物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山7丁目1-14 |
交通 |
銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 千代田線 「表参道」駅 徒歩12分 半蔵門線 「表参道」駅 徒歩12分 JR山手線 「渋谷」駅 徒歩14分 東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山テラス常盤松フォレスト口コミ掲示板・評判
-
786
匿名さん
マンコミのスレなんてそんなもの(宣伝的要素が含まれている)でしょう。
ライバルが多いのは悪いことではないでしょうし、
どんな形でも盛り上がれば読者にとってもメリットかもしれませんね。
-
787
匿名さん
このスレの住人さんたちは、句読点の使い方すら知らない人が多いですね。
学が無いってのは・・
-
788
匿名さん
-
789
匿名さん
-
790
匿名さん
Yahoo不動産とノムコムを見ると8戸売り出し中になっているね
常に青山一の売れ残り物件数があって不人気物件らしく常に値下げしてるから、ここを検討する奇特な人は焦る必要まったくありません。
No.56 by 販売関係者さん 2011-01-19 21:34:24
赤坂タワーレジデンス521戸。中古販売物件13戸。
南青山テラス常盤松フ197戸。中古販売物件7戸。
どっちが不人気マンション?
-
791
匿名さん
あきらかに南青山テラスのほうが人気ですね。
売出し件数を見てもそうですが、
必死な妨害の書き込みの多さからもここの人気ぶりが分かります。
-
792
匿名さん
どちらもよいマンション。どちらを選ぶかは好みの問題。ネガの人は買いたくても買えない人。
-
793
匿名さん
-
794
匿名さん
仕事、家庭、住居、お金に満たされない人多く、ストレスがたまっているのでしょうね。ここはその発散場所になっているようです。家庭、職場で発散できない人が多いのです。社会の情勢がよくわかります。満たされている人はこのようなことをしないね。気の毒で見てられない。
-
795
匿名さん
高速沿いの騒音煤煙排ガス。。。健康被害マンション
中古は不人気でまったく売れないので精神崩壊確実
-
-
796
匿名さん
そんなこと言ってもこのマンションの人気は上がらないよ。
ネガさんがいるからこそ、色々な情報を得られるわけだし、
むしろありがたい。
-
797
匿名さん
ネガの情報?やっかみ的かつ皮相的なものばかりで参考にならない。
マンション内の造り、住人層や管理組合の活動状況といった情報が知りたいですね。
-
798
匿名さん
ここは新築マンション検討掲示板ですよ。中古掲示板に移動して下さい。
-
799
匿名さん
新築板で必死に宣伝しなきゃならないくらい人気がない物件なんでしょう。
中古なのに堂々と新スレ立ててるのはこのマンションくらいですよ。
南青山テラス常盤松フォレストで検索すると可哀想なくらいにマンコミュスレが上がってますよ。
逆効果なのに気づかないからKYな販売価格なんでしょうね。
-
800
匿名さん
南青山の物件の中でここのスレが一番伸びている。南青山にろくな新築物件が出てこないから、ここが注目されるんでしょう。
-
801
匿名さん
バカな業者のない宣伝スレだから上がっているだけです(笑)
青山の恥さらし
-
802
匿名さん
宣伝スレだから上がっているというのは苦しいですね。
宣伝スレであればこそ、需要がなければ下がるはず。
ネガにとっては目障りな存在なのでしょう。
やはりここの人気は否定できませんね。
-
803
匿名さん
Part2の終盤に差し掛かった今、ついに中古板に移動されてしまいましたか…
長かったですが、移動に執念を燃やしてきた人たちの勝利ですね。
-
804
匿名さん
これで気持ち悪い妨害をされずに情報交換ができますね。
-
805
匿名さん
-
806
匿名さん
-
807
匿名さん
いや、そもそもこの物件は中古ですから。
元の場所に戻っただけ。
-
808
匿名さん
中古なのに新築に混じってスレを伸ばしてきただけでも凄いと思います。
同時期に竣工されたWorld City Towersはまだバリバリの現役のようですが…
-
809
匿名さん
あちらは天下のスミフ様ですから。
値下げするくらいなら5年でも平気で寝かせますよ。。。
-
810
匿名さん
おっさん、早速マスターズハウスのスレをあらしてるな(笑)
-
-
811
匿名さん
南青山の大規模物件どうしということで、荒らせると思ったのでしょうね。
-
812
匿名さん
マスターズハウスは、あの程度の内装でもここに勝てるという計算なのでしょうね。
まだまだ不景気ですから、価格競争力が大切なのでしょう。
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
中古で購入した者です。つまらない質問で恐縮ですが、トイレ内のピンポイント照明(花瓶などを置くくぼんだスペース内を上から照明)の非常に小さな電球が切れてしまいましたが、あれは電気屋さんで売っているものでしょうか?
-
816
匿名さん
大抵の電球は電気屋さんで入手可能ではないかと思いますが、
17Eのミニクリプトン球とかではなく、もっと特殊なものでしょうか?
フロントでコンシェルジュから買えたりしないのでしょうかね?
-
817
匿名さん
取扱説明書を引き継いでいないのなら管理人かコンシェルジェに聞けばわかると思います。友人が住んでいて一緒に住もうよと誘われています。
-
818
815
816さん 817さん
アドバイスありがとうございます。早速コンシェルジュに聞いてみます。
-
819
匿名さん
高速道路の音などは、高層階よりも低層階のほうが気にならないのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
-
821
匿名さん
-
-
823
匿名さん
祝祝祝!中古スレッド移行。
依頼したかいがありました。
不人気高速沿いマンションのニセ住民の仲介屋さん
さようなら(笑)
-
824
匿名さん
中古の人気物件ですね。7軒売れ残っているのは景気が悪いからでしょうね。この値段なら安いのに。
-
825
匿名さん
>>823
中古スレッドに移っても書き込みとは、よほど興味があるんですね。
資金不足で不動産屋にあしらわれた腹いせですか?お気の毒に(笑)
-
826
匿名さん
わざわざ中古物件のスレッドで嫌がらせですか…
この物件はそんなに人気があるのですか?
最近は新築業者さんも大変ですね。
-
828
匿名さん
-
830
匿名さん
下手な新築を買うよりは、評価が落ち着いた築浅中古のほうがリスクが小さいかもしれませんね。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
常盤松は常盤松パークハウスにあった。常盤松小学校に向かって右手。この辺りはよい住宅地。
-
835
匿名さん
普段はクリーニングの取り次ぎ等がメインとなっておりますが、
いざというときには心強いのではないでしょうか。
防犯上も有効でしょうし。
-
-
837
匿名さん
>836
24時間換気システムがあるから無問題。
(最近のマンションはどこも付いてると思うけど。)
-
838
匿名さん
-
840
周辺住民さん
西麻布や広尾はもっと静かですよ。
こことは比較的近くのガーデンフォレストは静かで窓を開けられますよ
-
842
匿名さん
>>838
ご参考までに、「24時間換気システムがついている」=「周辺の空気が汚い」、は間違いですよ。
現在の建築基準法では、すべての新築住宅にシックハウス対策が義務付けられ、
24時間換気システムの設置も義務付けられているので、少なくとも、築浅のちゃんとした
マンションならどこでも設置されてます。
もしかして、質問を装ったネガさんだったのかな。
-
843
ビギナーさん
空気清浄機をかけないと暮らせないって住民さんから書き込みがありますよ。
それがここの常識だそうです。
-
845
匿名さん
東京はどこでも真っ黒け。そんなの議論してもしょうがない。
-
846
匿名さん
>843
ビギナーさん、お元気そうで何よりです。
ポジティブな書き込みはニセ住民(業者)に決まっていて、
住民を名乗るネガティブな書き込みはリアル住民という訳ですね。
-
847
匿名はん
-
849
匿名さん
次々に変るハンドル名、「連投」「(爆笑)」・・・
もはや予定調和の世界ですね。
-
850
匿名さん
売れているようで何よりです。手が出ませんがここの広い部屋に住んでみたい。
-
-
851
匿名さん
このあたりは、あまり新築の物件(それなりのグレード)が出ないですね。
-
853
匿名さん
-
855
匿名さん
-
857
匿名さん
ヤフーによれば売却物件は6件ある。ずっと見ているが景気が悪いからなのか売れないね。どこも一緒だけど。一時と比べればかなり安くなっている。マスターズハウスも同様に苦戦。住宅選びは本当に難しい。
-
858
匿名さん
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
不動産ファンドが動かないと取引は動かないね。様子見。気に入った方は早めに購入すればよい。
-
861
匿名さん
ファンド所有の多いマンションってイヤですよね。
トラブルが。。。。
-
863
匿名さん
ここは投資用に購入して破綻した人が多く、所有権が複雑な部屋が少なくない。
修繕時のトラブルは確実だから、売り抜けようとする住民が多い。
-
866
匿名さん
-
867
匿名さん
まだ築浅なのに常時10件近くの売り物件がある理由がよくわかりました。
-
869
匿名さん
このマンションは不便なのに環境が悪いですよね。
とにかく車が多すぎるのと、常に道路工事の音がうるさい。
-
871
近所をよく知る人
どこに行くにも遠くて、日常の買い物も車がなければ生活できないと言うのは致命的。
このマンション、とにかく立地が悪すぎる。
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
車がないとスーパーにすら行けないというのはあまりにも不便でしょう
-
874
匿名さん
まぁ、車を買ったからって解決する問題じゃないことは確かだな
郊外ならともかく…
-
875
匿名さん
-
877
匿名さん
そもそもこの辺りは、便利だからとか、環境が良いからとかの理由で
買う場所ではないでしょう
職場が徒歩圏内であったり、何か地縁がないと、買う意味がないのでは?
-
879
匿名さん
-
881
ご近所さん
-
883
ご近所さん
地所のフラッグシップは麻布台の定借。ここはただの不人気物件。
立地が悪いからいくら下げても中古が売れない。
-
885
匿名さん
200世帯以下の規模なのにいつも10件程度の売りものがある。築年を考えたら異常
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)