物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山7丁目1-14 |
交通 |
銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 千代田線 「表参道」駅 徒歩12分 半蔵門線 「表参道」駅 徒歩12分 JR山手線 「渋谷」駅 徒歩14分 東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山テラス常盤松フォレスト口コミ掲示板・評判
-
72
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
総戸数が多いタワーマンションと比較するとは・・・
あちらは人気が有り、売り易いので動いているようですよ。
三井のDM?か何かに出ていましたが中古での成約件数が半端じゃない。
こちらも良いマンションだと思うが・・・
-
74
匿名さん
青山7丁目は南青山に広尾、東、西麻布が混在したエリアだね。その独自性に賛否両論があるのは確か。特に1番地はこのエリアでも浮かび上がったようなエリアだけに独特の雰囲気を醸し出している。東京にもこんなエリアがあるのかと不思議な感じである。いずれは隣の常盤松ハウスの建て替えがあるだろう。
-
75
匿名さん
ザ・センター東京も完売後に新築カテゴリーにスレ立てしている。ここだけじゃないんだね。
不人気物件だったら、見向きもされずパート2まで行かないはず。そこそこに良い物件ということなんだろう。
-
76
匿名さん
このスレの人たち、大丈夫?
それとも「人たち」じゃなくて「一人」?
病院いかなくていいの?
中古なのに、こんなに伸びるスレ自体が異常。
-
77
匿名さん
-
78
購入検討中さん
近所に住んでいるけれど、近々駒沢通りが延伸して、根津美術館・ブルーノートのある通りとつながる予定。これまでは、青山アドレスでありながら、六本木通りのところで壁のように切断されていたけれど、これからは南青山7丁目エリアも、根津と山種の両老舗美術館に挟まれた、オサレなエリアになるのかしらん、と思いながらwatchしています。
-
79
匿名さん
-
80
匿名
青学、実践、国学あたりは文教地区のはずだが、どこまで文教地区指定なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
これらの学校がある渋谷区東は一般に知られてないがよい住宅地。常盤松パークハウスの隣の空き地もマンション建設が予定されていたが、ストップ。ブルーノートの前の空き地はどうなるのか。駒沢道路の延伸部分にある南青山パークハウスは借地権設定の上、景気が最悪の時期に売り出されたのでいまだにガラガラ。その前の大阪の化粧品会社が入ったビルも借り手がない。駒沢道路はイチョウ並木で歩くのに良いね。どこもそうだが、一昨年が底で少しずつ上昇に転じている。
-
-
82
匿名
東は地味だよね。
周りが、知名度抜群の南青山、広尾、恵比寿に囲まれているだけに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名
文教地区はいかがわし店はできないんだから環境がいいと言えるんじゃない。ここそのものが文教地区でなかったとしても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名
ということは、少し前の四丁目の方がいい環境と言える訳だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
ご近所さん@広尾
首都高と明治通りと外苑西通りで囲われている地域は、
私の中では、「身内」なイメージがあります。
仲良くして下さいな。
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
-
88
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
奥座敷と称する。西麻布、表参道、恵比寿、広尾、渋谷などへは直ぐ通じている奥座敷。
-
90
匿名さん
青山の僻地で@500万円ってのは、やりすぎですよ。
@400万円でも高いくらい。
とはいえ、いくらで売り出しても誰も文句は言えないので、
ご本人が、自覚されるまで変わらないのでしょうね・・・
-
91
匿名さん
そもそも、相場を理解していない方が強弁に肯定するから
これだけスレが伸びてる訳ですよね、
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)