- 掲示板
延べ床50坪ほどで2世帯を建てる予定です。木造を基本に考えていたのですが、展示場でへーベルが(構造や間取り変更が簡単など)2世帯に強いということを知り、今後の考えに入れることにしました。へーベルの強みは営業さんが話してくれるのでわかるのですが、住んでみて気になることなどありましたら教えてください。また、木造でも音の問題などは作り方次第でそんなに変わらないものでしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-18 13:36:16
延べ床50坪ほどで2世帯を建てる予定です。木造を基本に考えていたのですが、展示場でへーベルが(構造や間取り変更が簡単など)2世帯に強いということを知り、今後の考えに入れることにしました。へーベルの強みは営業さんが話してくれるのでわかるのですが、住んでみて気になることなどありましたら教えてください。また、木造でも音の問題などは作り方次第でそんなに変わらないものでしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-18 13:36:16
追加です。
自分の家の検討に、一応、へーベルも入れました(情報収集に)。
気密性能を確認した際、なかなか回答がなく、しつこく確認した結果、
C値5未満、と。気密性が無いとせっかくの断熱性能が生きません。
冷暖房の費用を気にしないなら別ですが、エコに逆行しそう。
最低でも3種換気が入っているのですが、この気密性能では、計画換気が一切効きません。
たぶん、実家のへーベルの3種換気は、法規制で止む無くの単なるお飾りでしょう。
最低でもC値は2を切りたいですが、大手の建築会社で対応できるところは少数派のようです。
ということで、C値2未満(1以下がなお良し)で木造がよろしいかと。できれば第1種換気で。
家族健康とエコを考えたいものです。
ちなみにヘーベルハウスの外壁は木材と同程度の熱透過性であり、コンクリートのパルコンみたいな蓄熱度合いではありませんよ。
適当なことを書いているなぁ、もう。
夏は涼しくないけれど、冬は暖かいよ。
夏は窓を大きく取りすぎて、しかも2Fがリビングなので 西日がものすごい。
クーラーいれれば、よく利くけれど。
3Fの寝室は涼しい。(1Fは親世帯)
大成のパルコンに比較すれば、1/10程度の蓄熱でしょうけど、ALCコンクリートは材木と同じレベルの熱伝導率を有しますので、外壁が木造ログハウスと思えば、猛暑期や厳冬期は大変です。
ここの議論では無いでしょうけど、グラスウールやスタイロフォームに比較して、ALCコンクリートの断熱性は極めて低い。
ALCコンクリートは火に強いと言って、直火に当てて宣伝しているけど、普段の生活に必要な断熱性とは別。
蓄熱蓄冷の影響を除くためには、木造でなければ、外断熱ですね。
耐震性は頼めばどこでも対応して貰えますが、へーベルの良さは、耐火性でしょう。震災で貰い火を回避できます。日本は地震国ですから、この性能を最大限に享受したいのなら、へーベルは抜群でしょう。
余計な話ですが、外張断熱の木造なら、貰い火にも強いですよ。へーベルより強いかどうかは不詳ですが。
外断熱は経年劣化の心配が大きすぎて、まだ現状では採用したくないね。
うちも新使用のへーベルに住んでるけどあったかいよ。ほかのレスにもあった通り、日の入れ方をよく検討してくれてるから本当にあったかいよ。
へーベルで寒さを訴えてる人は立地条件的なものもあるんじゃないかな?
立地条件が悪いんじゃどこのHMで建てても寒いものは寒いんじゃないの?
夏のへーベルが暑いって書いてあるけど、どのくらい暑いことを言ってるんだろう?
外気温より暑くなるのかな?
もしそうだとしたら、設計ミスじゃないの?
うちは夏もそんなに騒ぎ立てるほど暑くないよ。去年の猛暑はさすがにエアコンなしじゃ耐えられないけど、夜はエアコンなしでも大丈夫だったよ。
へーベルが蓄熱するって書いてる人がいたけど、以前住んでたコンクリートの家からすると全然大丈夫とうか、体感できるほど蓄熱しないよ。コンクリートの家は夜も外壁の熱が残ってとても暑かった。夜もずっとエアコンをかけるようだったし、日が昇るとまたまたすぐに暑くなってきてって感じだった。
カタログの数値を言われたら反論できないけど・・・。
蓄熱しないから夜は涼しいんだと思う。
気密については最初に営業の方から「うちは高気密の家ではありません」ってはっきり言われてたので気にならなかった。数値を図るとどういう結果が出るのかはわからないけど、体感的には魔法瓶のような家だと思う。
そういえはセキスイハウスの人が、うちは高気密、高断熱で魔法瓶のような家ですよって言ってたけど、知人のセキスイハウスの家と比べて、体感的には違いが判らない程度かなって思う。
在来木造の家と、コンクリートの家に住んでいた経験のある私から言わせていただくと、今まで住んでいた家と比べるとへーベルは十分に高気密で高断熱を「体感」できる家だと思う。
へーベルもコンクリーじゃないか!っていうレスはやめてくださいね。だって全く性質の違うものですから。
グラスウールやスタイロフォームなどの断熱材とへーベル板の断熱性を比べる人がたまにいるけど、何のために比べてるのかわからない。だって、へーベル板は外壁であって、断熱じゃないですよね。
熱を伝えにくいって言ってるだけで、断熱材じゃないですよね。
へーベルハウスが外断熱をうたってるわけでもないし。
何のための比較なんだろう?
皆さん色々とありがとうございます。
そうですね、まず自分が何を重視するか考えてみます。
へーベルは間取りの変更がしやすいけれど、逆にリフォーム(増築)って無理ですしね、、、
木造二世帯に住んでます。
二階からの音は少し気になりますがそれ以外はすごく快適です。
間取りも融通ききました。
70坪で4500万くらいです。
耐火性(もらい火が心配)を重視してヘーベルハウスで建てようと思っています(3階建ての180m2くらい)。
ですが、スウェーデンハウス(最初に検討していました)の営業がしつこいです。
「鉄骨より木造の方が燃えにくい!」と言ってくるのですが、本当でしょうか?
ある条件ではね~。
でも普通は木造は燃えまくり。
ボヤぐらいなら違いがでるけど…
しっかり燃えたら、何で建てても同じ
逃げる時間があれば問題なし
重量鉄骨の火災跡を見たことあるけど、「鉄骨がこんなになるの?」って思うくらいぐにゃぐにゃになってた。飴が溶けたようになってた。
先のレスにもあるように、しっかり燃えたら何でも一緒だなって思った。
もう一言・・・
重量鉄骨であれなら、軽量鉄骨なんてどうなるのだろう?
もしかしたら木より弱いのかな?
って思いました。
木造が燃え尽きるまでの時間と鉄骨が、
グニャグニャになるまでの時間とを考えてみよう。
単にどちらが先とかだけじゃなくてね。
みんな浅すぎ。
木造が燃え尽きるとか鉄骨がグニャグニャになるとかの前に、燃焼ガスに巻かれてオダブツ。
軽量でも重量でも内装も家具も基本は『木』ですから^^
我が家はへーベル二世帯です。
とても気に入ってます。価格が高かったのは、たまにキズですが・・・・
家は初期の見積から、契約までずいぶん金額がアップしました。
但し、原因はへーベル側でなくて『夫』でした。
21です。
皆さん、いろいろとコメントありがとうございます。
耐火性(もらい火)については、きっとどっちのメーカーも
自分の有利になる説明しかしないと思いますが、詳細を聞いて
信用できる方で決めたいと思います(素人相手に、メリットだけでなく
デメリットも、両方ちゃんと説明してくれる方で)。
でも、まぁ、「鉄骨より木造の方が燃えにくい!」って言われると、
「どういうこと?」と、普通はそう思いますよね。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
旭化成のヘーベルハウスに関するスレッドが乱立しているようでしたので、
皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
旭化成のへーベルハウスはどうですか その4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/
今後、旭化成のヘーベルハウスに関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいただければ幸いです。
なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。