マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-05 14:19:30
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

[スレ作成日時]2011-01-17 08:21:54

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化

  1. 653 641

    >>642

    >>建築は専門外の素人です。大学時代の専攻は機械工学。

    私も素人ですが、つまり振動工学の専門見解からですか?

    何分にもコンクリートは、セメント・水の他に様々な骨材を使った複合材料なので、応力が掛かると
    電顕レベルで解析する破壊の様子らしいですね。

    強い引っ張り力が掛かると最後には破壊される。そこから一気に崩れ落ちるのを避ける為に鉄筋
    を入れているんですしね。

  2. 654 匿名さん

    >>652
    宣言って、どういう形で?

    それを意味あるものにするなら、書面とかWEBとかで、明記してもらいたいものですね!

  3. 655 匿名さん

    >>652

    新基準も決まって無い段階で、安全宣言って出せるのかな。設計段階で長周期地震動を考慮してるって
    レベルだよね。

  4. 656 匿名さん

    >>652

    新基準が決まって無い段階で安全宣言って勇み足じゃない。設計段階で長周期地震動も考慮してる
    ってレベルでしょ。

  5. 657 匿名

    だから国土交通省で基準になる地震波データ出してるって。

    それで検証するだけだよ。

  6. 658 匿名さん

    要するに営業が大丈夫というレベル
    だから公式には発表できない。

  7. 659 匿名さん

    わけわからん。
    じゃあ、なにで検証すれば気が済むんだ?
    ゴジラにでもゆすってもらえば気が済むのか?

  8. 660 匿名さん

    アザブの珍説は面白いねぇ

  9. 661 匿名さん

    「大地震でタワマン住民涙目」なんて言ってる奴いるけど、
    都心のオフィズビルで働くサラリーマンからすると、そう呑気でもいられない。
    通勤途中?オフィスビルで仕事中?外回り中? に大地震がきたら命の保障はない。
    一般的なサラリーマンは家にいる時間よりも外にいる時間のほうが長い。
    「うちは内陸、低層マンション(または戸建)だから大地震でも安心」なんて呑気なこと言ってられない。

  10. 662 匿名さん

    みんな家に居ること前提で話が進んでるけどさ、
    外や職場にいる確立だって50%はあるよね。
    そっちの心配はしないのかな?

    外を歩いてて頭上からビルやマンションの窓ガラスの破片が降ってきたり
    エレベーターや電車(地下鉄)に閉じ込められたり

    下手すりゃ家の中よりも危険度が増す可能性が大きいよね。

    みんな「自分だけは大丈夫」なんて思ってるんだろうけどさ、大震災なんてどこにいても危険だよね。

  11. 663 匿名さん

    法律でダメマンションってレッテル貼られたわけで。

    売り手の言い逃れは飲酒運転の言い逃れのレベル。

  12. 664 匿名さん

    対策すれば
    法律で対策済みマンションのレッテル貼ってくれるわけで。

    法律の外の低層は
    売り手が「新基準対策済み」の言い訳をできないレベルになる。

  13. 665 匿名さん

    身の危険ではなく借金だけが残り
    財産を失うことが問題。

  14. 666 匿名さん

    大地震が来ると混乱に乗じて略奪ある。
    地震で頭の骨が陥没したのか花瓶で殴られたのか区別つかない。
    犯行を隠すために放火する奴もいる。

  15. 667 匿名さん

    棒状の巨大な建築物が左右にゆっくりとブルンブルンとたんでるのが想像できませんか?

  16. 668 匿名さん

    失礼。たわむ様子です。

    [タワマンがたわむ]
    と覚えて下さい。

  17. 669 匿名さん

    家庭用のパラシュート保有が必須になるでしょう。

  18. 670 匿名さん

    デフレ時代に全力でマンション買う理由はない。

  19. 671 匿名さん

    で、結局、確率的にどこが安全で、どこが危険なの。

    これまでほとんど被害の事実がなく、これからは検証対策がされる超高層より、安全なものって何?

  20. 672 匿名さん

    どなたか詳しい方教えてください。
    ・六本木ヒルズのエレベータのケーブルのみが長周期地震動に反応したのでしょうか?
    ・長周期地震動の被害は苫小牧以外にあるのでしょうか?
    ・長周期地震動が話題になって久しいですが、具体的に長周期地震動による共振を観測した東京の建築物はあるのでしょうか?

  21. 673 匿名さん

    メキシコのこと知らんのか?

  22. 674 匿名さん

    メキシコで崩壊したのは超高層ではなかったけどね。

  23. 675 匿名さん

    関東大震災?のときのデータとか残っていないのかね?
    ってか、その当時そこまで超高層建築はないか。

    神戸はどうなんだろ?

    諸外国は?
    地震がよく起きて、地盤とかも似ていてるところってあるの?

    長周期地震動という観点から、震災結果を検証したものってないのかね?

  24. 676 匿名さん

    メキシコ地震で倒壊したのは14階建てが多かったとの話ですが、
    日本でも14階建てのマンションは法的な関係で多いそうです。
    メキシコ地震のにおいて、もともとの絶対数と倒壊数が建物の高さ別にわかる資料などないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  25. 677 霞ヶ関

    なんかデベかスーゼネの工作員が、今回の国交省発表が、タワマンを対象にしたもんではないとの
    印象工作をしてるようだけど・・・>>626 とかww

    国交省の関係者に聞いたけど、免震タワマンはモロその対象で、既設物件も是非検査してほしい
    イヤ、被害の有無を検査しなさい、との事でしたよ。

  26. 678 匿名さん

    昭和19年の東南海地震は固有周期7秒から12秒の揺れが
    10分間続いた記録が残っています。
    その頃超高ビルはありませんでした。
    政府の地震調査研究推進本部の研究では同型が発生している周期をもとに
    2010年から30年間で発生する確率を60-70%, 50年間で90%と予想しており、
    この度の建築基準改正に動いている。

  27. 679 匿名さん

    メキシコで倒壊したビルの高さは、参考にはならない。
    なぜなら、地盤によって長周期振動の共振を起こす周期が全く異なるから。
    メキシコ・シティーはそれが2秒なのに対し、関東は7~10秒。
    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf

    メキシコ・シティーは、かつてのアステカ帝国の都を破壊した上に建設された都市で
    しかも、元は湖だった場所を十分な地盤改良もせず、ズブズブ地盤の上にビルを建てた。
    だから、長周期振動も、関東平野(周期7秒~10秒)とは違って短い周期(最大2秒)で起こり、
    中層ビルが共振して倒壊したが、低層階の建物と15階以上の建物にはほとんど被害が無かった。
    即ち、共振しなければ建物は無傷なのだ。

    一方、切迫した東海地震が関東に齎す長周期振動の周期は7~10秒。
    これは正に、免震構造の超高層ビルの周期とバッチリ符号してしまうんだ、残念ながら。

  28. 680 匿名さん

    >>679
    騒ぐのはいいんだけど
    きちんと理解した上で書き込んでくれるかい。

    自分がバ カだと世の中に大声で叫んでるいるようなもんだぞ。

  29. 681 匿名さん
  30. 682 匿名さん

    >昭和19年の東南海地震は固有周期7秒から12秒の揺れが
    >10分間続いた記録が残っています。

    この記録はどこにあるのでしょうか? あるいはあると書いてあるのでしょうか?
    それと最近の固有周期のデータはないのでしょうか?

    > http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf

    こちらはコンピュータによる予測のようですね。

    理論的に考えれば固有周期は地震の規模によるものではないので、
    小さな地震でも観測できると思われます。

  31. 683 匿名さん

    >>680
    おや、デベ工作員さん、昼休みは終わったんですの?

  32. 684 匿名さん

    同じ関東平野でも地盤によって揺れる周期が異なるので注意が必要です。
    地下地形が谷になっている場所は周囲からの反射で激しく揺れる可能性があります

    周囲のマンションより自分のマンションの杭が長い場合注意が必要です。

    埋め立て地や川沿い傾斜地は表層が流動しやすく長い杭基礎は挫屈のリスクが高いです。

  33. 685 匿名さん

    http://www.jstage.jst.go.jp/article/segj/59/4/59_337/_article/-char/ja
    「1944年東南海地震記録の復元と関東の長周期地震動」

    abstract
    >復元された東南海地震の強震波形から,
    >関東平野では周期 7~12秒の長周期地震動が,最大 10 cm の大きさで
    >10分間以上にわたって長く続いたことが明らかになった

    論文PDF
    http://www.jstage.jst.go.jp/article/segj/59/4/337/_pdf/-char/ja/

  34. 686 匿名さん

    デベ工作員、絶句?

  35. 687 匿名さん

    >682

    論文読めよ。ちゃんと。
    書いてあるだろ。
    論文に指摘があるなら書いた東大の先生に電話しな。

  36. 688 匿名さん

    だからさぁ、長周期と免震の問題点は躯体の共振じゃないんだよ。

    ほんとバ カだね。

  37. 689 匿名さん

    ま、ちょっとぐらいタワマンが傾いてもピサの斜塔みたいで格好いいぞ。

  38. 690 匿名さん

    ここであがいても、新しい耐震基準はできてしまうのだよ。
    ガハハ。
    旧基準のマンションとして頑張ってくれたまえ。

  39. 691 匿名さん

    タワマンとかは倒壊しても自己責任だけど
    原発とかはヤバクね?

  40. 692 匿名さん

    >685
    ありがとうございます。
    この1944年東南海地震のデータは観測機器と残っているデータが古すぎて固有周期の正確性には欠けるものです。
    例えば、地震計自体に固有周期特性があり、まず個々の固有周期特性を推定してからその推定値を差し引いて計算するなど。
    しかしながら、1944年東南海地震規模の場合の長周期地震動の規模がおよそ推定できると思います。

    次にもしできましたら10cmの長周期地震動があたえる影響について書かれている資料をお願いいたします。

  41. 693 匿名さん

    東雲湾岸タワーは免震構造だから、ネーミングと構造の売りが全てマイナスに聞こえる人がいるかな?

  42. 694 匿名さん

    すみません、
    >http://www.youtube.com/watch?v=Ro-VSxVh63Y
    >http://www.youtube.com/watch?v=4Raz2VJWrZ8
    >http://www.youtube.com/watch?v=bjyq9feHtEM&feature=related
    >http://www.youtube.com/watch?v=zpnWB7M60Bs&feature=related
    これらの動画は周期が2秒程度のようですが、10秒程度のものはないでしょうか?

  43. 695 匿名さん

    たびたびすみません、
    次のような論文を見つけました。
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110004086682
    この論文によるとメキシコの地震によって被害が大きかったのは14階ではなく9階との話なのですが、
    RC工法に限った話だからでしょうか?

  44. 696 匿名さん

    >>695
    この問題(課題)を真剣に考えることは良いことだと思う。
    でも、どんなにメキシコの資料を漁っても、土壌や建築基準が全く異なるので、あまり参考にならないと思うよ。

    直下地震起きれば...
    経験ない大地震が起きれば...
    長周期地震が発生すれば...
    その周期が建物の周期と一致すれば...

    すべて「たられば」の話。
    それらを確立(数字的)で示す人もいるけど、確立は分母のとらえ方でどうにでも変わる。
    あまり非現実的な世界で憂慮するより、毎日の通勤時に交通事故に合わないように注意するほうが賢明だ。

  45. 697 匿名さん

    新基準発表まで購入を控えるのが賢明だ。

  46. 698 匿名さん

    >>697
    建築基準は、今後も何度も改訂される。(過去にも何度も改訂されてる)
    いつまで控えるのが賢明なのか知らないけど、ローンが通る年齢が限度だからね。

  47. 699 匿名さん

    低層マンション買えばいいんだよ。

    あと論文を否定する場合は、そういう論文のリンクでも貼りましょうね

    子供みたいですよ

  48. 700 匿名さん

    >699
    論文の中身を否定したのではなく解説したまでです。
    不満があるなら自分こそ論文を読みましょうね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸