ちなみに、つい先日完売したモアグレース神宮前。
ここより遅く完成したが、やはり同様に値段設定が高く、売れ残っていた。
最終的には、1200万円値下げした結果、すべて売れた。
グランドメゾンも、1000万以上下げない限り、売れないだろう。
売れ残りが悪いとかでなく、現物のここが良い、悪い、好き、嫌い、便利、不便などのいけんがほしいところです。完売していたらいい様な意見は不要です。 文面でも売れ残りは悲惨など、ここの物件内容の評価でなくただの悪口でしかなくて参考にならない。 駅近いし平面駐車場は安心ですね。
232さん
D棟検討中より
エレベーター以外みな抽象的ですよ。
他の棟のほうが待たされましたが、Dのみ大型で2台あり逆に便利と感じました。
大型物件で平面駐車場でこの距離は普通では???
3駅利用可能で緑も多くディスポーザー標準装備でゲストルームもキッズルームもあり、栄・名駅まで10分以内の物件は他にありますか?
地盤も熱田神宮と名古屋城の間にありしっかりしている。
どう考えてもいい物件である。
50メートル掘削しているのは、一部の棟でありますが固い地盤まで杭が入っているので問題ないと思います。
地下鉄徒歩5分以内でこんなに周りに歴史的な建物や緑が多い大規模物件は今後名古屋にはないと思いますよ。
以前、見学に行ったのですが住んでる人もやさしそうな人が多くいい雰囲気でした。
近くのライオンズさんのタワーは住人専用スレを見てもわかると思いますが、上層階と下層階とでいいコミニティがとれているとは思えません。
248さん、私も検討中ですがここは魅力的な物件だと思いますよ。
今まで中古・新築等色々な物件を見てきたのですが、マンションに必要な利便性(3駅3路線利用可で地下鉄5分)、共同施設、自走式駐車場100%を兼ね備えた物件は名古屋で今後そう出てくるとは思えませし、現在の名古屋の中古物件ではありません。
また、マンションの周りを囲むように木がたくさん植えてありますよね。あれは今後どんどん成長して、やがてマンション全体を緑で囲むようになっていき素晴らしいマンションになってくれるでしょう。
ご近所さんへ
熱田の即売物件?
あー金山近くのRマンションかぁ。よかったじゃないですか。
賃貸で出てますけど、何がそんなにいいのか理解できましぇん。
見晴も悪いし。
もう設備も古いし、過去のマンションですね。
全然、グランドメゾンの方がいいね。
私が購入検討中であれば、物件の良いとこはあまり書きません。
むしろ、批判的な書き込みを煽ると思います。
狙っている部屋が埋まってしまうのを避けるため。
あからさまに物件の良いところだけを長々書く人。
どんな人なのか言うまでもないです。
近くの某Rミッドキャピタルの最上階いつになったら売れるのかな。
マンションの施工とかはいいかもしれないけど、あそこは線路の隣で騒音が夜中までかなりうるさいし、
駅からも遠く地盤もあまりよくないからね。
中古もたくさんでてるし、グランドメゾン熱田と比べると完敗だね。
毎月順調に売れてるようです。今日も引越しされてた方がいました。
公式ページだと残り26戸ですね。
確か今年の春くらいから7,8月まで残り29戸の情報が変わってなかったと思いますが、
その当時、実は40戸以上あったからなんだと思います。
ようやく、本当に26戸なんでしょうね。
名古屋はタワーマンションブームだが、本当に住みやすいのか?
上層階と下層階でマンション価格が全然違う=生活基準の差=妬み・意地=世間付き合いがうまくいかない=引っ越ししたくなる=売却。。。
そう考えると同じような価格帯のグランドメゾン熱田はいいかも。
中古が2件出てます。
一件は2980万でもなかなか売れませんね。
もう一件は80㎡で4150万で中古売出し中。世間の感覚と1000万間違ってる気がする。
4150万って当初の買値より高いんじゃないの?
すでに新築でも値下げしてる段階なのに他人が住んでた狭い中古が
4150万円はないわ。
どうせ売れないだろうけど。
普通は売れ残りから値下げしてもらって新築買うでしょ。まだたくさん売れ残りがありますし。
盛り上がってるね。
価格: 3,985万円~5,347万円 だと少し高いね。
でもいい物件だと思います。
青田売りの物件を買うより実際の部屋も住んでる人もわかるし。
管理状態も見ることもできるし、お勧めです。
(ちなみに私は営業ではないですよ)
プラウド金山かここで迷っています。
でも長く住むと考えた時に、大通沿いのプラウドはどうかと・・
それほど駅に近いわけでもないし(徒歩7分)
やはり自然が豊かなグランドメゾン熱田の方がいいかなぁ?
駅からも徒歩5分だし。
俺から言わせてもらうと、ここの物件は欠点が少ないマンションな事は間違いない。
いま大規模で売り出しているヴィラス星ヶ丘・セントアースとは比べもんにならねぇな。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
戸数が多いと、どうしても完売までには時間がかかるんじゃないですか。
仮に不人気な間取り等が10%あると仮定すると、全戸数25戸のマンションなら約3戸、
それが250戸なら30戸になるわけで、販売もそれなりに労力を要することが想像できます。
3戸程度なら、あの手この手で売り切れそうですものね。他の物件みたいに(笑)
ある意味、積水さんは正攻法で販売に取り組んでいる証拠でもあるんじゃないでしょうか。
資産価値を下げないように販売されてるんじゃないですか。
他社みたいに売れないから値引きしてないから時間がかかってるんじゃないかな。
買う側としては、実際の部屋が見れるしいいことだ。
一生の買い物だし青田買いはしたくないしね。
パークシティー、セントラルガーデンは割高なような! 建物の重厚さ…、かなり優先順位で私の場合はひくいですね。 重厚が良いかは???ですが。トータルで個人の好みですね。パークシティーもいいと思いますが、ここもいいですね。
最近の書き込みをみて、多くの人が買いに走るといいですね。営業さん。
皆が同じ意見なんて共産国みたいw。
いいマンションという人もいれば、そう思わない人がいるのが普通だと思います。
マンションに在庫処分中なんでないよ。
何もマンションの事何も知らないんですね。
そうゆうあなたは毎日掲示板を見にきては荒らしているね。
欲しくて買えない貧乏人かな?
小学生が好きな女の子いじめるのと同じ心理だね。
いくら優秀な物件でも、販売に時間かかる事はある。
熱田区の需要と供給のバランスだから仕方ない。
このマンション近くのローレルコートやヴィークコート、プラウドも
このマンションより住戸が半分以下なのに完売に時間がかかっている。
私たち買う側としては、青田売りで買うより実際の部屋が見れるから失敗しないし、
多少値引きも期待できるのでありがたいばかりである。
一生の買い物だから青田買いは避けたい。
資産価値が高く売却時有利な物件を分析したところ、駅からの距離5分以内、ターミナル駅へアクセスしやすい、複数路線利用可、大規模、緑が多い、大手デべ。
まさにこの物件である。
なぜ、文句言う人いるのかな。ここが嫌いな人は良いけど、好き嫌いでなく悪いという。「良い物件です」と言いたい。嫌いと悪いは違う。ここは好き嫌い、買える買えない、ここに住める住めないは別として物件は良いと思います。
このマンションの建設地の地盤は液状化の可能性も低く、洪水の心配もないてすね。
市役所のデータだから確かです。
また隣には熱田警察もあり安心である。
いい物件だから、買いかな。
いい物件たけに、他社営業のマークがすごいという印象をうけました。
そういう大人にはなりたくない。(394)
きっとダサくて女の子にモテないマンションオタクさん
。
毎日嫌味な書き込みご苦労様さま。
暇なんだね。友達もいないだろうから。
まぁ、今名古屋でマンション買うならこの物件かな。
これからの物件は震災の影響もあるだろうし。
熱田より高額の三井の大型物件もラスト一戸。
あまり長年販売してるとイメージ悪くなるから今後は、積水の子会社仲介になって個々に価格交渉?
4150万円の中古はすでに子会社が販売してる。
ほしい人は価格交渉してみたら?
私も前から嫌味な書き込みが多く不愉快な思いをしてました。
買う気(買えない)がないくせに、掲示板に嫌味ばかり書き込みしないでほしい。
私もグランドメゾン熱田はで第一候補です。