|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その24
-
521
匿名
>>516
>じゃ・・・あれ、誰かきたみたいだ。
……使うんなら2ちゃんでいいから効果的な使用法を勉強しておいでよ。
恥ずかしいから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名はん
効果的な使用例を教えてください。
恥ずかしくないやつを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>516
そんな、正当な反論が出来ないからって・・・
またまた強引なギリギリ誘導。
自分がギリギリなもんだから仲間でも欲しいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>>516
そもそも「都合の悪い話し」って何?
フラットにとっての都合の悪い話はいくらでもあるけど、変動は基本的にないと思うんだけど。
変動は景気に中立だし、今の状況だと景気が良くなったのを確認してからの利上げになるから、
低金利の期間が長めになる。
一方フラットはデフレの継続は当然にNGである一方、インフレ懸念や財政問題等で長期金利が
上がり始めたことで変動との金利差が広がり、メリットは少なくなってきてる。
これから借りる人は変動しかないんじゃないの?ギリギリな人はフラット已む無しだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
反論も何も、私はこれから変動も含めて融資を検討してるものです。
が、書きましたがこのスレの流れの違和感と言いますか、何かイライラするのです。
素人質問やマイナスなレスが付くと、すぐさま常駐の常連さんから罵声を浴びせられ、
最後には帰れだの来るなだの・・・ 心臓の弱い人や子供には見せられませんね。
ま、それは冗談ですが、私はこのスレは「R指定」と思って見てますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
フラットはあくまでもフラットS適用でしか組む人いないでしょ
S適用で基準2.5%ぐらいなら安心料込として選択するのは有りだと思う
S非適応だと今はメリット無いかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
罵声というか、固定さんが低レベルなだけでしょ。
テクニカル分析で2012年に金利は上がりますとか真顔で書かれたらバカにされて当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>>525
誰か来たんじゃないの?
もう帰ったの?
そのままその「R指定」を見ているだけにして書き込まないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>526
>S適用で基準2.5%ぐらいなら安心料込として選択するのは有りだと思う
そうかな?俺はフラットSを念頭に選択の価値はないと言っているけど。
1%優遇後の1.5+団信見込みで1.7-1.8になる。で、10年後には1%のステップアップもある。
それを選択するメリットがあるのかね?
10年程度で完済予定の人はもちろん、15年程度で完済メドの人にもお勧めできない。
10年後の借り換えメリットが使えないから。(10年後はローン残り5年程度だから)
安心料が必要なのは30年なり35年の間、ほとんど繰り上げ返済の見込みがない人。
でも、それってそもそも過大なローンなんじゃ?と思うんだよね。
余裕を持ったローンにすると、必然的に変動になるよね?
余裕あるけどフラットSを選ぶ人は計算できない人だよね?あるいは金利上昇に全てを賭けてる人か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
ってか、変動スレに張り付いてる固定さんのほうが明らかに違和感有るだろ。
おまえらが書き込まなきゃここはいたって平和なんだから。
どうせ論破されてギリギリしか言えないんだから来なきゃいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
どうせいつもの電波な論理展開しか出来ない常連の奴だろ>固定
まあ、ゼロ金利解除になって変動金利が上がるぐらい景気回復して欲しい
とここの人も思ってるだろうけど、実際にはほぼ無理だろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名
フラットのスレは金利確定したら卒業してバトンタッチしてるようだが、
ここは返済終わるまでかじりつきの常連になるって感じ?
収入とかじゃなく性格的の向き不向きが関係しそう。
精神安定料としてフラット20Sもありかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
でも自分のたかだか数千万の借金の金利を案じて、
新聞で日本経済のマイナス材料をホッとしながら見てる生活を続けてたら
具合も悪くなるのも理解できるよ、そういう気持ちもわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名
>安心料が必要なのは30年なり35年の間、ほとんど繰り上げ返済の見込みがない人。 でも、それってそもそも過大なローンなんじゃ?と思うんだよね。
そうそう、まあありえないことだけど、変動8㌫-優遇金利になっても払えるかどうか頭に
入れてるのが変動派。固定を否定していないし、柔軟に考えれるからこそ、変動を選ぶ。
以下フラット住民のレス。
>働こう働こう!俺たちは皆働き蟻さ!借金返済の為、日々働く働き蟻さ!35年後フラットで良かっと皆で分かち合おう‼35年後飲もうぜみんな!
>安心料だよ。日本人 それでもいいさ。 完済フラット35( ´ ▽ ` )ノ
35年間かけて返そうとしてるのがフラット派
35年かけて返そうとしてるんですよ??そりゃ35年間なら固定を選びますわなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>532
かじりつく必要なんて無いと思うけど。
長期金利と違って変動金利が上がり始めるには、まだまだ長い年月が必要だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>530
その通りだね。
変動金利選択者としては、将来の金利見通しとかについてお話したいのだけども。
もちろん、淡々と返済額軽減による繰り上げ返済を継続した上で。
個人的な見通しとしては、現状の世界景気回復が継続していれば2012年に0.25%の利上げはあり得ると思う。
為替は円安に振れ易くなるとも思う。
ただ、利上げが景気の腰を折り、不景気に逆戻りするリスクもあると思う。
かつての日本がそうであったようにね。(今も継続中か?)
金利を上げないとインフレ→バブルになるし、金利を上げれば不景気を招く恐れ。
各国の中央銀行は難しい舵取りが必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
2012年はまだ利上げは無いと思うけどな。
12年に利上げ=日経17000円ぐらいまで回復ってことだから
たった2年でそこまで株が上がるのは難しいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>537
そうか・・・
NYダウも安値から約2倍になってるし、日本が出遅れてるだけのような気もするんだよね。
企業業績もかなり回復してきてるし。
今年の利上げは95%以上の確率で無いと思うけど、2012年はちょっと考えといた方が
良いと思ってる。
日経平均のチャートを見ると前回の上昇相場だった2004年~は2年半から3年程度。
今回の2009年の安値に当てはめれば2012年当たり。
ちょっと気が早いかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名
>>532
>フラットのスレは金利確定したら卒業してバトンタッチしてるようだが、
卒業してこっち荒らしに来るの間違いだろうよw
もう1回過去スレから読み直してみw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>538
前回と違ってアメリカが利上げに慎重だからまだまだだよ。
結局アメリカが利上げ始めるかどうかが最重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)