物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山7丁目1-14 |
交通 |
銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 千代田線 「表参道」駅 徒歩12分 半蔵門線 「表参道」駅 徒歩12分 JR山手線 「渋谷」駅 徒歩14分 東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山テラス常盤松フォレスト口コミ掲示板・評判
-
455
匿名
たしかに、一般論としてはマンコミの書き込みよりは信頼できます
でも、マンコミの書き込みは、口コミならではの情報もたまにあるので、
ありがたいです
-
457
匿名さん
実際に住んでる人からこのマンションのデメリットが聞きたいな。
いい事ばかりじゃないだろうし、住んでいて不便を感じることとか、
個々の住戸でも、不満を感じる部分とかあると思うんだよね。
特に、売りに出している住人から
是非そのあたりを聞きたいです。
-
459
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
中古物件のスレだからネガもポジも適当でしょう
販売スケジュールがあって登録締切があるわけでもないし
価格もいい加減だし、次の日にみたら下がっていても不思議じゃないしね
物もいつでも見れるし。
そこそこ売りはあるけど、掲示板でやるほどはないしプランも少ないしね
-
461
匿名さん
>458
ネガとわかっていても受けて立つのが、売主の務めでは?
本当の検討者は、自らに有利なことを一方的に語るだけの
売主(or住人)の言葉には信用をおかないよ。
-
462
匿名さん
もちろんデメリットを伝える義務はありませんが(特にここのネガは酷いですし…)
デメリットも教えていただいたほうが検討が進むのも事実だと思います。
このスレが人気なのは、住民の方々から有益な情報をいただけるからではないでしょうか。
-
464
匿名さん
デメリットを話せるような寛容な人は住んでないってことでしょ。
-
467
匿名さん
またまた稚拙な議論がはじまってきましたね・・・
どっちもどっちだけど、見苦しいよ。
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
>446
“プラウドの中古は255戸くらい出ていたけど”は何かの間違いだよね?
(プラウド南青山は総戸数19)
-
-
470
匿名さん
-
471
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
レベルの低い会話を継続してもしょうもないので、クローズ。
-
474
匿名さん
-
475
匿名
ここは液状化はなさそう。基本ネガだが、埋立地より遙かまし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
ご近所さん
通りすがりのご近所さん@広尾在住です。
ちょっと前にエレベーターの台数が話題になっていたようですが、有名人の方とか、無用に人に会うのを避けたい人にはいいんじゃないですかね(勿論、管理・維持費の問題もあるのでしょうから、多ければよいというものでもないでしょうけど)。
以前、リッツのレジデンスに住んでいた時には、エレベーターで鉢合わせすることもままあり、なんだかこっちまで気まずい感じを覚えたことがあります。その手の人が多いというのもあるのだろうけど、エレベーターが多くないことも原因なのかな、と思ったことがあります。
ちなみに今住んでいるところはその辺りが非常によく考えられて、設計というのは重要なんだな、と思ったことがありました。
-
477
匿名さん
-
478
匿名
タワマンは、五百戸とかが入り口を共有するわけでしょ。その時点でプライバシーは望めないよね。
まぁ、普通の人はそんなの気にしないだろうけど、タワマンエントランスのあの騒がしさが好きになれない人はいると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
ご近所さん
プライバシー気にするなら、低層選ぶでしょ。普通。。。
-
481
匿名さん
プライバシーを気にしてそうなくせにタワーに住んでいる芸能人もいますけどね
常にマスクと帽子を被って大変そうです
その点このマンションはよさそうですね
-
483
ビギナーさん
業者さんはプライバシーとか個人情報とかwの感覚ゼロですね
-
504
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)