物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山7丁目1-14 |
交通 |
銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 千代田線 「表参道」駅 徒歩12分 半蔵門線 「表参道」駅 徒歩12分 JR山手線 「渋谷」駅 徒歩14分 東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山テラス常盤松フォレスト口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
-
584
匿名さん
東京都民が選ぶ住みたい街2011
第2位 豊洲・・・・海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
今後埋め立て地は価格が下がり、歩いて帰宅でき地盤がしっかりした山手線内のマンションの価格が上昇すると思う。湾岸はもう駄目だね。このマンションは震災対応がなされているのか?青山は他と比較して大丈夫と思うがね。教えて。
-
588
匿名さま
他の新築マンションのモデルルームでここの話しが出たよ。
悪い例として(笑)
不便さと環境の悪さをバカにしてた。
やっぱり他社の営業も高速の話しをしてたよ
-
590
匿名さん
-
591
匿名さん
まあ、不人気マンションとしてこきおろすにはちょうどいいマンションなんだろうね。
こんな不便で売れていないのに中古が近隣の新築価格とほとんどかわらないんだからw
-
592
匿名さん
>>591
ここはそもそも完売物件だし、中古になっても年間4件程度成約している(→NO.433)。不人気マンションと言うなら、その根拠を示せ。
-
593
デベにお勤めさん
青山で一番中古の売り急ぐ物件が多く、かつ売れ残っている
不人気マンションでしょう
少なくともこの半年は成約が1,2件
10件近い売り物件があるのにこの不人気ぶりは青山で突出しているよ
-
595
デベにお勤めさん
2000年以降の新築物件では最も値上がりが少なく、最も売れ残っている中古の多い青山の御荷物マンション
-
-
596
匿名さん
>ここはそもそも完売物件だし、中古になっても年間4件程度成約している(→NO.433)。不人気マンションと言うなら、その根拠を示せ。
↑こういう住民&業者が関わっている物件が売れない理由では?
年間何件売り出して、単価はいくらで成約してるんだっけ?
ボロが出るからやめとけ
-
601
デベにお勤めさん
ン?青山アドレスの2000年以降の新規物件を把握していればそんなバカな質問は出ないはずですけどねw
-
603
デベにお勤めさん
売り出し価格と成約価格の差?(爆笑)
そんな低レベルなんだ
じゃあ自分のマンションの状況すら把握できていないんだね
何を話しても意味ないようですな
-
604
匿名さん
これからは、中低層の時代ですからね。
原発問題が落ち着いて、マンションがちょぼちょぼと売れるように
なったら、まず引き合いになるのは、こういった類のマンション。
-
605
匿名
都心、高台、中低層かつ富裕層の目にかなうマンションは限られていますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
>>603
あなたは以下の書き込みをしている。
>>2000年以降の新築物件では最も値上がりが少なく
>>青山アドレスの2000年以降の新規物件を把握していれば
当然、青山アドレスの個別のマンションに関する値上がり状況のデータを把握の上ですよね。それとも根拠のないデタラメ?
当マンションの名誉に関る問題で、しかもデベ勤務を名乗る以上聞き捨てならない。
-
612
匿名さん
デベ勤務のあなた、「青山アドレスの2000年以降の新規物件を把握して」いるんだろう?
それならキチンとデータを示さないと、「2000年以降の新築物件では最も値上がりが少なく」と書いたことが根拠のないデタラメだったということになってしまうよ。
デタラメと言われたくなかったら、ツベコベ言わずにサッサとデータを示したら?
-
613
匿名さん
-
614
匿名さん
>2000年以降の新築物件では最も値上がりが少なく
っておそらく7丁目界隈では周知のことでしょ。
あなたが不動産屋にそそのかされただけじゃないの?
そんなに熱くなるなら、あなたはどんなデータもってるのか教えて欲しい。
ちなみにわたしはデベ勤務さんではありません。
-
615
匿名さん
>>613
データを示せない、つまりデタラメを認めたわけだ。
>>614
なぜ「7丁目界隈では周知のことでしょ。」と言える?
7丁目界隈の人々は、ここのマンションの5年間の成約価格を逐一把握できている?青山アドレスの2000年以降の新築マンション全てについて、どうやって新築分譲時価格と成約価格との関係を知り得る?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)