと苦労しましたが、・・・
    7年目の床です。

    1. ウチもパイン材ですが、ビルダーさんに「住...
  11. 711 購入検討中さん

    704さん
    >>別のBessファンのコミュニティ.....
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3787143
    mixiは会員制ですが、だれでも入会出来ます。

    「後悔の極み」さんも入会して現状を訴えれば、ここよりも効果的かと思います。
    Bessが動かないのは同じですが、ファンの方には注意喚起になろうかとおもいます。
    画像も一杯載せられるし、業者には結構きつい効果があると思います。

    床のシミは多分消す事が出来るのではないでしょうか?
    以前壁のシミの消す方法が出ていたのでそれを参考にすれば消せるのでは(part 1です)
    私の知識は殆どが受け売りなので確信は持てませんが

    ドアの汚れは塗料の劣化によるチョーキング現象かと思われます。
    靴等が当たって摩擦が生じ劣化した塗料を削り取って起きる(表現が正しいかどうかは?)白濁色ではないでしょうか?

  12. 712 ログフリーク

    オヨヨ
    791さんに先を越されました。
    私も塗料の劣化によるものと思います。
    外部であればもっと早くに発生していたと思いますが、ドアの内側なので長時間塗料が持ってくれたと思います。

    福来郎さん
    何をもってといわれましても・・・・・
    殆どの有機塗料の成分がこんなものなので、こんなものかと思います。
    前々からほとんどの成分が灯油みたいなものと言われていましたからね

    パインの床板は適材適所と言っても良いと思います。天然素材では
    一番柔らかいのが畳で次にコルクフロワー、次に杉、パインと続くと思います
    杉やパインは柔らかいので足には負担がかかりませんが、オークとかチーク材等のハードウッドは硬く傷も入りづらいのですが反面足には反動が強く足裏がとても疲れやすくなります。
    ただ杉やパインは湿度によって収縮が起きるので時には板と板の間の隙間が開いたり閉じたりするのが難点だと思います。

  13. 713 匿名さん

    シッケンズ・ノンロット・・
    外部用の保護塗料ってどれがいいのでしょうか?
    ちなみにボクは今まですっとステンプルーフなんですが、それぞれ特徴とかありますか?

  14. 714 匿名さん

    >711 さんのBessコミニュティ
    入会手続きで断念しました・・・残念!

  15. 715 後悔の極み

    No710さん

    お写真ありがとうございます。やはり、うちの場合は色が濃いというのが一つ災いですね。それと、パインを使うならやはり、ウレタンなどを塗装しないと傷の付き方や汚れが半端ではないと思います。生活をしていると飲み物をこぼしたり色々な傷をつけてしまうのは避けられません。嘆くと家族が展示場じゃないのだからといいます。生活の場なのだからと。

    外部の塗装材もお蔭様で、色々検討したほうがよいことが分かりました。シッケンズなどのHPも覗いてみました。BESSのもののほうがいいんですけどね・・・とBESS福島から言われていたのですが、それはやめようと思います。

    玄関ドアについても、「汚れが落とせないとは・・」と悩んでいましたが、劣化であれば再塗装するほかないですね。

    皆さんが色々とコメントしてくださっていますが、坪70数万円を超える建物がこれか・・・という思いで常に不具合などに向き合ってきていますので、悔しさが増すのだと思います。一度営業の方に「BESSは坪単価がたかいですね」といったら力をいれて「はい、高いですよ。」といわれました。だったら、それに見合う材料を使い、それに見合う仕事をしてくれと思います・・・決して、BESSへの誹謗中傷を書くつもりはないのですが、でも後悔していますし、お勧めできないですね。

    私もなんだか、お勧めのBESSコミュニティへの接続がうまくいきませんでした。もう一度挑戦してみます。

  16. 716 ログフリーク

    714さん、後悔の極みさん
    いきなりbessのコミュに行っても駄目だと思います。
    一度mixiに入会してからでなければ駄目かと思います。
    携帯からも駄目だと思います。
    mixiならば私の師匠のサイトも覗いてみると良いと思います。
    知識のほとんどは彼から教えて貰いました。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1240176

  17. 717 後悔の極み

    ログフリークさん

    Mixiの登録になぜか時間がかかっています。家族は混んでるんだよ・・といいます。1時間ぐらいかかっていますね。
    待ってみます。ありがとうございます。

  18. 718 ログフリーク

    ステンプルーフの画像を見てみるとノンロットと同じ様に撥水性をうたっています。
    この手の塗料はどれも同じような成分を使用しているので変わらないと思います。
    違って来るのは使用成分の濃度とお値段だけかも?
    塗料を選ぶ時には成分表(セフティシート)を手に入れ各社比較するのも面白いかも知れませんネ


    シッケンズは塗膜タイプの塗料で最初はこれを使おうかなと思ったのですが
    有機溶剤の匂いがダメで水性の同じ効果のあるものを探して貰いました。

    メンテナンス時の再塗装、なめて掛かると痛い目にあうのは必須と教えられました。
    ログに堆積している様々な汚れ(時間と共に角質化するらしい)をちゃんと除去しないと
    塗料の持ちが違うし、再塗装後の美しさも違ってくるようです。

    塗装屋を選ぶ方もその塗装屋がどの様な手順で再塗装をするのか確認してから発注する事をお勧めします。
    濡れ雑巾で拭き取る程度ではNGです。


  19. 719 入居済み住民さん

    坪70万ですか。以前セキスイハイムに勤めてましたけど・・・。高いですね。

  20. 720 匿名

    俺もセキスイハ○ムの協力業者でしたよ

    まぁハ○ムも高いよ。ハウスよりは施工はしっかりしてるけどね。
    ハウスの業者、適当施工多すぎ。大工に尻尾振りすぎ(笑)

  21. 721 匿名さん

    今までも材料(ログ材)少なくしてコスト抑えてるとか、職人の手間賃は業界の2/3だとかありましたが。
    なんか坪70万と聞いたら・・・
    どーなんだろう?、何も言えない・・・・

  22. 722 後悔の極み

    坪70万ではありません。坪75万は行っていると思います。なので、なおさら怒りがこみ上げます。どなたかがおっしゃっているように、材木にこだわればよかったとおもっています。ちなみに現在は販売されていないモデルで、「程々」に切り替えたのはジャパネスクの坪単価が更に上がってしまうからと行っていました。なぜ、このタイプはやめてしまったのですか、いいものなら残すでしょうというような質問をしたときの回答です。更には、本当にいいものだったら、会社のみなさんも建てますよね、どのくらいの方がお住まいですか・・には黙り込んでいました。「程々」は集成材と国産材を使うとも聞かされました。

  23. 723 セカンドハウス

    ・パイン材について
    やわらかく傷つきやすい。
    シミなどの処理は、雑巾がけ。
    濃い色の塗料をお使いの方は、色落ちするので再塗装。

    ・値段(群馬)
    中西工業   坪100万。
    高原都市開発 個人的に見て信用性に欠ける
    ビックボックス 間取り変更などの融通が利かない
    ノーザンライト・ログホームズ 坪100万
    で、BESSを選択。

    後悔の極みさん
    パイン材は、こういうものです。
    他の部分で争っていくしかないと思います。

  24. 724 セカンドハウス

    ちなみに、実家で無垢材のフローリングを使用していた時は、
    色つやを維持するため月1でワックスかけをしてました。

  25. 725 匿名さん

    >723 by セカンドハウスさん

    相変わらず辛口なコメントですね、辛口通り越して毒舌かな。
    数社のお名前挙げてられますが金額を理由にされたところは高かったのでしょうか。
    セカンドハウスさん注文多そうだからなァ・・
    もし、私がメーカーなら「スミマセン、他社でお建てください!」って丁重にお断りすると思いますね。



  26. 726 後悔の極み

    セカンドハウスさん

    家はログではなく、普通の在来工法です。セカンドハウスさんは、ログでしたっけ。

  27. 727 後悔の極み

    Mixi うまくいきました。ありがとうございます。

  28. 728 匿名さん

    >725
    >私がメーカーなら「スミマセン、他社でお建てください!」って丁重にお断りすると思いますね。
    って断る代わりに
    ウチは坪100万です・・・と言っとけば引いてくれるかな・・・かも。
    でも、セカンドハウスさんは次の候補は中西さんの石の家なんですよネ。

  29. 729 匿名

    最近はベスバッシングのコメントばかりで、
    ベスさん気の毒ですね。
    また、私は程々の家に住んでいて
    なんの問題もなく快適な毎日を送っているので、
    バッシングのコメントには少々困惑しています。
    ところで、坪単価の考え方ですが、
    皆さん冷静に考えるべきです。
    吹き抜けの部分が多いと坪数は少なくても
    建築コストは高くなります。
    ベスはどの家も吹き抜けの面積が
    多いので、全く吹き抜けがない家に比べると
    建築費が高くなるのは当たり前です。
    その辺のことを考慮しないで、単純に建築費を
    床面積で割って坪いくらですという計算をするのは
    正しくありません。
    私は家を建てるときに、ベスに限らずどの家も空間容積で
    比較してみました。一般的な家は、床から天井までの高さは
    約2.4mです。まず家の容積を計算し、それが天井までの高さの
    2.4mで割ると、一般的な家に換算した床面積の値が出ます。
    これももちろん家の形状によって
    建築のコストは違ってきますので、絶対的なものでは
    ありませんが、吹き抜けの部分を全く考慮に入れないで坪数とするよりは
    比較しやすいです。そういう計算の仕方をしてみると、
    32坪の程々の家は、吹き抜けがあるので、約36坪になります。
    はっきり言いますが、私の家の場合の坪単価は約66万ほどです。
    (※寒冷地仕様なのでその分高くなっているということも押さえてください。)
    さらに6坪程のデッキがありますので、この部分も坪数に反映させてみると
    もっと安くなります。他のhmの家についてもこのような方式で
    計算し、比較してみましたが、ベスは決して高いほうではなかったです。
    蛇足ですが、このような計算方法でhmの坪単価を比較してみましたと、
    ある知り合いの建築家に話をすると、それは冷静で、正しい考えであると
    のお墨付きをもらったことを付け加えておきます。

  30. 730 ログフリーク

    >729さん
    ベスのネガティブな書き込みは別として坪単価を空間容積で比較するというのは理解できますが片手落ちと思います。
    自分は総面積で比較するべきと思っています。
    床面積のみでは無く間仕切り壁の面積や屋根の面積も加えて算出した方が良いと思います。
    細かな部屋が多いとそれだけ手間や材料費が増え屋根面積も大きい程工事価格は増加するのです。

    確かに坪単価ほどいい加減な表現はありませんよね
    キッチン、浴室、トイレ等の設備によっても単価は違ってくるし、
    使用する樹種によってもその単価は大きく違ってくるのです。

    「後悔の極み」さんを始め住まわれている方で問題が発生した方達は最初は契約された金額に納得が行きサインをされたと思います。
    がしかし、施工不良の数々が発生しその対応のまずさや放ったらかしに憤りを感じネガティブな書込みをしていると思います。
    あれもこれも悪いとなれば(言わば商品の欠陥となります)
    値段がもっと安ければ返品し返金して貰うと云うこともあろうかと思いますが、ん千万円となる家となればそうもいかないのが現状だろうとおもいます。
    だからこの出来栄えにしてこの金額は高過ぎるとネガティブな書き込みとなるのです。
    (もし坪単価50万円でも完品でなければ、高いと皆さん思われると思います)





  31. 731 後悔の極み

    いかに正確に坪単価をだすのかということは、あまり問題ではありません。

    ネガティブな書き込みになるのは、いまだに不具合と付き合っているからで・・自分は、事実と”感想”を書いているだけだと思っています。それに対して、色々な方が真剣にアドバイスをしてくださることが、長年悶々としてきた私にとっては解決の糸口を見出す・・ということにもなっています。それは、あきらめることはあきらめたり、再びいやな思いをしないためには再塗装もいろいろと検討すべきであることとか・・勉強になります。

    冷静に考えてもBESSなのかFCの工務店なのか分かりませんが、「誠意」というものを感じることはできませんでした。企業ですから、まずは「営利」というのは仕方がないのでしょうが、それにしても真剣に向き合って欲しいと思わずにはいられません。高いお金もお支払いしていることですし・・と考えていろいろと書き込んでいます。

  32. 732 後悔の極み

    >716 ログフリークさん

    接続できました。まだ、斜め読みの部分もありますが、だいぶ分かりました。ありがとうございます。

  33. 733 ファインカット

    いよいよ外階段の工事が始まります。
    階段枠を鉄骨に変更。踏み板をスプルースからセランガンバツに変更です。
    これで、踏み抜けの恐怖ともサヨナラできそうです。

    BESSに限らず、建てた後にクレームや再工事が発生すれば担当者や大工の時間・手間・材料費が余分にかかるので、
    コストとして跳ね返ってくるはずですよね。
    最初からキッチリ交渉・進捗・工事が出来てればコスト削減になり利益も増えます。
    そこらへんの考えが甘いFCの経営者では改善されませんね。

    現に、同じBESSで何も問題なく住んでいる人も居れば、問題だらけの人も居ます。
    やはり各FCの姿勢・考え方・技術力・対応力に天と地ほどの差があるのでしょう。
    名指しでダメ出しされているFCの経営者は要反省です。

    全てのHMにも言える事ですけどね。

  34. 734 匿名さん

    そうそう、FCは格差ありますから・・・
    問題なのはBESSの製品です。

  35. 735 後悔の極み

    No733,No734 > そうそう、FCは格差ありますから・・・                                    > 名指しでダメ出しされているFCの経営者は要反省です。

    全くその通りだと思います。引渡し後数年間、不具合と大掛かりな修繕に悩んできて痛感しています。そして、思い余って社長に会いたいと(社長がでてこない・・というのも誰もが口にします。)会社を訪ねましたが、彼は問題を全く把握しておらず大変あきれました。F県の工務店は一度傾きかけたそうですから、さもありなんということがこれまた、たくさんあリました。

    アールシーコアに連絡を取ったとき、一蹴されたということも書きましたが、「まてよ」という思いがつのりました。確かに工事の責任はFCにあるのですが、買う側としては、アールシーコアの数々のアドをみて、展示場でアールシーコアのアドバイスによる内装などをみて決めているのですから、その段階では担当するFCがどのような仕事をするのかまでは、思いがいきませんでした・・残念ながら。

    自分たちが開発した商品にもっと責任をもつべきだと思います。あれだけ派手にアドを展開しているのですからなおさらです。研修会などもやってはいるようですが、生かされているのかどうか。あまりにも無責任だと言わざるを得ません。

    例えば、コンビニに入るとき、あそこに行けばあれが買える・・と考えて探しますよね。どこでも種類も品質も管理されています。(そのことの是非は別として・・とりあえず「便利」です。)「家」という一生の買い物を私たちはするわけですから、買う側にも責任はあり、研究する必要も大いにありますが、提供する側の責任というのも大きいのではないでしょうか。

    そういう意味で、アールシーコアにも大変がっかりさせられました。ここなら間違いないだろうと思っていたこともあり、そうではなかったことを思うにつけ、「企業」とはこういうものか・・といまさらながら、裏切られたという思いです。


  36. 736 福来朗

    ログフリークさん

    ”高含浸タイプ”とうたっている割には、造膜型塗料とたいして効能が違わないので
    違和感が無いのかな~と思い質問させてもらいました。

    メーカーに質問した所、ログフリークさんが仰ってた内容の回答でした。
    色移りに関しては、造膜型のクリヤー(ニス・ラッカー等)を塗れとのことで
    木が呼吸するといっている割には、ニスで固めたら本末転倒だろとあきれています。

    結論からすると、室内塗装はやらなきゃ良かったってとこですね。
    床とか壁とか人が触る所を米糠で磨くってのは有りでしょうか?


    再塗装の際の下地処理はペーパーできちんと磨いたほうがよいのでしょうか?
    そろそろデッキの再塗装をやらなければならないのでどういった方法が効果的なのか
    ご指南ください。

    後悔の極みさん

    またこんな事を書くとまたかといわれそうですが、「企業」とはではなく【建築業界】です。(藁)
    通常、製造業なら1件クレームを受けたら製造&品質管理部門がクレーム分析から
    再発防止策までを短期間(うちの場合72時間以内⇒これでも遅いです)でまとめお客様に回答するのが常識なので
    クレームを放置&無視&安易な対策なんてありえません。
    4Mの変更は客先の承認が必要で勝手に変更できませんが、この業界はそんなのお構い無しですね。
    なにせ”図面が絵”ですから。(藁)

  37. 737 後悔の極み

    福来朗さん

    再塗装に関しては、ログフリークさんに教えていただいたmixiのコミュニティに写真入で、とても詳しく載っていますよ。  私が回答しなくとも、ログフリークさんが答えてくださるとは思いましたが。

    かつて、工務店に「糠雑巾案」を提案したら、却下されました。

  38. 738 購入検討中さん

    >福来朗さん

    私の家は古い日本家屋なのですが
    廊下の床は厚い無垢材でピカピカ黒光りしています
    聞くと、最初の頃はせっせと糠袋で磨いていたそうです

    パイン材はどうかわかりませんが
    天然素材にこだわるのなら、アリではないかと思います。

    どなたか詳しい方いないでしょうかね~

  39. 739 ログフリーク

    何だか出づらくなりますが
    室内の床はやはり天然系のワックスですよね
    蜜蝋ワックス、米ぬか、オレンジ系も良いと聞きますね。
    エシャというワックスもあります。

    福来朗さんのログは新築間も無いのではありませんか?
    デッキに限らず再塗装時には、綺麗に洗浄するというのが基本だと思います。

  40. 740 後悔の極み

    以前、写真もUPしました水の浸出に関して、どうしたらよいのかと悩んでいます。施工業者は何かしらの措置は取るつもりだと思いますが、まず、こちらから連絡を取らないと多忙にかまけて、ほったらかしです。この件については、1年以上の間、「様子を見ましょう」ということで、数回現場を確認しているのですが、具体的な修繕の提案はいまだにありません。

    原因をつきとめるためにも、浴室流しのタイルを剥がして下がどのような状況になっているのかを確認し、修繕する・・・という手順になるのでしょうか。

    この浴室は、次から次に不具合が発覚し、3、4回は大掛かりな工事をしています。「またか・・」という思いがあり、他によい方法はないものかとも思うのですが。どうしたらよいのでしょうか。何か、よい案がありましたらお教えいただければ幸いです。

    バスタブ(鋳物ホウロウで重量もかなりあります)も何度も持ち上げられ、換気扇は埃だらけにされ、窓枠の隅や網戸にもタイルを剥がすときの粉塵が付きます。もう、止めてくれ!と叫びたいのですが、それでは改善されませんよね。本当に頭が痛いです。

    また、ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、浴室壁のタイルの下地にはボードを使うのが一般的なのでしょうか。たたくと空洞の音がするのでそのことに気付き、疑問を持っていることの一つなのです。モルタルを下地に使っているとばかり思っていました。隣はトイレなのですが、浴室にまでトイレの音が響くのは、そのような施工のせいなのではないかとも考えているのですが。また、目地を通して、ボードに湿気がいくということはないのでしょうか。ご存知の方がいましたらご教示ください。


  41. 741 購入検討中さん

    >740さん
    浴室のタイル壁の下地の施工の方法をここで聞いてもわからないと思いますヨ。
    参加されている多くの方は素人ですから答えなんて持ってないのがあたりまえです。

    工事の事は解らないけれど、後の清掃くらいはキッチリやって帰って欲しいもんですネ

  42. 742 入居済み住民さん

    流れぶった切ってすんません。

    初めて書き込みします。
    昨年、カラマス2を勢いで建てちゃいました。
    結構、気に入ってはいるんですけど、今朝、階段が落ちちゃいました(笑)
    踏み板のはめ込みが外れて最初に下二段がはずれ、その後次々と・・・・・。
    結局、下から5段までが外れ、そこから上もちょいとグラグラ。木片を当てて応急処理してるけど、
    はめ込み口を見ると片側だけうっすら接着剤の跡が。しかもはめ込みのりしろは2センチくらい(泣)
    湿気で階段の縦板が反ったのか、何らかの原因で下側が広がったのか。
    まぁ、壁にバンバン釘打って傷入れても大丈夫なおれがいるから、そんな気にはしないけど、これはちょっと危ないな。
    階段下のスペーサーの所に塗装のズレが出てきたら、気をつけた方がいいかもしれない。

  43. 743 匿名さん

    階段が落ちた・・・
    いい方法ありまっせ。
    >733 のよに階段枠を鉄骨にするんでやんす。
    なに、ログハウスに合わねーってか?
    てやんでエ、こちとら江戸っ子でい、細けー事は気にしねーんだヨ!

  44. 744 匿名くん

    そうでぇそうでぇ!
    細けぇ事を気にしてたら一気に老け込むぜぃ。

    うちなんてカントリーにキッチや照明器具をシルバーカラーにして、いざ住んでみたらビックリするほど浮いちまったぜ。ワイルドだろ〜

    階段落ちる事は基本的にないって今電話して聞いてみただよ

    まぁ手抜きですかね

  45. 745 マンコミュファンさん

    BESSはFC店同士が競合しないように、販社毎に施工地域を決めているから
    評判の良くない販社の地域にログを建てたい場合は、BESSを止めるか
    リスクを施主が背負ってダメ施工店で建てるのかの2択だから、まともな
    神経をしていたらBESSは選べないですね。
    まあログの研究を1年以上したらログに飽きるか、BESS以外のリスクが少ない
    メーカに変える人が大半だから、BESSの戦略はログ初心者への訴求力をいかに
    高めて衝動買いさせるかという点に特化してます。

  46. 746 入居済み住民さん

    階段落ちって基本的に無いのが普通だよね。てか、リアルに笑っちゃうし笑っちゃた。
    本人だけど(笑)
    アバウトなのもいい加減にしろって(笑)明日大工が飛んでくるらしいけどね。
    やっぱりこればっかりは、施工業者の善し悪しが如実に出るもんですね。
    うちは現場監督がダメダメだったから、もうとりあえず住める状態にしてくれっていって引き渡されたようなもんだから、
    チマチマ不具合がでてきてますな。いちいち言うのもめんどくさいし、全面木材だからなんとか自前で修理してきたけど、
    さすがに階段は構造的にやばいだろうって連絡しました。見ると、本当にはめ込みだけで踏み板が噛んでるだけで、
    階段枠は踏み板だけで繋がっているから、踏み板の接着力が無くなれば当然毎日の上り下りの振動があるから、開いていき
    上部はロフトの柱で固定されてるので、ハの字になって、最後ははめ込みが外れるって事みたい。
    窓枠の飾り枠も一つが外れたんだけど、みると接着剤らしきものと、針金のような細いケーシング?みたいなので止まってるだけ。まぁ、外見にくぎの頭が出ないようにってことだろうけど、5歳の息子が体重かけただけで外れたらダメやん。
    入居前に、ロフトの手すりもチェックしたとき、子供がやりそうな横の木枠に足かけて体重乗せたら思いっきり落ちたから、
    この下には短い足を入れておいてくれって要求したからなぁ。
    ベスが基本設計を行って、これで大丈夫って思っていても、施工する業者がこうした方が・・・って行うことが結構あるのじゃないかな。特に内装関係。見た目重視なところが結構あるから。
    まぁ、それでも気に入っているからいいんだけどね。

  47. 747 階段落ち

    うちは照明を嫁がほとんど選んだんだけど、(おれが選んだのは娘の部屋だけ)
    頭が馬鹿になってるから、全部を白熱球のオサレ風味にしてしまって、夜は本もろくに読めないくらい薄暗い(笑)
    その後、次から次と切れていく白熱球を球形蛍光灯にするが幾分マシになっただけ。
    娘の部屋は勉強部屋なので光量は大事と無理矢理普通のシーリングライトに。


    窓が気に入らない。いつか割れたら普通の2重ガラスのサッシに変えてやるっておもってる。
    外で作業してて立ち上がったら出てた窓に頭ぶつけたから言ってる訳じゃないけど(笑)

  48. 748 とくめい

    いいねぇ階段落ちさん(笑)
    そんな苦難をポジティブ思考でいるなんて、あなた最高だよ。

    最近の書き込みはネガティブさんばかりだったから、こういうのはいいね。

    わてもBESSで建てたけど悪い事や良い事が半々ですぜ(汗)ただ木の家に憧れてたから、妥協も覚悟のうえ!

    世の中暗い事ばかりで、ここでも暗い話しばかりだと人生嫌になっちゃうよ…楽しくいこうぜ♪

    自分で最初にピンときた住宅で建てるのが一番のBESSトですぜ(笑)細けぇ事気にしたらきりがないぜ♪
    たしかホンカだっけか?タロもそうだけど、ログにはログなりの欠点があるんよ。環境によっても大きく左右されるよ。


    わての今の楽しみは薪割りと庭イジリーかな(笑)



    長々と勝手な事を言ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

  49. 749 階段落ち

    高い割に欠点が目立つからねぇ、ベスは。
    まぁ、普通の家に比べたら、新建材で覆って断熱ばっちり機密性みっちりクロスでサッパリって訳にはいかないのは織り込み済みで住んでるから、さして気になんない。というか、おれの寿命が来るまでの40年くらいを、遊べたらいいなくらいにしか思ってない(笑)

    ま、日曜大工が好きで、入居一年未満だけど西側にバーゴラつけて(横8メートル笑)「お、いっそうかっこよくなった」ってほくそ笑んでるような人だから言えることなんだろうけど。

    748のとくめいさん、レスありがとうございます。
    いいこと悪いこと半々ってすごくわかる。
    これって、あんがい、幸せなことかもしれんですなぁ。
    衣と食はみんな気にかけるけど、住はローンを払うことと同義になってる昨今、自分の家に気を入れるってあまりなさそうですしね。

    ちなみに、「グラン・トリノ」って映画のイーストウッドのような、何でも自分でするようなじじいになる予定です(笑)

  50. 750 ログフリーク

    階段落ちさん
    >何でも自分でするようなじじいになる予定です(笑)
    貴殿の豪快で大らかな性格はとても格好良いと思います。

    NO748さん
    >世の中暗い事ばかりで、ここでも暗い話しばかりだと人生嫌になっちゃうよ…楽しくいこうぜ♪
    貴殿の明るい性格で前向きな所は良く理解出来ました。

    しかし、大切な家族の誰かが階段を使用中階段が落下し怪我をされたらどんな発言になるのですか?
    もしかして「怪我をしたけれど、死ななくて良かったヨ」とポジティブに発言されるのでしょうか?

    いえ、決して非難している訳ではありません。ふと疑問に感じたものですから、お聞きしたいと思ったもので・・・

  51. 751 契約済みさん

    >ログフリークさん

    階段が抜け落ちても、滑り台のようにツルーんと滑り落ちるんじゃないですか?
    昔ドリフターズであったような・・・・・

    住んでいる本人たちが楽しく住んでるからいいじゃないですか。
    わたしもそのうちログフリークさんが言われてるようなBESS欠陥住宅に住む予定ですが
    50年間メンテナンスフリーの家に住むより愛着がある気がします
    後悔の極みさんのような例は別ですが・・

    あ、聞いているのは階段落ちさんと、とくめいさんでしたねw
    横槍スミマセン

  52. 752 階段落ち

    >ログフリークさん

    ははは、そこまで考えて無かったですわ(笑)
    まぁ、最初に踏み抜いたのが、自分で「おおお、びびったぁ~」ってくらいの下から二段目だったからよかったからですけどね。
    今回のは事前に「あ、なんか外れそうだな」って塗装面のズレが出てたので、家族には十分注意するようには言ってましたし、外れるとしても下からっていうのは予想つきましたから、笑っていられるんだとは思いますけどね。
    ある意味、「油断できない住まい」であることは確かです。って忍者屋敷か(笑)

    >751さん
    もし上から落ちてたら薄型テレビの上に落ちてしまうのでそれは避けたいっす。いっそのこと踏み板を可倒式にして 自作で滑り台つけてみようかな。あ、下に置いてある金属製の帽子かけに刺さるか(笑)

  53. 753 とくめい

    ログフリークさんのおっしゃる通りだと思います。

    家族が大きな怪我をしてしまったら、この様な発言は出来ませんね(悲)

    ただ…皆さんには前向きになってほしいと考えております。みんな〜木の家が好きで建てたんでしょ?嫌な事ばかり考えてても、その家に一生住む訳でしょ?業者に対してイラだっても、改善されるまでムカムカ気持ちでいる訳でしょ?話し合いが早く片付けばいいかもしれんけど…わては嫌な気持ちでいるのは職場だけでいいと思ってはります。

    けして階段落ちさんの件を笑う訳じゃなく、滑り台にする話しなんて最高にポジティブで大好きやねん。うちも庭に作っちゃぉ(笑)

    でも階段落ちさんの家族に怪我が無くてよかばい。

    ログフリークさん答えになってなくてごめんなさい

  54. 754 とくめい

    間違い(汗)間違い(汗)

    滑り台は契約済みさんの案だったわ(汗)わてが子供だった頃「家の中に2階から1階に滑り台があったらいいのになぁ」って事を思いだしました。BESSのウンテイや登り棒いいよね(笑)あ〜ゆうの考える本部の彼等って楽しそうだね。「○○部長!2階の壁を全部取っ払い、回転ブランコを付けてみたらいかがでしょうか?」「うむ!よかろう」

  55. 755 後悔の極み

    セカンドハウスとして住むのだったら、楽しけりゃいいと思いますが、つまり、もう一つ別なところに「気持ちよく」住めるところがあるのなら・・ということですね。
    ネガティブっていいますが、突きつけられた現実を「困った」と思わずにはいられないのですから、それはネガティブなことではないと思いますよ。みんなで、愚痴っているわけではないのですから。困っていることを書き込んで、真剣に反応してくださる方がいて、答えも現実的で具体的で、この掲示板を知ったことでとても救われました。

    何度も書いてますが、我が家はログではないので、かみ合わないところはあるのだと思いますが、突貫工事と不具合の数々を思うと、申し訳ありませんが、呑気なことを言って笑いとばす気にはなれません。波長が合わずに申し訳ありませんが。

  56. 756 福来朗

    ログフリークさん
    後悔の極みさん
    No738 by購入検討中さん

     アドバイスありがとうございます。
     いろんなやり方があるんですね。(道具も)
     今度挑戦して見ます。


    by入居済み住人さん

     まさかの階段落ちですか?
     割れる可能性は予想されますが、想定外ですね。
     板だけの階段って結構撓んで、いつかは割れそうなので
     うちは写真のように補強しました。(オリジナルは踏み板だけ)
     何せうちの嫁が結構すごいんで、半年もしないで割れるだろうって
     真っ先に決まりました。(藁)
     デッキの階段も初め1.2mの一枚板だったけれども、
     営業に”これは無いよね?”と言ったら”補強します”と即答しました。
     最初から入っていないのもおかしな話だが・・・

     階段の状況を差し支えなければ写真をUPしてもらえませんか?

    1. ログフリークさん後悔の極みさんNo738...
  57. 757 後悔の極み

    福来朗さん

    デッキの階段についてお尋ねします。我が家は外に3箇所階段がありますが(2段です)、昨年と今年の寒さで「これは困ったぞ」という思いをしました。玄関デッキの階段が屋根からの雪がどさっと落ちるところにあるので、雪の山になりました。
    雪はきをしたところ今度は凍ってしまい、氷の階段となりました。デッキもそうですが、特に真冬の木製階段はこんなに滑るのだと思った次第です。
    現在は、奥行きがないので足を踏み外しそうになり、危険を感じています。

    福来朗さんが書いてらっしゃる<1.2Mの一枚板>を補強というのは何が悪くてどう補強したのでしょうか。

  58. 758 ログ暮らし7年目

    それは、踏み面に下にたわみ防止の補強板のことでしょう。
    福来朗さんのは蹴込み部分板張りにしてますが、通常は高さ5cmくらいの補強板ですよね。

  59. 759 福来朗

    後悔の極みさん

    冬凍るのは仕方が無いですよ。
    木もコンクリートも凍るんですから冬は注意して歩く事です。

    補強とは写真のように真ん中に入れてもらいました。
    自分が乗って撓んだので、嫁の体重には耐え切れないと
    営業さんも判断したんでしょう。(藁)

    1. 後悔の極みさん冬凍るのは仕方が無いですよ...
  60. 760 福来朗

    by ログ暮らし7年目さん

    モタモタとコメント書いている間にフォローありがとうございます。
    仰るとおりです。
    この長さで補強が無いのはちょっと不安です。
    最初から入れていないっておかしいんでない?

  61. 761 後悔の極み

    なるほど。

    うちは最初から着いてましたよ。

  62. 762 後悔の極み

    福来朗さん

    早速写真をありがとうございます。我が家の場合はたぶん幅が広いので最初から付けたのだと思います。
    写真をUPします。ついでに玄関ドアも。再塗装しろといわれそうですが、さてどこにお願いしようかとまた頭が痛いですね。本来であれば、この家を建てたところに何も考えずに頼めるのでしょうが・・・。

    1. 福来朗さん早速写真をありがとうございます...
  63. 763 後悔の極み

    玄関ドアの今です。一度塗りました。今度で3回目です。

    1. 玄関ドアの今です。一度塗りました。今度で...
  64. 764 クロカン

    誰か教えて下さいませm(__)m

    ご近所に挨拶まわりにいこうと思うのですが、何を持って行けばよいでしょうか?金額はおいくらでしょうか?そして、何件くらいに配れば良いか教えて下さいませm(__)m

  65. 765 ファインカット

    室内階段の踏み板が外れるなんてあるんですね。
    BESSは完成納入してる階段をビスで止めるだけですから、
    大工さんも補強せず取り付けするでしょうね。
    我が家は14段ある内、上の9段は両側壁なので開いてこないんだと思います。

    どなたも色々な不具合を経験し、怒り楽しみながら家と付き合って行ってると思います。
    出来の悪い子ほどカワイイで済んでる内は良いんだけどなぁ。

  66. 766 ログ暮らし7年目

    >764 by クロカンさん
    所属する自治会とかの最小単位、隣組とかないですか?
    10件~20件くらいで構成されてると思いますが。
    そこ全宅へがいいと思います。
    ウチは300円くらいのタオルだったかな。15軒くらいでした。

  67. 767 クロカン

    ログ暮らし7年目さんお返事ありがとうございます。

    組では20軒程あります。一応営業に聞いたところ、洗剤詰め合わせ等はいかがですか?とこたえて貰ったのですが、一つ2千円〜3千円くらいだと思われます。軒数からすると、結構な金額になり、建物完成した時も回らなければならないので…

    何百円単位であれば助かるのですが…逆に安すぎて失礼になってしまうのかと不安になってしまいます。どうしたらよいでしょうかね?

  68. 768 入居済み住民さん

    うちは粉石けんでしたよ 酵素パワーのトップ みたいなやつを包装してもらって

  69. 769 階段落ち

    携帯で撮ったから写りが悪くてパット見なにか解りづらいです。
    横の白い線がはめ込み口で、下から5段目まで外してます。その上はかろうじてはまってるんですが、ここから落ちたらシャレにならんと板の下に木ぎれを当てて当座をしのいでます。
    いまは、もう修理して元通りになってます。新しくビスを入れて外れないようにしてるって大工さんが言ってましたが、より一層の補強を入れようか思案中です。
    でも、踏み板自体は割れる事はなさそうですよ。同じ厚みの板2メートルほどをバイクの足場板に使いましたがたわむ程度で、しっかりしてましたよ。ちなみにバイクは200キロほどありました。

    1. 携帯で撮ったから写りが悪くてパット見なに...
  70. 770 クロカン

    入居済み住人さんありがとうございますm(__)m

    いろいろと考えてみます。皆様アドバイスありがとうございました

  71. 771 ログフリーク

    「階段落ち」さんの階段の形状は「福来朗」のものと基本的には一緒ですね。
    福来朗さんの階段は縦に補強は入っていますが、
    サイドの取り付けがどのようになっているのかが気に掛かる所でしょうか

    外階段の写真の考察
    福来朗さんと後悔の極みさんの両家の外階段は雨ざらしになるにもかかわらず土間に直置きなので
    雨や雪の影響を受け易く腐りやすく又シロアリ等の被害も注意が必要です

    後悔の極みさんの外階段の樹種は多分セラガンバツ材だと思います。
    数年前ならばこの材が標準だったと思います
    もしそうであれば頑丈で最も腐り難い樹種の一つになります
    (とても固く重い樹種で、雨ざらしにしても30年は平気だと云われています、)

    が福来朗さんの階段は「米栂」と云われるヘムロックで作られた防腐剤が注入された2×6材なので
    「後悔の極み」さんのそれと比べるとその寿命は格段に低いと思われます。
    (その寿命が何年かと云われても?ですが)
    お二人の階段を拡大して観察して見ると樹種が違うのが解ると思います。

    恐らくデッキの樹種も違うのでは?
    何故変更になったかと云えば3〜4年前迄は円安で利益がでないので注入材に変更になったのではと思います。
    円高になった今は元に戻せば良いと思いますが....


  72. 772 ファインカット

    そうなんですよ。
    我が家もデッキとベランダがセランガンバツなので、その耐久性にはビックリです。
    全く虫も付かないし、濡れてもへっちゃらです。
    なのでデッキは5年ほど塗装をサボってます。
    BESSもケチらず、使い続ければいいのに・・・
    今は玄関の床材もタイルから変わっちゃったそうですし。

    こちら(愛知県)では、引っ越し終わりに近所の10軒程度に挨拶回りする位です。
    1000円程度の洗剤 菓子 タオルが多いですが、出身地の物を持って行くと初対面でも会話が弾みますよ。
    地元じゃ使えませんけど。

  73. 773 後悔の極み

    みなさん「自然な暮らし」に興味関心が高いと思いますので、この場をお借りして、石鹸を使うことをお勧めしてみようかと思います。”洗剤”ということばも出てきていますので・・。我が家はもう20数年来、”石鹸一個”の生活をしています。
    洗顔も洗髪も、食器洗いも、お風呂やトイレの掃除も、勿論洗濯も・・同じ石鹸で済ませていて非常に快適です。形状は固形だったり、粉だったりしますが。1個120円ぐらいだったと思います。ネットで安く買うことも可能です。筋がそれてしまってすみません。  ちなみに私のシャンプーは石鹸を洗面ボールで泡立て、ガーッと洗って、すすいだ後レモン果汁(市販のものです)を薄めたものでリンスし、またすすいでおしまいです。髪にもとてもいいですよ・・・失礼しました。

  74. 774 後悔の極み

    先ほどは失礼しました。

    確かに、我が家のデッキはしっかりしています。おっしゃるとおり、セランガンバツという樹種だと聞かされました。黒く塗って剥げてしまうより、再塗装をしないほうがよいのかなと、他の建物に使われているのをみて考えるようになりましたがどうなのでしょうか。今は塗装をしなかったほうが、自然な色合いできれいだったと思うような状況になっています。

  75. 775 ファインカット

    セランガンバツは塗料の吸いが悪いので剥げやすいですね。
    何も塗らなくても大丈夫だと思いますが、いつまで経っても赤茶色のアクが出るので、基礎のコンクリートを少しずつ染めて行きます。

    階段落ちさん
    根太で受けずに横からビス止めだけですか?

  76. 776 階段落ち

    ファインカットさん

    今の写真を撮ってみました。上部は梁に固定されてる・・・と信じたい(笑)
    でも下部は両足とも固定されてないですね。まぁ、セトリングの関係上スペーサーで調整しなきゃならないから、仕方がないですけど、それならそれで、って思いますよね。
    思い返せば、半年点検でチェックをしに工務店が来ましたが、その時スペーサーを外したかな?っておもいます。ま、あ余りよく見てなかったのですが、それから、塗装のズレに気がつきましたから。
    スペーサーを外したときに階段自体がずれたのかもしれないです。まぁ、もともと踏み板の接着面に問題があったのは否めないでしょう。

    1. ファインカットさん今の写真を撮ってみまし...
  77. 777 階段落ち

    足の付け根(響きがいやらしい・・・・(笑)

    1. 足の付け根(響きがいやらしい・・・・(笑...
  78. 778 福来朗

    階段落ちさん

    写真UPありがとうございます。
    契約前に体験宿泊をした、カントリーカットの階段が
    激しく撓んだのでかなり不安でした。
    踏み板にかかる応力は体重の何倍もかかると思います。
    まして踵の狭い範囲に一点集中しますので自分的にはかなり心配だったので
    補強しました。


    ログフリークさん

    踏み板の固定方法は、板下から斜め上にビス3本止めです。
    補強板もサイド側に斜めにビス止め3本&踏み板に2本です。

    デッキは”杉防腐防蟻処理材”です。
    表側は再塗装しますが裏側はそのままなので何年持つのでしょうかね?

    セラカンバツは玄関の床のみです。



    1. 階段落ちさん写真UPありがとうございます...
  79. 779 福来朗

    セランガンバツでした><

  80. 780 ファインカット

    階段落ちさん
    階段が踏み板だけで向こう側が見える構造(スケルトン?)
    なので根太はあった方が良いかと思います。
    永く住む家ですから、安心感が違います。

    福来朗さん
    デッキ階段など地面に直接木材が接する事が無い様に、ゴムなどのスペーサーをかませる必要がありますね。
    北側などは数年で腐食が始まりますよ。


  81. 781 セカンドハウス

    ご無沙汰しております。

    カメレスですが

    工事前のあいさつ回り
    BESSがタオルを用意してくださり、監督と一緒に回りました。
    今は石鹸、洗剤ともこだわりがあり、難しいところです。
    範囲は、工事関係者が通る道を中心に10軒ほど配りました。

    工事完了後
    隣保班(班によって配るものが決まっている場合があります。班長と回りました。)

    外階段
    コンクリートの上に階段が設置されていますが、これってまずいのですか?

    FCの工事範囲
    FCが競合しないようにテリトリーを決めていると言うのは間違いです。
    その証拠に、G県から東京へ建設に行っています。

    他社の坪単価を出したのは、BESSが高いとおっしゃる方がいたので出しただけです。
    ログハウスの中ではbessが高いとは感じませんね。

    >後悔の極みさん
    今からでもユニットバスに変更したらいかがですか?
    余談ですが実家ではトイレ・浴室・洗面所はコンクリートで囲い、
    タイル貼りやクッションフロアーにしてあります。
    今の状態が続きますと躯体の心配や白アリの心配もあるのではないでしょうか。

    7年目の程々の家
    展示場で確認しました。
    外壁の板が反っています。釘も結構抜けてくると言われました。
    ログハウスも2階部分や窓枠など反ってくると言われました。
    永年住んでいるお宅はいかがですか?

  82. 782 ファインカット

    外階段がコンクリート上にあるとの事ですが、
    地面より高い位置にコンクリートで盛り上げてあればそんなに問題無いと思います。
    水や雨がすぐに切れる工夫がしてあれば大丈夫でしょう。
    ただ、我が家のスプルース階段も2センチ程度の厚みがあるゴムパッキンに乗せてありましたが、雨で腐食が進みアリの巣になってしまいました。
    手で剥がせる程グズグズです。8年でダメでした。
    過去に載せた写真に外階段が写ってますが、今では下からつっかい棒で踏み抜けを防いでます。
    今頼んである新階段を楽しみにしてます。

  83. 783 後悔の極み

    セカンドハウスさん

    アドバイスありがとうございます。水漏れの原因が今のところ分からないので不安ですが、とりあえず施工業者が今後どうするかについて近々来ると言うので、話を聞いてみようかと思います。
    ユニットはあまり好きではなく、タイルの施工バスにこだわってしまったのです。その結果さんざんだったのですが・・・。


    >外壁の板が反っています。釘も結構抜けてくると言われました。

    我が家は、6年目ですが、竣工間もないころから、外板の反りや収縮や色々とありました。黒い塗料を使っているので、直射日光による悪影響も大きいのかと思いました。割れてしまっているところもあり、あと何年持つかな・・というところが結構あります。「程々」とは違って壁全体ではなく、腰板のところですが。2Fベランダを支える梁は真ん中に継ぎ目があるのですが(L字を互い違いに組ませた格好です)、1年も経たないうちに咬ませたところがずれて、でこぼこになったのです。大丈夫なのか聞いたところ「大丈夫」というのですが、素人目にも「大丈夫じゃない」と思ったので直していただきました。ただ、直したところの塗装の剥げ落ちが際立っています。

  84. 784 セカンドハウス

    >後悔の極みさん
    築年数が経っているのになぜ水漏れ個所が分からないのかが分かりません。
    ドアはご自身で塗ったらいかがですか?

    セランガンバツの仕様
    bessのデッキ仕様期間は意外と短く、築13年の家は使用されておらず、その後と聞きました。
    築3年の家も既に仕様変更されて杉のデッキだったと伺っています。
    なんとも裏山です。
    うちはもちろん福来朗さん宅と同じ材料です。
    営業さんからは10年くらいの寿命と言われました。

    >クロカンさん
    もう見てないでしょうかね・
    工事の挨拶ならば300円程度で、私が知る範囲ではどこも建築会社が用意します。
    一番安かったのがサランラップの業者(笑。
    引っ越しの挨拶ならば、うちのほうは1000円程度です。

  85. 785 契約済みさん

    >後悔の極みさん


    私も最初、程々の家を考えていましたが
    お風呂を見てびっくり!!
    実家のお風呂が水漏れで土台の木が腐った経験と
    前に借りていた積水ハウスの借家もお風呂にこだわっていてタイル張りでしたが
    冬は寒いし、お掃除が大変でした;;


    お父様が大工である友達いわく
    お風呂はユニットバスがいいそうです。
    何か故障したときでもメンテナンスしやすいし
    左官を使わないのでコスパもいいし
    古くなれば新しいのにスッポリ取り替えればいいし
    だから、家を建てる時はユニットバスにしようって思っていました


    が、程々の家のお風呂を見てびっくり
    イマドキのHMでは無いでしょう??って感じでした
    まぁ、それがBESSの良さでもあるのですが
    後悔の極みさんのような例もあり、大工ですら薦めない旧式のお風呂はやめて
    ユニットバス仕様に変更したほうがいいのではないかと思います


    今はユニットバスと言えども、本物のタイル風に仕上がっているものもあるし
    何よりも、お掃除が楽です。
    一度ショールームをのぞいてみてはいかがでしょうか?

  86. 786 契約済みさん

    びっくりが続きました^^;

  87. 787 後悔の極み

    契約済みさん

    ありがとうございます。全くその通りで。でも、自分でタイルをえらんだり・・・施工バスというのはポイントだったのですね。照明とともに。

    6年たっても原因が分からないというのは・・・最後の水漏れ=現在の水漏れなのですが・・震災後1年あまり家の周囲も気にする余裕もありませんでした。家族が見つけ、知っているのだと思っていた・・ということで、施工会社に連絡してから様子を見るといわれ、私が水漏れを知ってからの前後1年半くらいそのままの状態ということです。

    もっとひどい水漏れは手抜きが原因で、(入っている間にお湯がさめるほどでしたから)これは直しました。

    資金繰りが付いたらユニットも考えようかとおもいます。

    セカンドハウスさん

    >ドアはご自身で塗ったらいかがですか?

    ドアだけでしたら勿論自分でぬれます。UPしたのは、塗装の代金もかなりかさみましたが、6年の間に2度塗っても、もうすでにこのような状況ですよ・・というのを見ていただきたかったからです。これが延々と続くのかと思ったらやるせないです。我が家はログではないので、考えてみたらログの良さを享受してもいないのに、装飾のための木部に、こんなにお金がいるのだと・・この家を選んだ自分のおろかさに気付きました。

  88. 788 セカンドハウス

    >後悔の極みさん
    塗装の件に関しては、紫外線の影響がかなり強いです。
    同じ分譲地内でも紫外線がもろにかかるお宅は3年ごとに塗り替えているそうです。
    街中では半年点検で既に色あせが発生しているそうです。
    うちは林を造ったので1年経っても劣化はみられません。
    ただし、うちのデッキは安い材料なのでもちろん毎年塗り替えですw。

    本来は塗装面積で比較しないといけないのだと思いますが参考として
    在来工法 2階建て 延べ床面積 125.86㎡ 10年毎の塗装及びシーリング剤+屋根の漆喰 80万
         バルコニーの塗り替え         3回                    12万                 
    エレミ              77.97㎡ (足場+塗料)×3回(自分で塗った場合)  66万
    (足場16万、塗料6万で計算)

    私は在来よりも安いと考えています。

    1. 塗装の件に関しては、紫外線の影響がかなり...
  89. 789 セカンドハウス

    ちなみに、在来を建てるときに営業マンに何の材料が一番長持ちしますか?
    と、聞いたところ防火の面で許されるならば、
    昔ながらの木の板壁です、と、言われました。

    ですから塗装に関しては、皆さん遊び感覚で塗り塗りしていきましょうよ。

  90. 790 ログフリーク

    セカンドハウスさん

    >今の状態が続きますと躯体の心配や白アリの心配もあるのではないでしょうか

    躯体は別として白アリとは関係無いと思いますヨ
    「後悔の極み」さんの玄関ドアについて
    6年間に2度も塗装してもあの状態
    痛んでいるのは塗装部分だけで無く塗装下の木部表面の組織も劣化しているはずです
    劣化した木部や塗料の上に新しく上塗りをかけるのはNGかと

    そこ迄痛んでいるならば
    ドアを一旦取り外してサンディングし痛んだ木部表面をある程度整えて再塗装すべきと思います
    「木肌は女性の顔と同じと考えヨ」
    と教えて貰いました
    痛んだ表面に上塗りと云うのは
    化粧を落とさず寝て翌朝にそのまま化粧する事て同じ事だそうです

    塗装屋さんはペイントのプロであって
    塗る技術は上手でも
    彼等木のプロではありません

  91. 791 クロカン

    セカンドハウスさんお返事遅くなりましてすみませんm(__)m



    解りやすく説明していただき、早速挨拶に行ってきます。これから家が建たると思うとワクワクしてきますね。どうもありがとうございました

  92. 792 福来朗

    うちの外階段、コンクリに埋まってます。
    交換するとき腐った木をほじくらなきゃいけないってことですね。

    最近、蟻と雀に悩まされています。
    蟻はログの隙間からわんさか出てきています。
    掃除機で吸うと中で生きた状態でいるので、
    地道に一匹づつ退治しています。

    雀はドーマーの屋根の根元付近に巣を作りかけているのですが、
    待機場所として駐車場上の電線に止まるため、
    フン害に憤慨しています。

    何方か雀に巣を作らせない為の妙案がありましたら教えてください。m(_ _)m

    1. うちの外階段、コンクリに埋まってます。交...
  93. 793 ファインカット

    福来朗さん
    アリがログの隙間から出て来るって事は、ログ材の中に巣があるのでは?
    アリの巣コロリなどで巣ごと退治しないとドンドン広がっちゃいますよ。

    外階段の枠がコンクリートに埋めてあるんですね。
    雨水が溜まらない高さになってれば良いんですが。

  94. 794 ログ暮らし7年目

    スズメとアリですか。
    アリは羽アリや白アリじゃなきゃ大丈夫でしょう、毎年この季節には見かけます。
    スズメといえば・・・・
    5年前の春、お風呂に入っていると換気扇ダクトあたりで何か音がする。・・・・
    あ、そーいえばユニットバスは別途工事(施主支給)で「浴室換気口のベントキャップ付いてないですよ」ってビルダーさんに言われてたっけ!!
    翌日の朝、案の定ログ壁からむき出しのダクトを出入りするヤマガラくんを発見。
    梯子をかけて除いてみれば・・・・「あちゃ〜、もう巣が出来ている!!」
    その日から我が家では浴室の換気扇の仕様を禁止、換気は窓だけ。
    しばらく(1ヶ月くらい)すると、ダクトからはエサを求めるヒナの声・・・
    「やった、ヒナが孵ったぞ!!」
    ヒナもちゃんと巣立ったのを確認してからダクトをはずして巣を撤去、ベントキャップを取り付け終了となりました。

    施主支給とかすると、こういった漏れもありますね。
    でも、我が家のベントキャップから巣立ったヤマガラくんに合いたくてエサ台を作ってヒマワリの種とか置いてました。

  95. 795 ご近所の奥さま

    巣箱をかけたら、雀が三羽、下見に来ました
    困りますか?

  96. 796 ログ暮らし7年目

    大丈夫だと思いますが・・・、ズズメは入らないと思います、たぶん・・

    もっと他の小鳥が入るんじゃないかな?

  97. 797 福来朗

    ファインカットさん

    取り敢えず頻繁に出入りがある所は薬剤を撒いているのですが、
    いたる所にいるので追っかけきれない状態です。

    外階段の土間はあまり水溜りにならないので暫くは大丈夫でしょう。

    ログ暮らし7年目さん

    巣を作る事はまあ良いのですが、フン害が酷くて閉口しています。
    紫色のフンで、なんで紫色なのか不思議だったのですが、
    どうやら桑の実を食べているようです。
    桑の実の色ってなかなか取れないんですよ。
    白い駐車場に点々と痕がついてすごい事になってしまいました。



    なんで、雀が巣を作るようになったか確認のため見たら
    10㎝くらいの隙間が空いていました。
    ドーマーが二つ上がっているので、4箇所で巣作りが出来る状態です。
    っで、久しぶりにBESSに行ってモデルハウスを見たらきちんとふさがっているではないですか。

    と言う事で、BESSには確認をしてもらって穴を塞ぐようお願いしようかと思っています。

    1. ファインカットさん取り敢えず頻繁に出入り...
  98. 798 後悔の極み

    ログフリークさん

    塗装の件でお尋ねしたいのですが、お時間がありましたらお願いします。

    サンディングをするときは、どの程度まですべきでしょうか。玄関ドアだけでも、落ちているところと落ちていないところと差があります。色は真っ黒なのですが、表面全体をサンディングすべきでしょうか。

    建物全体は、塗装業者に頼むしかないと思っているのですが。ドアもその際にこちらから方法をお願いして、再塗装したほうが良いのかと考えています。

    セカンドハウスさん

    樹木が茂っていてとても素敵な外観ですね。我が家も「雑木の庭」という雑誌を眺めて研究しているのですが、落ち葉が雨どいに詰まったり・・・などとも聞かされます。特に問題はありませんか。アドバイスをいただけるとうれしいです。

  99. 799 ログ暮らし7年目

    なるほどですね、ドーマー脇のスペースは小鳥に視点で見ると環境良さそうですね。
    雨風、日射も防げて天敵も防げそうです。
    ドーマー屋根と本体屋根の交差するあたりを金網貼ったら良さそうな気がします。

    雨樋ですが、我が家も樹齢30年くらいの雑木林の中で樹高も10〜15mくらいです。
    雑木林の中に後から建てたのですから落ち葉は計算済みで当然雨樋はつけてません。

    雨樋付けないと他に考慮しなきゃならないことも出てきます。
    屋根からの雨だれに対応する為に庇を長くするってことと、基礎高を高くする。

    ここまではイメージ出来たんですが、唯一失敗したなと思ってるのが4ヶ所ある天窓上部の収まりです。
    我が家も40〜60cmくらいの積雪がある地域です、多雪地域だと天窓上部の屋根との収まりはスキージャンプ台形式としますが、
    そこまでの積雪じゃないからいいかな?・・と思って通常の収まり(屋根から天窓が10cmくらい飛び出る)にしたところ、天窓上部の段差のところに落ち葉が溜まります。
    毎年落葉が終わったころに掃除してます。
    何年か後に屋根のメンテする時はスキージャンプ台形式に改良したいと思います。



  100. 800 ビギナーさん

    みなさま

    はじめまして。
    つい最近自分の家を建てたいと思うようになり、
    いくつかハウスメーカーなどをめぐったりしている者です。

    本日代官山のBESSの展示場に行って参りまして、
    ワンダーデバイスのフランクフェイスに非常に興味を持ちました。

    広いLDKにウッドデッキ、吹き抜けと自分のイメージしていた理想の家に
    非常に合致していまして大変気に入りました。

    できればあの家に住みたいと思っておりますが、
    金額をもう少し抑えて立てることはできないものかと感じております。
    カタログには¥16,485,000とのことでした。会社の方針で値引きはしないらしく。。。

    そこで質問なのですが、他のメーカーや工務店であのような家を建てたとしたら
    金額はどれほどになるのでしょうか?

    BESSは決して高くないのか、それとも全く同じじゃなくても良ければ
    似たような家は他のメーカーでもっと安く建てることができるのか、
    そこらへんのレベル感を御存知の方がいらっしゃればアドバイス頂きたいと思います。

    また、重ねて質問申し訳ありませんが、もしあのような家を関東近辺で建てたいのであれば、
    BESS以外のお勧めの会社はございますでしょうか?上の質問とリンクしてくると思いますが。

    初心者な者で、検討はずれの質問をしているかもしれませんが、
    BESSの家を好きになった点は皆様と通じる部分があると思いますので、
    宜しければ御知恵をお貸しいただけるとありがたいです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸