住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 961 匿名さん

    個別の返済についての相談は各世帯年収の方で聞いたらどうでしょう?
    そちらの方がより適切な気がします。

  2. 962 匿名さん

    固定
    ギャンブル絶対ダメ派
    子育て期間は固定じゃなきゃ嫌派
    ちょっとでも動いたら破産しちゃう派

    変動
    多少ギャンブルでも自分が納得出来る支払いならOK派
    キャッシュでかえるけど低金利ローンを別のお金につかっちゃうぞ派

    こうですか?

  3. 963 匿名さん

    >>936
    これって変動・固定関係ないじゃん・・・
    なぜ変動にこだわる??
    返済比率だけで考えたら、固定・フラットの方が
    高くなってしまうよ。

  4. 964 匿名さん

    金利が下がるリスクがあまり触れられていないな。
    家の資産価値に直結するからこっちの方が心配。

  5. 965 匿名さん

    >>957
    仕事や飲み会で遅く帰ってくる人もいるし、2-3日に1度しか来ない人もいるんだから、
    そんなレベルのレスポンスを求められても無理。

    >>936
    回答不能。だって、昇給見込みや奥さんの稼ぐ能力とかが全く分からないんだもん。

    むしろ、見込みの返済年数で考えれば良いんじゃないの?
    15年以内に完済予定の人は変動、と思っとけば良い。

    >それは金利上昇が実のところはどこまで上がるか読めないと言うことなんでしょうね。
    これが分かれば大儲けできる。

    前に書き込みがあった通り、ヘッジ(というか景気連動?)のために変動を選んでいるのであって、
    別に将来の金利が上がることは構わない。

    フラットを選んでいる人だって、将来の金利上昇に賭けて選んでいるわけじゃないでしょ、普通は。

  6. 966 匿名さん

    変動で、がんがん繰り上げ返済という人多いようですけど、どういう事ですか?
    タダでさえ減税で逆ざやなのに、繰り上げせずに低金利でも定期にでもしとけば
    よいのでは?金利があがってきたら一気に返せばよいと思うのですが。

  7. 967 匿名さん

    しかし、その間も借入金には金利がつくわけで…

  8. 968 匿名さん

    >>966
    ここでは変動でも逆ざや中は貯めておくというのがデフォですが

  9. 969 匿名さん

    >>966
    減税枠を使い切れない人もいるのでは?

    また、保証料がかかる人は繰上げ返済の方が得になるケースがある。

  10. 970 匿名

    会社の倒産、又は予期せぬ整理解雇。本人の身体的就労不能状態。

    住宅ローンはリスクだらけです。上記リスクに、変動、固定はあまり意味をなしません。
    決定的な支払い能力の決如となるからです。

    一番有効な回避方法は
    「いかに早く返してしまうか」これに尽きます。

    変動を選ぶ方は、変動金利ゆえ、早く返してしまおうという意識は常に持つことでしょう。

    固定を選ぶ方に日々の生活を至極切り詰めてまで早く返してしまおうという意識はありません。
    何十年も返すことを前提としているため、固定を選ぶからです。
    なぜ何十年も返すことを前提としているか?

    答えは一つしかありません。「それ以上返せないから」です。

    10年後、金利をいかに少なく支払い、いかに元金を減らせたか?これが一番のリスク回避です。
    元金を減らせなかったリスクは真綿のように徐々に首を絞めていくでしょう。

    固定を選択される方、なにが安定なのか?変動は博打なのか?10年固定後のことは予測できるのか?決め付けず自分なりに考えてみてください。

    最後にもう一度、

    「元金を変動以上に減らせなかったリスク。返済期間を減らせなかったリスクは存在します。それは顕在化していないが、将来的に重くのしかかるリスクです。」

  11. 971 匿名さん

    >970
    全然分かってないで物を言ってるね。っていうか妄想で勝手にストーリーを
    作って話をされても意味ないね。

  12. 972 匿名さん

    >>966
    >>950ですが、我が家の場合今年の5月に貯蓄の半額の350万を繰り上げ以降繰り上げなしと、繰り上げ一切なしの2通りで10年の比較をシミュレーションしたら、
    支払う利息・税金・還付金等のトータルで差はほとんど出ませんでした。しいて言えば、繰り上げた歩方が10万ほど得ですが私が万が一死亡したときの事を考えると
    繰り上げはしない方が良いと結論を出しました。
    ちなみに、あくまでもシミュレーションなんで昨年末の年収、現在の金利で出したので将来的な事は謎ですがw

  13. 973 匿名

    >965
    15年で完済を目安にって所を
    もう少し分かりやすく説明して下さい。

  14. 974 匿名さん

    972さんへ
    シュミレーションして判断されたのですね。それは、利子は何%で、保証料を加味しているのでしょうか?
    差し支えなければ、教えてください。保証料が戻る金額が分からないので、繰り上げするか迷っています。

  15. 975 匿名

    固定で借りる人は繰り上げする余裕がないって決めつけが多すぎる。
    繰り上げはする予定だけど年収が下がったりして予定どおり繰り上げられなくなるリスクも怖いのでは。
    「少なくとも自分の年収は10年は減ることはない」っていう前提なら言うことはないけど…。
    ちなみに私は変動です。

  16. 976 匿名さん

    >>971
    固定がよく使う手じゃないか

  17. 977 匿名さん

    >>974
    保証料の戻りは私もわからないので加味していません。しかし当然繰り上げた分だけは戻ってくるのでその分はプラスになると思います。
    利子とは金利の事でしょうか?それならば>>950に書いたので見て下さい。

  18. 978 匿名さん

    >>970
    固定(フラット)の選択者はそれ以上返せないから、とか決めつけがの自信は
    どこからくるのでしょうか。
    最後にもう一度・・とかその面倒くさい言い回しは何なんでしょう。

  19. 979 匿名さん

    固定派の人も変動は危険とか金利が大幅に上昇するとか決め付けて議論していると思われますがいかがでしょう?

  20. 980 匿名さん

    変動ローンでも銀行員によると返済率20~25ぐらいが多いと聞きましたが、
    皆さんからしたら危ないゾーンなのでしょうか。

    それぞれ事情が違うますが25年程度の返済で、どの程度だったら安全と考え
    られるのでしょうか。何かこのあたりだけはボヤーっとしてますよね。
    「人による」とかで。

    皆さんは年収に対してどれくらいのローンを組んだんですか?

  21. 981 匿名さん

    フラットは底所得者に多いんだから繰り上げが厳しい人が多いのは紛れもない事実

  22. 982 匿名さん

    >>980
    我が家は変動30年で年収に対して16%の返済率。
    今のところ年収の5%程度を繰り上げ資金として貯蓄していますが、
    この先もこの貯蓄額を維持できるかは分からないですね。

  23. 983 匿名さん

    フラット=低所得者という根拠あるのか
    だから変動組はいっしょくたにあほ呼ばわりされるんだよ。
    変動リスクを充分理解して余裕をもってローンを組んだ人も、同様に余裕をもってフラットを組んだ人もどちらも自身が決めたことでどちらも正しい。
    逆に銀行にそそのかされてギリギリ変動の人間は、ギリギリフラットよりも更に危険なことは誰でも知ってる。

  24. 984 匿名さん

    >>980
    私の年収だけでみると22%くらいだけど、共働きなので年収に対して13%くらい。
    繰上を入れて20%くらいにしてる。

  25. 985 匿名さん

    私は年収700弱で検討中ですが、変動で13%?、フラットSで15%?ぐらいを
    迷ってますね。

    回りでは変動で25%以上の恐れ知らずもいますね。

  26. 986 匿名さん

    年収が500万以下で家族もち返済25%以上はちょっと金利上がったら
    一気に貧乏生活になると思うけど、そんな人は結構多い。

  27. 987 匿名さん

    >>983
    銀行にそそのかされてギリ変ってのも決め付けだと思うが。
    フラットの方が現時点では高い金利を払ってるんだから、収入減リスクには弱いし
    どちらが危険なのか、なんていうのはわからないよ。

  28. 988 匿名さん

    >>982
    >>984
    >>985
    皆さんは変動で実質返済比率15%前後が多いですね。
    それぐらいが一般家庭の目安なのかもしれませんね。

  29. 989 匿名さん

    年収500万以下で返済比率25%なんてフラットでも
    ちょっと収入が減ったらおしまい。貧乏人が家買ってどうするの?

    5000万ぐらいのマンションで年収2馬力1500万、借入2500万変動
    とかぐらいじゃないと安全な変動とは言えないと思うけど。

  30. 990 匿名さん

    フラットは35年固定だから返済計画しやすいのは確か。現時点では変動の方が断然お得なのはあきらか。
    でも余裕が無い人はフラットに限る。
    本当に余裕がないと万が一金利が大きく上昇したら・・・http://www.iecon.jp/loan/loanfloating.html

  31. 991 匿名さん

    >>990
    余裕が無い人は家を買うべきじゃない、というのが本当の正解なんじゃないの。
    フラット35年返済でその間に問題が起きる可能性も高いと思うけど。
    フラットも必ず金利が上がらないとは限らないんだし。特約外れたら変動と同じ。

  32. 992 匿名さん

    でも実際は家買う人の半分以上が年収500万以下。
    「貧乏人は家買うな」って言うのは簡単だけど、みんな都会だと変動で25%前後って
    多いらしいね。

    地方都市だとマンションでも半額以下で買えるのだが。

  33. 993 匿名さん

    >>986
    >>989
    年収500万で変動30年で返済比率25%は借入約3,300万。
    ありがちっぽい計画だけど、ここの住民でこのあたりの人いたら手を上げて。

  34. 994 匿名さん

    >>992
    でも将来起こるかもしれないローン危機に対しては、貧乏人は家買うな
    という言葉に尽きると思うけど。あるいは貧乏人はフラット行けか。

    変動に関してはあくまでそこそこの金額を10年ぐらい低金利で借りれるという
    感じで、何かあった時はいつでも全額返済できるぐらいの状態でないと
    本当の安全とはいえないよ。そこまでは無理でも、何かあったら残債を出来るだけ減らせる
    ぐらいの財産は無いと変動にしてもフラットにしても金利急騰はいつでも有り得るから。

  35. 995 匿名さん

    フラット35は、35年間実行時の金利が変わらないよ。

  36. 996 匿名さん

    >>995
    特約外れたら上がることはあるよ。フラット・フラットSどっちでも。

  37. 997 匿名さん

    >>994
    変動を検討してる者ですが、
    殆どの人がそんな条件を満たしてないと思うけど、確かにそうなのかもしれませんね。
    他の方も同じ意見なんでしょうか?

  38. 998 匿名さん

    >>996
    意味不明

  39. 999 匿名さん

    今日は水曜だから住宅営業も多いでしょ?
    客は返済率どれくらいが多いの、変動ローンだとして。

  40. 1000 匿名さん

    >>996
    フラット35、35sの特約って機構団信特約制度事じゃないの?
    実行時の金利は35年間変わらないはずだよ。

  41. 1001 匿名さん

    >>1000
    フラットが変動だと思ってる人なんかほっとこう。
    結局無知な人が富裕層の振りして庶民は家買うなってのは午前中の恒例行事。

  42. 1002 匿名さん

    流れを切ってすみません。

    今週の某週刊誌に「住宅ローン 電話一本で安くなる」って掲載されています。
    ちょっとまだ書店に見に行けないのですが、たぶん以下の内容の事だと思います。

    いくつかの他の掲示板で、最近借り換えを検討中、
    ダメ元で銀行と金利の交渉をしたら、あっさり下げてくれた、
    というのを何件か見ました。

    また、こんなブログもありました。
    http://neyamin.org/diarypro/diary.cgi?no=101

    ちなみに私は5年弱前に全期間固定で組んでいたのですが、
    銀行と交渉しても、全然ダメでした。(苦笑)
    なので今月変動に借り換えたのですが、
    金利を下げてくれたなんていうのは、固定でなく変動の人の話ですかね?
    交渉して下げてもらったラッキーな人います?

    ・・・某週刊誌のこの見出し、違う話だったらすみません。

  43. 1003 匿名さん

    >>1000
    ハイパーインフレが起きたら特約が外れて、変動金利と同一になるってことじゃないの。

  44. 1004 匿名さん

    >>1001
    >>午前中の恒例行事。

    これウケル

  45. 1005 匿名さん

    >>1003
    固定契約時にはこの特約ありますね。

  46. 1006 匿名さん

    固定の金利がいかなる時でも固定であると勘違いしている方も結構多いのでは?

  47. 1007 匿名さん

    全期間固定は交渉しても無理!
    全期間はほんとに固定されているから無理!

    この場合は、期間固定の方々の話だと思います。

  48. 1008 匿名さん

    ハイパーインフレの定義を知ってて使ってるんですか?

  49. 1009 匿名さん

    1008
    定義を詳細に説明してください。

  50. 1010 匿名さん

    ハイパーインフレは一般的には月50%物価上昇位からかな。
    今の中国の数十倍だよ?戦時下でもそこ迄いくのは難しい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸