東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-11 16:07:15
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十四代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143207/

物件URL:http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
施工会社:http://www.toyosu.org/
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kch200.htm

[スレ作成日時]2011-01-18 15:06:16

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)

  1. 117 匿名さん

    実は築地市場の豊洲移転で
    1番資産価値が上がるのは築地と晴海。
    経済効果なんと2兆円。

    現地再整備だと建物が新しくなるだけで、
    経済陥没。反対派は正に売国奴。

  2. 118 匿名

    晴海って何か関係してたっけ?

  3. 119 匿名さん

    だな
    さっさと移転したほうがいいぜよ

  4. 120 匿名さん

    晴海は築地現地再整備案の仮移転先になっています。
    築地問題が解決するまで更地決定しています。
    現地再整備案が通ると17年間プレハブになります。

    ちなみに晴海は陸軍病院跡地で、
    築地は米軍のクリーニング工場跡地です。
    下手をすると土壌浄化の往復ビンタになります。

    現地再整備案は既に鈴木都知事、青島都知事が
    進めようとして380億円を投入して
    反対派の妨害によって失策しています。
    現在は市場から提案された豊洲移転も
    反対派の妨害工作が激しいですよね。
    現地再整備案でも上記の築地晴海汚染問題で
    反対することでしょうw

  5. 121 匿名さん

    石原さんが豊洲の土壌汚染で叩かれても、
    絶対に築地と晴海の汚染について言及しないのは、
    そういった***対策なのです。

  6. 122 匿名さん

    893対策ね

  7. 123 匿名

    長谷工団地が豊洲のグレード下げてる

  8. 124 匿名さん

    何丁目の長谷工団地のこと?

  9. 125 匿名

    4丁目のフロントコート、フライヴブルー、スターコートは結構良いと思います。
    出せばすぐ売れる状態ですし。
    2、3丁目のタワマンと4丁目のバランスが保たれている現状では豊洲のマンション価格下落は無いと言えるでしょう。

  10. 126 匿名さん

    んなこたぁない

  11. 127 匿名さん

    >んなこたぁない
    その通り。
    マンション価格下落は無いどころか上昇するでしょう。

  12. 128 匿名

    景気がこのまま回復基調ならね

    株価暴落するときは豊洲もさがるかもね

  13. 129 匿名

    株価だけじゃなくて
    市場問題や長周期地震動対策問題の心配があるでしょ

  14. 130 匿名

    売買価格が景気に左右されるのは間違いないですよね。
    しかし現存するマンションが長周期基準に満たないからと言って価値が下がるなら広尾ガーデンヒルズや元麻布、六本木の両ヒルズはどう説明しましょうか?
    新築の地震に対する基準が上がるだけで、残念ながら下落はあり得ないでしょうね。
    マンションは立地環境が全て。豊洲が都内東側で人気なのは、かなり高いレベルで満たしているからです。

  15. 131 匿名

    地震が起きたら終わります。

  16. 132 匿名

    長周期基準ができるのは来年度。
    >満たないからと言って価値が
    がどうなるかの、影響が出るのはこれからです。説明するまでもなく。

  17. 133 匿名

    >132
    元麻布ヒルズも安く買えるの?
    品川Vタワーも安く買えるの?
    センチュリーPタワーも安く買えるの?
    もしかしてあなたの僻みエリアだけ暴落?
    ネタですよね?

  18. 134 匿名さん

    ネガによればツインパークも暴落なんでしょうね(笑)
    おもしろいですね(笑)

  19. 135 匿名さん

    5年で世帯が最も増えた駅は、
    1位豊洲 2位勝どき 3位錦糸町
    税収ウハウハ

  20. 136 匿名さん

    8号線の延伸が急務だな。

  21. 137 匿名

    ゆりかもめ延長も進むかもね

  22. 138 匿名さん

    >134
    豊洲ポジの憬れはツインパークスだったのか

    マンションなんでも質問板にツインパークススレがあるから読んでみれば(にこにこ)

  23. 139 匿名さん


    びっくりするぐらいお暇のようですね。

  24. 140 匿名

    長谷工は格安なんで。

  25. 141 匿名さん

    しかし長谷工買った住民は笑が止まらんよな。

  26. 142 匿名

    値上がりしましたからね

  27. 144 匿名さん

    ドムスは立地良い場所に良いマンション作ってますよね。たしか。

  28. 145 匿名

    高級フレンチよりラーメン屋のほうが優良経営なのは有名な話

  29. 146 匿名

    長谷工がある限り豊洲はバカにされる。

  30. 147 匿名

    豊洲の連中はレトルト、インスタント、添加物だらけの加工品食べても気にならないヤツでないと住めない。

    体内に水銀が蓄積されても病気になるまでわからないヤツしか住まない。

  31. 148 匿名



    ひまだね~


  32. 149 匿名

    血を調べたら水銀濃度高いだろうね。

    環境汚染の知識があれば住めない。まあ、添加物だらけの物を無神経に食べてるようなのが住んでるんだろw

  33. 150 匿名

    コンビニ弁当食べれる層しか住めないだろ。

  34. 151 匿名



    仕事したら?


  35. 153 匿名さん

    ナウいヤンエグが住む、ウォータフロントのトレンディーな街 それが豊洲 

  36. 154 匿名

    生活残業に追われて無神経にコンビニ弁当を食べる余裕がない階層。

    手作りや有機野菜のサラダとは無縁。肌がカサカサで中性脂肪値が高い。

  37. 155 匿名さん

    >生活残業に追われて無神経にコンビニ弁当を食べる余裕がない階層。
    日本語の文法でお願いします。

  38. 156 匿名さん

    どういう育ち方をすると
    >>147>>149みたいなのになるんだろうね。

  39. 157 匿名

    まぁそれだけ人気エリアになったと言う事ですよ

    気にしない

  40. 158 匿名さん

    人気エリアです(マッコリ)

  41. 159 匿名

    ↑買えないとこうなるよ(^ω^)

    妬まれてるうちが華ですよ

  42. 160 匿名さん

    豊洲に住みたいけど高くなっちゃったなぁ…

  43. 161 匿名

    依然として人気だなぁ。

  44. 162 匿名さん

    何だかみんながポジに思えてきた。
    ネガのふりしてみんなで豊洲を盛り上げてるんでしょ。
    ご苦労なこった。

  45. 163 匿名

    コンビニ弁当族の豊洲住人(爆)

  46. 164 匿名さん

    豊洲は焼肉弁当も美味しいですよ(マッコリ)

  47. 165 匿名

    夫婦で生活残業してるんで弁当生活でつw

  48. 166 匿名さん

    みんなポジです
    豊洲最高(マッコリ)

  49. 167 匿名さん

    まぁ、綺麗な街になったので、今からなら買いたい感じ。
    5年前は酷い街だったのにね。

  50. 168 匿名

    お隣の有明と対岸の天王洲を何とかならんかね!だから湾岸は世間から叩かれるんですよ!湾岸は埋め立てにコンプレックス持ち過ぎておかしくなってるぞ!検討してる人の為にもマナー良く振る舞うよう忠告しときます!

  51. 169 匿名さん


    何を怒ってらっしゃるのか理解不能ですが、有明や天王洲アイルあたりでお探し?
    今から開発が進んで価格高騰すると考えられるので、購入はお早めが良いかと。

    今の有明・天王洲アイルはまだまだ何もないので、特に調子に乗ってるという事はないと思いますよ。
    調子にのってるのは豊洲

  52. 170 匿名さん

    今だけですから調子に乗らせて下さい(マッコリ)

  53. 171 匿名

    ↑別に怒ってなんかいやいない!ただ有明&天王洲や湾岸全体が事実以上に売り煽り焚き付けが目立ち受かれてるから物件検討者の為にも湾岸スレに、特に天王洲と有明に注意してるだけなのに、欲しかったんですね、、みたいな悔し紛れに余裕ぶったふりばかりするのが迷惑なだけです!客観的に天王洲は街のシンボルマークであるJALが倒産したうえ羽田空港アクセスも京急線に根こそぎ持ってかれちゃったんですよね?!そのうえゴミで作られた人工埋め立てな場所には住みたくないのが普通かと!とにかく天王洲や有明の隣であり対岸の豊洲も同類として評判下がりますよ!だから、口をすっぱくしても言いますが、湾岸なんか今は全く欲しく有りません

  54. 172 匿名さん


    でも、必死じゃないですか。
    蒲田にボロ団地でも購入されてしまったのですか?
    有明・天王洲なら今はまだ安いので、欲しいなら今のうちに購入されたほうが後悔少ないと思われます。
    高騰してしまってからだと、手がでませんからねぇ。

    まぁ、何より心穏やかに欲しい場所に欲しいマンションを購入できますよう。祈っております。

  55. 173 匿名さん

    ↓ なんだか、↓のニュースの中国って、豊洲民に似てますね! 笑笑




    中国の軍事情報メディア「鼎盛軍事網」は27日付で、「なぜ日本の国際イメージは世
    界トップなのか?」とする記事を掲載した。米タイム誌が実施した「国家イメージ」の
    結果を受け、日本が世界的に評価されている理由を分析した。

      タイム誌は56カ国に住む12万人を対象にアンケートを実施し、世界の主要20カ国の
    国際イメージをランク付けした。トップは日本で77点を獲得。以下、ドイツ(72点)、
    シンガポール(71点)、米国(64点)の順で、中国は62点を獲得して第5位だった。日
    本は2007年から4年連続で第1位だった。
      「鼎盛軍事網」は、「中国のイメージの方が日本よりもよいとしたのは、中国とパ
    キスタン人だけ」という米国における研究調査を紹介。同調査によると、その他に調べ
    た14カ国すべてで、日本のイメージの方が中国よりもよかったという。

  56. 174 匿名さん

    豊洲が一番と思ってマッコリしてたら、そう思っていたのは豊洲と枝川の住民だけだったということですね。
    でも近々塩浜も入りますよ(マッコリ)

  57. 176 匿名さん

    ↑売れないとこうなるよ

  58. 177 匿名さん

    枝川だけじゃなく塩浜も豊洲エリアに入るなんて驚き!
    豊洲って広いですね。

  59. 178 匿名さん

    豊洲は広いですよ。
    土壌汚染で有名な6丁目も
    もちろん豊洲です。

  60. 179 匿名さん

    豊洲の物件は値上げしても売れてるらしいですからね。
    湾岸人気はマーケットが語ってますよ。

  61. 180 匿名さん

    銀座1丁目も豊洲の仲間入りです。

  62. 181 匿名さん

    なんで?
    銀座は足立ナンバーじゃないよ!

  63. 182 匿名さん

    足立ナンバーを見たら豊洲だと思って下さい(マッコリにっこり)

  64. 184 匿名

    最近は足立区の方がイメージが好きなんだが。

    金八先生とか北野武とか木村カエラとか。

    湾岸は味がないからなぁ。

  65. 185 匿名さん

    まぁ、好きなところに住めばいいんじゃないかな。

  66. 186 匿名さん

    以前は千葉と答えていたので、豊洲と言えるようになっただけで十分幸せです。

    豊洲サイコー

  67. 187 匿名さん

    まぁ一応東京だし、タワマンだったら快適だしね。

  68. 188 匿名さん

    以前は
    「千葉のどこ?」
    「東金」
    「えー知らな~い」
    だったのが、

    豊洲
    豊洲なのキャハハ」で終わるようになりました。

    豊洲は埋め立て地なので、地元でないのはバレバレですが、うちの会社は地方出身者が多いので気に なりません。

  69. 189 匿名

    京急線住民はこんなことに必死ならないし、てかマンションの煽ろうとか興味無いし!湾岸だけですよ!みっともない!

  70. 191 匿名

    千葉も東京もウメタテーゼはこんなもんです。

  71. 192 匿名さん

    あいかわらず、豊洲さんは人気ですね。
    しかし、この期に及んでいまだ「ナンバープレート」で煽る人って、年齢いくつなんでしょう?

    港区にオフィス(駐車場)をもっていて、仮寝床はこの地域のマンション、だけど実際は千葉の戸建てに住民票残しているので、持ってる二輪・四輪すべて「千葉ナンバー」な私です。

  72. 193 物件比較中さん

    買えない連中は買える場所の掲示板で騒げばいい。
    注目の場所でぎゃーぎゃーうるさい。

  73. 194 匿名さん

    んだぁ。
    この前、田舎の父ちゃんと母ちゃんが豊洲さ遊びに来たけんど、スゲェ喜んでたぞ。
    外国みたいだなって。
    やっぱ東京はすげぇなって言ってたぞ。

    おめらも早く買え。
    田舎の友達にさ自慢できるぞ。

  74. 196 匿名


    お暇なんですね

  75. 198 匿名さん

    おらぁの田舎はコンビニさえ無かったずら

  76. 199 周辺住民さん

    豊洲は、日常生活に必要なありきたりのお店がない。
    住む場所でないってことでしょう。

  77. 202 匿名

    大田区を引き合いだすんじゃねよコラ!天王洲&有明とドングリの背比べだっつうのワラ!ゴミで作られた埋め立て住民は液状化に怯えなきゃならない生活は億劫ですねワラ!京急線沿線に人気を持ってかれちゃって、JALも潰れた街と対岸とお隣ワラ

  78. 203 匿名

    豊洲&天王洲&港南&芝浦&有明&枝川や辰巳や東雲などはゴミてま作られてます(笑)なんか知らないけど湾岸住民って京急線沿線に対してヤッカミが凄すぎ!

  79. 204 匿名さん

    湾岸住民ウメタテーゼは性格悪い。

    いつか浦安幕張を日本一だと豪語したヤカラがいたから千葉人も湾岸住民は同じ。

  80. 206 匿名さん

    まぁそれだけ人気エリアになったって事でしょう。
    豊洲は十分人気でてきましたが、次は有明かなぁ。

  81. 207 匿名はん

    えっっっ
    大田区って川崎市じゃなかったの?

  82. 208 近所をよく知る人

    東京都だよ

  83. 209 匿名さん

    江東区は中央防波堤を境に大田区と接することになるんだね。

  84. 210 周辺住民さん

    不動産絶望未来 | http://eeg.jp/Hrol によると湾岸東側はいいらしいよ

  85. 211 匿名さん

    大田区は、蒲田や大森みたいな汚くて治安の悪い町もあるし、ごく近くに池上など住みやすそうな町もある。
    田園調布だって大田区だよ。

  86. 212 匿名さん

    池上の宣伝ですか。

  87. 213 匿名さん

    池上悪くないと思うよ。久が原とか。
    なんか、20年くらいタイムスリップした気分にはなるけどね。

  88. 214 匿名さん

    >>210
    いくつかの投資ブロガーサイトで話題になっていた山下努著「不動産絶望未来 ―これからの住宅購入は時間地価で探せ!」を読みました。住宅・建設・不動産業界取材歴20年のアエラの記者がまとめた不動産購入指南本です。

     この書籍、郊外にマイホーム購入の決断をしたばかりの私の気持ちを逆撫でするような記述内容満載ではありましたが(笑)、超高齢化社会が到来する今後、日本の不動産事情がどのように変わっていくかを具体的にイメージする上で参考になる記述が多くあるように思いました。

    以下、気になったフレーズをいくつか書き留めておきます。

    埼玉大変千葉心配
    団塊世代の集中居住で急激な高齢化が進む東京近郊県、大阪近郊県のベッドタウンは、自治体財政が急速に悪化し、介護難民が発生する可能性が大きい。

    坂の上の苦悶(本日のタイトルです)
    地名に野、丘、台がつく坂の上の新興住宅地は、高齢者にとって非常に住みづらく、今後すたれていく(坂の上の雲ならず、苦悶)。エレベーターのないマンションの高層階も同様の運命か。

    逆ドーナツ化現象と時間価値優先思考
    ブランドのある郊外よりもインフラの整った都心マンションがより好まれる傾向。東京西側のブランドバブルははじけ、近距離の東京東側、もしくは臨海部の利便性、割安度が今後より見直されることとなる。

    クラウド住宅化
    ファミリー世帯の減少と単身世帯の増加で広い家の需要は減少し、コンパクトマンションが優勢となる。近隣にスーパーやコンビニのある都会型マンションでは、大型冷蔵庫は必要なくなり、住宅のクラウド化が進む。

     分かりやすさを優先した見出しの多用、著者の主張を裏付けるために有名特定地域の取材事例をことさらに強調するなど、これでもかというジャーナリスティックな表現手法にややうんざりする部分もありましたが、書いてあることの6~7割は自分の考えていたことに近く、同意せざるを得ませんでした。

     著者の主張では、もしマイホームを買うなら、東京都心からの距離が近くて、地価が相対的に割安な地域、例えば東京東側や臨海部(江東区墨田区など)の駅近、中古物件が狙い目ということになっていました。

  89. 216 匿名さん

    >>213
    また終わったような地名をw
    ちゃんと読めない人の方が多いと思うよw

    ヒサガバラ

  90. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸