- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
三菱って、クロノは静かだけど、ここの話はクロノ、ティアロの話ではないと思いますよ。
此所の話で出る三菱は、勝どきタワーでしょ。あそこは環状2号が真横通るから、静かな、場所ではないですよね
>新市場と環状2号線と高速晴海線
いろいろと変化が訪れるわけで心配な点でもありますが、活況になったり便利になったり…ありがたいと思わなければならない気持ちもあるんですよねえ。。
入念に未来の環境がどうなるかを比較して物件検討にあたる。
これ大事ですよね。
クロノの内覧会で南側の中層階に潜入しましたが・・
晴海大橋の騒音はベランダに出てもほとんど気になりませんでしたね
高速出口ができたとしても、晴海は終点なのでビュンビュンとばす
クルマがいるわけではないので、あまり騒音は変化ない気がします
この界隈はずっと再開発していますよね。地盤が心配です。お台場なども毎年少しずつ地盤沈下していると聞きます。埋め立て地って怖いですよね。そういう部分が。道路や公園が整備されれば暮らしやすくなるというものでもないかと思っているんですが。逆に交通量が増えて騒音に悩んだりして。
そうだよね、戸数が3000とあまりに多いから、販売当初は結構、お得価格ででてくる可能性もあるかもね
ただ、販売開始が来年にずれこむようだと、今年1年の値上がり織り込んだ価格になってしまうから、悩ましいとこなんだよね
勝どき東は 地権者がやっている店が無いしから勝どきザタワーみたいな 地権者の店が入らないから 商業施設は充実しそうだ。
再開発だから地権者は
1/5位だろう。
なんせ3020戸だからね。
冗談でしょ。
勝どき東地区再開発は三棟建つけど、その範囲は広く、四丁目や倉庫街を含めてかなり広い範囲を取り込んで南側の豊海の運河沿いまで建つんでしょ。あの辺りは倉庫に隠れてるけど、近隣には戸建てはもちろん中小規模のマンションの住宅が所狭しと入りくんでいるよね。そして、彼らが地権者として、この三棟に入居するんだろうから案外、結構な割合になると思うけど…。